X



トヨタ『アルファード』part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:02:12.57ID:zMhVA0el0
>>512
メガンテ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 12:29:44.87ID:vWOrr5Ze0
10アルに下品なフルエアロ組んでるやつをよく見かける。
真っ正面から見ると車幅がそれほど無いのにバンパー下が伸びてるから
まるでオバQみたいですれ違う度に大笑いしちゃう。
生き恥さらしもほどほどに〜
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 14:13:41.68ID:rIXlv5Sr0
10アルにエアロで車高低いの見ると田舎の若い貧乏ヤンキーにしか見えない。都会の30系ハイブリッドと大違い。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:06:49.65ID:9mLdlMUZ0
ハイオクについては今時はレギュラーと大して変わらん
自動車税も一万程度ならほぼ誤差の金額
しかしそれでも必要性を感じなかった俺
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:21:55.64ID:T0u85m1D0
>>517
中古で買えばええんやで
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 08:16:20.79ID:WgdYU1Pz0
>>519
たしかにV6は不人気だから中古はお買い得だな
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 08:26:52.33ID:Bg2x0U5p0
ハイブリッドの静かさ快適。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 09:01:22.61ID:ic0oNegk0
>>520
HVもやぞ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 13:53:56.78ID:xsJvhtWk0
>>526 20系のときは当時のカムリハイブリッドよりひと世代遅れたシステムで
30系で追いついたと思ったらカムリはモデルチェンジでまた一歩先に行ってしまったw
40系でも同じことになるんだろうな。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 14:12:05.54ID:e9Bn5Cqg0
現行カムリ
A25A-FXSエンジン+3NMモーター

現行アルファードHV
2AR-FXEエンジン+2JMモーター(前輪)+2FMモーター(後輪)

この2JM+2NMって6.5Ahのバッテリーとかって20アルヴェルHVやエスティマHVとかと共通だからな、、、
現行カムリのHVシステム持ってきてFF仕様出すだけで相当、燃費改善されると思うわ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 17:39:43.59ID:xsJvhtWk0
新型RAV4のハイブリッドに試乗してみた。全然、もっさり感がなくていい感じ。
40系アルファードは同様のシステムになるのだろうが、RAV4より400キロは重くなるだろうから
やっぱりもっさりした感じになっちゃうのかな。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 23:09:57.04ID:xp67FjAE0
カムリのはダイナミックフォースエンジンのやつなんですね
順当に行けばフルモデルチェンジでアルヴェルにも載るんでしょうね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 14:14:57.36ID:TFlfP/Wl0
諸々純正で乗りたいが、16インチのホイールさすがにダサすぎる
いや俺がオッサンになったからか…?安いグレードとはいえ酷くない?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 14:34:51.51ID:MZAAYIOO0
見た目はともかく、16インチの65タイヤなら、縁石でホイール傷つく心配ないし、タイヤが丈夫だからパンクも減るよ
20インチや21インチは見た目カッコイイが、ミニバン乗る上で見た目以外に何のメリットもない

純正の16インチではヤボったいかもしれないが、SUVっぽい社外ホイールなら意外性があってカッコイイ
ただ文面を見る限りでは、わざわざ社外買うなら大径ホイールにインチアップしたいみたいだね
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 16:53:50.61ID:i+oYE7h10
>>532
おれはヤフオクで新車外しZの18インチを買ったよ

初めは16インチでいいやと思ってたんだけど、少しふわふわするから
18インチにした。

18インチだとふわふわしないからいいよ。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 16:57:08.42ID:i+oYE7h10
>>533
21インチか22インチか忘れたけど
ユウチュバーがキャッツアイ踏んでホイールへこましてた

あんなの踏むだけでホイールがやられるって・・・
めちゃくちゃ気を使って走らないとやばいよね
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 19:32:09.03ID:bwk4+Z190
17インチが1番無難ですよ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 21:21:39.79ID:TFlfP/Wl0
ホイールは大きさは不満ないよ。デザインが不満。最廉価グレードとはいえ悲しい、スタッドレス用にもしたくないなぁ
そういやスタッドレスだけ16インチの人多いんだろうな、カッコいいのあると良いね
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 21:47:32.78ID:tHUmPriU0
ホイールとか興味ないからか、全く見てないなw
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 00:07:52.03ID:c1vJxal50
ホイールなんか変えてどうすんの?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 08:19:16.52ID:S3Z2m19Z0
たしかにXの16インチのデザインはひどすぎるわな
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 12:30:17.56ID:uKL3QgxK0
なんだかなー
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 20:40:23.55ID:NgrEFWDS0
>>538
私も17インチが一番無難、っていうか一番バランス取れていると思います
何というかホイールの大きさとタイヤの厚みのバランスが丁度良いと思ってます。
標準ボディだったらデザインも親和性があると思ってます。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:50:49.58ID:wmwwaFmt0
>>546
たれw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 00:32:17.68ID:DlPlzq/o0
Xメンだが純正ホイールはスタッドレス用にしようと思うんだが純正タイヤ捨てるのも勿体無いしそのまま使えるように社外16インチホイール買おうと思ってるんだ
何かオススメありますか?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 08:21:10.52ID:YxYOQMJE0
純正が嫌な訳ではないが同じホイールを2セットそろえるのには抵抗ありまして…
みんからとか見てても流石に16インチの社外つけてる人はいないな〜
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:07.61ID:RJfAN/gJ0
mopナビって後席会話支援やカメラ雨滴除去機能はないの?
0554548
垢版 |
2019/08/07(水) 16:54:41.44ID:YxYOQMJE0
>>553
その発想は無かったです
相場調べてみますありがとう
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 19:37:48.66ID:MATA/D9z0
>>551
16で社外つけてる人なんていないからこそ目立つよ、デザイン次第だけど
ゴツいのやオフロード系のタイヤホイールなら特に
ハイエースのドレスアップを参考にするといい

