X



水素自動車失敗の責任を取れ【税金返せ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 11:44:38.17ID:O4t2XzTj0
何十億という国民の血税を泡にしておきながら
そのまま知らんふりして無かったことにするのか?
社会人として当たり前のことだが責任持って国民に還元するんだよな?
また税金で還元しますなんてバカな事ぬかすんじゃねぇぞ。
自分らのポケットマネーから出すのが当たり前、
ちゃんとケジメ付けろよな。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 10:22:13.51ID:0z19kNuo0
>>137
ソーラーシステムは固定設備なので、どれだけ大きくても構わないし、タンクをでかくするのも簡単。
月の地下であれば液体水素貯蔵もいいし、トルエン運搬の手間かあるものの、常温常圧で貯蔵できるMCHも可能性がある。

対するバッテリーは、二週間の間、基地とモービルに供給できるバッテリーってどれだけの重量物になるか想像ができない。
少なくても現時点ではそんなモノは月に運べない。

ここらをゴリ押しするのは無理w
素直に「夜なんてあったの?」と認めるべきw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 11:24:40.75ID:5t0EbQ6F0
全固体電池の実用化で電気自動車 一択
水素自動車はおわた
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 12:23:15.10ID:GFEi1cJd0
>>157
まだ、やってるの?w
アホらしww
いくら固定設備だからって地球からロケットで運ぶのだから、ペイロードの問題は避けて通れない。

お前、バッテリーだと飛行士の必需品が運べずにかわいそうとか言ってたよな?www

まんま返すわwwww
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 12:24:23.05ID:In4O2fDe0
934 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/10/23(水) 07:19:29.24 ID:O2PD6H5L0
【再生エネルギー発電促進賦課金 FIT】
さあ、電力会社の検針票を今すぐ確認。東電なら【再エネ発電賦課金】の項目をみましょう。
結構な金額が引かれていませんか?これは電気を使う者全員に課されています。まさに税金と同じです。税金より酷いという話もあります。
参考)「再生エネルギー発電促進賦課金」 「不公平」etc で 検索
このお金、なにに使われているかご存じですか?二束三文のくそ田舎の土地にソーラーパネルありますよね。景観をぶち壊している*あれ*の発電の売電代金なんです。
電力会社はこの質の悪い電気を「買電」することを義務づけられており、対応に苦労させられています。質が悪いので、その分、電力インフラの維持に追加コストが発生しています。

な、な、なんと、MIRAIスレの執拗なアンチはこのFITに載っかった乞食根性のゲス人間、と判明しました。とんでもないことですね。FIT乞食どもは、FITの拡大延長そのものが自らのビジネスです。水素社会実現なんてトンデモない。絶対に認められません。

背景が分かると ア ン チ の 過 剰 な 執 拗 さ にも納得ですね。とにかく、こんなFIT乞食連中が「税金の無駄」「税金返せ」「あなたも国にだまされている」と書き散らかしているわけです。どの口が言うのでしょうか。信じられません。

FIT乞食をこのスレから追い出す方法はないのでしょうか?いや、そんな些末なことよりも、水素社会の実現を妨害するFIT乞食の暗躍に目を光らせることの方が重要なのかもしれません。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 00:26:01.33ID:mVLp9Wen0
なんだかんだカシマシイが、
オマエら低学歴の低脳よりJAXAの専門家・学者のほうがちゃんと考えてるから任せとけばOK

それだけw
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 00:32:49.16ID:y+QhwGkO0
爆発したスペースシャトルと同じ事故が
都心の路上や住宅の駐車場で起こるわけか。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 01:03:41.03ID:XXVvpj/10
>>166
は? w
話は飛ぶが、中国は「自前技術」のロケットではしょっちゅう大事故起こしてるようだがなw
www.youtube.com/watch?v=KaRRPSPUsfI

制御不可で大気圏突入になった天宮1号に続き
天宮2号もたった1年wくらいで大気圏突入「焼却」に追い込まれたようだし、
何か問題がありまくりなんだろうね

まぁ月面到達機などロシアからの技術パクリ系列ではそれなりにやれてるらしいけどww
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 13:35:18.63ID:/JqGuBLA0
550 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/11/02(土) 13:16:39.35 ID:AKZo0RsW0
未来と現状ごちゃ混ぜ
研究とインフラ整備ごちゃ混ぜ
自腹と税金ごちゃ混ぜ

