X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース92

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-1H/e [150.66.70.203])
垢版 |
2019/05/09(木) 15:21:07.19ID:uSqipB1HM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554457983/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fe-bIfI [114.151.75.177])
垢版 |
2019/06/03(月) 20:21:27.11ID:1VwN5Rdg0
>>896
>>897
ハイメディックもトヨタ救急車も海外向けのスパロン両側スライドドアボデーがベース
それに屋根を高くし、さらにハイメディックはフロントのトレッドと切れ角を増したもの
ただし納車時点で右側スライドドアは出入口ではなくて器具庫のドアになってる
ハイメディックもトヨタ救急車もどっちもそうだったと思う
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22d3-wsir [141.0.11.13])
垢版 |
2019/06/03(月) 21:13:17.91ID:B/pGlYKZ0
仕事上、雪でも嵐でも絶対仕事行かなきゃいけないので。
これまで、 他社のFFスタッドレスだったのですが、年に0-2回の積雪で、ハイエース(多分二駆)が壁に突っ込んでるの毎年見てるので、ハイエース買うならなら四駆と決めてました。
あと、雪が積もれば背振ドライブをしているのもありまして。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ac-fOKh [61.115.247.201])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:13:29.29ID:5nAY3K9s0
ディーゼルは無いわwww
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef7-NqmP [153.222.209.240])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:39:20.01ID:Ts3vkLE60
50THディーゼル4駆だが俺も地震対策にとディーゼルにした組みw
納車した時タイヤハウスの隙間に驚いたな、持ってきた人に車高おかしくね?って
マジでつっこんだほどだった
太ってるから隣車止まってる駐車場で乗る時大変だよ本当に、ドアパンいつかしそう
幅広いワイド選ばなくて良かったよ・・・多分俺じゃ無理
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d88-uw4t [106.172.7.53])
垢版 |
2019/06/04(火) 07:22:09.97ID:k6cZPhsK0
会社の地下タンクから給油し放題
災害でもスタンドに並ぶ必要なし

大災害の時もスタンドよりも優先してタンクに下ろしに来てくれたよ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/04(火) 07:38:34.15ID:4mPSOVzad
>>901
九州と言っても広いからなぁ。
強い寒波がくると日本海側は普通に降る。
東京なんかは晴れるけれどね。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/04(火) 07:48:27.43ID:4mPSOVzad
確かに都会には少ないが生コンとか砂利業者
の傍にないか?

それと東日本大震災の時、軽油だけ残っていた
りしたけどね。ひどかったのは高速。
あの時はパトカーすら並んでいたからな。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/04(火) 07:54:35.78ID:4mPSOVzad
>>917
それは別にそういう契約をしているから。
ただしガソリンは結構扱っていないし、
少ない。ディーゼルは結構扱っている。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Cijg [106.180.47.211])
垢版 |
2019/06/04(火) 13:30:04.67ID:4mc1+XyTa
6型?のDXにSGLのシートが着いた新グレードが出るって噂を聞いたんだがマジ?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/04(火) 15:03:09.07ID:4mPSOVzad
>>929
一番大事な福岡が抜けてる。
ハイエース2駆動が困るぐらいは積もる。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-nQo0 [49.98.132.198])
垢版 |
2019/06/04(火) 16:41:11.08ID:qG3BLk9td
>>938
ほんそれ。
東京都心部だけど、雪降ったら道路が麻痺するからクルマなんか乗らない。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/04(火) 18:24:09.94ID:4mPSOVzad
>>936
年一回でも休んで問題ない人ならいいんだよ。
得意先とか回らなくてもね。
まっ運次第なのは認めるが。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Cijg [106.180.47.50])
垢版 |
2019/06/04(火) 18:55:54.71ID:kpkQbANca
>>945
なるほどね、既存の部品を組み替えるだけならコストも掛からないから楽なのかな。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-gjS/ [126.182.133.233])
垢版 |
2019/06/04(火) 21:29:27.58ID:OpD7j3Oqp
>>927
4AT乗りがわがまま言うな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef7-NqmP [153.222.209.240])
垢版 |
2019/06/04(火) 22:08:52.11ID:YiM6MSeh0
>>921
両面テープ買うの忘れてたw思い出させてくれてありがと
今日届いたけど意外にプニプニしてるなパーフェクトバリア

どうせ内張りで下から押さえるのだから少しくっ付いてれば大丈夫って聞いたが
どうなんかな?あと床も何入れようか
ここの人丸々真似しちまうかな
https://hiace-sgl.net/custom/interior/thermal-insulators/
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 122b-Cijg [133.236.80.82])
垢版 |
2019/06/05(水) 08:49:28.90ID:Yu7ZBPzD0
>>960
やさC
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-DlOk [1.75.197.231])
垢版 |
2019/06/05(水) 11:56:48.33ID:u82EI0EKd
>>967
後出しじゃんけんな上に逆ギレかよ笑
融通効かない奴はマニュアル通りにやるのが一番幸せよ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-XyJs [49.98.148.128])
垢版 |
2019/06/05(水) 14:36:11.06ID:XVwJ2dwKd
スレ立てヨロシクです。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c638-Rejd [119.228.71.99])
垢版 |
2019/06/05(水) 15:24:52.93ID:+TerK0nk0
>>971
四駆でも やっばり後輪に巻くの?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d88-uw4t [106.172.7.53])
垢版 |
2019/06/05(水) 15:42:11.90ID:UgQ0VhuZ0
FRベースの車はリアに巻くもんだよ
スノアタするなら四輪巻くけども
0983横槍いれたブチル持ってる人 (アウアウウー Sac5-CaSE [106.133.33.11])
垢版 |
2019/06/05(水) 17:41:43.39ID:UDcrZ+Jqa
>>978ー980
解説サンクス
なんで、突然キレられたか理解したわ


>>955
ってことで改めて、天井や壁面の接着にブチルゴムテープはダメです
特に天井。揺れてるウチに落ちてくるし、夏の日光の熱で沸いても落ちてくる
床面とかビス止めのズレ止めとか、荷重を支えなければ接着力も強いしokですよ!
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/05(水) 17:57:03.16ID:BJOKc3ccd
>>962
樹脂製はやめておけ。
極度に冷える+ノーマルタイヤだとタイヤだけ
が空転することがある。

私見だが4駆+スタッドレスなら今まで使った
ことはないから安くてコンパクトになる
金属チェーンで十分かと。

因みに冬の札幌中心部以外の話ね。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:02:14.29ID:BJOKc3ccd
>>944
そんなに滑るか怪しいな。
3型と5型に乗ったが雪道ではそんなに
感じられない。
もしかしたら雪道と砂道は?は違うかも
しれないが
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-L7jI [49.98.169.32])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:08:40.09ID:BJOKc3ccd
>>986
うーん。スピードが違うのか環境が違うのか
分からんが感じたことがない。

雪道は結構走るんだがアップダウンが
激しいからかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。