X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d7b-fhLK [14.13.193.96])
垢版 |
2019/05/11(土) 22:14:02.93ID:5Ljug2kJ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ55
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552112469/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ56
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554862648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saa3-haF0 [119.104.24.72])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:47:13.86ID:nH5hVeVDa
>>1
乙リード!
タイヤ交換しようと思うが、プレミアムタイヤにするか迷うわ‥
初期タイヤからどれくらい乗り心地が変わるか全く想像がつかない。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-y0Vo [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/12(日) 18:03:04.13ID:F+REpFTw0
先日ECOPIAに交換しましたw
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-fhLK [111.239.157.14])
垢版 |
2019/05/12(日) 18:51:57.45ID:JzZfX1/oa
>>3
先月夏タイヤに変えるついでにレグノの最新の型の純正サイズに変えたけど
確かに乗り心地静粛性ともに良くはなってるけど正直一般道だけなら微妙な感じ
GWに高速走った時はレーンチェンジのフラつきもなく、速度が上がるほど、また距離が伸びるほど静粛性も意味のあるものだと実感したけど
付き合いでBSのタイヤ安く買えるけど、普通の値段なら買わないなオレは
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-9P42 [1.75.233.184])
垢版 |
2019/05/13(月) 07:59:26.58ID:MVCG0O6Bd
>>9
お、ミシュランのオールシーズンか。どんな感じ?
ウチはヴェクター4シーズンズにしたけど元から
着けてたのより若干燃費落ちた他はあんまり差を
感じないわ。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b155-y0Vo [118.21.161.92])
垢版 |
2019/05/13(月) 08:44:54.47ID:cxOIUDyN0
>>3
フリード+にピレリのP1チンチュラート185/65R15履かせてみました。
ヨコハマブルーアースを履いてたけど乗り心地はよくなりました。

角が取れた感じ。道路の継ぎ目とかでわかります。ダン!がトン位に。
高速道路の走行音もブルーアースより気にならないかも。まだ700kmしか
走ってませんが。1本5000円程度で安いです、ただし中国製。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9e8-ScLU [58.1.236.152])
垢版 |
2019/05/13(月) 09:07:46.39ID:2ipkJg7l0
>>11
確かに燃費は少し下がったのかもしれないけど、もともとガソリン車なのであまり気にしてなかった。

タイヤ自体は柔らかい感じになったが、スタッドレスみたいなグニャっとした感じではなく全体的な乗り心地は良くなったと思う。

替えた直後に四人乗車で高速使って往復500キロ位の旅行に行ったけど、何も違和感無かった。
旅行は四月半ばにたまたま関東でも雪が降った時で、福島方面で現地も路肩に所々雪が残っていたくらいでノーマルタイヤで問題は無かったが、気持ちの余裕が違う。

例年ならノーマルタイヤに履き替えてる時期だから、その手間や置き場の確保を考えたら、首都圏在住で基本雪の時は乗らない人には超オススメ。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-y0Vo [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:08.60ID:4YrXUjle0
ブルーアースとエネセーブってどっちが当たり?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-QpMr [49.96.18.95])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:44:49.39ID:gacb0Fn9d
連休に鳥取行ったけど鳥取の道路ってスゲェうるさいね、安物のアスファルトみたい。
レグノ履いててもうるさそう。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-owEv [221.90.202.200])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:49:15.45ID:dEqNhO7i0
>>16, 17
俺も!!
すなばコーヒー飲んできた。
音は・・・・気にならなかったな。(鈍感)
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a5-ejNk [118.87.236.151])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:07:47.80ID:uCmARpze0
今回MCになった場合モデューロXって現状のままでの継続販売するのかね
それとも、MCに合わせて変更した上で販売をするのだろうか
MCでフロント周りがどのぐらい変更されるのかわからないけれど
場合によっては今の部材ではポン付けでの交換できなくなる可能性もありえるよね。
00213 (アウアウオー Saa3-haF0 [119.104.27.45])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:58:27.09ID:nD1Zot+1a
タイヤのレスくれた人ありがとう。今最初から履いてるエナセーブだから、次は教えてもらったタイヤかコンフォートタイヤ買ってみるかな。
少しでも静粛性が高まってくれると嬉しい。

>>20
3月までnextだったけど、greenに戻したよ。あんまり燃費も変わらない気がする。
愛着がでるだろうからnextいれてもいいと思うよ。
納車がたのしみですね。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-ejx+ [59.139.173.129])
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:31.72ID:Jl4RgiOw0
今日は前から気になってたルームミラー替えたぞ!!
フリードのリアウインドウって、まあミニバンだから高さがあるけど
純正のミラーはウインドウの上から下まで映しきれないんで思い切って交換

ルームミラーだと大体ナポレックスか、カーメイトのミラーエッジになると思うんだが
両方とも買ったので早速レポート

ナポレックスのミラー 800円ほど
フリードのリアウインドウをすべて映すには、ほんの少し高さが足らない
装着してもミラーのブレは特に気にならない

カーメイトのミラーエッジ  2000円前後
唯の四角じゃないしカッコよくフリードのリアウインドウほぼ全て映る
装着後の映像のブレは酷く(高面積なので非常に目立つ)、まともにミラーを見れない
フリードガソリンの場合ねw

結論としては純正のミラーの枠に強力耐熱両面テープを細く切って張って
ミラーエッジを押さえ付けて装着してやれば全くブれずに
大画面でリアの状況をクッキリ視認できる!!!

ただ両面テープを全面に張るとミラーが逆に反って歪むので
コの字型に両面テープを張るべし!!!
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-ejx+ [59.139.173.129])
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:02.20ID:Jl4RgiOw0
あとミラー交換初心者が悩むポイントとしては

高反射アルミ鏡  ほとんど純正ミラーと明るさは同じ 選ぶ意味なし 
クローム鏡     超お勧め!!  プライバシーガラス越しでも全然暗くなく凄くクッキリ映る  眩しさも抑えられる
ブルーミラー    高いし映りが暗そうなんでチョイスしてないので知らないw

曲面鏡は嫌いなので平面鏡でのお話ね

24p幅   純正とほぼ同じ幅 余計な映り込みはなく後方の情報だけで十分という玄人向け
27p幅   2列目の左側の窓が3分の1程映るが死角を映しきるには中途半端な幅 
30p幅   2列目の左側の窓をほぼ全て映せるだろうからルームミラー見ただけで後方と左死角を確認できる(未確認)

自分は24p幅アルミから返品交換で27pクロームにして
後日30pクローム(いずれもナポレックス)を購入するつもりだったが
2列目に座った時に27pミラーの存在感のハンパなさに気付いて
24pのミラーエッジの購入を決めたw

別にカーメイトの回し者じゃないけどクロームのミラーエッジはおススメ
ただし両面テープでしかっり固定しないと映像がブれて使い物にならんと思うぞ
ハイブリットは振動が少なめかもしれんが

あとクロームの映り方は両メーカーとも、ほぼ一緒でクッキリ鮮やか
あとはお値段だね
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Dc/C [49.106.216.90])
垢版 |
2019/05/14(火) 08:02:06.50ID:RlHrTjyGd
家内が思いのほか車中泊にやる気がでてきたので、ダブルの布団買った。あとはマット買って、シェード買って既成事実をつくる。

息子もBBQしたがってるし、ちょうどいい。

>>1
乙。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-9P42 [1.75.233.184])
垢版 |
2019/05/14(火) 08:04:23.22ID:wZsFJ9INd
フリードの場合ルームミラーを広範囲見えるタイプ
に変えても車内が見えるようになるだけの様な気が
するんだが、どうなの?
あとミラー一体型ドラレコは2人以上運転する人間が
いる場合ミラー動かしたらカメラもズレちゃうのが
なぁ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-9P42 [1.75.233.184])
垢版 |
2019/05/14(火) 08:05:31.66ID:wZsFJ9INd
追記。
後からミラー被せちゃうと防眩が出来ないのが辛い。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-QpMr [49.98.64.140])
垢版 |
2019/05/14(火) 11:39:34.55ID:PTrquByvd
>>32
あと、ティッシュとコンドーム
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1330-ejx+ [59.139.173.129])
垢版 |
2019/05/14(火) 18:13:45.59ID:Jl4RgiOw0
ミラー変えて室内が見えることは、ほぼない
曲面鏡は知らんけど
垂れてくることもなかったぞ

動画とかで室内が見えるようになっただけ等とあるのは
ミラーにカメラを近づけすぎだったり
セダンやスポーツカーのせまいリアウインドウだったりするからじゃないの

多少角度は違うが
実際の見え方はこんな感じ
https://i.imgur.com/QWyJSLk.jpg  ノーマルミラー   23p幅
https://i.imgur.com/Sj5R3F7.jpg   カーメイト エッジ  24p幅
https://i.imgur.com/r5xbTMo.jpg   ナポレックスミラー  27p幅

