X



【マツダ】Mazda3 vol.38【トーションビーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:45:05.53ID:0AvkhF8r0
信者じゃ語れないマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)

グローバル販売台数
3月 29770台(-23.0)
4月 24695台(-19.6)

日本登録台数
5月 1680台

【前スレ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560219151/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:08:18.28ID:xDjjSZ+20
>>1
MA乙DA3!!!!!!

--------------------------------------------------

尚、以下のスレッドは 暴力団 が 個人情報(IPアドレス)収集 のために設置したものです。
たいへん危険ですので、決して書き込まないように注意してください。(読むだけならセーフ)
↓↓↓
【MAZDA3】マツダ3 Vol.40【4代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560898844/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:01:49.64ID:hfZiwyKw0
こっちが本スレだな。信者スレと住み分け。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:39:44.77ID:Jgv+XDrr0
信者スレへの誘導は不要w
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 09:29:07.38ID:UwCpxmXl0
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiili|
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qthosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:55:06.77ID:3918h08l0
スカイアクティブX搭載車使用時の注意点

1.アイドリングストップを心がけて頂くとともに、短い走行距離でのご使用が多い場合は、エンジンのコンディションを整えるために週に1〜2回、30分以上の走行を実施いただくことをお勧めします。
長時間のアイドリングや短距離走行の繰り返しは、煤が発生しやすくなります。
2.アクセルペダルの急なON、OFF操作を行わない運転をお願いします。
アクセルペダルの急なON、OFFは、煤が発生しやすくなります。
3.MT車においては、ギヤシフトインジケーターも参考にして頂き、エンジン回転が1200rpm以上をキープする走行を心がけて運転されることをお勧めします。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:58:26.24ID:xH8liyUO0
倒産ビーム(笑)
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:04:06.55ID:XXlv5G+D0
ヅダヲタ葬式会場スレは引き続きこちらです
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:11:03.79ID:TCC+8Yz50
>>8
昔はそんなこと気にしてなかったからあまり持たなかったよな
ランクルとかハイラックスとかハイエースとかディーゼル車に乗ってたが大抵10万キロ超えてトラブル連発して手放した
けど当時はススが詰まっただのぎゃあぎゃあ騒がなかったよな
車庫の塀がススで真っ黒くなってた
でも最近のマツダディーゼルは黒くならないしマフラー自体も綺麗だ
それだけでも大きな進歩だよな
CX-5は25万キロ突破した

30万キロまで頑張るか乗り換えるか考え中だ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:16:40.62ID:K46/uGu20
Xは待つほどのエンジンでもなさそうだぞ。マツダが大好きなコスパも悪いし。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:27:30.79ID:8nRU6tFu0
日本人の所得が下がってるのに値上げして売れるわけねえだろバーカ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:28:34.34ID:9hdTgP940
ランクルやハイエースを10万kmで潰すが、CX-5は25万km(年4万kmくらい)で快調……もう少し設定練らないとバレバレだよ。

耐久性もコンプレックスなんだろね。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:33:04.69ID:j3YrqrCQ0
>>13
働けよ、な。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:45:51.48ID:YH4Mwa0g0
ディーゼルのランクル乗ってたけど10万キロ前半で色々故障して乗り換えたな。
あの頃はちょい乗りは駄目とか認識無かったしパワーダウンしたからと特に疑問にも無かった。まあそもそも景気良かったから10万キロ未満で乗り換えが普通てかそんなに走ったら寿命な認識だった。
今は違うだろ、30万キロ突破とか珍しくない。
ディーゼルに関してはマツダが一番よ、それは認めよう。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:50:40.16ID:EWRgnQb50
親父がディーゼルのマークツーに乗ってて、ガキの俺は家族旅行が地獄だったw
腰のないフワフワな足にガラガラの振動で酔いまくって良く吐いてた
親父は運転が荒くいちいち気を使ってくれないから窓開けてゲロを放出したことがあるw
ディーゼルはそんなイメージが離れないんだよな、まさにトラウマ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:51:59.12ID:8sKlgRZT0
家族旅行行くだけいい親父じゃん
うちは家族旅行なんてしたことない
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:54:19.32ID:mN2NChoe0
クリーンディーゼルのタイキュウセイが良いというかリコール3回か4回ぐらい起こしてるんだからその度にエンジンやらを綺麗にしてもらってんじゃないの?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:56:07.82ID:cGMS79/t0
>>14
うちは年5万キロは走っとるぞ
アクセラ初代の22ディーゼル
dpfは一回交換
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:00:39.04ID:eoq+0pBr0
リコールはその度に無料で整備してもらえるからラッキーだと思ってる
ホンダではミッションアッセンブリ交換してもらったし(直接な関係ではないが)
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:20:42.09ID:xH8liyUO0
>>11
予見性リコールとかぬかして定期的に煤掃除してるもんを
ノーメンテで25万持ったかのように嘘松吹聴する詐欺デマツダ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:24:38.62ID:0FUtWsFp0
>>16
ところがマツダはトヨタから1GDを買ってるんだよね
マツダの煤詰まり欠陥ディーゼルはどこも買ってくれないのに
マツダはトヨタからディーゼルエンジンを買っているw

これが偽らざる現状w
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:34:02.11ID:kcFuZNl20
雑誌とかにこの車の開発主査とチーフデザイナーがカッコつけて載ってるけど、この失敗作を作ったのは自分ですと宣伝するのは恥ずかしくないのかね。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:38:10.81ID:qwHE4v1G0
ちゃんと点検欠かさずしてもらって豆にオイル交換してたのに13万キロしか走らなかったわいのハイエースディーゼルに謝れ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:38:22.25ID:0FUtWsFp0
いかにも無能そうな小太りの半グレ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:03.52ID:ww04q3ap0
まだ生きてるズダオタジャッがいるのか
ここは葬式スレだぜ、生きてるズダオタはさっさと現状に絶望し自害しやがれ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:43:19.20ID:3918h08l0
商用ディーゼルは十万`単位で走り潰してるだろ
ディーゼル機構自体に耐久性が無いわけじゃない
乗用車に載せるとそんなに耐久性落ちるんか?
それとも落としてるんか?
意味がわからん
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:49:16.76ID:ww04q3ap0
チョイノリバクシノータリンジャップゲラ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:49:35.04ID:0FUtWsFp0
黒歴史も糞もないさ、シベリア工場送りだろう
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:11:06.24ID:K46/uGu20
>>35
マツダのはそういう仕様。ほかのメーカーは違う。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:16:12.05ID:3918h08l0
もういっそ排気系統にカートリッジフィルターでも設置して定期的に交換するシステムにしたほうがいいんでないのか
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:20:34.99ID:kagsBAfm0
マツダは溜め込んで燃料使って燃やすから燃費の足を引っ張る
だからちょい乗りだとかなり燃費悪い
他社のはオシッコ浄化
多少毒素は漏らすけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況