X



テスラ Tesla バッテリー73個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 00:01:52.93ID:Xd7a4B6E0
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/
現行モデル モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始 

モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始日本販売開始2019年予定、世界で一番安全な車
予定モデル モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)  ピックアップトラック
終了モデル  ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始  2012年1月販売終了
2018年第3四半期、テスラは約7600億円の売上で350億円の利益を計上。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 16:09:30.79ID:WljvSzTT0
燃料電池の推進論者はテスラのスレじゃなくてFCVスレにでも帰れよ
一度覗きにいったことはあるが過っ疎過疎のゴーストタウンだったぞ
水素社会に取り組んでる会社は資金とエネルギーを無駄に使ったことがたたって全部倒産するだろうな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 16:46:34.74ID:gPW0bJdn0
>>737
計算どおりというか。
燃料タンクが25Lくらいのガソリン車だと思えば良いね。

でも感心した。ちゃんと最後まで200km/hで走行できてるね。
出力制限が掛かりそうなもんだけど。冷却はうまくやってるってことか。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 16:51:38.31ID:VgSqCvTN0
モデル3は、走行やタッチパネルの操作動画は腐るほどあるのにシートアレンジの動画が無いよな。

そこら辺が知りたいけど、どっかに無いかな?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 16:57:34.66ID:XSxw+DOO0
>>738
そりゃ売らないよ、あきらかに安売りになるからな笑
暇なんで2014年、同程度の御三家で比較させてもらったわ
モデルS>メルセデスS>>>7シリ>A7

何だかんだでモデルSがいちばん高値だな
この流れだとモデル3も数年は高値キープやろな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 17:09:29.57ID:xTPvKL9M0
>>738
下取り100万切り、ガセじゃなかったのかよ

うわあリセール大虐殺じゃん


ガセガセ言ってたアホ信者のアホっぷりがまた一つ上乗せされちゃったわけだけど、どうすんのこれ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 17:33:36.73ID:xTPvKL9M0
1500万?が5年で100万切るんでしょ

5年でリセール93パーセントも減る車って前代未聞でしょ!
7パーしか残らへんのやで、な、な、な、7パーやで!!

5年で1400万ドブに捨てられる金余り以外手ェ出したらあかんやん!!!


あー腹いてえ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 17:58:58.84ID:vkNrdeuN0
>>745
ソースはオーナーだけの内輪なFBとメーリングリスト、見せられないから事実かどうかは自分で判断してくれ。
他には車種と年数同じで距離半分以下のは350だそうだ。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 17:59:19.86ID:WX3q9kul0
>>743
信者の涙ぐましい、でっち上げカキコか。
モデルSは5年落ちで100万円でも値が付かないのが現実だろ。

否定するなら、お前が買取保証すればいいじゃんww
ドブに捨てるほど、金を持ってるだろ。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:30:26.54ID:/LAnVg3a0
日本が今月末に開かれる主要20ヵ国・地域(G20)首脳会議を控え、韓国を除いて米国、欧州連合(EU)などと「水素経済同盟体」の結成を推進していることが確認された。

自動車・エネルギー・情報技術(IT)分野のグローバル企業で構成された民間協議体のほかに、水素経済の協力に向けた国家次元の組織が作られるのは初めてだ。

自他共に認める水素経済のトップランナーに挙げられる日本がこのような同盟結成の先頭に立つのは、韓国を牽制してグローバル主導権を獲得するという狙いがあることは濃厚だ。

2011年の福島原発事故後、水素エネルギーに注目してきた日本は、17年に世界で初めて国家次元の「水素基本戦略」を樹立し、来年の東京五輪までに水素社会に進入するという目標を掲げ、インフラ拡大に力を注いだ。

一方、韓国が今年1月、「水素経済活性化ロードマップ」を通じて2030年までに水素車・燃料電池の世界市場シェア1位を達成するという青写真を出したことで、主導権争いが本格化したのだ。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:37:31.68ID:YrGEA/hv0
電気のインフラなら90年前にはほぼ全国に普及している。その時点で決着ついているのね。水素とか頭の悪い人と税金にタカりたい人しか注目していない。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:40:50.25ID:xTPvKL9M0
>>749
900万?が5年で100万切るんでしょ

5年でリセール89パーセントも減る車って前代未聞でしょ!
11パーしか残らへんのやで、11パーやで!!

5年で800万ドブに捨てられる金余り以外手ェ出したらあかんやん!!!


直しときました
これでいいですか??