無難な18や19インチだと社外でも意外と目立たない
やるなら20インチ以上で車高も落とさないとバランス悪い
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 20:02:13.85ID:MATA/D9z0
>>556
エアロ系だったらどうかと思うが、標準ボディであれば16インチも有りでしょ
純正のはダメだけど

あまりにも街に溢れてるクルマだから、TRDとか20インチとかみんながやりがちなドレスアップは、せっかく金掛けても普通になっちゃう
ELとかの標準ボディは上品でシュっとしててカッコイイし、意外性は有りだよ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:59:20.76ID:8HjZQBfI0
東京のタクシーとかハイヤーとか
そこそこの高グレード車でも
やっすい16インチ社外ホイール付けてるよ
運用、コスト的に楽なんだろうけど糞ダサイ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 22:31:52.63ID:WJKXb+tJ0
つうか20インチ以上で40とか35タイヤなんてミニバンに合うと思う?

そういうのでカッコ良くしようと思ったら、車高調でピッタシの低さ調整して、きれいにハの字切るようにホイールの大きさやインセット選びにもかなりな注意必要だし、ディーラー入庫できないレベルにしないと見栄えしないよ?
たまにノーマル車高で35タイヤ履いて、フェンダーとタイヤの間がスカスカの、みっともないミニバンやハリアー見るけど

35や40タイヤなんてゴツゴツするだけで何のメリットもないし、縁石に擦ってアルミすぐ逝っちゃうし、パンクしやすくてパンクしたらタイヤにもホイールにもダメージ大だし

まあでも型落ちを安く買って目立ちたいならやればいいけど、ハンパな18や19インチとかじゃ意味なくてやるだけ損
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 01:59:23.93ID:yc5JkPsO0
>>561
したことねーけどそういうのって持ち主の趣味じゃねーの?
好きにやればいいんでないのか?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 07:41:55.90ID:IfaQ1tkB0
アルファードは17インチが標準じゃないのか?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 12:46:38.05ID:xQD34GOI0
売れ筋は18インチなんだ
おれのは純正17インチだけどそれで十分だわ
サイズがでかいとスタッドレスも高いし
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 14:27:47.57ID:pRZqUcYO0
>>570
別でタイヤ買うだけじゃん?
それとも18のスタッドレス買って履き替えるとでも思ってんの?流石にアホやろ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 14:59:54.64ID:xQD34GOI0
18インチのスタッドレスのほうが高いやん
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 17:05:01.33ID:pDtgtMtY0
>>564
まじ査定気にして買ってんの?
今を満足しなきゃつまらん人生だぞ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 19:50:59.07ID:LZJR4zNA0
ハイブリッドが査定最悪? どこ情報?
たしかに下取り用に厳選した2.5より率は悪いが、2.5だって内容次第で差があるし、2.5の不人気チョイスと大して変わらないだろ

査定よりも、乗ってる間の満足度とか快適性重視した方がいいんじゃないの?
ずっと査定を気にしながら乗り換え続けると、次もまたその次も2.5のガソリンしか乗れなくなっちゃうし
ハイブリッドのエンジンが小さいとかじゃないから絶対パワーも違うし、四駆だし、1500W電源も使えるしで、価格以上に魅力的だと思うがな

「1年あたりいくらで乗れるか?」で買うのもいいけど、相場もあまりアテにはならないし、輸出事情が変わったらヤバいことになるよ
特に、1年とか2年後の買い取り額を皮算用して、余裕もないのに無理目のローン組んで見栄張ってる人
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 21:43:51.13ID:O8aNiiSS0
>>579
早口でまくしたてる人
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 22:15:29.63ID:MS9rFpG/0
前に黒いバイクがいる状態でACC使ってたら何度も勝手に解除された。黒いバイクは認識苦手なのかな。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 00:45:44.09ID:OyHIlH8D0
>>583
これはサイドがアルベルではないのでノアボクかな
事故はよくないね
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 00:47:12.61ID:OyHIlH8D0
ラパンだかなんだかの助手席、まだ人乗ってんのか
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 19:11:26.62ID:DgEhKd5/0
そもそも売る時の事を俺は考えて買ってない。
そんな買い方はストレスだ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 01:56:30.91ID:HujzMKi10
後期ハイブリッドは中古のタマ自体がほとんどない、売れてるにも関わらず
供給がないから、出れば価格は高い
ハイブリッドは、買った人がすぐ売ることなど考えてないからかもしれない

