X



【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 14:59:37.03ID:0W8T5/R50
>>212
オプション最低600とか無かったからな〜w
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:34:20.06ID:gyTfPF5x0
↑テスタ持ちの貧乏オーナーが一人沸いて
自演しまくってるのがキモいw
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:06:39.84ID:tqdMO8rq0
>>217
テスタオーナーを貧乏と言う時点でエアばれ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:03:40.92ID:xNAEqpNo0
現行オーナーの八割はテスタロッサ運転出来ないんじゃねーの?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:05:57.02ID:2tG6Uji90
そんなことはない
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:14:54.80ID:uiFJIj6i0
>>219
テスタロッサなんて別に運転したくない。
マニュアルで変速して今時意味あんの?

DCTのオートモードでサーキットでも十分上手にブリッピング
してくれるよ。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:21:42.93ID:tas+gwJM0
もしかしてAT限定?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:08.45ID:TKn4K1ON0
>>222
男のクセに運転出来ないクルマがあるとか、フェラーリとか以前の問題w
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:54:26.34ID:p6V7+++20
>>218
コレクターでTRや512Mを「とりあえず」所有してる金持ちは
いるだろうが、テスタロッサは聞いたことないな〜
大抵やっと頑張って1台買いました、て人が多いよね
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:21:46.75ID:gyTfPF5x0
>>225
それは希少性かな
コレクターは希少価値こだわる人多いから

生産台数
F512M=400台
512TR=2000台
テスタロッサ=7000台

かなり違う
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:23:16.65ID:d9HFS1Fx0
テスタなんかちょっと前まで500万くらいで買えたのにな
なんで高騰してんだ?
ちうごくか?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:17.10ID:KNKLGYzZ0
買えないけど 550マラネロ辺りが現役の頃は512trがいいなと思ってたけど今となってはどのみち古い車に変わりないからどうせなら音が好きだからテスタロッサの方が良いな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:50.97ID:d9HFS1Fx0
>>228
4桁万出さんと買えん
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:39:15.66ID:f6as7Ufr0
>>227
なら
カウンタックLP400なんてどーなんだ

980万で売ってたゾ!w
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:41:44.88ID:f6as7Ufr0
福野が言うには

旧フェラーリ

デザインで買うなら前期型
308、348、テスタ
信頼性で買うなら後期型
328、355、512
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:57:07.44ID:R9F6PPav0
>>227
中国は中古外車輸入禁止だから関係ない
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:40.94ID:uiFJIj6i0
>>224
マニュアル免許乗ってるけど、教習所で運転したきりだから運転できないよー。

昭和時代のマニュアルトランスミッション厨もあと10年したら自然減するのかな?爆笑

現行12気筒乗りは高みの見物。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 02:33:39.50ID:4dLeIweJ0
F1を筆頭に、今もレースじゃ国際格式の殆どのカテゴリでノークラ禁止ですからね
バカには発進すら出来ません。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 08:20:58.73ID:gDmNCF/x0
まあ、

フェラーリ的には

現行+クラッシックのオーナー

現行オーナー

クラッシックオーナー

の順は間違いなく www
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 09:35:39.26ID:gDmNCF/x0
てか

現行車オーナーの中でも選別されるレベルwwwまあ9000台/年ならアッという間に売り切れるか
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 15:00:10.41ID:fAP75SC80
ここの皆さんはsf90 買われないですよね。枠余ってるならお譲りください。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 15:19:47.74ID:gXt6C39d0
>>240
買うよ。
5200万くらいでしょ、オプションはフィオラノアセットにしたらゆうに1000万超えになるね。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 15:41:19.45ID:fAP75SC80
>>241
枠の少なさが異常すぎる…ピスタより少ないでしょこれ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:08:21.15ID:gXt6C39d0
>>243
枠はよくわからない。999台って話しもあるしピスタよりは少ないだろうね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 16:59:52.03ID:clqOU1Xt0
>>230
テスタは4桁万なんかじゃとても売れない
初期の片ミラーのヤツがかろうじて、、、
買いに来るの貧乏人のやっと買いのヤツばっかだから
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:14.27ID:pWFynUaD0
テスタとかゴミにしか思えないんだけど気のせい?