2列目から見た感じは以下
https://i.imgur.com/QVIu5XF.jpg  ノーマルミラー   23p幅 2列目から
https://i.imgur.com/Z8N2UOq.jpg  カーメイト エッジ 24p幅 2列目から
https://i.imgur.com/rcBUxYC.jpg  ナポレックスミラー 27p幅 2列目から

https://i.imgur.com/DArop6J.jpg  両面テープ

今日の感想としては
カーメイトのエッジは表面積大で形も通常ではないのでムラがあるのか
通常状態でも何か映像が歪んでる感じがして違和感を感じた
しかも両面テープ固定必須だしな

ナポレックスのミラーが改めてみると歪みもなく、ブレもせず
映りも気持ちキレイ 何より安いw

後日 ナポレックスのクローム 24p幅に買い替えるかもしれん
アマゾンで600円くらいで売ってるから興味あるならお試しあれ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-y0Vo [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:00:03.43ID:dbas45r70
ワイドのルームミラー不要w
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1165-XRRU [220.105.236.240 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:29:04.45ID:H/J4osX40
>>72
その5インチモニターはどこらへんに固定してますか?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ba-ImZz [122.129.189.221])
垢版 |
2019/05/16(木) 00:17:26.03ID:GzoHya770
結局、モデルチェンジは有るの?来年以降?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa5-dnyq [118.87.236.151])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:48:56.73ID:JknjveE20
>>79
これライト現行のまま?
MCのための偽装だとすると外装面では残念って感じだな
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-2kBU [220.30.146.12])
垢版 |
2019/05/16(木) 22:33:58.25ID:aBQVHYJF0
>>105

現行型に見えるけど、これってマイナーチェンジ後なのか?
外装は変えずに内装を変えたテストカーとか?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a6-Qul6 [58.146.30.163])
垢版 |
2019/05/16(木) 23:15:36.76ID:bXR5Kq170
モデューロのロアカートだねこれ
あとルーフキャリアがついてる
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-2MAo [150.66.75.102])
垢版 |
2019/05/16(木) 23:48:53.41ID:oq9N5qPhM
モデューロXのロアスカートじゃないよ
モデューロXのは左右がもっと下に張り出してる
本当にマイナーチェンジ車両??

ヘッドライトすらインラインじゃなくてプロジェクターのままじゃん
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa5-dnyq [118.87.236.151])
垢版 |
2019/05/17(金) 08:31:57.00ID:+BVaLzJF0
これクロスだとしたら
見た目車高は現状のままって感じで
まさしくSUV風 ってことなんだな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-Sox3 [42.150.215.245])
垢版 |
2019/05/17(金) 14:20:07.38ID:I6D6PKaK0
>>120
オマエは前スレでも人をウソつき呼ばわりしてたけど、なんでそう決めつけるんかね。自分でディーラーで聞いてみなよ。その勇気がないなら黙っとけ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-Sox3 [42.150.215.245])
垢版 |
2019/05/17(金) 14:21:26.92ID:I6D6PKaK0
↑スマン、>>121やったわ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af09-EL+e [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/17(金) 19:29:42.85ID:U6ByJ9Cs0
クロスに買い替えしようかなw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-YNN0 [119.104.24.203])
垢版 |
2019/05/17(金) 23:27:31.96ID:G7Pfc68la
>>128
いったんアクセルオフで軽く流す。
>>132
回生ブレーキが上手く使えてないから効率的な充電ができてないんでは?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f6d-p8BK [39.110.7.181])
垢版 |
2019/05/18(土) 08:41:22.94ID:iLitxuzh0
>>134
40キロくらいで流れてると回生の使いどころがあまり無いんだよ。アクセル強く踏んでエンジンかけても、すぐに前に追いついて緩めるとEVになっちゃうし。
一番無駄なのは、停車中の充電で、暖気ちゅうならともかく、なんでエンジン止めないんだろうと思う。

机上でしか確認してないのかね。
i-DCDのリコールの多さも実車試験が不足した表れなのではないかと思ってしまう。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af09-EL+e [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/18(土) 08:42:48.63ID:tWEWnHq60
プロパイロット2.0まだ?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4be8-ImZz [124.154.219.124])
垢版 |
2019/05/18(土) 09:24:52.71ID:IXyLpqXf0
>>135
よく分からんけど取説を見ると
「走行時の平均燃費履歴を過去3回分表示します。パワーモードをONモードにすると更新され、最も古い履歴が消去されます。」
って書いてあるだけなんで、そういう意味なんじゃね?
鍵はエンジンキーのアイコンだから、そこに回る矢印のアイコンを付け足して「エンジンをかけてから切るまでのあいだ」って意味にしたつもりかなと。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af09-EL+e [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:01:55.59ID:tWEWnHq60
前にクジラ風との書き込みがあったような・・・
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-Q2B8 [220.30.146.12])
垢版 |
2019/05/18(土) 19:48:13.37ID:aDTXmc1O0
>>148

軽ターボでエンジンが小さくなって空いたスペースにi-mmd搭載
ってエンジンだけでは走れなくなるか・・・
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a1-dwyg [180.4.217.4 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:18:16.25ID:I+/3BREZ0
5月20日(月)発売の[週刊現代]
⇒スクープルポ:ホンダ内紛、社内でいま起きていること−こんな会社に誰がした!(筆者:井上久男)
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-xl3M [126.247.133.120])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:36:48.93ID:768S0yoAp
中古で検討中なんだが、ガソリンとハイブリッドEXで悩む

ガソリンで考えていたんだが、ハイブリッドEXは装備も充実しているし中古だとそれほど価格も変わらないしEX買った方がいいのではと思ってしまう

ただハイブリッド保証が製造から5年とのことて保証切れた後が不安
モーターやバッテリー、トランスミッションなどの故障頻度が低ければ問題無いと思うのだが、i-dcdはどうなのだろう
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af09-EL+e [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/19(日) 16:48:24.27ID:U/aHqNvE0
>>161
マイチェン乙w
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-trK1 [49.104.48.203])
垢版 |
2019/05/19(日) 17:19:53.95ID:7x/ykIUAd
インターナビがアホ過ぎる!
指示通り高速降りて高速の下の道走ってるといつの間にか高速走ってる??信号待ちでリルートされたのか?
お前の指示に従ってんのに下道のルート分からんやんけ!ジャイロセンサー壊れてんのかな?
混でもないのに高速の乗り降り繰り返したり、皆さん同じですか?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2d-2MAo [153.187.88.48])
垢版 |
2019/05/19(日) 18:48:24.74ID:+9Zxv79q0
先行車発進通知便利だね
青信号通知もあればいいのに
標識読み取るから技術的には可能だよね?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a726-xl3M [133.202.43.156])
垢版 |
2019/05/19(日) 22:08:28.02ID:Y20Eztjf0
>>163 >>169
ですよね
夏場などの暑い日に車内で過ごしたい時はアイドリングしてエアコン付けていますが、ハイブリッドならアイドリングストップしてバッテリーでエアコンを付けていられるのが魅力です

>>168
いや、書いてある通りガソリン買うんですけど
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a726-xl3M [133.202.43.156])
垢版 |
2019/05/19(日) 23:05:21.83ID:Y20Eztjf0
>>185
あぁ、>>184がわかりにくいか
ハイブリッド選ばないならガソリン買いますけど、ってことね
いきなりシエンタ出されても意味わかんないよ

ガソリンとハイブリッドの耐久性等で悩んでいて、そのハイブリッドの耐久性気にするならガソリンにしておけならわかるけど、シエンタ???
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-wkih [14.10.120.33])
垢版 |
2019/05/20(月) 00:31:16.73ID:J2+nalhh0
>>191
今はHVEXだけど、前の車はアコードワゴンで14年普通の月極駐車場で青空駐車。
CPCペイントシーラントのメンテナンス4ヶ月ごと、洗車は月1から1.5ヶ月くらいの頻度で塗装はピカピカだった。
色はプレミアムホワイトパールです。
塗料もどんどん進化しているので、よっぽどほったらかしじゃない限り大丈夫だと思うよ。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 16:22:05.54ID:bltGo2T/0
MC待ちの人はフルモデルチェンジするまで待ったほうがいいのでは??
買って5年もせずにFCされてACC全速標準とかだったら辛いでしょ
センシング2.0とかに進化するかもしれないし
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af09-EL+e [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/20(月) 19:35:51.52ID:/iiTWmgE0
>>208
示談?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb1-74LG [14.3.137.18])
垢版 |
2019/05/20(月) 23:35:18.12ID:BIOr2z3k0
他人のDOPに敵意を燃やすことが生きがいです
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-ug/N [1.72.0.160])
垢版 |
2019/05/21(火) 08:32:25.20ID:rdsIhBvKd
>>226
そのつもりなんだけど何故か傷が付いてる場合も
あるけどね。あと自分が気をつけても嫁がやった
りとか。
そもそも爪で引っ掻いたくらいで傷になる塗装っ
てどうなのよって思うけどさ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af09-EL+e [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/21(火) 19:31:49.20ID:Rsc3Wggd0
>>237
マジ?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab82-trK1 [36.2.136.116])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:19:52.09ID:XmA7EDdK0
>>244
大失敗
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2743-V8I2 [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:45:15.02ID:C1v4/Wfb0
レンタカーでカロのナビ触ったけど案内はすごい丁寧で分かりやすいのね
MOPは交差点の案内ズレたり頻度が少ないから分かりにくい