あーあアホ信者で遊ぶのおもれえ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:49:07.86ID:KISx3sOj0
このサイトのモデルS 450〜1300万円ぐらいするんだが
https://www.carsensor.net/usedcar/bTS/s002/index.html
100万円で下取りって事故車とか走行距離70万kmとかじゃないとありえなくね
普通に高級車のレンジの販売価格なんだが、自分の夢の話を現実に持ち込んじゃいかんよ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:19:25.23ID:Qw00MyWm0
燃料電池車とかトヨタしか売り出してねーだろ。
トヨタと言えども販売開始から4年半で売ったFCVの台数はテスラが1週間で売るEVより少ないww
おもちゃとしてFCV売ってるだけで実用とはほぼ遠い。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:31:49.97ID:YrGEA/hv0
モデルSは8万キロ走行で28%価値を失う。競合の高級セダンは38%価値を失う。モデルSのリセールバリューは高い。
アンチの皆さん、どんまいww
>>Based on a mathematical analysis of data on used car sales, Loup Ventures concluded that, after 50,000 miles, a typical Model S will have lost around 28% of its original value,
whereas competing models in the luxury sedan class will have lost an average of 38%.
https://insideevs.com/news/341409/lets-look-into-the-resale-value-of-a-tesla-model-s/
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:43:59.87ID:6+veWsVB0
言うに事欠いて


オーナーメーリスリークの日本の下取りの話を、なぜか本国の話に現実逃避


この低脳っぷりはさすがに突き抜けてんな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:46:44.13ID:WX3q9kul0
>>756
価格改定で、すでに新車は値下げしただろ。
新車より高い中古車ww
いったい、だれが買うんだ?

ってか、中古車も、頭の悪いヤツをだまして売るしかないのかよ。
テスラらしいわ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:50:22.87ID:gPW0bJdn0
>>763
まあそれは、一週間で日本のこれまでの販売台数トータル(しらんけど)
をさばいてしまうアメリカでの話しだから、それなりの中古車市場も
できているだろうけど、日本ではまずそれがなくて
カーセンサーをみてもみんな5万キロ行かないような車がそれなりの値段で並び

・まったく売れないので陳列棚にならべてあるだけ

の状態だから、どれくらいの下取り価格になるのか(そもそも下取りが成立するのか)
がまったく不明、ってことでしょうね。ま、そこはよくわからんが。

だれか勇者が、ビッグモーターとかのオンラインの査定をしてみて
結果を報告してくれたらすっきりするんじゃない?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:56:34.65ID:aTwuXFgS0
テスラが新車の価格を定期的に下げていってるのは消費者目線で考えれば素晴らしいよ
安くEVが買えるようになるわけで
中古EVの販売業者は気の毒だがユーザーには優しいね
あと4年もすればEVの価格もずいぶん下がってガソリンやハイブリッド車を買う人は激減するだろうね
そのあとはこの件は話題にもならないと思われ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:57:05.37ID:xTPvKL9M0
>>763
あくまで2012年から2016年までの統計で、今の実態は必ずしも反映してない可能性あるから最新データでやり直す予定ってリミテーション書いてるな。
そりゃそうだ。リセール下落に多大な影響を及ぼした大幅値下げの愚をテスラが犯したのはつい最近の話。


However, the researchers weren’t entirely satisfied with these numbers - during the years covered by Autolist’s survey,
the supply of Teslas was limited, which could have artificially kept resale prices high.
Therefore, the Loup team decided to conduct their own survey based on today’s prices.


国も違う

時期も違う


こういうの混同しちゃ話にならんでしょ。


低脳だから英語も苦手なんだろうけど、大事なとこちゃんと読もうね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:59:41.39ID:gPW0bJdn0
>>769
そっか、アメリカでもタマは少ないんだな。
ま、これはいい方向でなのかもしれないけど。
アメリカ人がなんでそんなに買うのかは自分にはいまいち理解できんけどね。
単純にマーケットがでかいだけなのか?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:09:40.17ID:WX3q9kul0
>>768
テスラが新車の価格を定期的に下げていってる←大嘘ww

初期には750万円を目指しながら達成できずに、倍に値上げしたのがテスラ。
定期的に価格を下げたなら、販売時からの価格を並べてみろよ。

車が売れず資金ショートが迫って、目先の現金ほしさに値下げしたのが実態じゃんww
お陰で中古価格まで大混乱。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:10:29.78ID:xTPvKL9M0
>>771
ついに日本での大敗北を認めましたね

