X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part42【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 00:28:42.48ID:kG55oQk/0
公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part40【ZC33S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558352365/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part41【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559563186/
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:41:18.86ID:9CUZ/Uvx0
>>415
どんな車でも程度によっては滑る時もあるし、滑らない時もある
速度によっても違うし、コーナーのRによっても違うし、路面の状態によっても違うし、タイヤにの銘柄によっても違うし、タイヤの摩耗度によってもしその他諸々
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:13:46.56ID:RryzT4kF0
S4とスイスポが雨のサーキットと対決したらどっちが勝つか?
スタート直線ではS4がかなりリードするはずだべ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:14:31.07ID:RryzT4kF0
猫は害虫だよ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:48.89ID:of3FIyqq0
>>414
なるほど
わざと風を当てて除電効果狙いかな?そこまで想定してなかったなあ
86とかのはバンパー裏でも十分除電できるってあったからそこまでやっちゃう?って気はするけど
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 00:10:23.53ID:bGT1WLFh0
いや猫は神様やで!
家めちゃくちゃにされるから飼わないようにしてたが
子供にせがまれ飼ってからめちゃくちゃ金運よくなった
スイスポ20台以上新車でかえるくらい儲かったわw

その代わり…嫁さんは猫アレルギーで他に男つくって
子供みんな置いて出ていったんやけど【爆笑】
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 04:22:11.80ID:ryWLF7O/0
なにこのスレ
さすがキモオタスイスポ乗りの集まり
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 06:26:47.17ID:lO0clo8G0
>>421
何処かの変態ブログさんの記事で、
位置決めの為に仮に貼り付けた消しゴムの方が効果的だったとか書いてあったから、そうして見た。

Fバンパー簡単に外せそう?
やり方は調べてるけど裏にアルミ貼ろうかと思ってるwww
で、表にヴォルテックスで完璧じゃん?
正直今でも外見がちょい変態的になりつつあるんだよな。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 08:18:00.16ID:nXRt7P0I0
来月の18ヶ月点検のついでにエアバッグのリコール予約しました
営業のお姉さぁ〜ん(;´д`)ハァハァ
何色のパンティ履いてんだろうか
ブラとパンティは同じ色なのかな
童貞の僕にはわからない
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:11:40.22ID:0xI2a+8s0
いま4wd乗ってるんだけど、軽量スポーツに興味がある
FFだけどトランクションに不安はありません?雨の日のコーナーでも踏んでいける??
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:22:35.63ID:8svuORO+0
どんな運転してて、どんだけコーナーで踏むのか知らんけど
雨の日に無茶すんな
これも個人で違うんだろうけど、普通に走らせててコーナーでアクセル踏み足す位なら全く問題は無い、走行20000km超えたどノーマルで
ただしこれはタイヤの方がそろそろキテるんだろうけど、コーナーに金属製の継ぎ目とかあると軽く滑る
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:23:00.27ID:ryWLF7O/0
>>427
コーナーリング中にブレーキかけたら滑る
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:48:55.82ID:ryWLF7O/0
35かまだまだ若いな
俺なんて50代で童貞だからw
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:32:51.90ID:ryWLF7O/0
風俗行ったら病気移されるからレンタルビデオ屋借りてセンズリしている。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:34:47.02ID:ryWLF7O/0
BRZはスイスポより速いしスポーツカー
スイスポは走り屋気取りのスポーツカー
スイスポなんてフォレスターより遅いんだからw
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:46:37.33ID:ryWLF7O/0
スイスポはトーションビームwww
サングラスして運転してる比率高いのはスイスポwww
リアにアニメのステッカー貼っておまえらキモい
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:09:17.56ID:RyNTl/ye0
前輪駆動
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:57:51.80ID:bGT1WLFh0
まぁ雨の日でもそんなアクセル踏みたきゃLSD入れないと話ならんよ
ただでさえトラクション薄いのに空転して外に膨らむだけw
大抵のドライバーは下手くそなんだから法定速度守ってゆっくり走れや
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:03.07ID:95LIiawI0
>>442
走り屋がカッコイイとか思っているのかな?
その感性は正直ダサいよ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:13:12.36ID:ryWLF7O/0
80キロで雨左コーナー途中でブレーキ踏んだらリアが180度回転して左ガードレールに突っ込んでから
カーブではブレーキ踏まないようにしている
フォレスターはAWDでLSDにVDCも付いてたのに。スイスポなら60キロで滑るだろうな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:17:23.70ID:ryWLF7O/0
走り屋はかっちょいい、ダサいのはスイスポみたいな底辺な走り屋気取りな!
たいして速くねえのに
BRZがスポーツカー最低ライン
S4は羊の皮をかぶったスポーツカー
レガシィGTの富士サーキットの直線加速はすんなり180出ていた動画あった、あれは凄い
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:19:24.87ID:ryWLF7O/0
Km77のスイスポはリアが浮いてるがw
あれはひどい
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:26:04.74ID:95LIiawI0
>>453
km77と言うド下手動画を見て何か解った気にになってるの?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:45:02.28ID:ryWLF7O/0
Km77でわかったこと
スイスポのリアが跳び跳ねるように浮いてしまっていた
これは前後重量バランスが悪く、極端なフロントヘビー
スイスポの課題は前回重量バランス
スバル車は前後ほぼ50:50のバランスだから
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:51:22.80ID:bGT1WLFh0
FFだし確かに重量配分は悪いの仕方ない
ただ動画はノーマルの話で足とデフいれたら結構改善するよ?
スイスポなんてチューニングベースに安いから買う人おおくて
素のまま乗るひとのが少ないんじゃね?