未来を目指した研究は自腹でも税金でもやればよい
現状技術に劣る状態で税金でインフラ整備する是非が論点

困ったら未来予測の話や研究段階の話を持ち出すのは話のすり替え
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 13:37:55.54ID:/JqGuBLA0
428 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/10/31(木) 21:38:42.07 ID:R2xX5LOH0
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 17:29:21.37ID:/JqGuBLA0
556 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/11/02(土) 17:27:07.67 ID:AKZo0RsW0
ロードマップ

2004年の新日鉄資料
http://www.nssmc.com/company/publications/monthly-nsc/pdf/2004_1_2_135_03_08.pdf#page=6
末尾の国の燃料電池・水素エネルギー導入シナリオ
2010年燃料電池5万台
2020年燃料電池500万台

2014年の水素・燃料電池戦略協議会のロードマップ
http://www.meti.go.jp/press/2014/06/20140624004/20140624004-2.pdf#page=45
燃料電池自動車は、
2015 年に1000 台
2030 年に200万台
普及すると仮定。

2016年3月の「水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版」
http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160322009/20160322009.html
燃料電池自動車の普及目標を設定しました。
2020年までに4万台程度
2025年までに20万台程度
2030年までに80万台程度

2019年現在の販売台数4000台
2020年500万台のはずが1/1000以下の販売台数

未来予測などこんなもの
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 08:08:29.24ID:7z9aL5QE0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 08:05:25.30ID:UWdwfBst0>>593
>>591
実験室でコスト考えずにやってる例など山ほどある

水の電気分解が実験室でできたところで電気が1/4に目減りするような効率では、赤字前提でPR用にごく少量つくるか、税金頼みしかないのが現実

化石燃料由来の水素を販売する水素ステーションを税金で補助する理由などない
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 08:26:41.67ID:7z9aL5QE0
594名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 08:09:56.18ID:UWdwfBst0>>595
>>115の通り、水の電気分解で水素を作ると、物理法則の制約で電気が大幅に目減りする。
生産技術で物理法則を覆すことなどできない
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 08:36:03.27ID:7z9aL5QE0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 08:32:30.92ID:UWdwfBst0>>597
>>587
荒野で作ったコストがいくらで、他の方式よりコストで優れているのかどうかについて根拠と数値ありでお願いします

水素、実証実験、"コストが課題"
でググれ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 09:40:19.19ID:7z9aL5QE0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 09:29:39.03ID:UWdwfBst0
>>598
研究費と製品コストのすり替えはやめてね

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 09:30:19.97ID:UWdwfBst0>>601>>602
量産コスト無視した実験例
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1601/26/news034.html

荒野で作ったコストがいくらで、他の方式よりコストで優れているのかどうかについて根拠と数値ありでお願いします
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:09.77ID:7z9aL5QE0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 09:55:08.91ID:UWdwfBst0>>604
コストの話無視してるんだからコストの話に触れないのは当たり前

荒野で作ったコストがいくらで、他の方式よりコストで優れているのかどうかについて根拠と数値ありでお願いします
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 10:06:37.80ID:7z9aL5QE0
605名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 10:01:26.10ID:UWdwfBst0>>606
荒野のコストと一緒にコスト考えてる証拠をあなたが示せばいいんじゃない
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 10:54:47.30ID:7z9aL5QE0
608名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 10:52:36.72ID:UWdwfBst0
>>600で量産コスト無視してるから量産コストを書かないのが直接的ではないが証拠
無いものを示すと言う悪魔の証明に持ち込んでしまったのはこちらの落ち度で撤回する

では荒野の水素製造のコストを根拠と数値ありでどうぞ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 11:04:37.23ID:7z9aL5QE0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 10:58:24.81ID:UWdwfBst0>>612
>>607
コストは?
他の方式との比較は?
電気→水素→電気の効率は?