あとスマートミラーは便利だったわ
マイチェンでオプションに追加されないかな
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c79a-8NB0 [61.194.124.138])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:13:27.26ID:n/oEFubr0
最近サイバーナビCZ902付けたけど、11万円くらいで買えるしコスパは最高。
ずっとサイバーナビを買換えていて、音質には元々定評あるが、現行モデルは歴代とレベルが違う音の良さ。
ナビ装着用スペシャルパッケージが付いていればDIYでも取付け簡単。
毎回指名買いだったが、メーカーが消滅しそうだからMOP DOPナビとかなり迷ったが、取付けてみて良かったと思う。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-ug/N [126.182.69.239])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:28:26.09ID:f5myxx6pp
地図の更新・・・
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/23(木) 19:58:19.56ID:O8TV0RMR0
>>283
実車見たの?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fba4-gquP [103.2.248.203])
垢版 |
2019/05/23(木) 20:58:58.96ID:IbCCMYqf0
9インチナビつけると、ナビ部分が飛び出るんだっけ?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-9b2Z [220.30.146.12])
垢版 |
2019/05/23(木) 22:39:55.05ID:/E+aP5H/0
>>283
ツイッターの画像でもバンパーとボンネットの一部しか隠していなかったので
ほとんど変更してないっぽいが
エンジンも変わらずという噂もあるのでシエンタレベルの変更しかないかもね。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf6-dCWx [121.84.208.139])
垢版 |
2019/05/24(金) 05:34:04.38ID:y/de4CyX0
>>297
先月契約したけど、うちのディーラーの客とのチェックシートだと、「1か月以内のモデルチェンジの有無について説明を受けた」
みたいな項目だったよ。
口頭では秋といわれたけど。
その営業曰くだACC全車速はFMCじゃないと厳しいと言ってたよ。
N-WGNはFMCだからつくみたい。
その営業も、資料は見たけど大きくは変わってないっぽいと言ってたな。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gquP [49.98.141.124])
垢版 |
2019/05/24(金) 08:10:29.20ID:NYzE7u2gd
>>302
いや、それが自分も気になって再度確認したんだけど
現行でも一応歩行者にも対応してはいるみたい。


https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/13686090-54721.html


ただし自転車は無理だし、夜も対応してるのかどうか
は記載が無いので不明。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-UxRQ [36.11.225.8])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:33:24.02ID:iXFJaoeBM
>>303
>>304
>前方の車両や対向車、歩行者の状態によりレーダーセンサーやカメラが正しく検知できない事例
>自車の前方に対向車や歩行者が飛び出したとき
これを対応してほしいかな
新しいNBOXは対応してるし

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html
ここ見ても対歩行者の性能が低いなあと
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:56:51.90ID:wUTZv0vC0
自転車にも反応はする
夜も反応はする

センシングが対応してないのは物陰からの飛び出しに対するブレーキ
正面にある衝突物に対しては人モノ関係なく一定の大きさだと反応する

>>305
そのフリのスコア低いのは対応してない物陰からの飛び出し試験させられたから
他の試験が全く同じ試験実施しているわけじゃないから注意な

てか現状最新のセンシングも物陰からの飛び出しは対応してないと思うぞ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gquP [49.98.141.124])
垢版 |
2019/05/24(金) 13:37:36.30ID:NYzE7u2gd
>>308
その相手は危険だという先進予防安全。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b04-Fpyl [121.3.57.87])
垢版 |
2019/05/24(金) 18:53:00.54ID:KKQ3Efux0
フリードクロスたのしみ
今の車が8月で車検切れるけど車無しで待とうかな

> 改良型フリードの登場は今年10月。ビッグマイナーチェンジとなり、内外装のデザインが変更され、先進安全装備も最新版が採用される。
> さらに2列シート車のフリードプラスには、よりアウトドア志向のユーザーに向けた新バージョン「フリードクロス」が設定されるという情報もあり、こちらも注目。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/24(金) 21:33:12.52ID:2qbWnsXI0
>>308
マジ?
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d191-rj+B [202.226.131.17])
垢版 |
2019/05/24(金) 21:34:58.51ID:j70m8ARg0
明日納車。プラスのハイブリッド。
新型N-BOXからの乗り換え。
多分後悔すると思われ。
新型N-BOXは大満足でしたが
嫁の「軽はイヤ」という理由だけで
乗り換え。
ターボだけど往復50qの通勤で
20q/ℓは走ってた。エアコンやヒーター
入れなきゃ25qの時もありました。
車中泊でもやるかな。
0323315 (ワッチョイW d191-rj+B [202.226.131.17])
垢版 |
2019/05/24(金) 22:48:44.40ID:j70m8ARg0
皆さん、サンクス。
まあ、楽しみですけどね。
以前アクア乗ってたけど燃費以外は
クソだったのでN-BOXに乗り換えて
ました。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2d-RXt5 [210.149.253.227])
垢版 |
2019/05/25(土) 08:13:11.62ID:rf9u7D/WM
>>325
そういう人が多いんでしょうね。
>>326
めちゃくちゃなこといってるな。
事故は考えないなら、そのディーラーは自動ブレーキやドライブレコーダーなんかもいらないって考えなんでしょうかね。
>>327
最近のバンパーは小さいからね。
でもバンパーはより多く発生する小さな事故の対策だと思うのだが?コツンと当てちゃったとき、バンパーがあれば修理すら不要でも、無いとリアドア交換で20万円なんてことになるんじゃないかな。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39e8-tBoU [124.154.219.124])
垢版 |
2019/05/25(土) 08:53:26.35ID:5vFhAcHk0
>>328
プラスじゃないフリードをバックで標識の支柱にコツンと当てちゃって、確認したらバンパーの下の方だけ少し凹んでてガッカリしてたら
よく見たらテールゲートの中央付近もガッツリ凹んでてたwww まあ板金で数万円で済んだけど、あのバンパー小さすぎて意味なくね?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5302-RXt5 [115.162.62.235])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:36:21.92ID:EygN6Xcn0
>>329
そういう気を使わないといけない商品にしてまでバンパーなくす意味があるとは思えないんだよなあ。
>>330
同意。そもそもフリードは5ナンバーギリギリ寸法を狙うような制約はないんだからもっとバンパー大きくすればいいのに。後ろがポールの形に丸くへこんでるフリードは新旧問わずよく見るね。
>>333
ホンダ信者のかたはそうかんがえるんでしょうね。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF33-gquP [49.106.188.124])
垢版 |
2019/05/25(土) 10:35:58.18ID:ndR/W522F
>>336
バックモニター初めて付けたけどこれは安心感が
すごいな。
でも今までのクセで必ず窓開けて外見ちゃうけどw
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/25(土) 10:39:40.19ID:DAg5rsRE0
わざわざ全長を短くしているこの車でリアぶつけるって相当なあれだなw
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5302-RXt5 [115.162.62.235])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:23:44.67ID:EygN6Xcn0
バンパー以外は気に入ってるんだよね。
でもここまでいろいろ意見聞いてきて、なぜかバンパー無くしたことで得られた開口部が広いっていうメリットをあげて、こんなにメリットあるんだからバンパー位なくて良いだろっていうひとが誰もいないのがおどろき。
0342315 (ワッチョイW d191-rj+B [202.226.131.17])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:32:41.57ID:wKV2B0lo0
納車されました(+のハイブリ)
なかなかいいですね。
アクアの時は重くてゴツゴツと
した走りだったけど。
当たり前なんだろうけど
やはりエンジン音や乗り心地が軽とは
違いますね。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7954-9b2Z [220.30.146.12])
垢版 |
2019/05/25(土) 17:35:51.56ID:R9to3Hq40
>>349
I-MMD載せないならフィット同時にしなくて前に出した方が良いと思うが、
同時に少変更の車発表したら売れないと思う。