今のセッティングなれてきたら今度はタービンキットでパワー改善だな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:56:04.28ID:ryWLF7O/0
スナックのお姉ちゃんがスズキって時点で拒否反応が出ると言っていた
お姉ちゃんらが好きなメーカーはトヨタ、でデートに乗って来て欲しいのはハリアー、アルファード、プリウスが良いだって。
スイスポとアクアどっちが良いか聞いたらアクアと言っていた。アクアはトヨタだと教えてやったらホンダかと思っていたらしい、あれはフィットだと教えてやった。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:57:33.45ID:prkgZ6/K0
安定させたきゃ電子制御を強く介入させて脱出速度を落としてしまえばええんやで
清水和夫氏がトゥインゴGTとダブルレーンチェンジの比較をしてたが、トゥインゴより若干挙動が乱れ気味であった
清水氏の解説では横滑り防止機能の介入度の話であって車の性格を考えれば妥当な範囲ということであった

なお、スバルWRXの前後重量配分は前6後4である
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:58:27.37ID:ryWLF7O/0
改造車はディーラー入庫禁止だから
改造しないと速く走れないスイスポwww
アニメステッカー貼る程度にしとけ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:59:25.74ID:ryWLF7O/0
ええんやでとは?
日本語使えよ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 14:01:16.98ID:ryWLF7O/0
まああそこまでリアが浮いてしまうとは
軽量して前後重量バランスが悪くなったんかな
ええんやでw
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 14:02:56.08ID:ryWLF7O/0
清水より由美ちゃんの解説のが分かりやすい。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 14:06:42.06ID:OhC/r/Bo0
>>451
S4はスポーティカーの皮を被ったオッサンセダン
サーキットを走れば3周でCVTオイルが高温になってエマージェンシーモードに入って加速しなくなるwww
せいぜい高速の合流でフル加速が関の山
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 14:07:00.26ID:ryWLF7O/0
リアにアニメステッカー貼る考えが理解できぬ。本人はカッコいいと思っているだろうが、周りから見ればキモいから
セーラームーンみたいなステッカー貼っている
桜塚やっくん事故死だったんだな
最近テレビで見かけないと思っていたら
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 14:09:28.13ID:ryWLF7O/0
>>464
それはない
アンチスバルのやつらが勝手に言ってるけど、
S4で峠走ったけど異常なかった
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:00:37.63ID:5Qkbl+WN0
>>423
うまく片付いて良かったなwww


