【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab40-D9Lt [118.110.157.113])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:37:21.37ID:Y+ME6I6Z0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
2019年3月5日ジュネーブモーターショー発表
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。

◆公式プレサイト
https://www.mazda.co.jp/cars/new_generation/pre_2nd/

◆ニュースリリース
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201903/190305a.html

★前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553250136/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551838875/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2b4-cCBo [149.54.166.31])
垢版 |
2019/07/31(水) 03:22:29.57ID:dbor5d4u0
1.8Dと2.2Dの価格差はBMアクセラを参考にすると30万程度と予想できる。

CX-30の価格表は多分10%表記っぽいので補正すると、
CX-30とCX-5の価格差が20Sで25万、XDで34万程。

CX-5の2.2Dを安く設定しすぎてるのか、
実は1.8Dと2.2Dでそんなにコスト差はないのか、
あるいは両方なのか…よくわからんね。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-U7z5 [49.98.146.89])
垢版 |
2019/07/31(水) 06:10:59.03ID:8R6kv/f/d
>>218
税率10%と仮定するとG/D/X間や2WD/4WD間の価格差がMazda3と一致するから、10%で間違いなさそうだね。
もし仮に8%で買えるなら、CX-30は2,349,000円スタートということになる。

税率を揃えた場合、Mazda3とCX-30は同一グレード同士で9.5万くらいしか違わない。
欧州の価格でさんざん脅されてたから、価格差10万を切ってくるとは全く予想してなかったな。
(そして、後席エアコンや電動リアゲートの装備差があるから実質的な価格差はもっと小さい)
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e37-wm0+ [121.95.173.56])
垢版 |
2019/07/31(水) 07:37:22.13ID:7Ss5nfaU0
まぁそれでも見事にCX-3とCX-5の中間価格帯になった訳だ。
CX-3は将来CX-20になって生き残るとして、

CX-3  独身(彼氏・彼女) または熟年夫婦 2名乗車
CX-30 若い家族 夫婦と乳幼児1人 3名乗車
CX-5 or CX-8 夫婦子供2人 4名以上乗車(8ならジジババ2世帯でお出かけも可能w)

ミニバンを捨てた弱小マツダのSUVとしては良いラインナップでは?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-CDeu [49.98.130.110])
垢版 |
2019/07/31(水) 08:59:48.88ID:NeGIROBqd
あとこの価格じゃCX-5買っちまうよって意見はマツダになんのデメリットがあるっていう指摘なのかわかんない
ユーザーにとってCX-30とCX-5が究極の選択になるならマツダは本望だよな
まずマツダに決めてから、マツダラインナップの中で迷ってもらうようなラインナップにしたいってずっと言ってるわけだし
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-cCBo [182.251.244.3])
垢版 |
2019/07/31(水) 14:51:52.69ID:hQwYoy91a
CX-5とCX-30の車両価格差はそんな気にするほどじゃないと思う。
極端な話、装備差を考えると同じ価格でも良いぐらい。
リアシートヒーターは多分付かないが。

それより今やマツダの代名詞である2.2Dを選べず、
廉価版の1.8Dを2.2Dと同じような価格に設定されているのが気になる。
CX-5が安く設定しすぎてる疑惑は車両よりここにある。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-66mz [61.205.90.235])
垢版 |
2019/07/31(水) 15:07:47.72ID:8YLBDIniM
cx-5とcx-30 で悩んでたけど、
今月号の月間自家用車でcx-5 とcx-30 の比較の記事があって、
cx-5 の広さがどうしても必要な人以外はcx-30 を
選んで間違いなし!って書いてたからcx-30 買うよ!!
ガソリン選ぶし。
価格差もええ感じやと思うし。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31ac-vfVJ [180.4.83.13])
垢版 |
2019/07/31(水) 15:30:09.90ID:6if9uv030
SKYACTIV-Xは第2世代まで気長に待つのがヨロシイかと
1.8Dか2.0Gを選んで乗るのが正解なんだろうな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 993a-ZVB1 [182.20.131.77])
垢版 |
2019/07/31(水) 16:36:06.89ID:wUM01NGG0
CX-5は安いわけじゃなく適正価格。他が高いだけ
他の割高との比較で安く見えてる人は、詐欺に引っ掛かり易いから気を付けて