阿保信者君にやっとわかってもらえたようで嬉しいです


意地でも認めたくないんだけど反論出来なくてジリジリ撤退してく焼き畑農業みたいな感じ、大好き

理詰めでいじめるの、快感
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:12:34.49ID:fl4tXuHl0
>>770
満足してる人の声では「車幅が広くて座りやすい、なぜドイツ車や日本車は極端に細いのか分からない」らしいよ
それは単にお前らが極太直線しかないド田舎の極端なデ…
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:13:35.87ID:Qw00MyWm0
>>773
何必死になってんのww
日本のガラパゴス市場がテスラから相手にされていないだけなのに。おれは日本の居住者ではないから関係ないってだけだよ。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:20:11.60ID:WX3q9kul0
>>775
日本のガラパゴス市場がテスラから相手にされていない

なら、テスラは、とっとと日本から撤退しろよ。
これからは、ポルシェもアウディもメルセデスもVWもボルボも、トヨタも選べるから。
信者以外、だーれも困らないよ。

いつまで、日本にしがみついてんのーww
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:26:29.41ID:xTPvKL9M0
>>775
それの出展の記事見てみた

Andererseits unterliegen Teslas Neupreise starken Schwankungen. Ob man bei Tesla also auf prozentuale Restwerte schauen sollte, sei "eher fraglich", so Schwacke.

テスラの新車価格は無茶苦茶変わるので、リセール率でテスラの残存価値を判断すべきかは疑問だ

的な感じな

これ、どういう事かというと、

テスラのリセール維持率 = 現時点の中古売値 / (購入時点より大幅に値下げした) 現時点の定価

で計算してるから、テスラが大幅値下げしたせいで分母が小さくなって見かけ上の数字がデカく出てるって事

実際もっとリセール悪いから注意しろなって事な

阿保くん、やっぱり低脳だからドイツ語もだめかあ

速攻で論破されちゃうこの頭の回転の圧倒的差、超楽しい
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:56.12ID:cdToKoOm0
株ネタとズブ濡れの車の写真が封じられると信者はかなり追い込まれるんだなと思って本国見てきたらズブ濡れの車の写真ばっかりでワロタ
と思ったら発火防止で停車中にエアコン全開にするサイレント改修が入ってるとか書かれてて爆笑
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:35:12.96ID:cdToKoOm0
注文済みのM3LR RWD会社都合でキャンセルさせるのwwwwwwwマジかwwwwww
他にもオートパイロットの緊急LDWが暴走して他車に突っ込みそうになったとか相変わらずヤバすぎ
そのバージョンは良くないんだよねとか平然と語んなwwwwww
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:46:30.36ID:aTwuXFgS0
>>771
アウディA8 BMW7シリーズ ジャガー レクサスLS メルセデスSクラス ポルシェよりテスラのモデルSの方が買取価格が高いじゃん
まあ 人気と性能を考えれば当然だな
買えればラッキーなぐらいだ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:52:25.40ID:xTPvKL9M0
取り敢えず低脳くんたちに教えといてあげると

まともな文章であれば、但し書きとかに意外とすげえ重要な情報とか、この文章の内容はこれこれこういう条件の下でだけ成り立つけどそれ以外は必ずしもそうじゃないみたいなリミテーションが
書いてあるのが殆どなので、そこを読み飛ばすと文章全体の解釈を大幅に誤る危険性がある

ネットの記事でも論文でもそうだけど、読む時のお作法だから、理解出来るようになろうね

英語とかドイツ語とか以前の問題で、単純に低脳だぞ
低学歴なのが丸バレしちゃうから気をつけよう

わかったかな?低学歴低脳くんたち
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:57:26.00ID:9bp2Bzb00
なんだこりゃ
何語なんだ?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:30:59.79ID:WKBm8LgJ0
ロングレンジいつでるんだろうなぁ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:39:49.77ID:PeYnH1lw0
とにかくテスラのリセールバリューは他社を上回るんだろ
十分じゃん
こんな長持ちする車他にないわ
やっぱりテスラは最高なんだね
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:17.88ID:WKBm8LgJ0
>>789
しかし、右ハンドルは
選べるオプションが少ない。

かなしすぎる。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:42:27.61ID:WKBm8LgJ0
>>780
M3LR RWD
のエアロホイールは
YOUTUBEだと550kmとか走ってるから、
MODELSよりはしるじゃねーかという
話になって、抹殺されたのかもなw
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:51:05.92ID:xTPvKL9M0
>>791
やはり出せませんか