2.5はタマたくさん有るが高い
どっちにしても後期は高い
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 11:20:57.51ID:7uWJp+9C0
海外向けで高値になるモデルは国内の中古市場に出ることもないけどね。
アルファードの特定グレード同様、1年落ちでも新車価格並で売れちゃうトヨペット店扱いの地味なおっさんセダンの特定グレードも
検索しても出てこないし。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:07:28.46ID:HujzMKi10
2.5のガソリンであれば、新古車みたいのがたくさん出てるけど、ああいうのってなんかカラクリあるの?
ネク〇テージとかいうとこは、新古車みたいのを税抜き・ナビ抜きで安く表示し、変なOPたくさん乗っけて、現金一括で買っても1年は名義を変えてくれないとか聞いたことがあるが
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:15:33.16ID:HujzMKi10
>>594
ディーラー買い取りなら問題ないが、いろいろ盛ったり所有権さえ渡さず、けっきょく新車より高い価格で売りつける業者がいるみたいだぜ
新車だからメーカー保証なのに、客の無知につけこんで店の保証にまで入れさせるようだし
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:52:47.58ID:x4sxnqHk0
納期が掛からん分売れるみたいだけど差額と信頼考えたら待つよね
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 08:16:21.50ID:6k3Aquwf0
>>597
あとハイブリットもな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 09:41:16.52ID:SYLLkV7E0
要らないなら買わなくていいけど、ハイブリッドが安いのは型遅れだろ?20型以前とかの
人気の30後期なんて買いたくても中古が無いし、仮に出てきてもかなり高い

どのみち、金もないのにリセール期待する、危険な購入方法してる層は、クルマなんかでギャンブルしないほうがいいから
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 13:33:16.07ID:h3gCco6Q0
>>600
中古がかなり高いのはどのグレードでも当たり前
買い叩かれるからHVはやめろっていわれてるんや
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 17:02:57.43ID:SYLLkV7E0
輸出先の国でハイブリッドよりガソリン2.5の方が売りやすいから、リセール考えるならガソリン2.5にしとけって言われてるだけ
だが外国でもハイブリッドをメンテできるとこが増えてるらしいし、今後とも輸出が2.5だけ良いってことはなさそう

燃費だけで元をとろうと考えるのは甘いかもしれないが、パワーと四駆と家庭用電源などメリットは大きい
アクアやコンパクトなら燃費とか元取れるかかが重要になるが、このクラスのクルマだとそれだけじゃないだろ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 18:10:02.27ID:DzCT+yzK0
>>602
HV買ったんは別に悪いことじゃないからそんなに擁護しなくていいよ
必死すぎ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 18:25:32.49ID:XuCFV62B0
【この先は】2.5優位も変わるかもね、って内容のレスに「【まだ】2.5が圧倒的に有利」って文句つけてどうすんのw
頭悪すぎだろ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 19:00:36.44ID:SYLLkV7E0
まあ2.5の人はカタログ的に最廉価のパワーユニットになっちゃうから、どうしてもHVや3.5をこき下ろしたくなるんだろう

だが安心していい
2.5でHVをこき下すタイプの人は、たいがい三連シーケンシャルとか見た目にはバッチリ金掛けてて、けっきょくはけっこうなお値段にしてる
だから価格以上に高そうに見えるし、一般人や乗ってない人はそんなの分かんない
HVやV6エンブレム付けてる人もいるらしいし

見た目を選ぶか、中身を選ぶかは個人の自由です
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 20:08:26.18ID:SK8G45kB0
ハイブリッド乗りって損したことを認めたくない子供ばかりなんだな。
外車と同じでリセール最悪で無駄に金使うからカッコいいのに不思議だわ。
輸出先のハイブリッドメンテの問題じゃないのよ。ガソリンがリッター60円だから石油枯渇しないとハイブリッド優位にならないよ。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 21:37:45.11ID:cElGvX370
>>607

リセールとか燃費の話とか貧乏丸出し発言w
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 22:03:14.99ID:FvVnPnMv0
雪国だから、ガソリンの四駆しか選択肢なかったな。完全に家族用の車だし2.5と3.5の差額は払えなかったわ、Xの四駆でディーラーナビつけたら450万だよ、たけー車だわ

うち子供小さいからシートカバー付けるんだけど、シートがファブリックじゃない人はレザーシートの上から付けるの?そもそもカバーなんて付けないの?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 22:21:47.89ID:SYLLkV7E0
>>607
HVは2.5の上位モデルなのに、それを認めたくない方がガキじゃね?
ガソリンが2.5で、HVが1.8+モーターとかなら分かるが、アルヴェルは2.5+モーターなんだぜ

外国だって、エアロとか無駄な飾りに金掛けるのは日本と同じだし、アルヴェルを輸出して売れるような国は貧困ではない
富裕層はクルマにパワー求めるし、日本だって燃費だけを求めてHV買う人なんて少ない
狭い日本でも2.5では非力と言われてるし

アルヴェルだらけの香港は日本よりガソリン高いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況