X



ハイラックス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デブロック
垢版 |
2019/05/17(金) 02:11:31.72ID:r5J3n5NU0
ハイラックス
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 06:23:19.66ID:+0jvVWEn0
僕は今までハイエースするのにハイエース使ってましたが、最近はハイエースするのにハイラックスの荷台に頑丈なフタつけたやつのほうがやりやすいのではと思い始めました。
オーナーの皆さんそのあたりいかがですが?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:50:39.67ID:0kX6x/zg0
>>1
おせーよ、春日
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:36:03.18ID:4fP/fflp0
このスレの流れは1~400までは棺桶ネタ
400~600はつまらない煽り煽られ
600~1000まではマイチェンネタで進行します
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:33:59.56ID:VIGi5wOX0
先先代のハイラックスについて質問なんですが、2.4ディーゼルターボと3.0ディーゼルどっちがおすすめですか?
パワーとか壊れやすさについて実際に乗ってた人の話が聞きたいっす
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:59:03.41ID:ENuby48P0
俺もハイラックスされたい
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:39:03.08ID:mx5nwp6U0
頑丈なフタってことはハードトノカバーだとすると、上に詰めなくなるし、立って荷台に乗れなくなるから奥の方積みにくく、降ろしにくくなるし、まあデカいトランク程度になっちゃうよ
けどまあいい車だしハイラックスすれば?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:17:58.14ID:KvBzj/j40
ハイエースでハイになって
カメラ構えてハイエースなんちって

これでエースか?
えへへ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 06:11:36.86ID:omgS/d8h0
>>19_20
お二人ともーレガシーなー
もっとラクティスに

さあギャランて
ハイエース! パシャパシャ

うふふ(๑・̑◡・̑๑)
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 09:48:01.17ID:LwS1GYuR0
TMT=トマト
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 16:38:20.11ID:XAv/h/wf0
ノーノー

トメィトゥ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 18:34:01.64ID:HNa/8Q7N0
ヌォーヌォー!

トォウメェーウィトォウッフッ!!!!
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 19:19:49.67ID:bpgxSC8E0
オフロードも行かず、アウトドアもしない。
ピカピカのハイラックスに乗ってる人をなんて言うんですか?
丘ハイラックスですか?教えてください!
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 20:03:17.68ID:OaOgESaU0
>>34
ハイラックスユーザーだろガイジかよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 10:14:36.40ID:N/6U20LR0
それっぽくカスタムしてるけどオフロードは走らないクルマは一般的には盆栽っていうけどね
ピカピカフルノーマルも盆栽なのかなあ?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 11:32:27.68ID:ephawDDa0
エクストラキャブは出ないんだね・・・・残念
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 12:13:30.81ID:kZIhAFna0
MTも出ないのかなぁ
残念
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 12:20:20.56ID:t5WAccLR0
荷台には鹿積んで葬式行くわ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 12:29:24.08ID:t5WAccLR0
オラは山形だべ

今日もハイラックス乗って畑いくださ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 12:36:58.49ID:PSFDMKvx0
なあ^^
田舎の平坦な道を60キロくらいで走ったらリッター13位行く?^^
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:46.47ID:ivcHE1ZM0
>>49
お前の母さんでーべそって言うのと感覚似てるよね目玉焼きはソース派なんて言っちゃって東京で生まれて成熟したはいいけど薄っぺらい人間なんだろうなでも田舎者が田舎者バカにするのも多いよなそんなあなたは後者ですか?それとも人間的に小さい人間ですか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 14:33:25.69ID:ephawDDa0
レーダークルーズ着かないのかな?
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 17:16:04.28ID:53FjwpBD0
俺代官山に住んでるけど駐車場が狭くて困ってんだよね
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:14:37.02ID:cnBuBGvt0
>>45
ハイラックス公式ページには

「昨今は、タクシーや営業車等もオートマチックの時代になっており、オートマチックの設定といたしました。
レジャー等プライベートユースでのマニュアル車の設定等、今後、お客様のご要望によっては検討させていただきたいと思います。」

