X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab40-D9Lt [118.110.157.113])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:37:21.37ID:Y+ME6I6Z0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
2019年3月5日ジュネーブモーターショー発表
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。

◆公式プレサイト
https://www.mazda.co.jp/cars/new_generation/pre_2nd/

◆ニュースリリース
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201903/190305a.html

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553250136/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551838875/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-aiGf [126.131.116.87])
垢版 |
2019/08/01(木) 21:08:10.85ID:xLtL1Bm90
>>306

CX-30の樹脂パーツこそロボット戦隊そのものじゃね?
C-HR、JUKE、CX-30 国産SUVピンチ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
垢版 |
2019/08/01(木) 21:48:09.57ID:oEZQa49b0
Cセグスーパーロボット大戦か胸が熱くなるな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d27-7ShF [182.21.243.228])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:05:16.80ID:WAmefa+q0
>>311
そこは指摘されたら言い返せないな
なんというか、この水掛け論自体が、あまりにも稚拙

自分が嫌いなモノでも、価値を認めている人がいるという現実を受け止める器くらいはほしい
その器はそのまま、他人の意見に流されずCX-30を買う自分を認められる礎になるんだ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-aiGf [126.131.116.87])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:22:32.46ID:xLtL1Bm90
>>317
>>318

お前小学生?
樹脂ガーって何?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-2tt3 [150.66.67.219])
垢版 |
2019/08/01(木) 22:52:26.87ID:7hfFCEc4M
年改でかならずライントレースは採用する
実際、理由をこねくり回して30キロ未満は解除していた車速追従クルーズコントロールですら
あっさり撤回してしれっと全車速にしやがったからな!
古くならない人間工学7インチモニターといい、俺は絶対に許さねえからな!
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-aiGf [126.131.116.87])
垢版 |
2019/08/01(木) 23:06:49.82ID:xLtL1Bm90
>>326

はいはい
317〜326の間に4回も書き込み ご苦労さまw

暇だねw
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45a1-ONUK [180.30.133.128])
垢版 |
2019/08/02(金) 12:07:03.70ID:FMSfphub0
年改でかならずライントレースは採用する?
その言葉を信じて年次改良まで他の車に浮気せずに待とうかな。
高速でのライントレースあると無しじゃ車の価値が違い過ぎるからね!
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H69-AR2N [210.171.214.70])
垢版 |
2019/08/02(金) 12:47:29.15ID:KdMxY325H
高速でのライントレースにこだわってるけど
既存のLASじゃだめなの?

レーンキープ・アシスト・システム(LAS)
車線からの逸脱回避を支援する

自車が車線から逸脱する可能性があると、ハンドル操作をアシストすることにより車線からの逸脱回避を支援するシステムです。
約60km/h以上で走行中に車線の白線(黄線)を検知して、自車が車線から逸脱する可能性があるとシステムが判断した場合に、
電動パワーステアリングを作動させてドライバーのハンドル操作をアシスト。
同時にマルチインフォメーションディスプレイの表示でドライバーに知らせます。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-6aXd [126.179.131.43])
垢版 |
2019/08/02(金) 13:27:06.85ID:t0Mf88ixr
>>337
あっさりエンジンの追加までやるメーカだからな。
CX-3や8のガソリン追加はもちろん
わずか3ヵ月でLパケ7人乗り追加したり

こういう実績があるから待ったほうがいいと信用できるわ。
他車種についた装備もほぼすぐ展開される。

>>340
それは白線でピンボールするだけなんで
白線の中央維持とは雲泥の差
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e27-7ShF [119.83.13.94])
垢版 |
2019/08/02(金) 19:55:55.94ID:Wv6BSnEl0
>>345
酷すぎるなこれ・・・。誤謬ではなく、知識と抜け道をしる人があえて流す、詭弁だろこれ

ここではマトモな人が多いみたいで一安心したけど、
「これを求めてた人達」には「喰いつくべき格好の好材料詭弁」となり、思考せずに受け入れる可能性あるぞ
とある新聞系じゃなく、メーカーでもコレやっちゃうのか
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59bf-SjnV [58.183.59.171])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:21:25.24ID:Q4gti3wa0
Q3スポーツバックと新型イヴォークとCX30で迷ってるんだけど
みんなならどれにする?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65b1-7p+E [14.3.102.121])
垢版 |
2019/08/03(土) 05:29:45.01ID:PDeWWwyk0
>>349
前に乗ってた車は、衝突時にエンジンが脱落するように設計してあるとカタログに載っていた
エンジンが乗務員を押しつぶさないようにすることと、フロントを壊しながら、衝撃を吸収させるんだって

この映像の車は、フロント部分に衝撃を吸収する長さがないから、固くしないといけないだけ
双方の車の乗務員室は、ともに原型をとどめているから、軽自動車のほうがより安全とは言えない
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-2tt3 [113.39.90.164])
垢版 |
2019/08/03(土) 08:02:07.10ID:4aiQKjn+0
CX-5は後席がリクライニングできるようになったのが地味に魅力

今までのCX-5はアテンザに内装は追いついたけど後席の着座姿勢だけは窮屈で居心地がわるく好きになれなかった(結果アテンザを選んだ)
今のCX5なら全然オッケー

CX-30の後席も直立ではなくリクライニングできる機能をつけてくれていたら良かったのにそれだけが非常に悔やまれる
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab4-H6sg [149.54.166.31])
垢版 |
2019/08/03(土) 08:39:11.10ID:+yx+lHCQ0
CX-5の後席リクライニングはあるのかないのかわからんぐらいの気持ち程度だね。
まともに倒せるのはCX-8のみと考えた方が良い。

後席リクライニングを設けようとすると、
シートを前に設置してタイヤハウスに当たるまで倒せるようにするか、
タイヤハウスに当たる部分のシートをカットするかどっちか。
大型車は前者、小型車は後者のタイプが多い。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59bf-W1nH [58.183.112.89])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:54:28.77ID:B0b6HQg90
CX-30は標準で18インチだとスダッドレスで16インチに
インチダウンしたくても出来ないって聞いたけど本当?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31f4-H6sg [114.171.204.128])
垢版 |
2019/08/04(日) 08:44:14.45ID:z72F5xrp0
ブレーキ廻りが微妙に大きくて、16インチのホイールは実物装着せんと分からんとディーラーの人が言ってたぞ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a02-tia7 [61.205.235.2])
垢版 |
2019/08/04(日) 11:56:13.30ID:h3lJIt5g0
>>397
60km以上でのLASは中央位置付けないのかよ
今時期軽自動車でもあるのに
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac1-/FNO [106.154.132.230])
垢版 |
2019/08/04(日) 14:46:00.71ID:Uzru8HvSa
疲労に大きく影響するのは、足回りとシートだよね。500q走ってもまだ乗っていたいと思わせる車であってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況