フェラーリ12気筒なら現行のFRが良いし、ミッドシップが欲しいなら
おれは4cのが良いけどね。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:06.56ID:pWFynUaD0
限定モデルの正規ディーラー毎の割り当てって、どういう風に決まるんだろうね。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 20:56:20.08ID:vS4hpn4v0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c742423883
懲りずに何年も出してるね、2000万で買ったとか嘘ついているし1500で売りたいようだけどチャレンジなんてカギかからないしサイドブレーキもないしエアコンもないからサーキット意外使いみちないよね
チャレストだって1500万でなかなか売れないのに
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 01:22:57.27ID:ZCSYxAX80
>>246
馬の骨に言われたくないだろw.
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 08:58:18.74ID:SDsNbCxb0
たしかに

知名度でフェラーリの上のオーナーなんか0www

なのにゴミとかwwwどれだけ思い上がってんだよ

ましてエアなんかだったら究極のボンクラだわwwww
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:07:22.74ID:uTUcX8Y50
セールスからSF90ってカタログモデルって聞いたけど?pistaやF8の様な実質限定車とは違い、金さえ払えば誰でも買える車の模様。高いけど…
どうやら5300+OPで乗り出し6000〜6500辺りかな?まだ日本での正式な車両価格は発表されて無いと思うが。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:15.23ID:JFmrvS/h0
ここはほぼミニバン乗り(自称ルッソ乗りのヴォクシー乗りとか)しかいないからな
デポ入金後に新型出たら担当からキャンセル+リオーダーの連絡あるの誰も知らねーし
SF90オーナーは注文書の車両価格欄白紙で出してるんでモウマンタイ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:30:51.88ID:SDsNbCxb0
最早、申し込んだら次が出る地獄wwwwww
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:41:28.69ID:GOmHktU00
さすがに客観的にテスタロッサはゴミだわ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:20:45.23ID:18MTGmzl0
↑客観的に見て、オマイをゴミと判断する奴しかいないだろw
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:35:21.61ID:SDsNbCxb0
いくらタダでも、254を欲しい奴はいない

けど

テスタがタダなら欲しい奴はわんさと居る。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 17:39:08.93ID:BaoUBKEd0
254てどんなクルマ?
聞き覚えなかったんですぐぐったけどでてこん
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:16:59.98ID:f2HVKrow0
見てる側からするとテスタなんかのほうが今どきのなんかよりよっぽど渋いわ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:52:27.21ID:ZSDViLy50
俺はボクサーLMや333SPで東名をかっ飛ばしたいな
ただそれだけ。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:11:16.67ID:QEVoohr60
>>259
買うお金は持ってますか?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:14.30ID:ZSDViLy50
国際A級持ってるんで
ネコパブで働こうと思います。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:47:55.04ID:8TisOm600
テスタ、テスタ、って
ウザいのが一人沸いてるなw
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:40.84ID:TCU0OCk30
みんな維持費は年金いくらくらいかかってますか?
またこれから1000万円くらいでモデナ買ったとして、3年くらい乗ったらいくらくらい払わねばならんのでしょうか
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:25:32.37ID:qcU2S9J80
モデナとかゴミだろ。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:29:00.31ID:2d/Cx+du0
>>263
もう旧車なのでタイベル、水廻り、ブレーキなど信用出来る専門店で買ってすぐ見てもらう
だいたい80〜100万ぐらい 車検30万ぐらい エアコントラブルなど30万ぐらい
内装ベタベタ修理など経年劣化の補修がメインで走れば走るだけ消耗するからクラッチ、ポンプなど100万ぐらい 4〜5年でまたタイベル オイルの交換で5万ぐらい
車両保険で30〜50万ぐらい、これの繰り返しと故障箇所の修理
年100万は予算見ていればなんとかなると思う
乗りっぱなしで壊れ始めたら手放すなら安く済むけど好きな車種ならとことん手を入れて大事にしてください
新しい車種で7年メンテナンスパックの方が安く済むかも
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:37:01.20ID:YMohBdWj0
>>267
いい加減な事書いちゃダメだよ。

