X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part42【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 00:28:42.48ID:kG55oQk/0
公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part40【ZC33S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558352365/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part41【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559563186/
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 11:28:49.26ID:129+T61s0
警告て意味合いじゃないかな
国民年金催告状も黄色の封筒だったから
支払わない場合は差し押さえもあるみたいな内容だった
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 11:43:58.64ID:L8ZwLE230
ということはキモヲタイエローはキモヲタが周りに対し警告を与えているのか?
はたまたキモヲタが自分自身に対し警告を与えている自虐ネタなのか?
謎は深まるばかり
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:23:00.97ID:iwXnxs3n0
>>206
俺は街乗りと峠くらいしか使わないけどLSDあるなしじゃ明確に差感じたよ
LSD入れる前にタービンも替えたショップのデモカー運転させてもらったが
別物だったわ

低速の立ちあがりから力強くてしかもよく曲がり足もストリート仕様だったのでしなやか
ガチガチサーキット仕様よりこういう車目指そうかとおもった。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:24:14.31ID:pwFWLTrn0
>>213
何をもって確実に戻ってこないと思うんだ?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:21:37.24ID:129+T61s0
特別催告状で年金事務所に連絡先したら分割払いで許してもらえる
督促状が来たら連絡しても分割払い不可だから
期限までに一括払い無き場合は差し押さえになるから
催告状の時に連絡しておけよ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:36:48.13ID:hpcIXEvB0
>>216
未払いだからそう思わないと精神の安定を保てないんだよ、そっとしといてやりな。
自分の積み立て分に税金まで加えて補填してくれる金融商品なんか他にないのにね。
この手は他人には自分で貯めた方がマシだとか見栄を張るが、実際は払える金もなく自分が高齢になれば生活保護でなんとかしようと考えるクズだから。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 13:41:03.10ID:129+T61s0
オートバックスでオイル交換したが、規定量3リットルなんだが、作業終了書見たら上抜き3.7リットルとあった。 
フィルター交換してないのに3.7リットルは入れすぎと思うが、これくらい大丈夫と言われたチャラチャラした若い店員に言われた
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:06:00.82ID:cqGwSGk+0
寺から連絡が来て、エアバッグが暴発したら危険なので早めに来てくださいだと
無資格検査のリコールも一緒にやるから半日はかかるだと
お前ら行く?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:08:02.95ID:Rd3E160c0
もう終わったわ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:38.64ID:pwFWLTrn0
オートバックスネタに皆んな釣られすぎw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:26:02.08ID:129+T61s0
ニタニタしながら運転してるのてスイスポ乗りが多いとの事。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 15:46:13.76ID:XU6v0r1Z0
>>205
今回ばかりは即入庫予約した
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:12:32.46ID:129+T61s0
ドアスタビとブレース付けるか悩み中。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:06:09.46ID:129+T61s0
だからキモオタ車と評価されるわけ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:10:12.25ID:129+T61s0
F1ではCVTだとタイムが速すぎるからという理由でとっくの昔に禁止された
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:15:59.95ID:129+T61s0
スイスポも一度CVTにすれば6ATより速いかも。変速タイムロスがないのがCVTだから
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:10:58.42ID:oi2n0ykS0
CVTのデメリットはアクセルを深く踏むとプーリー滑り防止のためにすごく油圧かける

これがエンジンパワー食って軽自動車なんかエンジン出力の一割は食われるとか

アクセル開度浅いとプーリー油圧低くて済む、なので無断変速のCVTはATより効率良い

アクセル全開時はCVTはエンジンデチューンしてるのと同じ
燃費も馬力もATより不利になる

アウトバーン等のアクセル開度深い場所を走る欧州車でまったくCVTが評価されない、不評なのはこの為

アクセル踏まない人はCVTでokよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:27:01.61ID:KVunaZju0
>>242
ダイハツの新しいCVTは高速巡航時の効率を飛躍的に減らせるようだ

高速巡航には駆動力をCVTに一割、プラネタリーギアに九割分配し、トヨタのハイブリッドと同じ方法でプラネタリーギアによる無段変速を行うようだ
原理的にはこのモードで作動している間はプーリーに係るロスを最大9割削減出来るということになる

