X



【ALPINE】アルピーヌA110【RENAULT】partie2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e8c-o5HR [175.177.21.187])
垢版 |
2019/05/31(金) 01:52:15.98ID:SnLgAQgz0
もうすぐ300hp
https://alpinecars.com/en/a110-premiere-edition/

全長×全幅×全高:4180×1798×1252mm
最高速度:250km/h
0-100km/h加速:4.5秒
燃費:16.4km/ℓ
CO2排出量:138g/km
乾燥重量:1103kg
パワートレイン:直列4気筒1.8ℓターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力:253ps/6000rpm
最大トルク:33.0kg-m/2000rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ
※前スレ
【ALPINE】アルピーヌ A110 【RENAULT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518868556/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。

!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb3d-K1xY [175.177.3.212])
垢版 |
2019/08/14(水) 04:07:51.67ID:mAuOD8PP0
sはトルク同じだから今ので十分かな
足回りだは気になる。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d96-imil [118.240.67.39])
垢版 |
2019/08/14(水) 06:50:42.46ID:ZjwjJLHf0
Sはトルク上げてないせいか0-100のタイムもあんまり伸びて無いもんな。
トルクを上げないのは今のDCTの耐トルクの制限だろうな。
メガーヌRSと基本的に同じエンジンなのに110SになってもトルクはメガーヌRSの方が上。
メガーヌは6速DCTで耐トルクが110の7速DCTより高い。
SでDCT変え無いのはDCTの重さが上がる/重量バランス変わるのを嫌ったんじゃないかな。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3d-5um+ [175.177.3.212])
垢版 |
2019/08/15(木) 08:44:14.52ID:EW/I0k4J0
Sの詳細出てるね
最大トルク発生を2000-5000rpmから2000-6400rpmに変更
タイヤサイズを前215/40R18、後245/40R18へ10mm拡大
車高は4mmローダウン、スプリングレート50%アップ
スタビの強度2倍。
値段は70万円アップ
俺ガンメタだけど同じ色出たらカミさんにバレないように
買い換えるかな。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Yla1 [182.251.248.40])
垢版 |
2019/08/15(木) 09:11:33.85ID:3KUGVFAba
スタビ二倍だと、前輪が左右同時に継ぎ目を通過する時なんかは
相当ガツンとくるな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3d-5um+ [175.177.3.212])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:11:05.02ID:EW/I0k4J0
スタビは前後強化してるだろうから
極端なオーバーステアはないと思うけどな。
俺は街乗り犠牲にしてもいいから
もっと走りに振りたい。
後付けできるといいなー
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3d-5um+ [175.177.3.212])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:30.62ID:EW/I0k4J0
ttps://www.ennepetal.co.jp/2019/05/17/alpine-a110/

エナペタル出てるんだね。
993で入れた時良かったから交換してみるか悩む。
ノーマルショックのスプリングレート知ってる人いる?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Yla1 [182.251.248.49])
垢版 |
2019/08/16(金) 09:37:03.13ID:JRIc2RRNa
>>167-168
スタビは同時に上下に働く時にはバネレートが倍になるんだよ
だから二倍に強化するとコーナー曲がる時には単なる二倍だが
段差を左右輪が同時に乗り上げるとノーマルの4倍になる
ちな、ハイドロも同じ性質があって、普段は乗り心地が良いのに
高速道路の継ぎ目で意外とガツン!とくるのはその為
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-OqLs [182.251.22.170])
垢版 |
2019/08/16(金) 12:09:08.44ID:uLXVOjy1a
>>172は単なるキン肉マン理論だろ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Yla1 [182.251.248.48])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:54:05.25ID:doM2hJeWa
オヨヨ?
ウィキをググったら、スタバはコーヒー、スナバは鳥取、スタビはバネを固めないとあるな
かしーなー?
帰ってよく調べてみよう(´・ω・`)
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 024e-h9Kx [61.124.152.134])
垢版 |
2019/08/16(金) 23:10:01.84ID:VqwQtdBc0
江戸っ子じゃないとわかんないギャクだな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3d-5um+ [175.177.3.212])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:03:13.38ID:C65KKv4F0
リネージュだけど
なんかシートがガタついてきた。
背もたれかな。
高速でギャップを乗り越える時
カクつくので気になるー。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Yla1 [182.251.248.51])
垢版 |
2019/08/17(土) 23:26:26.50ID:vBy39T0aa
>>189
定期点検の際、寺でシートのネジを増し締め・・・