いずれにしても化石燃料水素を販売する水素ステーションの整備に税金を投入する理由になどならない
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 16:19:31.89ID:7z9aL5QE0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/04(月) 16:11:45.37ID:h3HCxwrK0
>>612
http://www.hess.jp/Search/data/36-01-011.pdf
の表2に記載の水の電気分解データのうち、エネルギー変換効率はベストで95.1%
その時の水素製造の電力原単位は最小値で3.7kWhNm3

ベストの3.7kWhNm3は>>519記載の「理論値でも1Nm3の水素製造に3.6kWhの電力」
を超えるものではなく、物理法則の壁は当然超えられていない。

宮崎大学の言う「電気→水素の変換効率79%」
はベスト値の95.1%より劣る値で、表の中では一般的な値であり、
電気分解の理論値である1Nm3の水素製造に3.6kWhの電力が必要な事実を覆すものではなく、

電気分解で水素を製造することが非効率であることには何の影響もない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 06:12:19.81ID:T0O0JVIy0
644名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/05(火) 00:35:14.15ID:6MrgY+9G0
>>641
コスト考えない、
考えてないことを証明するのは悪魔の証明で困難だと表明済み

https://kotobank.jp/word/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E-1724807
否定的な命題の証明が困難であることを比喩的にいう言葉。
例えば、「雪男が存在する」ことは、雪男を1体発見すれば証明できるが、
「雪男は存在しない」ことを証明するには、地球上をくまなく探してどこにもいないことを示さなければならない。
これは事実上不可能であることから、議論の一般的なルールとして、否定側に立証責任はないとされる。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:11.08ID:T0O0JVIy0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/05(火) 21:54:56.45ID:hFGSUdnv0
>>650
2030年ごろには十分実用化可能と考えられる

>>651
専門家筋の見方では2030年から2040年にはFCVのコストパフォーマンスはEVを追い抜く。

>>676
2030年までに〜となる

>>556の通り水素がらみの未来予測は現実の1000倍水増しと見るべきですよ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/05(火) 22:02:08.55ID:hFGSUdnv0
未来と現状ごちゃ混ぜ
研究とインフラ整備ごちゃ混ぜ
自腹と税金ごちゃ混ぜ

未来を目指した研究は自腹でも税金でもやればよい
現状技術に劣る状態で税金で水素ステーションインフラ整備するのは税金の無駄遣い
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 06:17:15.32ID:dhOGXNEq0
680 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/11/05(火) 22:51:27.12 ID:hFGSUdnv0
未来に向けての研究は東大でもどこでもやりたければやれば良い

化石燃料改質水素の水素ステーションインフラ整備に税金投入は税金の無駄遣い
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 12:55:20.01ID:dhOGXNEq0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/06(水) 12:46:12.67ID:47UwY9Kj0
エコというのは

エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電

エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ

のどちらか。

FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い

化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ

どう転んでもFCVは非エコカー

税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/11/06(水) 12:46:34.93ID:47UwY9Kj0>>702
太陽光や風力などの自然エネルギーが持っているエネルギーを
電力(電気エネルギー)に変換する行為がCO2の排出量を減らしているエコな行為であり、
この電力(電気エネルギー)を使って水素ガスを製造したり、その水素ガスを燃料にして燃料電池車を走らせたりすることが
CO2の排出量を減らしているわけではありません。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 22:54:23.52ID:RVVg8sYW0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 23:11:41.96ID:Kg4XIM1K0
税金を払ってない奴ほど税金泥棒とか言いがちだな
市民税を滞納している奴は決まって税金泥棒とか抜かすんだと
税金払ってないくせに
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 01:24:46.49ID:xghaf5pP0
>>188
水素関係の税金ドロボウの関係者か?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:11:14.83ID:g1Iz/Jci0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:12:58.67ID:tnTwZxB60
大失敗だな。いい加減みとめろよ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 21:37:24.53ID:pdJWNk4d0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:36:01.43ID:mMoo4nmr0
いつになったら高速道路に水素ステーションができるのかな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 00:36:28.01ID:mMoo4nmr0
全固体電池が実用化されたら
水素自動車はゴミ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 16:57:12.48ID:sZoIA8s90
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 14:25:56.85ID:t5oRuJIG0
>>199
マジか?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 13:11:21.27ID:1C4I51Uv0
>>199
血税盗用も甚だしい。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 21:57:22.09ID:jYPIgOv90
>>202
これは悪質だ!
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 11:53:52.42ID:9fi6MfDv0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 01:11:03.83ID:T2JyqmST0
血税盗用多
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 10:32:52.59ID:njKq4bPY0
国民の血税は回りまわって某盗用多いメーカーの空飛ぶタクシー事業投資に使う650億円になった。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:03:39.04ID:njKq4bPY0
国民の血税は回りまわって某盗用多いメーカーの米工場の追加投資に使う770億円になった。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:28:10.28ID:njKq4bPY0
650億+770億=1,420‬億か…。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:58:50.50ID:njKq4bPY0
五輪でなぜか水素事業に流用された1600億円はどこへ行ったのだろう?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 13:46:46.51ID:njKq4bPY0
五輪でなぜか水素事業に流用された1600億円はどこへ行ったのだろうか?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 14:33:55.84ID:njKq4bPY0
こんなにも堂々と巨額の税金をかすめ取っていくなんてすごいな。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:44.01ID:njKq4bPY0
マスゴミは問題視しないのか?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 00:40:41.06ID:JFVBRmUq0
桜を見る会が5千万円に対して1600億円だとすると
その3200倍の金を持ってった。ってことか。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 07:25:12.79ID:FLAJwVmZ0
>>196
実用化は無理やろ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:01.17ID:m0qkT74x0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:38:03.91ID:+xKiQ01V0
CO2バンバン出して生成した水素でクリーンエネルギーですか?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 11:55:56.11ID:XAwxqZ7Q0
CO2バンバン出して生成した水素でエコカーって強引だな。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 12:52:20.30ID:XAwxqZ7Q0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:32:15.70ID:XAwxqZ7Q0
税金ドロボウ!
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:28:53.45ID:AFllz5mZ0
CO2削減に貢献していないのになんで巨額の税金が使われるんだ?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 01:49:28.93ID:XiRlTJkP0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 00:02:52.92ID:CCSmIH5/0
街作る金があったら返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 15:06:05.36ID:GN6knze30
>>218
> CO2バンバン出して生成した水素でクリーンエネルギーですか?
それなんだよね
意味ないことをやっているFCV
トヨタもホンダもFCVはやる気ないだろ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 12:41:17.21ID:7fE5KOlS0
五輪予算の1600億円にも上る水素事業流用が決まってからトヨタは
空飛ぶタクシー事業投資に650億円とか
米工場の追加投資に770億円とか
富士のふもとに街を作るだとか
やけに景気がいいな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 16:32:48.70ID:7fE5KOlS0
ええのぉ。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 23:37:31.63ID:OP0aaHqV0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 21:52:11.55ID:L+xOOkZ00
マスゴミが全く問題にしない件。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 00:52:59.17ID:+qs9zdcu0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 13:39:33.52ID:CRs6z2kw0
良スレ上げ。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 00:25:29.92ID:mu8JoM3q0
税金持ち逃げか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 00:34:03.50ID:nm2psvoy0
1600億円払い戻して
コロナ対策費153億円に加算出来ないだろうか?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 03:28:35.43ID:oJXeuTes0
富士のふもとに街作る金あったら税金返さんかいボケ!!
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 16:06:23.51ID:qL+Ro1zc0
五輪中止になったら当然、税金返すんだよな?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 23:35:07.88ID:nUcQzqBZ0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 15:33:10.18ID:eT7Y7Tuh0
水素事業関連の税金1600億円払い戻して
コロナで収入減の人を対象に配布出来ないだろうか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 16:20:02.79ID:yrKVQWzZ0
国の納税システムの中枢に与太の関連会社が深く介在している事は問題だ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 23:58:59.66ID:kDUDaFJD0
国の税制に深く介入している
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 12:05:30.67ID:Y5mJ9nZb0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 17:31:46.57ID:0YwK9sz30
>>243
アホ!再生可能エネルギーの本命の話だろ。
中身よく見ろ!
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 12:59:03.73ID:lcQ1hAHp0
>>245
マイケルムーアも耄碌したと言うべき。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 11:22:48.33ID:HLekLYoj0
水素自動車はここで終わり
効率悪い
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 07:43:11.24ID:558H45zN0
金返さんかいゴルァ!!!!!!!(#▼Д▼) ))))
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 19:20:29.14ID:PTmsh77p0
国の納税システムの中枢に与太の関連会社が深く介在している事は問題だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況