同時にするなら見劣りしない機能か何か欲しいよね
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/25(土) 21:16:52.62ID:DAg5rsRE0
メーカー戦略としては消費税アップ後にMCだろw
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/26(日) 09:48:24.07ID:mf2qDXW70
>>354
EVボタンを付けてほしいw
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/26(日) 19:32:05.14ID:mf2qDXW70
MC前なので50は引くだろう
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-g0W4 [49.98.143.141])
垢版 |
2019/05/26(日) 21:59:11.34ID:TV9UZGAUd
ああ報告するよ。
mc前だからできるっていわれたし、しかし予想より高くなったからびっくりした
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 09ac-VUIi [180.45.206.139 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/27(月) 00:24:14.29ID:qaJOqm3Y0
>>315
燃費は間違いなく落ちるけど、安全性という安心感は必ず感じるよ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/27(月) 11:11:51.58ID:xUZtAZue0
>>378
確実じゃないけど欲しい機能や
というか標準で付けてほしかったな
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/27(月) 11:27:43.35ID:xUZtAZue0
>>380
楽しいやろ?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/27(月) 13:13:01.22ID:xUZtAZue0
>>383
FIT3の一部グレに付いてたけどDCTの改良でフリには搭載されてないね
モデューロ登場で搭載されると思ってたのに残念

初期FIT3乗ったこと在るけど加速力が恐ろしいレベルだったしギアチェンジのマニュアル感がすごかったよ
改良されてから今のフリードみたいにぬるぬるでマイルドになっちゃったけど
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/27(月) 15:11:49.69ID:xUZtAZue0
>>387
P信号線をアースに落とせば見れるし操作できる
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-JaiC [49.96.22.163])
垢版 |
2019/05/27(月) 15:26:09.97ID:HnWfgmC6d
>>385
前に乗ってたAT車はパドルシフトではないが、マニュアルモードでギアを自分で変更できた。

でも、買った頃は自分でギアを変えて加速したりしてたけど、すぐに飽きてしまい、その後は使う機会はほとんどなし。

コストカットできるなら、要らないね。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/27(月) 20:02:00.74ID:gucvPRej0
最低地上高200mmは欲しいなw
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/28(火) 09:35:08.87ID:hy2Agoqm0
>>421
処分しますと言われるよね
一応今はオクとか流したりはしてないとは思うけど管理行き届いてないDはヤッてそう
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33d8-Fpyl [101.128.231.31])
垢版 |
2019/05/28(火) 13:56:04.50ID:ZObcVbyq0
>>431
そういやそうだったね
フリードだと少しの差はあるけどほとんど同額くらいかな
この前見積もりに行ったとき「消費税が増額されるから急いで契約したほうがいい」なんて言ってたが、
車屋が知らないはずないから取得税廃止の件はわざと言わなかったっぽい
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b954-DzoC [60.90.129.130])
垢版 |
2019/05/28(火) 20:24:13.47ID:PBjzmMEE0
>>438
駐車時も安心のやつなら
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b326-fRgA [133.202.43.156])
垢版 |
2019/05/28(火) 21:24:44.22ID:qwfdwQPg0
>>419
なるほと見ることはできるんですね
ただ操作はできないですかね
地図移動させたりなど少し操作したい時があるから困ったな
ちなみに試乗車だったものなので既に装着されていることはないと思われます…

欲しいディーラーオプションが多すぎて我慢するのがつらい
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/28(火) 21:35:23.86ID:0Ea9oKCJ0
ダッシュボードに付けられるドラレコない?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b954-DzoC [60.90.129.130])
垢版 |
2019/05/28(火) 23:08:05.36ID:PBjzmMEE0
>>444
ルームミラーとかの後で外し易いのをとりあえずつけてしのぐとかは?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a982-V2ze [36.2.136.116])
垢版 |
2019/05/29(水) 05:54:46.55ID:enyxmkdW0
>>449
水流おじさん久しぶり!
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b38-JKud [121.87.172.88])
垢版 |
2019/05/29(水) 06:01:44.48ID:ikB4ukJK0
この話は初めて書き込んだぞ
フリードは天井の形状から水が天井に溜まりやすいのかもしれない
トヨタ車は天井に降った雨はすぐに排水される形状かもしれない
これまでトヨタ車を複数乗って初めてのホンダ車だが、他の人がなんとも思ってないことに驚いた
ホンダ車では常識のようだな
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-gquP [49.98.141.124])
垢版 |
2019/05/29(水) 07:59:32.23ID:Qum1CYamd
>>452
あぁ、わかってる。先週、2度目をかけたばかりだ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39e8-tBoU [124.154.219.124])
垢版 |
2019/05/29(水) 08:45:32.26ID:1N7rsv9u0
何の話だと思ってたけど今朝の雨で理解した
普通はルーフの雨水はほとんどごフロントウインドウ左右に振り分けて流れるけど
フリードだと左右だけじゃなくて中央からも相当量が流れてくるわけね
理由はルーフの形状を見れば一目瞭然、ルーフ中央に太い溝が彫ってあるw
信号待ちで対向車線のクルマを見るとルーフはみんなのっぺりしてるよね
なんでのっぺりしてるのかって、こういう理由があったんだねー
けどまああんまり気にした事なかったなー、言われて初めて気がついた
雨水が前に流れてくるのなんて減速中だけだし、雪国だとルーフに積もった雪が落ちてくるのに慣れてるw
雪はルーフに溝があろうがのっぺりだろうが関係なくドサっと落ちてくるからねー
雪ドサに比べたら雨水ザバーくらいかわいいもんです、ワイパーでクリアになるし
雪ドバーはワイパーが負けることあるからマジで危ないからなあ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 08:57:22.51ID:/4FSJcPR0
>>465
自分は値段相応で合格だが
強いて言えば二つ

・助手席のグローブボックス辺りの空間が狭くて
膝が当たる
・シートの角度がフラットだからお尻が安定しない
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/29(水) 09:28:32.19ID:5LJZOLOI0
そもそもエンブレの効きが悪いをなぜ問題視するんだ
フットで減速すれば良いのに何でそんなにエンブレに拘る奴がいるのか謎だわ
後続車に減速したのを知らせるのにも有効だろ
しかもHVなら回生ブレーキ使う事が燃費向上に繋がるのに

ガソリン?速度出る前にブレーキ踏む
てかLかSレンジとかあると思ったけどまあCVTじゃ効果薄いか
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39e8-tBoU [124.154.219.124])
垢版 |
2019/05/29(水) 10:14:29.26ID:1N7rsv9u0
HVは下り坂だとエンジンを駆動系から切り離して(←EVランプが点灯)回生ブレーキで充電するんだよ。
エンジンブレーキの代わりに回生ブレーキが効いてる状態だから「エンジンブレーキが効かない」のは当たり前。
ちなみにバッテリーが満タンになると回生ブレーキが使えないからエンジンを駆動系に繋いで(←EVランプが消灯)
エンジンブレーキを効かせる状態になるよ。EVランプが消えてるのに燃費計は振り切れてるのはそういう事。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39e8-tBoU [124.154.219.124])
垢版 |
2019/05/29(水) 10:22:00.42ID:1N7rsv9u0
>>472
フットブレーキだろうがエンジンブレーキだろうが「強くかけて急減速する」のは危ないし、それこそ渋滞の原因になるのでは?
急減速にエンジンブレーキを使うのメリットなんてブレーキランプが点かないから離れた後続車にバレないだけ。
つーか急減速したら離れた後続車も急接近するから、結局は急減速したことがバレるし、後続車にとってはブレーキランプ無点灯で急減速される方が迷惑だと思うけど。
ゆっくり減速するくらいで十分なように周囲の交通状況に合わせてスピードコントロールしましょう。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b43-9b2Z [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/29(水) 10:34:22.40ID:5LJZOLOI0
>>472
それはただブレーキ踏んだの誤魔化して減速してるだけ
エンブレ使う時はフット踏んで後続車に減速を知らせてからシフトダウンするのが正しい使い方だぞ
自動車学校で習うことだ

そもそもHVはエンブレ使うより電気エネルギーで回収するほうが効率が良い設計になってるから素直にフット踏め
フットの回生でも結構な制動力ある
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-gquP [49.98.141.124])
垢版 |
2019/05/29(水) 12:21:24.15ID:Qum1CYamdNIKU
>>471
エンジンブレーキ使った方がラクな場合があるから
だよ。
高速は知らんけど、山坂道の下りなんてブレーキ踏
みながら走るよりエンジンブレーキの方が速度を一
定に保ちやすいしブレーキはカーブの入口とか要所
だけ踏めば済むし。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b326-fRgA [133.202.43.156])
垢版 |
2019/05/29(水) 15:07:33.27ID:U1QvocD30NIKU
長い下りはエンブレ効かせて下るとフットブレーキだけで下るより安心感あるし楽だわな
フットブレーキだけで長時間坂を下ると万が一熱でブレーキオイル内に気泡でたらブレーキ効かなくなることもあるし

