【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-1H/e [150.66.70.203])
垢版 |
2019/05/09(木) 15:21:07.19ID:uSqipB1HM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554457983/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b161-doof [118.110.199.9])
垢版 |
2019/05/13(月) 22:06:40.49ID:xWCcoubc0
>>88
俺は登山、スノーボードで本州だけど山多いのと、納車までに時間あり過ぎてチマチマ検索しているうちに、やるべきかな?ってなってやってみた。

デリカスターワゴン、100系、ヴォクシーで車中泊して、白馬、群馬、新潟、岩手と色々冬行ってきたけど、特に問題なかったんだよなぁ(笑)
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LNv8 [1.75.2.229])
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:09.56ID:cH5QizvZd
>>91
90氏が破談になったらワシに譲ってくれ、八王子まで引取りに行くぞ。
009490 (ワッチョイWW 3309-tGT1 [133.201.147.0])
垢版 |
2019/05/14(火) 03:19:14.61ID:3kEDaTlE0
>>91
こちら千葉県市川市です。
八王子なら近いので全然引き取りいけるのですが納車待ちで6月中頃まで足無しなんですよ。

パーフェクトバリアで天井だけでも施工したいですね。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-TNsZ [106.180.47.5])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:48:41.22ID:TRfonBF5a
防音目的ならエプトシーラーとかはどうなん?
レアルシルト×エプトシーラーをサイドと天井に貼って静音化させようと考えてるんだが
010381 (ワッチョイ 5155-vVMj [60.41.38.188])
垢版 |
2019/05/14(火) 11:53:54.56ID:i9D1Vuk10
>>82ガイナって車にも使ってる人居るんですね!
パーフェクトバリアが使ってる人多いみたいっすね。
>>85
欲しいけど、東北民だから無理で残念。

リフレティックスってのを使ってる人もいるみたいで興味持ってます。
https://www.fsatake.co.jp/reflectix/

冬の寒さと夏の暑さ対策に断熱したいんですよね。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-RDsW [49.96.29.126])
垢版 |
2019/05/14(火) 19:05:37.78ID:hc7oOI5Ud
たまに3ナンバー乗用車に乗ってこう思う事がある。車って本来こういうもんだなと…
やっぱそれぐらい乗用車は快適
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531e-oWYU [115.37.87.236])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:34:03.35ID:cGTSuDik0
マークXまで行かなくてもカローラの方が乗り心地いいぜ
バンより乗り心地が良いワゴンよりも
012150 (アウアウエー Sa23-Ku8V [111.239.152.44])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:50:27.06ID:IZS90VcEa
たしかに親の軽自動車でも全然乗心地いいよな。日本車はすげーわ。

普通の道路の段差とかマンホールも、全く気にならないくらいの軽自動車の乗心地には感動する。

バンをファミリーカーに使うのは大変だ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb9d-3nQu [153.130.215.243])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:08:39.05ID:ADOhW+2z0
え?そんなに乗り心地悪い?

今、納車待ちで、代車がアルファードなんだが、来てからがこわい。グランドキャビン待ち。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b161-doof [118.110.199.9])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:21:29.92ID:w0+vt5fU0
乗り心地の話って色々あるけど、皆は何基準で語ってるのかな?
毎回疑問に思うんだよね。

好きな車乗ってる時点で乗り心地犠牲になってるんだから仕方ないと俺は比較もしようと思わないし、はるか昔に乗っていたデリカ スターワゴンが乗用車なのに有り得ない乗り心地だったから本当に気にならないんだよなぁ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d144-VlDc [124.44.167.21])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:15.97ID:hmC1K9/v0
グランドキャビンはそんなに乗り心地悪くないんじゃないかな?
レンタカー屋の送迎とかで乗ることあるけど、そんなに悪いとは感じないな
うちはワゴンGLだけど、ノーマルだと
フワフワして、家族からはクレームも出たけど、オーリンズを入れたらかなり改善されたよ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-+5hU [27.83.146.188])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:31:15.19ID:08V5/OtC0
ディーゼルは無いわw
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-9P42 [126.247.134.147])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:45:45.80ID:ZkQu2gEFp
そこら辺走り回ってる社用車が本来の姿だからな
ダープラとか勘違いもいいとこさね
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ba-RDsW [133.123.20.191])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:00:18.25ID:oho6pxjl0
乗り心地まで良くなってしまったらこの車はもう無敵やろ!
ただでさえリーセル最強、盗難率ナンバーワン、土方の兄ちゃんのシンボル的ステータスがスーパーGLだしな!
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-TNsZ [106.180.47.5])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:44:40.01ID:TRfonBF5a
>>120
今のカローラはマジで乗り心地良い。
社用で現行のアクシオ使ってるけど全然疲れない。
あとハイエースワゴンDXも仕事で使っているが、特に乗り心地が悪いって感じはないな。シートのホールド性はアレやけど普通に遠出しても苦にならないレベル。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 531a-RELB [211.125.156.75])
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:19.00ID:jVlLTsaG0
2DKで特に不足は感じないんだけど、
1GDを借りて特に「ちっ!」てなったのは 夜ドアロックを解除した際にルームランプと イグニッションキー照明がほわっとついたときかな。

