X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85a6-q0OA [58.146.59.24])
垢版 |
2019/05/12(日) 22:04:11.22ID:vBAOFvX00
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

次スレは、>>950を踏んだ人が立てて下さい。

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/

前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part24
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556799680/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-gUEk [126.208.171.71])
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:30.44ID:c89ny261r
RAV4って何四駆になるの?
スタンバイ式とか色々あるよね、
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 975d-HOgd [218.221.187.220])
垢版 |
2019/05/21(火) 19:35:41.10ID:CdbZos6y0
横からだが、海外仕様(インド仕様)のタタ・モーターズ製のハリアーが羨ましいんだが・・・
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6f-027X [153.234.171.118])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:18:01.81ID:CphPu9nyM
>>887

ナビは Carplay 、Alexa 対応、パノラミックビュー装備、オーバーフェンダーは光沢有りだし、
アドベンチャー以外でも、シートベンチレーション設定で、リアもシートヒーター有り。

売れている海外優先で、国内向けはコストを掛けずMOPレベルで手抜きとか。

いつもの年次改良か、特別仕様車で小出しの方針か、
今買うと後で後悔しそうだな。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7ac-027X [180.45.206.109])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:32:17.24ID:Zv5WIUZB0
>>903
工賃取られるかサービスで付けてもらうは交渉次第だな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-uNaP [126.103.190.10])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:51:50.25ID:mOvJFHwo0
>>906
コネクティッド要素は明らかにナビが足引っ張ってるよねぇ
もう標準化しちゃえばいいのに
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-FIpR [1.75.245.30])
垢版 |
2019/05/21(火) 21:07:45.40ID:JDFaDGhpd
>>874
おっさんおつw
なんでここおっさんのはるの????
えっえっなんでなんで????www
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f55-Nx0B [125.205.50.13])
垢版 |
2019/05/22(水) 00:21:03.81ID:TaMzjzbe0
>>911
ステマ乙
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-8DYq [106.133.90.169])
垢版 |
2019/05/22(水) 02:40:04.03ID:mLOQpJqha
>>918
サイドブレーキ使ったらええやん
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7ca-A9rj [60.33.235.161])
垢版 |
2019/05/22(水) 03:25:16.44ID:Z9wbMV7y0
サイドブレーキねえよ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fae-Qul6 [112.139.22.43])
垢版 |
2019/05/22(水) 03:54:38.26ID:OQGDY6vd0
>>918
お宅のMT車にはパーキングスイッチ付いてないんかい?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb4-Ps3A [163.44.46.80])
垢版 |
2019/05/22(水) 04:47:48.71ID:pjgJBM2D0
>>915
つか、フットブレーキ以外に何で止まるん?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:08:53.63ID:WwsyzbGV0
迷ったらフォレスターを買え
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:10:55.40ID:WwsyzbGV0
坂道を走ってみると、パワー、トルク不足が露呈してきます。それに加えてCVTであるためか、適度な出力を出すためのアクセルコントロールが難しく直感的でないので、スムーズに坂道を登ることができません。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:11:55.34ID:WwsyzbGV0
Adventureグレードは標準で19インチタイヤを履いています。

この影響が大きいのかもしれませんが、ざらつき感はかなり感じて不快感が強かったです。ツルッとした道路走ってる分にはそんなに気にならないのでしょうが。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:12:13.02ID:WwsyzbGV0
あとは、段差を乗り越える際のリアサスペンションのバタつき、硬さが気になりました。

少し大きな段差を乗り越えると、リアの方で「ガチャン!」と大袈裟な音を立てて、ガツンと衝撃が来る感じ、試乗中に何度か体感しました。

トヨタ車にしては結構な固めのセッティングじゃないですかね。剛性感の高さは伺えますが、しなやかさが圧倒的に足りません。段差を乗り越えるのがとてつもなく嫌になってしまいます。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:12:34.45ID:WwsyzbGV0
乗り心地の面では、個人的にはフォレスターに圧倒的な優位性があるかなと。フォレスターの剛性感としなやかさを両立した乗り心地は絶品でした。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:13:15.35ID:WwsyzbGV0
エンジンフィーリングはあまり宜しくないですね。。フォレスターやCX-5と比べると、エンジンフィーリングの質感は劣っているかなと感じました。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:13:34.15ID:WwsyzbGV0
やはり加速時や坂道で踏ん張っている時には不快なエンジンノイズが気になります。

回転数上がった時のエンジン音がもう少し気持ちいい音だったら、室内に入ってくる音が多少大きくても不快感はあまり感じないのでしょうが、RAV4の2リッターエンジンではそうも行きません。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fca-A9rj [125.173.71.137])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:04:56.78ID:nQ3AQGJG0
もう普通にブレーキ踏むだけで止まれよ
なんで停止するだけなのに面倒な事したがるんだ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:41:01.89ID:WwsyzbGV0
エンジンブレーキ多用するとCVTが壊れやすくなる
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-Qul6 [1.66.103.216])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:13:03.71ID:061mBNFVd
>>929
>坂道を走ってみると、パワー、トルク不足が露呈してきます。