マツダ車なら、踊らされて買っても全然問題ないぞ。他で大きなミスをしないようになってことだ
マツダが大きな利益を得てくれるのは、利益分を開発費に回してくれるなら嬉しいからな
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-wooj [126.131.116.87])
垢版 |
2019/07/31(水) 18:40:05.70ID:hVFPn5CL0
マツダ値引き少ないって言うけど、CX-3やCX-5はすごい値引き出る。
OP無しで30万後半は当たり前で、40万前半なら楽勝だな。
スバルXVとフォレ、オートザム系の値引きの嘘話するだけで値引き引き出せた。
買わなかったけどね。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a262-4UFQ [133.207.37.192])
垢版 |
2019/07/31(水) 19:50:57.40ID:9FOgNLVe0
mazda3もそうだが、トーションビーム採用が気になるな

ライバルは軒並みダブルウィッシュボーンかマルチリンクだし、
どうしてもコストダウンないしラージ群との差別化という気がする

御託はいいから、わかりやすい嬉しさが欲しいね
ディーゼルが売れたのも、環境性能云々の御託よりも、
強力なトルクと低燃費に惹かれた人が多かったからだろう
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-wooj [126.131.116.87])
垢版 |
2019/07/31(水) 22:38:51.71ID:hVFPn5CL0
>>244
>>247

まじっすよ。

>>248

東京じゃないけど、〇〇マツダの他に、系列の違うオートザムが乱立してるので、交渉しやすい。
更に、スバルに異常にライバル心燃やしてるから、そこを突けば引き出しやすい。
あくまで俺の地元の話。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35bf-lOmk [58.183.59.171])
垢版 |
2019/07/31(水) 22:42:05.94ID:03OOv72+0
どうせ乗り味なんかわかりもしないくせにエラソーにw
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59bf-+d0E [58.183.59.171])
垢版 |
2019/08/01(木) 00:22:40.14ID:3/DRnUGc0
>>264
クルマ乗るようになって20年。
擦ったことなんか一度もない。
女じゃあるまいし。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca37-7p+E [115.176.103.31])
垢版 |
2019/08/01(木) 03:50:14.07ID:ZXIouOiN0
>>264
未整備林道などに突入する際に、岩石や小枝類で傷が付き易い部分を、
樹脂にして安価で簡単にパーツ交換できるよう、クロカン用に開発されたもの。
(バンパーを除き 1パーツ数千円&部品があれば当日修理完了、板金塗装なら数万円&修理数週間)

それをファッションで乗用車に毛の生えた程度のSUVに採用しちまったもんだから、
林道なんか絶対に行かない(行けない)車にこんな物は不要となり、
樹脂に塗装または樹脂を廃止するようになり始めたのが最近の世界的傾向。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-aiGf [126.131.116.87])
垢版 |
2019/08/01(木) 06:14:40.85ID:xLtL1Bm90
CX-30待ってたけど、サイドの直線樹脂パーツのセンスがひどいな。
とても買う気になれない。

CX-3は高速カーブの挙動がおかしいから嫌&突き上げで無理
CX-5はプラットフォームが古く、乗り心地が悪いから無理

結局マツダはこの程度が限界か・・・・。
残念ですわ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd88-1ORa [124.209.181.94])
垢版 |
2019/08/01(木) 07:19:12.27ID:oEZQa49b0
CHRしんじゃうねこれ、お気の毒だけど
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM85-1ORa [134.180.1.62])
垢版 |
2019/08/01(木) 08:26:46.37ID:k6cwQ2I6M
CHRはトドメ刺されるね
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-aiGf [126.131.116.87])
垢版 |
2019/08/01(木) 11:19:20.73ID:xLtL1Bm90
後席の乗り心地は最悪だけど平均点が高いね。
ライバルが失策してるのもあるけど、ホントによく見かける。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e61-M93O [119.241.1.70])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:16:48.21ID:Jnl2gMb60
自動車評論家「樹脂バンパーは塗装なしの黒が一番いいんだ」
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-+d0E [49.98.64.66])
垢版 |
2019/08/01(木) 13:23:05.24ID:Sq+xxT3Nd
プラパーツをゴテゴテと貼り付けたようなハリボテ感丸出しのCHRって、あれ乗ってる人はどこが気に入ってんだろうと思うわw
あれ選ぶ奴のセンスは小学生男子レベルだろw
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45a1-ONUK [180.30.133.128])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:42:30.35ID:bwmlQ0xt0
発売が近付いてくると、やっぱりCX-30欲しくなってきた!
高速でのレーンキープがない欠陥車だけど年次改良まで我慢できそうにない!!
うーっ!マジ悩む。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-aiGf [126.131.116.87])
垢版 |
2019/08/01(木) 15:51:49.20ID:xLtL1Bm90
CX-30の発売日がマツダの命日だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況