本文にそのような記述はありません自分の勝手な言いがかりでした、と


はい敗北宣言頂きました


低学歴くん、やっぱり低学歴だね
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:52:46.63ID:WKBm8LgJ0
Model 3 Long Range Dual Motor range test
https://www.youtube.com/watch?v=KJpz5imqW5U
Result at 90 km/h, 56 mph:
560 km, 348 mi

560kmってすごいよなー。モデル3。
このださいホイールにするべきか悩むレベルw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:55:13.84ID:Nz3r7kcK0
>>793
お前は非常識にも程があるぞ。価値の残存率を考えるときに今の定価を基準にする馬鹿がいるかよ。毎年のようにモデルチェンジしていてるのに。
現在の価値/購入時の価格
に決まってんだろ。お前はこのスレの全員から見下されてるぞ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:55:46.90ID:WKBm8LgJ0
電費がだいたい 7.4km/kwh
ってことは、リーフよりいいんかな?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:59:29.97ID:xTPvKL9M0
>>795
だかは早くその記述の該当箇所を出しましょう

それができないので、低学歴くんは一般論に逃げてるだけ

なぜなら計算方法がどこにも書いてない記事だから



逃げてもだめ


低学歴くん、高校ぐらいは出てるのかな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:04:02.74ID:V7zRrvMa0
モデル3のリセールバリューやばくね?
6万km走った時のリセールバリューが69%でしょ
世界最高にリセールバリュー高いんじゃないかなこれ
リーフやプリウスやほかのガソリン車のリセールバリュー調べたけどほとんどテスラのリセールバリュー下回ってたぞ
特にガソリン車とは比較にならない感じだったな
下取り価格は正直なんだね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:10:07.84ID:yjk0GI9C0
そこの上の記事でモデルSのリセールバリューは6万キロ走った時点で60%だから、仮に定価が1200万円なら720万円が買取価格なんじゃないかな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:13:05.41ID:JH6J5qrE0
>>801
>>763の文章に
>>Based on a mathematical analysis of data on used car sales, Loup Ventures concluded that, after 50,000 miles, a typical Model S will have lost around 28% of its original value,

「Model S will have lost around 28% of its original value,」
original value(もともとの価格)と書いてあるのが読めない?現在の定価を基準にするわけねーだろ、何年も経てばその時に同じものは新車で売ってないことが普通なのに。
相当頭悪そうだな。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:17:32.44ID:gPW0bJdn0
ま、たしかに残価の設定っていうのは今の定価に対して算出すると思う。(定義として)出なければ発売から3年たっていない車は評価のしようがないからな。

ちょっと自分のドイツ語は怪しいもんだが、マグナム意訳してみたw ご参考までに

--
Das Model S sehen die Schwacke-Experten als Dreijährigen bei beachtlichen 60 Prozent Restwert.
Ob man allerdings auf prozentuale Restwerte schauen sollte, ist bei Tesla eher fraglich,
seit die Listenneupreise starken Veraenderungen unterliegen und die mangelnde Kontinuitaet
in der Neu-/Gebrauchtpreis-Relation hier wenig Orientierungshilfe bietet.

モデルSは、Schwackeの専門家が3年後の残存価値を60%の残存価値と判断しています。 しかし、テスラにおいては、新車価格の変更が激しく、新車と中古車の間の価格の連続性が乏しいため、この残存価値は疑わしい面があり注意が必要です。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:18:48.82ID:xTPvKL9M0
国内リセール大崩壊のオーナーリークに反論できない

馬鹿信者発狂、なぜか "国内リセールとは全く関係ない" アメリカの記事を出すという完全に錯乱状態

それも時期が違う記事をチョイスしてしまうという二重の愚を犯す。速攻で論破されてしまう

今度はまたも "国内リセールとは全く関係ない" ドイツ語の記事に逃げるが、肝心の計算方法が書いてない記事でありかつ文中にこのテスラリセールはあてにすんなよって但し書きが書いてある記事をわざわざチョイスしてしまう。

もうわざと自爆しようとしてんのかなって疑うレベルで馬鹿に馬鹿を重ねる

しかししかし!
モデルsは5年でリセール89パーセント減少!!
という前代未聞の低リセール地獄という日本の現実は一ミリも動かず、最早馬鹿信者は現実逃避する事しかできず


低学歴くんはやはり低学歴なだけの事があるなあと思いました
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:22:13.89ID:pR9YZEuH0
>>792
M3Pプロトタイプが0-60で1.9s叩き出したって噂も抹殺されたっけ
イーロンが「モデルSが最高のテスラ!!!!」って必死に騒いでたけどM3AWDとRoadster 2020はバッテリー半減してる以外は同じ車だもんな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:23:12.68ID:xTPvKL9M0
>>804
低学歴くんさあ

そのアメリカの記事の話じゃねえでしょ
そっちは集計期間が2012から2016だから、今のリセールじゃねえよって本文に書いてあるなんの意味もねえ記事だよ

計算方法出せってのはその下のドイツ語のフィギュアの元記事の話してんだよ


お前らほんとに馬鹿すぎねえ??