7年メンテナンスパックと、3年目以降の延長保証、5年目以降のフェラーリパワーは
それぞれ違うからね。

フェラーリパワーでは基幹系しか保証されないよ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:41:31.32ID:YMohBdWj0
まずは一台新車を買って乗り倒すべき。
その後に旧車行っても遅くはない。

中途半端な中古を買って、フェラーリってこんなもんか?って
間違った認識をしちゃうのが最も不幸。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 07:37:02.60ID:YMohBdWj0
新車から段々馴染んでくる感覚ってフェラーリ独特だしね。

エンジンオイル滲みやみ駆動系のオイル漏れ、サスの交換。
フェラーリ気分を味わうのは中古でも十分だけど、本来の
性能味わうのは新車が安上がり。

その上で、外しでもう一台クラシックへ行くって感じだよね。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:03:47.54ID:YMohBdWj0
>>272
これいいね。

でも液晶メーター壊れたからアッセンブリー交換で50万とかは保証対象外だよね?
きっと。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:26:48.03ID:++xXcqmV0
C8MRコルベットの登場で360、430暴落予想

いくらフェラーリと言っても、

同じ様な値段で、新車と中古、遥かにカッコ良く、何よりメンテ費用)が段違に安けりゃ、コルベットの方がよいだろw
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:29:05.88ID:++xXcqmV0
見劣りする360や430に、Fじゃ一般的な、100万、200万の修理代を払うか?!だよなw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:32:39.42ID:++xXcqmV0
逆に言えば、360 430に金掛ける人は尊敬するが・・・w
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:38:29.43ID:++xXcqmV0
C8コルベットはフェラーリ・488(全長4,568mm、全幅1,952mm、全高1,213mm)と、ほぼ同じサイズ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:51:41.27ID:FYzHf/rS0
コルベットと比べる時点でもうフェラーリ好きではないんだね
スーパーカーっぽければなんでもいいんだ
音、ハンドリング、雰囲気、フェラーリの存在感
関係ないんだな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 09:36:17.26ID:++xXcqmV0
現オーナーの7割はそーだろw

ベンツしか乗れなかったのがATで乗れる様になった奴

女受け、他人受け一番

デカくて他人を威圧出来る豪華なクルマが一番

ランボでもいいかwwとかさ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 09:41:29.08ID:A0VBC8pm0
まあ、面白いじゃん!パッと見まんまフェラーリで価格が1/3の、ここのエアでも残価すりゃ簡単に買えるクルマが出てくる!
結構、そんなクルマと考えた奴多いだろwそれがリアルに現実になるんだから、興味しんしんではあるな。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 09:45:35.40ID:++xXcqmV0
フェラーリ好き 

