【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.60【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb9-vRAB [126.208.195.81])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:26:28.10ID:jQO+4Vdpr
!extend:on:vvvvvv:1000:512
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ2代目CX-5(KF系)スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.58【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1554944083/
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.59【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556557864/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/

テンプレ → >>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-Qul6 [14.11.40.64])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:28:19.72ID:FG799qqX0
>>2
余暇

>>1
MA乙DA!
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-Qul6 [14.11.40.64])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:32:59.07ID:FG799qqX0
>>1テンプレ補足

★よくある荒らし対策テンプレ
「マツダのディーゼルは煤が溜まる欠陥品だからやめとけ」

https://www.ikumen-life.com/2017/02/skyd.html?m=1
先代CX-5の煤問題情報を収集しているブロガー(かなり手厳しいスタンス)の記事を参照して下さい。
751台÷リコール対象170295台×100=確率0.44%
確率0.44%なら1年で交通事故に遭遇する確率約0.8%より低い程度です。
https://upset-review.com/damage-insurance/glossary/traffic-accident-probability.html

オイル交換ローテーションをキッチリ守り、低温ブルーサインが消えるまでエンジン回転を控えめにし、DPF再生中は出来たら走り続ける(最悪しなくても次走る時に継続動作するので基本的に問題はないが)事を心がければ旧型CX-5でも問題がない事は既出。
そとそも初代CX-5の話はスレ違いなので初代CX-5スレに移動して下さいね。
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/

「EGR起因の煤溜まりは根本解決してねぇだろ」
これ読んで頭冷やしてね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2738704/blog/41897043/
※度々あちこちでSKY-Dアンチが湧いて来ますが無視推奨※

それでもディーゼルに抵抗があるなら2.0と2.5ガソリンNAエンジンと言う選択肢があります(北米では日本の3倍以上も2.5ガソリンが売れてます)。
更に自然でパワフルな加速フィーリングが特徴のガソリン2.5ターボも出ました。検討してみては?

ではマターリどうぞ。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcf-XKn7 [180.13.220.23])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:05:01.37ID:UszBZhLtH
なぜか1が表示されない
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-XKn7 [60.47.90.201])
垢版 |
2019/05/22(水) 20:15:19.35ID:7QagsFsC0
yahooカーナビがあるからなんの不満もない
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b38-BRV3 [121.87.116.114])
垢版 |
2019/05/23(木) 05:31:39.05ID:pUl8jlmj0
>>33
リアモニター代わりになれば良いかなって思って考えてた
フリップダウンモニターは首が疲れそうだから可愛そうかなって
結局アルパインは動画再生に難ありってかめんどくさそうだから見送り濃厚
音楽再生フォーマットもFLAC対応していないとか30万の価値は無いわ
BOSEにビッグXを装着したらAUDIOPILOTはどうなるのかわかる人いる?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-gquP [126.182.73.168])
垢版 |
2019/05/24(金) 16:39:45.52ID:gXg7M8gOp
サンシェードって効果ある??日光は避けれそうだけど暑さには効果なさそう
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 317d-tGbV [58.190.228.81])
垢版 |
2019/05/24(金) 19:14:00.25ID:bAzyO1V50
エンジンはガソリンが1.5リットルと2.0リットル、ディーゼルが1.8Lを設定。さらに注目なのが「火花圧縮点火(SPCCI)」と呼ばれる量産車世界初の燃焼方式を採用した2.0Lのガソリンエンジン「SKYACTIV-X」の搭載だ。
この「SKYACTIV-X」についてマツダは「優れた初期レスポンスと力強いトルクを備えるディーゼルの良さと、素早い操作にもリニアに追従し、高回転までスムーズに伸びていくガソリンエンジンの良さを兼ね備えた走りを実現」とマツダは説明。
「Mハイブリッド」と呼ぶ、スターターモーターを兼ねたモーターにより駆動アシストを行う、いわゆるマイルドハイブリッドを組み合わせて搭載される。
ボディタイプはセダンと、「ファストバック」と呼ぶ5ドアハッチバックの2タイプ。セダンがコンサバティブで広い客層に向けたデザインとしているのに対し、
ファストバックは好き嫌いが分かれることを覚悟してアバンギャルドで新しい世界観を作ろうという意気込みが伝わってくる。
いずれも、従来の常識では考えられない内側に反ったドアパネルを組み合わせているのも大きなデザイントピックといえる。
価格はセダンが247万円から355万1200円で、ガソリン1.5リットルエンジンがラインナップされないこともあってボトム価格が高め。
ハッチバックは1.5リットルエンジンも用意するのでスタート価格が低めで、218万1000円から362万1400円だ(同じ仕様であればボディタイプを問わず同一価格)。
注目の「SKYACTIV-X」は314万円からのスタートとなる。
販売開始時期はエンジンにより異なり、ガソリン1.5リットルとディーゼルモデルは本日5月24日から販売開始。ガソリン2.0Lエンジン搭載車は7月下旬からの販売を予定している。
もっとも遅いタイミングとなるのが「SKYACTIV-X」で、受注開始が7月、販売スタートが10月の予定になっている。
ちなみにマツダ3という名称は、これまでも日本以外では使われていたもの。日本のみ「アクセラ」だったのが、新型からは日本も含めて世界統一名称になった。

https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1420087.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1420301.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1420089.jpg
https://response.jp/article/2019/05/24/322696.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況