で治るのかな?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8288-OqLs [59.166.246.64])
垢版 |
2019/08/18(日) 06:36:42.16ID:OdzGzYBQ0
まずはやってみい
セブンやロータスならそうするぞ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3d-5um+ [175.177.3.212])
垢版 |
2019/08/18(日) 07:43:13.20ID:HV9MytyJ0
もちろん締めようと思って見てみたけど
どこも緩んでなさそうで
リクライニングのダイヤルの中の構造で緩んでるみたい
背もたれを手で前後に揺するとかすかに動く
再確認してみるわー
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Yla1 [182.251.248.44])
垢版 |
2019/08/21(水) 17:15:17.41ID:EFqXG8fSa
>>193
安いルノーは素通しのガラス
もしかしたらフランス人は、えっ?運転中に太陽の光で手が焼けるの?
と思ってるのかも知れませんなあ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e300-cR4l [210.146.152.69])
垢版 |
2019/09/01(日) 11:46:32.19ID:yUgHAfyE0
もっとエンジンの音大きいかと思ったけどそうじゃないんだな
ちょっと物足りなかったよ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e300-cR4l [210.146.152.69])
垢版 |
2019/09/01(日) 12:59:20.26ID:yUgHAfyE0
ワクワクしない
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2288-pZWZ [59.166.246.64])
垢版 |
2019/09/01(日) 14:56:33.19ID:/cLMzrmy0
4気筒のスポーツカーに音を期待してもしょうがあるまい
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-cRT5 [60.93.60.79])
垢版 |
2019/09/02(月) 12:14:00.74ID:O7y6eMz/0
A110は86でいうところのサウンドクリエーターみたいなエンジン音を室内に引き込む
ダクトが付いているんだが、これがイマイチ抜けが良くない音なので、いっそのこと
何らかの方法でこれをキャンセルしてマフラー音を大きくする方が迫力あるサウンドになると思う
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-xhCt [182.251.248.37])
垢版 |
2019/09/02(月) 17:03:58.66ID:yLYmjdxIa
じゃあマイチェンで、メガーヌみたいにスピーカーだな
ユニットはフォーカルでオケ
モレルは音はオケでも、国際的に色々アレコレ問題アリアリか?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f55-QmWC [153.184.3.195])
垢版 |
2019/09/05(木) 07:24:39.72ID:/XTIVPE+0
近所に試乗車というかDがネェw
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-R2Pv [126.199.202.164])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:38:23.49ID:oGHJhnSlp
こないだ気になったんだけど、フロントのラジエターってファン無しなのかな?
欧州車に良くあるエンジン切った後もファンが回り続けやつだけど、
リヤエンジンルーム内への吸入ファンの音はするけどフロントから音しないよね。
車が動かないくらいの渋滞でアイドルストップ動かない時は水温に注意が必要かな?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-R2Pv [126.233.152.111])
垢版 |
2019/09/10(火) 17:38:46.78ID:vlQ82j72p
>>225
まあ普通に考えればそうだよね。エンジン切った後に回ってないだけかな。
今度ディーラーに行ったら聞いてみるよ。
ラジエターが三分割なのか、どれかが水冷インタークーラー用なのかも知りたいし。
なんかサービスマニュアル的な物を見たいなあ。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d00-wh5e [210.146.152.69])
垢版 |
2019/09/12(木) 01:08:24.46ID:JPzuGBSi0
メガーヌRSの方が音が良かったことが残念
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d00-wh5e [210.146.152.69])
垢版 |
2019/09/13(金) 03:24:52.65ID:4SwpB96S0
スピーカーから出てるの?
ディーラーの姉ちゃんそんなこと全然言ってなかった。
騙されたのか?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-wh5e [126.255.129.241])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:17:13.81ID:k0g1Umbxr
右ハンドルだと左足きゅうくつじゃない?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa21-wh5e [182.251.248.48])
垢版 |
2019/09/13(金) 16:36:31.02ID:0axwU/RXa
将来はスイッチ一つでフェラーリでもランボでもセンチュリー・・・
はいらんか
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-ZXGa [27.253.251.152])
垢版 |
2019/09/13(金) 17:07:50.70ID:wiVcYW0DM
そもそもPureはフロントスピーカーだけ、リネージはそれに加えてリアにウーハーなんだから、
スピーカーからエンジン音出したらトランクからエンジン音するみたいでおかしいだろ。

>>234
左足は問題無い。
ペダルがもうちょい奥かハンドルが手前まで伸びれば…とは思う時もある。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-2BIS [126.255.37.45])
垢版 |
2019/09/21(土) 21:34:24.60ID:JIdp59Rgr
>>238
左足はもうちょっと左に足開ければなぁって思わない?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3500-/bbu [210.146.152.69])
垢版 |
2019/09/22(日) 16:09:03.08ID:yBbgI/bl0
並行物乗ってる人いる?
違いはハンドル位置以外ある?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-MuoB [126.182.205.145])
垢版 |
2019/09/23(月) 17:43:03.44ID:oUFE5CZzp
>>244
何言ってるか分からないけど、海外のYouTube見るとカギを刺してないよ。
コンソールの小物入れに入れてる。
誰が前スレあたりに書いたURLのフランス語マニュアル見ると刺すところは有るように書かれてるけどな。
電波がらみでスロットに差す国とない国が有るんじゃね。
そういや欧州仕様は空気圧モニタのTPMSが付いてるはず。
これも日本の電波法対応まではしてくれてないから日本仕様はついてないな。
並行物の欧州仕様はこの辺りが違うんじゃね。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0596-ZmJe [118.240.67.39])
垢版 |
2019/09/26(木) 08:25:23.75ID:gksjRC0T0
https://www.caradisiac.com/amp/alpine-a110-la-grande-dependance-a-la-france-178765.htm

A110の国別販売台数、日本が2位。
フランス以外で売れてないと見るべきなのか?
ディエップ工場の生産台数の上限まで作った上でフランス国内優先した結果と見るべきかな?
スポーツクーペでランキング1位の国が多いしな。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c6-srNF [219.66.28.35])
垢版 |
2019/09/30(月) 16:25:19.08ID:C98s+3tL0
>>247
米国がランキングに入ってないけど、
輸出されてない?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-cNFD [59.166.246.64])
垢版 |
2019/10/02(水) 08:08:23.04ID:OkqlL/D10
>>252
トウィンゴがスモールA110というのはハッタリすぎだけど
RRの小さいスポーツカーはいいね
真A110やピューマみたいな

あー
スマートロードスターはあんまり売れなかったんだっけ
じゃ無理かな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-6oTm [182.251.248.40])
垢版 |
2019/10/02(水) 12:14:23.14ID:uTa39CTZa
スバルがサンバーベースに作っていればのう
今はハイゼットだからのう
ん? エンジン少し後ろにずらせばヨーロッパ出来るか?
なんせフレームがあるから融通はきくはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況