現モデル3割

旧モデル8割  位だろ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:01:02.81ID:FKonuWPq0
SF90は表向きはカタログ扱いだけど、実際はF8より各D割り当てかなり少ないみたいだね。さらに今後増産するかしないかはイタリア次第らしい。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 19:02:50.17ID:ezsAgiSw0
やっぱフェラーリはV12だわ
音が違いすぎる
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:02:09.41ID:16Gkgcbc0
最近のモデルなんか、
フェラーリ好きじゃなく、
見栄で乗ってる奴らばかりだろ!
だから
話題にしても白けるんだよな。
ましてやSF90?
そんなの興味あんの日本で10人位だろw
そんな人間は5chなんか見てないしw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:13:14.03ID:YMohBdWj0
おいおい、現行買えない貧乏が騒いでるなw
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:21:34.94ID:WHRE4qjv0
SF90のカタログモデルは2種類あるからノーマルモデルは普通に増産するんじゃないの?
まぁ今から予約しても2年待ちとかだろうけどさ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:23.52ID:16Gkgcbc0
>>286
馬鹿な返し、ワンパターンなんだよ!
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:25:25.07ID:16Gkgcbc0
こんなワンパターンの返ししか出来ない程度の頭の奴が今のモデル買える訳も無く!エアの分際で!
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:30:37.47ID:A0VBC8pm0
まあ、現行買える様な金持ちは人に対して簡単に貧乏とか言わないわな、貧乏人が言う言葉。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:44:35.20ID:eT2GHRet0
っていうか、現行モデル買わないから貧乏とか発想がクソすぎる。
現行モデルを買わないのは、貧乏で買えないのじゃなくて欲しくないから。
F8?いくらするのか知らんが、これが4000万円するならキャブの512bb買うわ。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:53:02.02ID:UeCLo70r0
>>248
神戸のレヴェントンで1390万で売れてた。
スリックでホイールが黒くてかっこ良くきまってた。
サーキット未使用でナンバー付きが結構出てて900万代だったから悩んでいたら売れてしまった。
チタンの直管みたいなのがついていたからマフラー分と整備代が上乗せされて1500万だろうね
2000万で買った事にすれば割安感w
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 02:04:25.84ID:cpm4iZBA0
テストはゴミっ現行買って、更に旧型買えばいいじゃん。
中古車ジャンキーはフェラーリ本社にとってはクソ同然。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 02:05:14.45ID:cpm4iZBA0
現行買って更に旧型買えばいいじゃんの間違い。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 05:56:52.14ID:YQo9wqxG0
>>295
そりゃ冷蔵庫でもだろ!
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 06:03:43.70ID:YQo9wqxG0
>>293
まず日本語覚えろ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 07:19:52.22ID:KMOytoj50
812アペルタ出るみたいだね。SF90も出るし旧型なんかに現行派は手出している暇ないよ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:24:03.28ID:sCxQcdNJ0
デザインで、

ランボがカウンタックを超えられないのと同じく
フェラーリはテスタロッサを超えられないw
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:25:37.30ID:sCxQcdNJ0
極論


現行でもディノの焼き直しデザインだしなw
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:26:41.83ID:pGOMZqUo0
またテスタロッサですか
もういいよ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 08:41:19.41ID:NYPCi2sa0
フォーミュラ形式のサイドラジエターを舐めるな!
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 09:18:22.32ID:0pV5fvTb0
SF90ての見たけど、汚いデザインだな、
斜め上から見たら最悪
ゴテゴテゴテゴテ、何アレ、洗練サのカケラもないw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 09:56:26.23ID:sCxQcdNJ0
幅の広いロータスエヴォーラだなwwwwwwww
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:21:46.07ID:sCxQcdNJ0
サイドラジエターのクルマ

348、テスタ系、カウンタック、現行マクラーレン他にある??
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:57:19.81ID:cpm4iZBA0
テスタロッサの貧乏人はお引取り下さい。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:00:01.23ID:sCxQcdNJ0
何言ってんだか

今、現行が走ってるの見ても、仮面のアホチュバーかファビオみたいなのしか浮かばんがww

今テスタ走らしてたらモノホンのフェラリスタで僥倖ものだろwwwwwwwww
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:09:21.20ID:DkVadGEu0
>>311
どんな偏見だよ
そしてデスタ過大評価しすぎ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:28:39.78ID:2gNhKhMn0
60くらいのジジイが車種区分ナンバー2桁でテスタとかカウンタック乗ってたらカッコイイ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 15:30:36.27ID:hc4diwLe0
テスタロッサより512TRの方がいい
カウンタックは底値でも800万は切らなかったけど
テスタロッサは300万代でもあったからな
それが世間の評価 維持するのに金がかかるから金額が下がっても見向きもされない
海外で相場が上がって急に評価されたりすると安かった時買った人が急に偉そうになる これは355のオーナーと一緒w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況