わざとやってんの?
単に本気で馬鹿でわかんねえの??

最早かわいそうなものを見る目しかできねえ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:32:24.77ID:Nz3r7kcK0
アンチの低能が必死に騒いでるが、現在に同じものが売っていないのに現在の定価を基準にするわけねーだろ。毎年モデルは変わっていくんだから。ほんとアホやな。
resaleを考えるときにの基準の価格は買ったときの価格で当然でしょ。車だけではなくて定価なんてものが存在しない家や、なんならスマホなんかでも使う言葉なんだから。言葉の定義くらい常識だろ。
小学生でも分かる。iphone6のリセールバリューを考えるときにiphoneXを基準にする馬鹿はいないし、2000年のプリウスのリセールバリューを今年のプリウスの定価を基準に考えるやつはいない。
廃盤になったモデルはどうするわけ?IQ低すぎだろ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:37:27.53ID:3X/cqZuj0
下取り君はテスラを下げるために嘘の書き込みしてるだけだから・・・
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:39:40.82ID:xTPvKL9M0
>>811
低学歴くん、残念

低学歴くんの脳内の解釈はともかく、本文にそういう事だからあてにすんなよって書いてあんのよ


低学歴くん、小卒疑惑


しかも、日本におけるテスラは5年で89パーセントのリセール下落というエクストリームテスラ地獄な現実は変わらず

馬鹿信者、もはや八方塞がり
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:44:27.05ID:xTPvKL9M0
馬鹿信者どもが国外の記事に話を逸らそうとすればするほど、

日本国内におけるテスラの惨状は馬鹿信者も擁護を諦めざるを得ない水準に達しているという残酷な現実が


よりくっきりと浮かび上がってしまうという悲劇


そしてその国外の記事もいまいち的を射ていないのばっかで低学歴丸出しな悲劇
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:46:37.34ID:ZmmKnjjQ0
 
トヨタがEVに出遅れているなんて誰が言った!? ハイブリッド量産20年超のノウハウでEVでも世界制覇へ

https://autoc-one.jp/toyota/special-5004516/


トヨタが2020年以降、EVの本格展開を行なう。それを後押しする要因の一つが「電池の開発/供給」に目途が立った事にある。

ハイブリッドシステムは20年以上に渡る開発により高効率化を実現。実際に少ない電池量でも低燃費を可能にしているが、この技術をEVにも活用している。

更にバッテリー最大のネックである耐久性(長期間使用後の電池の残存容量)に関しては、材料/パック構造/制御システムなど、様々な面での劣化の抑制を可能にした。
通常の使い方であれば、10年で9割程度の性能を維持すると言う。昨今、EVのリセールバリューが課題だが、その問題も一気に解決する。

ちなみにトヨタは2030年までにEV、HEV、PHV、FCVなどの電動化車両の販売は年間550万台と言う目標を掲げているが、それを実現するにはバッテリーの供給問題をクリアさせる必要がある。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:49:22.88ID:gPW0bJdn0
勝手にコメント。
アメリカの記事は2012-2016でサンプリングして、これがちょっと驚きだが8万キロ走行走行後の残価を評価したもの。
機械的に計算したということが書かれていると思う。

ドイツ語のほうは、残価予想。だから今売ってる車が3年後にどんな値段になるかの予想。
その予想はこれまでどんな風な値落ちをしてきているか、というところから立てるので定価がばらばらのテスラは注意が必要。

個人的に思うのは、どうみても日本で売っている中古テスラが、たとえあの値段で商売が成立している(まったく売れずに、しかも法外に安い値段をつけるのは負のスパイラルに陥るのでできないので)としても、欧米の残存価値にははるかに及ばない、ことが印象的。