>>449
勉強になったわ ノ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:05:44.97ID:ryWLF7O/0
フォレスターXSでコーナーリング中にブレーキ踏んだ理由は外側へ滑りだす危険を察知したためだ
急ブレーキになりタイヤロックしたためリアが滑り車体180度回転して内側ガードレールにぶつかり反動で反対車線で止まった
エアバックは作動しなかった、フロント左側潰れ、フロント左タイヤ周り潰れ、走行可能だったがキュッキュッと左前タイヤから異音あり、修理費約30万だったからS4買ったわけさ。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:11:21.03ID:ryWLF7O/0
>>471
コーナーリング中にブレーキは絶対するなよ
リア滑り派手なスピンしてぶつかるから。
コーナーリング中に外側へ滑りだす危険を察知した場合の対処はどうするべき?
FRだと反対側へハンドル切ってアクセル踏み込みぶつかり回避できるけど
FFとAWDでは不可能
やはりFRがよいのか
フォレスターXSとスイスポの0〜100は互角
高回転はフォレスターの勝ち 6500回転までスムーズに回ってた、NAの良さだな
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:13:02.24ID:ryWLF7O/0
S4とスイスポの対決動画ないかね
S4がどんな感じにスイスポを突き放すか見てみたいものだwww
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:20:30.06ID:ryWLF7O/0
>>469
サーキットより峠のが車には負荷かかる
S4の峠上り回転数4000回転
スタートダッシュでアクセル踏んだ瞬間40キロ3500回転で速い速い
40からの加速が途切れなくグーンと100キロまでする
スイスポでは体験出来ない加速感だからぬ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:31:04.75ID:ryWLF7O/0
アヴェンタドール0〜100は3秒、しかしだな以下をよく読め
サーキットの一部にアイスバーンあったり、砂利が撒かれていたり、雨またはオイルで濡れてスリップしやすい箇所あったりならS4が勝つかもね。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:32:20.63ID:ln4exuQG0
スイスポとS4の筑波ラップはS4が1秒程速かった。0-100だと8.2秒と5秒台だからS4はよっぽどコーナーが遅いと推測できる。恐らく直線ではぶっちぎりで先行するけどコーナーでドンドン差を詰められる展開かと。