トヨタ陣営は実用車に関しては当面はこのCVTで行くことになるのかもな
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:30:23.82ID:129+T61s0
F1がCVT廃止したのは速すぎるから
スイスポCVTなら6ATのような変速タイムロス無くなり速くなり、変速ショック無くなり乗り心地は良くなる
MTは1速から2速につなぐ時のカックンとなるショックが大きいから乗り心地最悪
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:32:00.37ID:129+T61s0
S4はCVTなのに欧州で評価されているが?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:47.69ID:129+T61s0
半クラて難しいよな
特に坂道発進の半クラはヤバいのよ
焦げ臭いするのも嫌だし、エンジン音が凄いから怖い、回転上げすぎだけど上げないとエンストするし。あれはパニックになる
もうマニュアルは自信ないから
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:37:13.52ID:FfPAgMCo0
>>245
へえ、プラネタリーギヤつまりはCVTの効率を上げるためにATと同じ機能に頼るって事なんだね

やはりベルトはどうしてもロスや損失が出てしまうんだろうな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:44:08.26ID:129+T61s0
だったら走り命のスバルがなぜCVTにするんだ
走りはSUZUKIよりスバルのが技術あるんだぜ。
WRC参戦あるし、F1参戦ある。SUZUKIはF1参戦は資本金ないし技術もなかろうが。100億必要。マクラーレンホンダに期待ですな。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:48:59.03ID:129+T61s0
スバルの弱点は水平対向エンジンのオイル消費
。ピストンが横向きだからオイルが戻りきらずシリンダー内で燃焼してしまうと思った
1000キロ走行で300cc消費している。カストロール入れてるけどダメだな。もう売ってスイスポかシビック買う気
スバルはサンバーとSTIに限る
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:51:18.24ID:Wf4jpVtS0
>>203
メーカーで好かれる虫が違うのか検証がてらに黄色の車を集めて山に行ったブログを見たことがあるんだが
コルベットさんは蛾が寄ってきて大変だったそうな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:57:31.73ID:129+T61s0
BRZの0〜100は7秒台
スイスポより速いがどうですか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:43:54.76ID:5KtogutE0
>>257
次のリコールは知らせるよ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:44:42.46ID:FfPAgMCo0
>>253
だからリンクの記事に散々開発してきたから今更CVTから引くに引けないのではって予想してる。多分そんなとこ

まあいつも漁ってきたデーターや記事、自分の知識で頭でっかちになってるからトンチンカンなんだよ
実際走りゃすぐ分かることがまるでわかってない

そんなんじゃいつまで経ってもMTには乗れないし、本当に楽しい車の運転も経験しないで人生終わるぞ

若い人に馬鹿にされないよつにまあ頑張れ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:57:59.12ID:pwFWLTrn0
水平対向エンジンの弱点は何と言っても燃費じゃ無い?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:13:46.20ID:129+T61s0
水平対向エンジンは燃費悪くない
S4で平均燃費10
マニュアル車は20年間は乗ってない
左手を動かしながら右足左足を動かし右手はハンドルだろ、これは難しい。
CVTだと右足だけでよい。左手は基本発進停車以外は腰に当てている
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:18:53.78ID:129+T61s0
若い人はマニュアル乗らないから
マニュアル乗るのはマニュアルオタクと教習所くらい。STIがマニュアルにしてるのは軽量のため。STI乗ったことある、スタートダッシュはギャランターボのが速い。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:32:50.39ID:129+T61s0
最新の86/BRZにはメーターのところに馬力のグラフが表示されて、 
今どれくらいの馬力が出ているかわかるようになっている。これはアクアにも欲しい
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:34:07.82ID:129+T61s0
50代でも中身は中学生時代と変わってない
周りけら見たら中高年なんだろうな
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:39:10.81ID:129+T61s0
70才以上はマニュアル車しか乗れないようにする法律こしらえるべき。70才以上はAT乗るとアクセルブレーキ踏み間違えするから。自分はDとR間違いあった。でもアクセル踏んだ瞬間に間違い気付いたぞ、やはりテニスやっていたから反射神経よいかも。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:41:39.33ID:129+T61s0
スイスポは2速発進が速いと言われているけど
これは2速5000回転でスタートし3速つなぐ。1速使わないからその分速いてことか
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:08:00.75ID:129+T61s0
説得してるのではなく解説しているんだけど
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:16:53.99ID:HL5uniTV0
お前は解説なんて出来ないだろ。
ただ、どこかに書いてあった事を適当に書いてるだけ。
だってお前自身には知識も技術も何も無いんだから。
だから間違いにも気付けなくて馬鹿にされてんだよ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:19:55.27ID:129+T61s0
俺の過去レス見てくれ、きっちり解説しているとこはしてるぞ。
おまえら人生の先輩をリスクペストしろよ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:51:14.51ID:pwFWLTrn0
スバルの水平対向は余りにも燃費が悪いので仕方なくCVTに頼らざるを得なかったのが本当のところじゃないか?