ってあるぞ。
可能性は全くのゼロではない。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:27:54.75ID:DhE6ayoD0
俺のラッシュ、カタログ燃費14・6だけど、田舎道60キロくらいで走ったら20近く行くからのぉ^^
ハイラックスも13〜14位走ってくれたらエエんやけどのぉ^^
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:21.16ID:SHT735Rg0
>>61
そう
それを信じてメーカーにメールやら電話でMTの導入を希望してはや2年近く
変化なし
残念だなぁ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 07:05:28.24ID:jeNYgFXE0
ワシ年3万近く乗るから燃費は気になるんじゃ^^
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 09:38:39.04ID:TjnaQ/Rr0
リアルオーナーさんでも分からないかもと思いますが質問です。

後部座席後ろは直ぐ荷台ですが、ここの鉄板は1枚なのでしょうか?
リアガラスの荷台下部にビス止めの蓋みたいな物がありますが、外すと即内部なのでしょうか?

荷台の底板のレベルは後部座席床のレベルと同じでしょうか?

宜しくお願いします。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 11:34:14.04ID:TjnaQ/Rr0
荷台とボディの鉄板は別ですね、荷台だけ取り外す事が出来るので。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 21:58:14.76ID:CkRiDiGt0
あの蓋は何の為にあるんですか?
リアの電源取り込みかな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 07:30:32.91ID:RuTW9w9R0
>>74 ありがと
レベル的には背もたれの後ろで座席外さないと見えないのかな?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 08:42:33.85ID:3biLEs4C0
荷台と車内は全く別に見える。フレームの上に箱が2つ乗っかってる感じ。
凹口←こんなイメージ。荷台だけ外して持っていけそう。明らかに隙間あるし。
たぶん荷台の蓋外しても車内には関係ないんでない?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:11:48.68ID:RuTW9w9R0
>>76 そうだと思うんですよね。
今日ヲタに行って現車で確認してきます、それと何の為の蓋なのか聞いてきます。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 14:34:21.48ID:RuTW9w9R0
見てきました
結果何の蓋か分かりません、荷台とボディの隙間を覗いても何もないし、蓋はリベットで止まってるし。
高さ的には背もたれの裏なので、内部は確認できませんでした。
なんなんでしょ?
てか、そこまで拘る事でもないのですが。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 15:28:43.47ID:Mty7X3840
>>52
この前アップダウンの無い海岸線を100キロ位走ったらリッター16キロ位走りました。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 15:41:13.40ID:4c/U5BR70
やっぱりスピード出てる方が燃費はええんすね^^
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 15:43:45.17ID:4c/U5BR70
あ^^
勘違いしてました100キロって距離っすね^^
マジ燃費いいっすね^^
アップダウンの無い海岸線100キロって島根県ですか?^^
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 16:24:33.34ID:Mty7X3840
>>81
徳島県から高知県の海沿いでした!
アップダウンや信号無ければかなりのびますね。
市街地ではアクセルワーク気にして走っても10キロ位ですね。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 07:44:14.46ID:zhWFrQ0U0
シルバー乗りさんに聞きます
トヨタのシルバーは傷や汚れ等の目立ちはどうですか?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 07:44:36.46ID:I2RsY9uw0
立てたら積める?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 09:53:18.80ID:zhWFrQ0U0
明日契約なんだが白とシルバーで悩んでいる。
6月発売モデル
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:16:31.46ID:YGN9lFHF0
>>93
何が変わったの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 13:34:28.35ID:rWmkldc00
BREはやっぱりガキっぽく、おっさんには派手過ぎた…失敗した…。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 13:35:29.78ID:zhWFrQ0U0
>>95 レーダークルーズが付きます
>>96 そうですか・・・私はBREにします
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 13:44:34.96ID:fEIgbrW00
稀に信号待ちでタイヤをガン見される事がある
やはり傍目には265/65はバカデカく見えるんだろうか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況