それにエンブレ効いている時は燃料の噴射がストップするから燃料の消費抑えられるし
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9934-9b2Z [118.104.84.187])
垢版 |
2019/05/29(水) 17:29:33.26ID:agZFgPTM0NIKU
エンブレ多用するやつは運転がうまいと思ってる勘違い野郎が多い
マニュアル車乗れば解決
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9354-t5yH [221.90.202.200])
垢版 |
2019/05/29(水) 20:40:03.65ID:RWEmEo8J0NIKU
>>468, 470
ちょっとだけ前が上がるように角度つけてやったら、細さは気にならなくなくなったよ。
知人がVezel HV買ったんで見てみたら、ステアリングは皮+パドル付き、自動防眩ルームミラー、ミラーの自動格納、電磁パーキング、リアクティブフォースペダル etc。
似たような値段でも、座席やスライドドア分、装備が充実してるんだな。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b309-dCWx [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/29(水) 21:27:39.95ID:+Sc6tiq20NIKU
エアコン設定は22℃ですw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sre5-28Gt [126.179.177.180])
垢版 |
2019/05/29(水) 21:37:15.89ID:QyYUIiigrNIKU
>>495
あのドア開ける抵抗はモーターと繋がった駆動系のフリクションが大きいんじゃない
電動じゃないスライドトアならどうなんだろうか?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0945-28Gt [110.4.144.204])
垢版 |
2019/05/29(水) 21:46:38.14ID:YCReQSIy0NIKU
ワンタッチウィンカー、いらない
解除できんのかなー?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-XSKt [49.98.144.219])
垢版 |
2019/05/30(木) 08:44:13.73ID:ZnYGi0gHd
スライドドアで思い出したけど、ハイエースとか
の直線的なデザインの車に比べて開けた時の横方
向の張り出しが結構大きくて最初はビビったな。
ウチは機械式駐車場なんで止める時余程気をつけ
ないと後ろ側の柱に当たっちゃうんで、しまった
ら必ず電動のスイッチ切ってるわ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-5UvF [126.35.150.42])
垢版 |
2019/05/30(木) 10:20:04.06ID:IJ7/iNyrp
>>483
そこだけは本当に改悪だと思う
Sをほとんど使わなくなった
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1209-2ZOZ [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/30(木) 19:48:02.78ID:JEMtNaRJ0
DCDにはパドルシフトを付けてほしいw
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6191-XSKt [124.34.116.244])
垢版 |
2019/05/30(木) 21:38:40.00ID:GKv9kWIH0
>>511
おお…もう…。ご愁傷様。

ウチは万が一ぶつけても損傷少ない様にゴムのプロ
テクター貼ったわ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Tl7A [49.98.166.50])
垢版 |
2019/05/30(木) 22:03:01.45ID:BSopmsm7d
マイナーチェンジ前なら中古車にするかなぁ、値引きどんぐらいなるだろ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 854c-iT1q [114.179.126.14])
垢版 |
2019/05/30(木) 22:25:35.82ID:cYuNCSOE0
息子との夜の昆虫採集に備えて、車中泊仕様が着々とそろってきた。あとはベープのみ。
楽しみだぜ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a5-pBKr [118.87.236.151])
垢版 |
2019/05/31(金) 06:50:58.27ID:iJORGHIT0
>>520
ワンプッシュタイプがおすすめだよ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-XSKt [49.98.144.219])
垢版 |
2019/05/31(金) 07:43:25.77ID:FJHNYksYd
>>524
息子はいいや。保育園行ってるとバカみたいに騒ぎ
ながら他の子にケガさせる勢いで暴れまくってて、
あんなの家にいたら体力的に面倒見られる自信が
無い。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/31(金) 09:31:48.50ID:eU/PWiV50
息子と工作したりゲームするの死ぬほど楽しい
アマゾンのダンボールでメタルギアごっこ最高やでw

娘はやっぱり興味が料理とかお菓子作りとか読書の方が比率多い
料理教えるのは面白いけどね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-pNpd [126.234.41.106])
垢版 |
2019/05/31(金) 12:37:41.61ID:MFEjWw9Ar
これからどんどん暑くなるけど、皆は断熱フィルム貼ってる?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/31(金) 13:51:25.78ID:eU/PWiV50
>>531
悲しい家族やな
俺は親父とプラモデル作ったり日曜大工とかやるの楽しかったし今は俺の趣味になってるよ
親父がやってくれて嬉しかったことは子供にできるだけ体験させてやってるわ
逆に嫌だったことはやらん

>>533
IRカットガラスはとても効果高くて驚いた
シールはずいぶん効果落ちるけど効果ないわけじゃないと車屋さんは言ってた
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:39:11.62ID:1vd6JJar0
熱さ対策で検索してたらワロタw

「車内の高温状態を有効活用」

「布団を入れてダニを死滅させる」
「50度で20〜30分さらすと死滅する」

気付いた奴頭よすぎw
でも・・ダニが死滅しなかったら嫌だなw
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/31(金) 14:53:31.34ID:eU/PWiV50
>>537
結局布団乾燥機とか天日干しの問題と同じで中心まで50に達しないんじゃない?
それに涼しい箇所に移動するみたいだし
社内のカーペット裏とかに移動するんじゃw
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/31(金) 15:13:33.26ID:eU/PWiV50
>>539
怒鳴ることやね
とにかく親父は怒ると怖かったわ
今じゃまるくなって孫にメロメロ

車の洗車も子供の頃よくやったりタイヤの交換も手伝ったけど今は息子が手伝ってくれるのは結構来るものが在るw
紅葉狩りに子供の頃に親父が連れて行ってくれた同じコース+αで行く

ランドは俺は行ったことなかったけどきっと俺の子供も子供連れて行ってくれると思うわ
3世代で行きたいけどなかなか大変
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e945-pNpd [110.4.144.204])
垢版 |
2019/05/31(金) 19:52:11.58ID:p+w3iLNv0
黄砂かPM2.5かわからんが雨の跡がめちゃくちゃ汚い…
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6191-XSKt [124.34.116.244])
垢版 |
2019/05/31(金) 20:58:40.68ID:jRdqFaU90
>>556
ワイも少々後悔。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a154-w5y6 [60.90.129.130])
垢版 |
2019/06/01(土) 01:15:49.27ID:daVz5oJW0
>>563
おお、いいねぇ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2271-iT1q [211.128.203.94])
垢版 |
2019/06/01(土) 06:15:49.30ID:KtTmTe2G0
>>555
7インチに戻れないは言い過ぎ。
9インチは確かに満足感高いけど。納車時に7インチ用のカバー(?)も納品されたけどいつかいるのか。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:40:31.11ID:g6guTr+r0
>>556,557
ワ・・ワシもチョイ後悔してる。
7と9じゃ全然違う
まぁフリップモニタ付けたから好評なのは救い
次の車を買う時もフリップモニタは必須や
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5134-Rb8U [118.104.84.187])
垢版 |
2019/06/01(土) 11:25:14.22ID:AF24P14W0
>>575
スマートミラーの車乗ったけどスゲーよかったよ
でも見にくいとか意見は人それぞれやね
俺は死角なくなるから是非ともカメラ欲しいと思った
だけどバックカメラ嫌いな人とか慣れれない人はたぶん無理
画角が違うとか実際に目でみたいとかの人には不評だった
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1209-2ZOZ [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/01(土) 11:27:55.06ID:JEMtNaRJ0
フリップダウンモニター不要w
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1209-2ZOZ [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/02(日) 07:05:03.13ID:ekl++zgb0
>>584
MC前だから?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-KbjT [126.199.128.171])
垢版 |
2019/06/02(日) 07:56:53.51ID:g+94Ms89p
>>589
嫁車の車検切れのタイミングで買おうと思ってた所追突されサンドイッチになった為急遽
まあ車検切れまで粘っても一年未満だったけど
>>590
自分はステップワゴンスパーダHV、今回契約がフリードプラスHV
ステップワゴンあるから3列はいらないが子供の関係でスライドドアと広いトランクが欲しかったからフリードプラスにしました
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b954-KbjT [126.78.90.210])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:21:01.30ID:GLKIXlzs0
>>592
心残りは事故で思い出の車が綺麗な状態で最後の写真撮れない事
嫁の持ち込みの車なんだが遠距離だったから新婚旅行ついでで二人で福岡→埼玉を旅行しながら運んできた車だから
金はそんな無いよ、カーテンエアバッグなどの安全装備は欲しいからその辺考えてEXにはしたけどオプションは殆ど付けてないしナビはエントリーだし
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-uOnr [106.132.81.174])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:51:24.83ID:FfvaVeGea
>>594
それはちょっとつらいね。けど奥さんに大きな怪我が無かったのなら何よりです。お大事に。
うちのフリードHVは四駆にしたからいろいろ抱き合わせで付いてきた。
さらにカーテンエアバッグを追加したから300万になってしまった。
毎シーズン20〜30回はスキーに行くスキー馬鹿だからしょうがないけど。
つーかシートヒーターと熱線入りドアミラーは抱き合わせでなくても付けたけど。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5134-Rb8U [118.104.84.187])
垢版 |
2019/06/02(日) 13:17:54.28ID:EXgAMQAy0
>>598
無理やな
初代フリードは3列めを使えるレベルの座面を用意することで爆発的なヒットした
それまで3列目なんて補助席なんだからペラペラで問題ないというのが常識だったのにそれを覆した
対するシエンタはそこまで改良する必要ないと判断したらフリードに惨敗したやろ
シエンタ2代目も3列めの出来悪すぎる
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a5-pBKr [118.87.236.151])
垢版 |
2019/06/02(日) 17:03:42.04ID:XDS1IDV60
なんでプラスで4人乗りがないんだろうなぁ
4人乗りならリアの荷物へのアクセスが良くなるから
有りだと思うのだがなぁ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09b1-5vLt [14.3.137.111])
垢版 |
2019/06/02(日) 18:32:59.28ID:0WcQ8UOt0
ひょっとしたらフリードクロスが4人乗りのプラスかもしれん
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6191-jT4g [124.34.116.244])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:18:20.44ID:l9lRpEWr0
シエンタのセーフティセンスにACCが付けば候補
に入れたわ。
結局それがないから検討の俎上に上がらなかった
というか論外だったな。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f112-YQUv [150.246.237.92 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:24:44.59ID:sBSDLDJR0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DD7PBUEAArJ7W.jpg    
     