試乗してみ? ちょっと踏み込むとすぐ速度超過しそうな雰囲気だったけど…
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9770-HOgd [218.221.186.76])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:50:28.00ID:19XAdXzH0
楽天等のクレーマーレベルのレビュー信じる奴も多い時代から 
こういうの信じて手出してはダメなマイナーメーカーの変な車に手を出してリセールで地獄見る奴
って今の時代多いかもな 段差超えるたびにガチャンとか お前が気づくレベルの事は車の開発者が気づいてる(笑)
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9770-HOgd [218.221.186.76])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:58:41.66ID:19XAdXzH0
安物買いの銭失いほど 商品にケチ付ける
ネットショップとかやってるとわかるが、安物を売るとクレーマーにたかられる
だから安物は置かないし 値段も多少高く設定する すると文化レベルの高い人々が買いに来る
マ〇ダとかス〇ルにクレーマーレベルのカス消費者が集まる理由はコレな
ケチる発想が消費の根底にあるからケチばっかりつけて買いたたきたがる
その結果彼らが乗ってる車がカッコ悪くて誰も素敵と思わないような代物なわけだ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-53Kk [111.239.167.83])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:14:46.00ID:xuedZJKLa
必死すぎてなんだかなぁ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9770-HOgd [218.221.186.76])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:21:19.40ID:19XAdXzH0
家でもいるんだよ
家の様々な項目を冷静に検討した結果 すべての点で勝ってるのはプレハブ
という結論を出して工場生産のプレハブの家を買ってしまう人 
30年ローンでプレハブ(笑)少し安いぐらいで特段安くも無いのに
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-Qul6 [49.96.7.11])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:27:32.01ID:LDAqsX3Md
何言ってんだこいつ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-8DYq [126.182.128.0])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:10:31.76ID:B0b7Iqw5p
>>911
ワロタw違う人でフォレスター乗りのRAV4の試乗動画でも事あるごとに僕のフォレスターは、見切りはフォレスターが、フォレスターと比べるととか連呼してたけど、フォレスター乗りはそんなにマウント取りたい病なの?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-53Kk [111.239.167.83])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:41:05.79ID:xuedZJKLa
それ技術面で10年前と戦ってるっていいたいのか
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-Qul6 [49.96.7.11])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:53:56.18ID:LDAqsX3Md
荒らしに踊らされてフォレの話ばっかで草
自称までいて
後はリアルなRAV4の愚痴
話題ないんか
かくいう俺もXSE待ちで愚痴しか出ないが
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-7VaL [106.133.97.84])
垢版 |
2019/05/22(水) 15:56:17.40ID:QSPW4hnEa
せめて両側パワーシート 後席シートヒーターくらいオプションでいいから揃えてくれないとマツダとスバルに並べない気がして購入まで至らない
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef03-/Uuu [118.243.110.43])
垢版 |
2019/05/22(水) 16:31:39.71ID:uRpamAjl0
ドグラチェット内のバネには、4駆使用時間の累積に比例して金属疲労が溜まる筈だから、
その耐久性に疑問が生じる。

軽トラみたなレバー式パートタイム4駆だったら、こんな心配は要らなかったろうに。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-EL+e [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 16:43:05.20ID:WwsyzbGV0
>>955
運転席だけパワーシートってのが一番貧乏くさい
運転席含めてマニュアルのほうが潔い
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-My8G [202.214.125.154])
垢版 |
2019/05/22(水) 16:56:27.31ID:pgFk3FY1M
フォレスターの優位性とかアイサイトくらいだろ
まあそれがデカいんだが
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2788-qY1O [113.144.54.111])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:38:23.15ID:OynvKmmq0
>>955
ヘッドアップディスプレイがない。
後席シートヒーターがない。
シートクーラーがない。
Android autoじゃない
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fc4-rckI [219.106.153.192])
垢版 |
2019/05/22(水) 17:43:14.57ID:dHy4B2ly0
>>949
>>953
その人の愛車はプジョー5008?であって
色んな車の試乗評価は趣味みたいなもんなんでしょ
ようつべの動画で自分のプジョー乗りながらブログと同じような
試乗の感想つぶやいてるのアップしてるけど街乗りオンリーなら
RAV4の場合だとHVの方が圧倒的に良いとちゃんと評価してるし
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-p8BK [106.129.85.202])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:11:27.16ID:hr6Bh+RKa
掘れスターw
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-yzpl [36.11.225.251])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:26:34.37ID:1zSs8B+WM
いい加減レーダー使えよホモスター
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb54-A9rj [220.58.239.42])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:34:28.58ID:zh/wFFK20
>>950
RAV4乗ってないのになんでわかるの?
もしかしてカタログ見ただけ?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f0a-HOgd [116.67.150.249])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:33.53ID:3cJ5aJ3n0
見栄と財布とニラめっこして頭こんがらがった結果
プジョー5008なんていう微妙な立ち位置の車に手を出しちゃうんだろうな 
でアフィ乞食したくてもプジョーだとまったくアクセスなくて商売にならんから 
RAV4みたいな人気車を貶してアクセス集めてみる人増やすと
こんなのが何言ってもRAV4は人気出ちゃうんだよな(笑)
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f0a-HOgd [116.67.150.249])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:52:51.10ID:3cJ5aJ3n0
TeNGAなラブホは旬だし、今後5、6年はSUVで一番輝く車になるわけで
アフターマーケットも専用パーツ開発してラブホにまみれるのは目に見えてる
街にはラブホが溢れ 雑誌もSNSもインスタもラブホラブホの連呼で
ADVはその話題の中心にいつも位置する ラブホの話題を引き延ばさないと商売あがったりなのに
デビュー直後にラブホ全否定してしまう アフィ乞食の商売センスの無さに笑う
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-We7B [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:32:53.95ID:WwsyzbGV0
>>960
助手席に女のせたときにアッと言わせるられるアイテムナンバー1
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-My8G [202.214.125.154])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:37:26.23ID:pgFk3FY1M
アイサイトを上げただけでこんなディスられるとは…
このスレはそっ閉じや…
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-53Kk [111.239.166.184])
垢版 |
2019/05/22(水) 20:54:37.68ID:EPo2I2G9a
>>969
ほんとそれな
勝手にプジョーにまで喧嘩売り始めて馬鹿じゃないかと
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b1e-FIpR [14.132.168.180])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:13.68ID:vqYBXyat0
>>974
じゃデリカ来いよw
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7c-8DYq [180.35.78.27])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:53:30.27ID:BhHHAJS60
ガソリン車の100kmまで加速何秒?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7c-8DYq [180.35.78.27])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:57:16.91ID:BhHHAJS60
>>984