ま、公平な目で見て日本ではテスラは盛り上がっていませんね。
そういった車を買うのは、サービス等、ヒュンダイではないですが危険性が伴います。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:57:13.09ID:Qw00MyWm0
日本の道にはテスラは少し大きいってのと、日本人の国産車信仰(世界一国産車比率が高い)と、一番は単純に今の日本人は貧乏だからテスラが買えなかったってのが日本市場で盛り上がってない原因だろうね。
道路が狭く、金のない日本人にはモデル3は受けるだろうね。今、世界一売れている高級車だし、いい車だと思うよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 23:02:16.20ID:ZmmKnjjQ0
 
イーロン・マスク氏は、ツイッターのアカウントを削除したと発表した。マスク氏はツイッターに「たった今、自分のツイッターアカウントを削除した」と書き込んだ。

https://jp.sputniknews.com/life/201906176367587/


マスク氏にはこれまでにツイッターの投稿が原因で一度ならず問題が生じている。
米証券取引委員会(SEC)は、マスク氏が事前承認を得ずに企業に関する重要な情報をツイッターに公開し、合意した条件に違反したとして訴えた。

2018年、マスク氏はテスラ社の会長職を失った。
マスク氏はツイッターに、テスラの株式の非公開化を検討しており、資金は確保したと投稿、これを受けて同社株が急騰した。
その後、マスク氏は、株式非公開化の計画を撤回し、株価は急落した。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 23:04:00.45ID:xTPvKL9M0
>>817
いや無理無理
だって

リセールが5年で89パーセントも落ちるブランド

って烙印押されちゃってるから、モデルsやxなら金ドブ捨てても構わねえ奴が一部いるだろうけど

3みたいな中途半端な値段の車しか狙えねえ層は怖くて買えねえよ

現に非オーナーが注文しても一切遅延なく納車可能な予測になってて、国内需要は最初から大したことないのがバレてしまってる


国内リセールだめ

国外の話題に逃げてもだめ

モデル3もだめ

保証延長も勝手に打ち切ったし、ジャパンはリアルに撤退の下準備中だと思うよ


ちなみに低学歴くんの住んでるドイツ?では延長保証まだあんの??
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 23:40:43.18ID:eYddPfBk0
テスラの不都合な真実が明るみに出ると困る連中が火消しに必死でのびた
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 00:02:09.27ID:5rHbJXw10
「最高級グレードは5年で下取り100万円未満」って書き込まれる度にスレ違いで15レス荒らすだけの簡単なお仕事
まあ日本撤退はないと思うよ、マスク君は日本コンプ強いようだから
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 02:14:06.76ID:zCxSijr50
2018年にTeslaのモデル3はアメリカで他のすべての車を退けて売上高1位になってるんだからすごいことだぞこれは
広告打たないでEVが金額ベースの売上高で1位になってるわけでEV革命はもう始まってるんですね
しかも今後アップデートで完全自動運転機能がつく予定なんでまあ他に並ぶ車は1つもないよ
テスラのロボットカー以外買うのは愚かとしか言えない程の話や
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 03:06:26.22ID:Ylna579o0
IQと収入はほぼ比例する。その人の収入と所有する車の価格も強い正の相関がある。
トヨタ車のオーナーはIQや収入が低く、テスラ車のオーナーはIQや収入が高い。
今年テスラ車に価値を見出し、購入する数十万人の信者は今年カローラを買う130万人よりも頭が良い。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 03:37:21.45ID:GyClx+qf0
いやまあホリエモンとかロケットに60億円ぐらい使ったとか言ってたけど車持ってないし一概には言えないだろ
これからはWeymoやuberとかlyftのライドシェア使って車を所有しないか、Teslaのロボットカーに稼いでもらうってのが賢い選択だろうな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 04:10:30.19ID:Qo/2Q7ge0
>>828
へぇ〜
14万台のモデル3の売上高が91万台のフォードFシリーズの売上高を上回るのかぁ〜
モデル3の単価って凄いんだね!
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 06:55:45.37ID:jWRwg2AW0
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181106-10357669-carview/
現実

ホリエモンロケットは出資者がホリエモンでは(金集め役)無いが
落ちても逆にスポンサー宣伝効果になるし、
打ち上げ成功すれば、茅ヶ崎のハンバーグ屋みたいな実験と言う形で宣伝効果になる
打ち上げ見学は5000円取るし

大体、現ソユーズもソ連時代の技術を使い打ち上げている訳だから
ハイテクが小型性能化になった今は60億程度で打ち上げれる
JAXAはF1じゃ無いと予算が出ないからね
トランプ来日で
日米組んで
水素エンジンを使い月面走行車を作るんだろう
中国はまずいんじゃ無いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況