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
    
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
      
数分でできますので是非お試し下さい
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee45-XQ8q [153.202.172.60])
垢版 |
2019/06/03(月) 00:30:13.77ID:X4b1VaJl0
>>621
シエンタの2列目にチャイルドシート付けてる人って、3列目の出し入れ相当に面倒だよね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 06:50:47.00ID:JuOlVI5q0
シエンタをディスるわけじゃないが
やっぱ想定どおりだったわ

フロントマスクがプラッチックだから
経年劣化で光沢がなくなりチープに見える
やっぱりプラッチック多用の車は買うべきじゃない
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-jT4g [1.75.16.116])
垢版 |
2019/06/03(月) 09:13:25.46ID:1MoznP3ud
プラ部品の劣化防ぐ薬剤無かったっけ?
アーマオールとかなんとか。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a5-pBKr [118.87.236.151])
垢版 |
2019/06/03(月) 20:16:34.15ID:pSHVjt280
駆動用バッテリーはリチウムイオン充電池で、リアラケッジルームの床下に配置されます。
寿命は7年。保証期間は3年間または6万kmまでの走行と、他社と比較すると短めです。

保証期間外の交換費用は、25〜30万円とのこと。これは参考で、他ホンダハイブリッド車の修理費用です。
現行型フリードは2016年発売ですから、仕方のないところですね。

と検索したら出てきた。

走行用じゃない一般のパッテリーなら
3〜5年で交換するのが妥当
地方でいきなりバッテリーあがりとか嫌でしょ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822f-bIfI [27.143.108.126])
垢版 |
2019/06/03(月) 22:49:34.70ID:yJduNI6c0
>>642
>>637だけど、ちょっと狭くて、知恵の輪的に出し入れの位置を探すけど自分でできるよ。
カオスなら古バッテリー引き取り付きで楽天で4500円ぐらいだった。
オートバックスとかだと1万円ぐらい高いのね…

電動スライドドア付いてんのに、フィットと同じ軽自動車サイズとか手抜き設計としか思えんわ。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/04(火) 08:55:58.18ID:Oi/euLOJ0
HVは押しがけするからセルモーター基本は使ってないし走行周りの消費電力あまり要らないんだろ

一度アクセモードで2~30分TV付けてたらHVシステム起動時にエラーが出た事あるわ
何度か起動し直したら始動したけど2速からシフトアップしてない挙動で全部の警告灯とすぐにDで検査しろと警告出てびっくりした
5分ほど走行して再始動したら全部の警告灯消えて普通に走れたけどDで検査したらバッテリー電圧が異常降下した記録が残ってた
補機バッテリーの容量小さいからHVは基本パワーモードONでP入れてアクセサリー類使うほうが良いですと言われた

将来的には補機バッテリーもなくなるんだろうな
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/04(火) 10:07:36.02ID:Oi/euLOJ0
>>655
Dについた時には治ってたから一時的に電圧が低下しただけとしかわからなかったんだよね
Dいわく20分程度の使用なら上がらないと思うんですがねと言ってた
エアコンもつけてなかったんだけど根本の原因は不明
まあ容量が小さいのは確か

まともに使ってたら起きないんだろうけどアクセサリーモードはガソリンと同じ感覚で使うモードじゃないことは分かったw
スライドドアの開閉ごときじゃ大丈夫でしょ
10分越えるような状態で電気使う場合はパワーモードはONが良さそう
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:47.40ID:Oi/euLOJ0
でもクロス出すなら+ベースにしてよりスパイクに近づけるんじゃない?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a26d-9FDc [115.179.149.151])
垢版 |
2019/06/04(火) 18:33:01.45ID:W5b4COrh0
>>672
おれもそう思うな
後席のリクライニングできなくなったり、最後部まで下がらなかったり、背の高い荷物は制限でたりとデメリットの方が多いかな
まぁ、文句あるなら三列目ある車の買うなよって話なんだが
こればっかしは使ってみないとわからないっていう
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e945-pNpd [110.4.144.204])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:06:50.75ID:Zclld5gb0
俺は6人乗りで3列目はジジババがちょいちょい乗るので、ほぼ出しっぱ
近所狭いし自宅駐車場も狭いからフリードにしたタイプ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c254-S/LF [221.90.202.200])
垢版 |
2019/06/05(水) 01:01:52.16ID:StRG3YCc0
スパイク、スパイクって。。
それなら中古でスパイク買えばいいじゃん(値段もこなれてきてるし)
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de8-uOnr [58.1.236.152])
垢版 |
2019/06/05(水) 08:55:04.98ID:nqgtTHjy0
家族4人が普通に座れて、荷室の上段にケージを3個横並びに積み犬3頭、床下に荷物を積んで旅行に行ける。
しかもこれだけ積載量があるのに普段の足として買い物や送り迎えにも奥さんでも気軽に使えるサイズで、プラスは最高に使い勝手が良い車なんだけど、それはうちの使い方にバッチリハマってるからなんだろうね。

もし今、スパイクとプラスが逆の立場だったら同じようにくやしいかもしれない、中古を探せと言われても安全装備や快適装備は新しいほうが良いし。

ただ、プラスがバッチリって人もいるんだし自分の使い勝手にあわないからってゴミとか言うのは違うと違いと思う。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4223-bIfI [157.192.24.115])
垢版 |
2019/06/05(水) 09:19:30.88ID:H2rN2Cdr0
フリードのハイブリッドに乗ってる。
昨今のアクセル踏み間違えがあるが、
この車の場合はどうなるのだろうか?
急発進とか縁のない田舎道しか走らないから、想像すらできない。

あと、オプションで前部にソナーセンサーをつけたんだけど、止まっているときにも何かに反応してうるさい。
こんなものなのかな?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 829a-yed5 [61.194.124.138])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:12:03.08ID:MMjfz+Dp0
前車スパイクで、現在プラス。
スパイク→プラスでは、コンセプトは似ているけど、けっこう違いも大きいのは拒絶していたけど
スパイク老朽化のため、シエンタFUNBASEも考えたけど、いろいろとショボ過ぎて、拒絶していた
プラス購入。

スパイクの時は2列目シートに人を乗せるのが年に1,2回程度で、2列目はいつも倒した状態。
プラスでは2列目シートの使い勝手が悪いため、2列目シートの座面は外した。2列目使う時は
、座面付けるの面倒だけど、年に1,2回程度なのでなんとか・・
プラス買って思ったけど、スパイクみたいに2列目倒すだけ、ワンアクションで広い空間できるのは
大きなメリットだね。シエンタFUNBASEも2列目ワンアクションで出来るけど。2列目使う頻度
が多い人は特にだろう。

スパイクの2列目シートは、クッションが薄いので長時間は厳しい感じだったが、プラスはスパイク
に比べクッションはいいが、座面が低すぎて2列目はスパイク以上に厳しい。
プラスの2列目シートは非常用と割り切って、座面外すのが良い使い方だと思う。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee43-bUoT [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/05(水) 11:29:00.46ID:xhKkkAGj0
俺は3列目常用してるから座り心地犠牲にして床下格納は意味がなくなる
かと言ってもっと大きい車はちょっと難しい
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e945-pNpd [110.4.144.204])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:47:37.04ID:Mf6G5IJ10
>>718
始動はコンデンサメインだと思うが、アイスト中の電力維持で専用バッテリーがいるんじゃないか
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f638-S+UU [101.143.162.9])
垢版 |
2019/06/06(木) 00:38:45.17ID:b/Vt4b7u0
>>729
なんて言うか、プラスはフリードよりはアウトドア寄りだけど、スパイクよりライト向けって感じ。
ガチキャンプではなくグランビング的な?