スポーツ車にCVTなんて普通論外だからね。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:00:15.05ID:Za1eg8/t0
>>250
今の車は低回転でもトルク出るからそんなに回さなくても大丈夫な気がするけど
回転そこそこで、アクセルをできるだけ多く開けられるようにする
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:10:12.11ID:129+T61s0
>>281
F1もCVTだったがね
F1とスイスポのサーキット対決したらF1圧勝
ストレートは300キロ、コーナーでも200キロくらいで走る
マクラーレンホンダに期待
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:13:10.74ID:129+T61s0
F1はCVTは速すぎて廃止
F1にいちばん近いCVTがカローラスポーツ10速CVT
この10速CVTに1500ターボ180馬力のカローラスポーツならシビックハッチより速いんぢゃね
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:18:55.22ID:129+T61s0
昔ウィリアムズがCVTを実戦投入しょうとした途端に禁止になりましたが
速すぎだから禁止になりますた。
F1モナコグランプリなら市街地細い道路あるからスイスポが参戦したらそこそこやりそう。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:21:33.84ID:KVunaZju0
>>288
廃止じゃなくて、実験されただけで実戦には採用されてない
かつ、制御として一番近いのは全日本ラリーのヴィッツ
パドルシフトによる段付き制御とは真逆に常に最高出力回転数に追従して自動無段変速し続ける仕様
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:24:00.83ID:129+T61s0
F1マシンって速い
時速300kmは普通に出るし、コーナーを曲がるときだって平気で時速200kmくらい
鈴鹿サーキットを1分30秒で走ってしまう
スイスポは2分40秒
これでもスイスポ乗りはF1と張り合うかねw
F1を舐めるなよ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:28:39.05ID:KVunaZju0
>>292
の続き
ゼロ発進を除いて常に回転数は一定で車速だけが変動する
これならばよく言われる「エンジン回転数だけ上がって加速しない」は起こりえない
アクセル踏み足してもエンジン回転数は一定に保たれたまま、車速だけが延びることになる
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:39:09.02ID:KVunaZju0
CVTに速さを求めるなら段付き変速もパドルシフトも一切不要
スポーツモードスイッチを設けて、設定すれば常に最高出力回転数一定制御をするようにすれば良い
気持ち悪いし燃費も酷いし五月蝿いが、兎に角速いだろう
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 23:22:38.82ID:pwFWLTrn0
CVT君は一体何と戦ってんだ?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 23:28:58.12ID:+t8SaVz70
>>139
Marauderでも乗ってろキモオタ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 23:39:38.60ID:129+T61s0
>>298
それはメーカーに聞いてください
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 23:48:27.69ID:129+T61s0
何度も言うが自分は紳士、キモオタは君たちだよ。病気でもないし。
誹謗中傷、名誉基本で訴えるよ。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 01:30:17.54ID:39v4SgVBO
自動車工学とか詳しくないけど、MT車はクラッチの代わりに
トルコンにしてロックアップの効きをクラッチペダルで
操作出来れば欠点が無くなるような気がする。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 02:18:04.69ID:Q3m0yIkk0
それ、ペタルを踏んでロックアップを完全に切ってもトルコンが効いてるからシフト出来ないよ

回転合ってなくて無理やりシフトぶち込んだとしても結局ATとMTの良いところを殺したミッションになるだけかな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 05:45:22.32ID:AgdTjqNi0
スピーカーKENWOODの6000円くらいのに変えたけど、めっちゃ満足 
外して分かったけど純正スピーカークッソ軽いしペラッペラよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況