返信ありがとうございます。

軽いFFが遅いんですか?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-53Kk [111.239.166.184])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:57:40.17ID:EPo2I2G9a
>>983
このレスからしても完全に乗ってないなw
なんで一々貶めるためにそんなことするかなぁ
肩の力抜けよ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3181-+qRy [58.3.220.26])
垢版 |
2019/05/23(木) 04:00:04.97ID:qWylOKgk0
納車後にしばらくナビ無しで乗ってみて、やっぱりナビ欲しいってなった時に、純正ナビってディーラーで買って付けてもらえるもの?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13ca-4JiX [125.173.71.137])
垢版 |
2019/05/23(木) 07:02:32.05ID:IohnhSQq0
逆に、完璧に揃った車なんて他にあるか?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b39-R//E [111.65.208.238])
垢版 |
2019/05/23(木) 07:21:41.20ID:k7hGy2j30
>>991
アドベンチャー顔のHVで白ボディ×黒ルーフツートーン、ダイナミックトルクベクタリングAWDみたいな鉄板グレードを作らないのはなんでだろうね
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-+klA [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:15:16.63ID:gwJDlkxv0
 報告書案によると、年金だけが収入の無職高齢夫婦(夫65歳以上、妻60歳以上)だと、家計収支は平均で月約5万円の赤字。蓄えを取り崩しながら20〜30年生きるとすれば、現状でも1300万〜2千万円が必要になる。
長寿化で、こうした蓄えはもっと多く必要になる。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-+klA [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:16:07.80ID:gwJDlkxv0
 まず、現役期は「少額からでも資産形成の行動を起こす時期」と説明。生活資金を預貯金で確保しつつ、長期・分散・積み立て投資を呼びかけた。
具体的な方法として、年40万円まで20年間非課税で投資できる「つみたてNISA」や、個人型の確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」などをあげた。
出産や住宅購入などの生活設計に応じた預貯金の変化や家計収支を「見える化」することも、効果的な対応として触れた。

 定年退職者のほぼ半数は、退職時点か直前まで退職金額をわかっていないのが実情だ。
このため、退職前後の時期は、退職金がいくらかや使い道などのマネープランの検討を勧める。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-+klA [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:17:03.61ID:gwJDlkxv0
 平均寿命が延びる一方、少子化や非正規雇用の増加で、政府は年金支給額の維持が難しくなり、会社は退職金額を維持することが難しい。老後の生活費について、「かつてのモデルは成り立たなくなってきている」と報告書案は指摘。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-+klA [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:17:55.66ID:gwJDlkxv0
終身雇用、ベースアップ、退職金、年金が約束されたバブル時代でも年収の1/3くらいが相場だったんだからね

車の価格が倍になったからと言って2/3も買ってたら老後破綻まっしぐら
将来不安を考慮すれば40%でも高いくらいだよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-+klA [133.218.229.162])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:18:13.06ID:gwJDlkxv0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000014-mai-bus_all

 昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。
しかし、平成の30年間でその存在は揺らいできた。
額が大きく目減りし、制度のない会社も増えている。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

 5社に1社は「退職金なし」
 退職金には大きく一時金と年金があり、受け取り方にも一時金のみ▽一時金+年金▽すべて年金――などのパターンがある。
 厚生労働省「就労条件総合調査」は約5年ごとに退職金に関する調査を実施している。それによると、
大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。
 これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが「退職金制度がない」という企業も増えた。
退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況