ライトなアウトドアを楽しむ層が増えたように、アウトドア風味、な車が売れると踏んだのかなーと。
どっちも楽しそうなんだけどね。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7fe8-Q7h/ [124.154.219.124])
垢版 |
2019/06/06(木) 07:52:31.27ID:A6d6Tzk700606
話がとっ散らかってるなー

グランピング=豪華なテントも器具も食材も用意済みのところに身一つで行くアウトドアごっこ

ガチキャンプ=自前のテントと器具と食材をドカドカと車に積んでキャンプ場に行って自分で設営するヤツ

ガチ登山=軽量コンパクト(だが高価)なテントと器具と食材をリュックに詰め込んで山に登るヤツ

だからね?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Saca-ZGgk [182.251.117.164])
垢版 |
2019/06/06(木) 09:42:07.69ID:oNlWu3oca0606
アクセルを離していたら、ブレーキがかかり軽減される(さすがにあの速度では停止までは間に合わない)
アクセル踏みっぱなしであれば、同じ結果(弾丸)

なぜかあまり理解されてないけど、どのメーカーの緊急ブレーキ等のサポート機能は、あくまでも運転手が回避動作しなかった場合の機能。
意図してアクセル操作を続けている場合はキャンセルされ、運転手の操作が優先される。
そうしないと、誤差動時にむしろ危険になるからそうなっている。


なので、現状はどのメーカーの車も踏み間違いに関しては、〜10キロ程度のまでのアクセル間違い(誤発進防止)以外は、アクセル・ブレーキ間違いベタ踏みの、いわゆる年寄り事故は防げない。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d843-J9ZI [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/06(木) 10:01:24.58ID:9ul2QjQ900606
衝突の危険がある状態でべた踏みしてたら意図したアクセル操作とは言わ無い気がするが

ちなみにアクセル踏んでてもブレーキは動作する
一度カーブでトラックが車線はみ出て走行してきた時にフルブレーキされた
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd14-Hidi [49.104.37.223])
垢版 |
2019/06/06(木) 12:32:55.23ID:Hqaa5t00d0606
>>740
ドライバーにとっては意図したことではないけど、クルマにしてみたらパニックを起こしてアクセルをベタ踏みしてるのか、危険回避のためにベター踏みしてるかなんてわからない。

そもそも、CMBSは時速80km以下でしか作動しないから、今回の暴走事故では機能しないんじゃないの。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sr19-hLXs [126.234.127.66])
垢版 |
2019/06/06(木) 13:12:13.41ID:qmpCB1LVr0606
>>746
またまたー
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 15:37:53.11ID:OhhGfz4M0
素朴な疑問

そりゃMC車を買ったほうが色々と改善されているだろうから良いだろうけどさ
MC車買って何年乗るかわからないけどそれから2年くらいでFC出るってことも考えられるよね?
買いなおすの?
それとも乗り続けるのかな?
MC→現行路線
FC→全速追従電子P
でしょ?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスWW 7055-mek+ [60.41.171.63])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:13:00.77ID:Jm42h/RH00606
フリード関係ないけど新型のタントが全車速ACC
搭載でビビったわ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 9609-to8s [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:18:46.48ID:NkS5BfEB00606
>>748
マジ?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 0f45-WssW [110.4.144.204])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:52:07.26ID:ZM6FJEj900606
屋根の上のアンテナってインターナビの受信に使ってるの?ラジオだけ?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-EmB5 [182.251.191.138])
垢版 |
2019/06/07(金) 06:46:26.57ID:o3wGMq1sa
ディーラーオプションのナビ、9インチと7インチって使い勝手とか見やすさとかって結構違う?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-Q7h/ [124.154.219.124])
垢版 |
2019/06/07(金) 09:13:11.97ID:zAfuPDZV0
>>770
見易さははっきり違うよ。デカいのは正義だよ。
機能の方は大差ないっちゃ大差ないけど本体マイクで
音声認識が使えるのは9インチだけだったような?
まあ目的地設定しか出来ないんだけどね>音声認識
フロントパネルの空きスペースを埋め尽くす9インチを
見なれちゃうと代車とかで7インチが付いてるのは
画面のまわりに余裕がありすぎて違和感あるね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Hidi [49.106.212.220])
垢版 |
2019/06/07(金) 10:34:55.32ID:W8SXSG4bd
>>776
>まあ目的地設定しか出来ないんだけどね

ルート探索条件の変更や迂回ルートの探索、案内の中断や再開などもできるよ。

●音声認識コマンド一覧

スタンダード
スタンダード2額面
高速略図
P side P
【登録地点名称】へ行く
ルート消去
経由地消去
経由地【数字1〜5】消去
案内中断
案内再開
全ルート
ルート詳細情報
目的地までどれくらい
経由地【数字1〜5】までどれくらい
推奨ルート
有料優先ルート
一般優先ルート
距離優先ルート
省エネルート
別ルート探索
迂回ルート探索
今何時
今日は何日
取消
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-Q7h/ [124.154.219.124])
垢版 |
2019/06/07(金) 10:40:34.48ID:zAfuPDZV0
>>779
う、まあ、そこらへんも含めてざっくり「目的地設定」と言っちゃったけど、ごめんね。
オーディオとか空調とかの操作は出来ないって意味です、はい。
ナビ側から音声認識中は空調のファンを止めたりできるんだから
音声認識でオーディオとか空調とかの操作だって機能的には出来るんだろうけど
誤認識を減らすためにあえて出来ないようにしているのかなあ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d843-J9ZI [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:13:04.89ID:m19O9y6W0
>>782
受け付ける
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp88-mek+ [126.233.141.28])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:42:06.88ID:PWQlTusNp
>>788
メーカーオプションのは空調を音声で制御できるし、メーターの時計の設定も不要。
だがしかしだが、、
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ceac-6U0M [153.193.33.24 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:54:56.01ID:u8K5RFz00
>>792
この機能にひかれてDOPにしたが非常に便利
特に子供がDVD見てることが多いのでナビ画面になってなくてもわかるよ
複雑な交差点も表現してくれる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ceac-6U0M [153.193.33.24 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:57:48.83ID:u8K5RFz00
メーターパネルの明るさ下げたくてボタン押しても反応しない、しばらく走っていると少し暗くなったけどまた最大明るさに変わった利する。その間ライトは常に点いている状態、何かと連動したりするのかな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ceac-6U0M [153.193.33.24 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/07(金) 18:59:02.55ID:u8K5RFz00
>>798
1000円ぐらいて解除できるパーツがあるので付けてもらった。これでナビのそうさなんかもできる。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9609-FAmt [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/07(金) 19:52:06.89ID:PFzp4nQ80
老害乙w
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9609-FAmt [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/08(土) 13:03:10.00ID:GIlhUppJ0
i-DCDなくならないで進化して欲しいな・・・
i-MMDなんて運転しても楽しくない・・・
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea5-Dhbd [118.87.236.151])
垢版 |
2019/06/08(土) 19:19:02.01ID:mWOOXkGS0
フリード+の Modulo Xがいつ出るかが気になる所(出るかどうかさえ知らないけどw)
今度のMCで導入とか無いかねぇ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d054-PIVh [221.90.202.200])
垢版 |
2019/06/09(日) 00:11:26.66ID:RaARIKqE0
前後タイヤのローテーションを、パンタジャッキを使ってやったらヘトヘトになったorz。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea5-Dhbd [118.87.236.151])
垢版 |
2019/06/09(日) 11:43:17.10ID:IBTVONns0
>>829
購入費用とバネ下が軽くなることでの運動性 乗り心地(フリードで?と言う感じでは有るが)
ってことなんじゃないの
俺もフリード購入したら冬用タイヤは14でもいいかなと思ってる。
まぁ純正鉄チンに履かせて夏は別のホイールを探す方向にするかもしてないけど。