トヨタよ、お前んとこ40年ぐらい前からこんな技術だったろう?
ケチケチせんとこれぐらいの装備最初からつけとけ!
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-YUj5 [106.133.23.176])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:34:01.96ID:1hvmWtlva
>>138
JBLの16センチだったか結構大きいの付けたけどギリギリ
ALPINEかカロのサイト行けば、穴の深さの記載のある図があるよ
内装側が特にギリギリなので、バッフル厚くしてマグネット逃げられないので注意
マグネットのデカい洋モノつけるのなら、アウターバッフル作る覚悟を
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-GaDN [1.79.84.248])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:42:20.06ID:HIr9wbKxd
ちょっと相談。プルダウンのモニターを検討している。ファミリー使いなので、後ろへのカーテンがいるのだけれど、走る授乳室のためカーテンの開閉が頻繁にあるので、レールを曲げないで使いたいんです。モニタとレールの良い組み合わせあります?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5d-cH3A [36.11.224.69])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:15:01.75ID:6tBie50SM
>>138
2型の時ALPINEのツィーター別個のつけたけど純正の外す時ビスじゃなくてリベット固定だからあとあと戻せないのがなんだかなー
って感じだった
4.5に乗り換えの時も放置だったな
今回はあえて変えてないけどスピーカーやすくなったよね
ツィーター別個のやつはほんと音良かったわ
あたま高音足元低音的な
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxdd-DU96 [126.146.91.242])
垢版 |
2019/05/15(水) 21:46:52.47ID:Pd1vJEGOx
>>138
アルパインバッフルのみで奥行き92mm装着してろ。。
それ以上は分からないが。

ちなみに面倒でアウターバッフル化はしていない。
セカンドだしアウター化すると更に足にぶつかるから。

装着しようと思ってるのは62mmだよね?
アルパインバッフルのみで大丈夫だよ。
バッフル位はググってくれよ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-gFaf [106.180.45.139])
垢版 |
2019/05/16(木) 00:05:01.86ID:glWCEC3ra
>>150
これ欲しいけどちと予算オーバーなんだよねえ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-G5P8 [1.79.83.252])
垢版 |
2019/05/16(木) 10:13:44.05ID:GLRHCKSXd
>>149
こういう少しマイナーなスピーカー試聴できる店って札幌はないのかな。
ハットとか普通の量販店だとカロとかケンウッドみたいなメジャーなのしかないよね。店の規模によっては試聴ブースすらないとかだし。

まあカロつけちゃったから次のクルマ買うまで取り換えないと思うけど。。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-gFaf [106.180.45.135])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:02:33.44ID:AqKClDyGa
>>168
レカロのSR-6使用中。
咽び泣くほど使いづらい
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-gFaf [106.180.45.135])
垢版 |
2019/05/16(木) 17:04:22.24ID:AqKClDyGa
>>168
ちなみにSR-6の乗り降りに関してはほぼ全開にしないとつらい。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-5ECg [110.163.217.20])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:24:57.71ID:XPztZiH9d
ハイエースでレカロのsr-6って。
座面サイドの高さ要らないでしょ。
俺はもっと深く座れる座面の長いイスが欲しい。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-gFaf [106.180.47.96])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:26.42ID:bA/CzcEpa
>>175
そそ。
SR-7Fとかにしときゃよかった…orz
0179名無しさん (アウアウクー MM1f-Qul6 [36.11.225.199])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:47:16.33ID:oAqZO15pM
ダープラ、50アニバはいつオーダーストップになるかな?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaf-BsFo [49.106.206.56])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:09.31ID:ncnIXLgfd
>>169
メインユニット(ナビとかな)でフロントスピーカのローカットあればだがな。
そうだな80Hz以下をカットすればびひりはとまる。
尼で
TS-T440

KSC-SW11
を検索すれば。。
ツィーターは配線割り込みでおけなやつ
ウーファーは縦で運転席の助手席の間にちょうど入るわ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-Qul6 [36.11.225.88])
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:43.30ID:U0ggyUFJM
>>182
ファイナル版としては出なく、現状のモデルがラストです。10月の東京モーターショーで国内新型300系セミキャブ型を発表します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況