4wdターボにマルチリンクサスなのにコーナーが遅いって不思議だねwコーナーばかりの峠道ではスイスポにまるで歯が立たないんじゃ無い?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:32:35.43ID:gmyHkNFx0
直線以外ではスイスポのが速いと思うけどな
まーでもノーマル同士じゃS4のが有利か
フニャサスで空転ばっかして無駄多いからねぇスイスポ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:36:37.46ID:ryWLF7O/0
S4下りのコーナーの安定感は車重バランスとサスペンションの踏ん張りがよいからスイスポ負けるだろうな。スイスポ乗りはS4を試乗してみろ、想定外のコーナー安定感とスピードに歓談するだろう
スイスポのコーナーリングなんかアクアとたいして変わらないから
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:40:48.08ID:ryWLF7O/0
>>482
そのようなサーキットであればS4の勝ちもあるわけだな
ヒクソングレイシーと天心くんが総合ルールならヒクソンが勝つが、キックボクシングルールなら天心くんが勝つ可能性ある、頭悪い君らにだな分かりやすく言ったらそうゆう事
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:43:23.16ID:ryWLF7O/0
>>479
それはメーカーに聞いてください
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:45:11.76ID:cu2YtSg30
レヴォーグの2Lなら試乗したよ
現行スイスポ 出るまでは乗り換え候補だったからね
まあ、CVTで妥協しなくて良かったよ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:48:22.01ID:ryWLF7O/0
車ジャーナリスト由美ちゃんの学歴知ってる人いる?
CVTはF1にも採用されていたが速すぎて禁止になったらしい。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:50:34.55ID:95LIiawI0
2Lターボで1.4Lターボに挑ませてピエロを演じさせるとは高度なスバルdisりですね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:52:39.60ID:ryWLF7O/0
>>487
CVT乗りだけど、それはない。
カーショップ店員から聞いたことを信じて知ったかぶりして間違った書き込みするな
S4で峠走ったからわかる
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:55:18.33ID:ryWLF7O/0
disりて意味?流行りのギャル語か
ギャルのK3はキレる3秒前て意味らしいな
KYは空気読めない
あいつKYだね
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:58:26.66ID:ryWLF7O/0
暗峠は角度40度の下り坂だから40キロが限界
危険、
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:05:28.06ID:ryWLF7O/0
俺の知り合いのレガシィー乗りだがトヨタがスバル株を取得した理由をトヨタはレガシィっていうブランドが欲しいから筆頭株主になった、スバルレガシィでなくトヨタレガシィを造らせるに違いないと、熱く語ってた
よくそんな事が思いつくなと感心した
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:06:27.80ID:prkgZ6/K0
Williams FW15CにCVTを搭載してテストした動画はネットで見ることが出来る
見れば(聴けば)わかるが発進、停車の時以外は常に最高出力回転数を維持する制御になっている
常に最高出力回転数一定で走る訳だからパワーロスを差し引いてもなお速いわけだ
全日本ラリーのCVTヴィッツもやはり最高出力回転数一定制御となっており、変速操作は不要である為パドルシフトさえ撤去されている
WRX S4もそのように制御すればWRX STIすら凌ぐ速さを得るかもしれない
最高に気持ち悪くて破壊的燃費で儚い耐久性となるだろうが
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:06:54.38ID:ryWLF7O/0
>>491
おまえはKY
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:08:54.88ID:ryWLF7O/0
>>495
その通り
CVTの良さが理解できている。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:22:39.55ID:95LIiawI0
F1でエンジンが高回転に張り付いていたら盛り上がりに欠けるのは間違いない昔ブルーバードで高回転張り付き制御したのが有ったが速攻で消えたなS4もパドル付いてるしな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:32:26.41ID:KqhVd24D0
しかしだな
スイフトスポーツのミラーtoミラーが1865mmであることを考えると、サーキットの一部に幅1870mmの隘路があった場合スイフトスポーツが勝つかもね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:39:56.96ID:prkgZ6/K0
暗峠の最大斜度は37%あたりから43%あたりまで諸説あるが、84%(角度40度)はここでしか見ることが出来ない新説である
路面をミリ単位で見ればあるかもしれない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:59:40.56ID:FaLh8+vA0
暗峠はだいぶん前に旧旧ジムニーで行ったけど、最大斜度のとこは急すぎて発進できんかった。
クラッチを無理に滑らせたら行けるかもしれないけどLOモードで脱出。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:07:52.79ID:ryWLF7O/0
>>499
同じ話ばかりしてないけど
スイスポはたいして速くない、サングラスして皮手袋して走り屋気取りで走る幼稚なキモオタ御用達車www
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:52:42.37ID:ryWLF7O/0
暗峠は傾斜角度40度だから
ベタ踏み坂の傾斜角度40度とほぼ同じ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:57:46.63ID:ryWLF7O/0
スイスポの0〜100が8秒台で遅い
S4は5秒台
8秒台で速いと言えん
8秒台なんてフィット、デミオ、アルトワークスと変わらん
BRZでも7秒台だっぺ
キモオタスイスポ乗りよ、今後はスイスポの速さを語る書き込み禁止にする。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:16:11.60ID:t7owznCu0
S4ってアウディのこと?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:19:46.70ID:4jNQAt1x0
CVTのS4とかお笑いw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:25:12.49ID:Ez+drLo00
速さにこだわってんのはキモいアンチだけだろ
廉価な国産実用ハッチでありながら走りも程よく楽しめるってとこがミソ
個人的にはフィットRSと双璧
フィットは今後もNAエンジンで頑張って欲しいなあ

なんにせよ大事なのは程よさ、好い加減、ちょうどいい塩梅
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:28:30.09ID:Ez+drLo00
>>514
10秒6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況