はやくMCの時期の情報が出てきてほしい。待ち遠しいよ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9609-to8s [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:12:27.05ID:/TWkQvjI0
新車はいいなw
10月に初車検だよw
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-mek+ [1.75.228.7])
垢版 |
2019/06/10(月) 01:23:17.04ID:WHUm205cd
>>850
オートジャマーとオイルのご馳走機能も欲しいところ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e88-uPiF [113.153.166.126])
垢版 |
2019/06/10(月) 06:09:48.91ID:GlrTNcOH0
>>847
自分は最初見積りに入れてましたが最終的には外しました。
衝撃感知してからの録画なので万が一何かあった時の証拠としては弱いのではと思いました。
あとウチはマンションの機械式駐車場なので駐車場が動くたびに
録画機能が作動する恐れがあったのが止めた一番の理由です。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-hLXs [126.208.153.205])
垢版 |
2019/06/10(月) 06:51:10.61ID:6nlIFieur
>>834
見積もりとったら初回車検金額教えてください
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe8-Q7h/ [124.154.219.124])
垢版 |
2019/06/10(月) 06:54:32.75ID:S1d7gOgr0
コンピュータ関係の機能が日進月歩なのは当たり前なんだよなあ…それを嘆いてもしょうがなかろう
実家にある某ドイツ御三家の10年前の高級車なんかメカニズムは最新の国産車と遜色ないけど
アダプティブクルーズコントロールも自動ブレーキも何にも付いてないぞ
斜め後方から接近する車両があると、そっち側のドアミラーのLEDが点灯するけど
だからってそっちにハンドルを切るとハンドルが震えるわけでもハンドルを戻されるわけでもない
ちっちゃいLEDが静かにポッと点灯するだけだ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d843-J9ZI [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/10(月) 08:43:41.86ID:fdyPmHZ90
>>858
田舎は街頭なくて新月だと本当に漆黒だから足元明るく出来るフォグは大切
コーナーライトもありがたい
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f45-nclg [110.4.144.204])
垢版 |
2019/06/10(月) 13:22:17.15ID:gKE8UOBj0
今からでもトミカでないかなー、通常商品ブルーホライゾンで、初回限定にプラスのシトロンドロップで出してほしい!
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9609-to8s [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:34:28.49ID:vmPrlxoV0
>>854
やだw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraa-nclg [126.179.130.36])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:45:32.89ID:Yx7r6o1dr
スライドドア外部後部のガーニッシュに1つだけ付いてる、クリップの品番わかる方おられましたら教えてください。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7e-k/ee [153.147.148.117])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:19.78ID:T2NztAd9M
フォグつけたらオートライトなくなるってマジ?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-mek+ [1.75.228.7])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:28:28.33ID:vkDdyWaod
オートライトってかなり暗くならないと点かない
印象あるんだよな。
せめてちょっと暗くなったらスモール点けてほし
いんだけど。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a782-fqdk [36.2.136.116])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:31:16.20ID:iZpYHCEX0
感度調整したら?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-mek+ [1.75.228.7])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:47:33.08ID:vkDdyWaod
>>880
え!?調整出来るの?
今度マニュアル見てみるわ。ありがとう。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-hLXs [126.208.152.119])
垢版 |
2019/06/12(水) 06:00:16.62ID:loWR5C25r
来月で1年になり法定点検がございますが、2ヶ月くらい遅らせて予約でも良いのかな?9月に地図のバージョンアップが予定されるから合わせたいと思って。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-Q7h/ [126.33.82.66])
垢版 |
2019/06/12(水) 13:51:46.53ID:C1bMk9+Up
ベストカーの記事読んできた。
ハイブリッド同士でシエンタと運動性能の比較をしてたけど、フリードの圧勝だった。
特に加速と制動はヤバいくらい差があった。
重くて背が高い方がよくブレーキが効くのは何故だ?
タイヤの差?足回りの差?ブレーキの差?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d843-J9ZI [153.142.43.185])
垢版 |
2019/06/12(水) 16:10:04.08ID:O3aafSEX0
初代はまだそんなに値段高いのか・・・
まだ人気あるのね
200万出せば2代目のガソリン買えるんじゃね?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 121a-bmem [175.179.65.173])
垢版 |
2019/06/12(水) 17:30:31.16ID:toIxRPek0
ゴミに150出す人がいるおかげで
高い下取り、楽に新車を乗り継げる。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9609-to8s [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:12.42ID:FXrjonw40
フリードクロスの最低地上高は?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9609-to8s [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:18.17ID:FXrjonw40
>>907
買いだなw
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 829a-vI2o [61.194.124.138])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:12:49.14ID:UdRjjaBX0
フリード マイナーチェンジしたら、最近のホンダ車の傾向から、大粒LEDが並んだデイライトみたいなフォグランプになりそうな・・
あれはイエローフォグランプを選べないから困るな。
雨・霧・雪が多くてイエローフォグランプが必須の人には、最近のホンダ車は鬼門。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9312-Xzpz [114.142.188.57])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:49:25.84ID:WSCapdE10
GB5でバッテリをパナのカオスに変えようと思うが、
通常だとN-80になるが容量アップのため1ランク上の
Q-100を載せてる人っています?

そもそもQ-100って入りますか?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b209-9ye8 [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:52:55.62ID:Aw1XIpQf0
>>920
いないw
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ZrqY [49.96.9.127])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:32:54.29ID:upio+J4Td
>>919
私の頭は鶴だからありません
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f45-YXE1 [110.4.144.204])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:48:31.42ID:UzBwI1LK0
>>920
ギリギリ入るかもだが、5キロも重くなるのがイヤだなー
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77a-diKa [220.105.236.240])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:57.70ID:Tpc1G+dO0
>>926

俺もカオスにしようと思ってたんだが、何か悪いの?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ab-2qry [210.153.223.48])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:13:27.81ID:fU5Sjphz0
純正ドラレコつけたけど、驚くほどの糞画質で驚いたわ
一体何年前の性能だっての。しかもSDも専用を強制させられるし

外部SDだとナビで映像を見られないクソ仕様
失敗したな。こんな糞ならつけなければよかった

ついでにバックモニタの画質もウルトラ糞だな
昔のガラケー並みの糞画質だぞ

ホンダこんな寝ぼけた商売していて恥ずかしくないのか
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-ex/x [126.200.55.1])
垢版 |
2019/06/14(金) 02:37:29.33ID:GDdGYECfr
昨日納車した☆よろしこ!
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9312-Xzpz [114.142.188.57])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:07:00.47ID:CyZoqM/60
>>931
>>932

前の世代のカオス?そんな半年でダメになるの?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a5-jya6 [118.87.236.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:31.57ID:rWRxZEbh0
カオスで半年とかって聞いたことがないけど
工業製品だから中には不良品があってもおかしくないから
ハズレを引いたんだろうな。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b209-9ye8 [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:07:26.63ID:g6CEVEP70
>>945
ハゲなのに?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e1-GEyX [157.192.240.36])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:59:30.17ID:xAGZJdzQ0
>>929
もっと早く教えてくれ。
microSD買ってしまった。
(フロント、リヤで2枚も)
SD差したけど、「純正じゃね〜よ」って怒られたよ。
ナビの方は、社外品SDカード大丈夫なのに。

ドラレコは失敗感いっぱだわ。

ちなみにフロントカメラシステムも
クソ画質。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7e8-Rk9P [124.154.219.124])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:34:27.58ID:FKFFWen00
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f45-1wOV [110.4.144.204])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:11:03.74ID:8o5+TgQf0
純正ドラレコ、ナビで見るとほんと駄目
テレビやPCで見ると十分の画質だよ
純正以外SDカードのナビで確認できないのはどうにかしてほしい…
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb1-yagB [14.3.136.147])
垢版 |
2019/06/15(土) 19:25:23.28ID:zJpcsBfX0
納車前でドラレコ純正にしたけどなんか微妙だな…
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b209-9ye8 [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:29:13.67ID:3yezkkCx0
ドラレコって皆付けているの?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b209-9ye8 [133.209.5.64])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:03:46.70ID:QrHSCR4p0
>>986
マジ?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a5-jya6 [118.87.236.151])
垢版 |
2019/06/17(月) 02:14:37.78ID:aE/04RHG0
新型シエンタのフルモデルチェンジは2020年を予定
https://iketel.xyz/sienta-mc
おぉぉそうだったのか
という事になると今回のフリードのMCで現行とほとんど変わらずと言う情報が本当だとすると
このまま3年ぐらいシエンタと戦うことになる訳だが
辛すぎないか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 9時間 23分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況