X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-1H/e [150.66.70.203])
垢版 |
2019/05/09(木) 15:21:07.19ID:uSqipB1HM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554457983/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-8ETZ [106.180.47.244])
垢版 |
2019/05/24(金) 22:55:33.84ID:QGIX35uFa
>>505
あら、すまんな癪に障ったか
じゃあ引っ込んどくよ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71b2-LXSb [218.251.16.184])
垢版 |
2019/05/25(土) 00:38:52.20ID:u8NXviyL0
200系6型はフェイスチェンジとディーゼルの非アドブルー化ぐらいかなと想像。
SGL無くなるかもしれんなら情報待つとか言ってないで5型買っといた方がいな
6型にSGLがあったなら非アドブルーの様子しばらく見て膿が出たころ5型売って乗りかえればいいし
SGL廃止になってたら5型乗り続ければいい。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b954-lDk2 [60.139.84.116])
垢版 |
2019/05/25(土) 00:54:22.08ID:UcK7w6rT0
よくわからんけど、

トヨタ公式
>なお、市場環境が異なる日本においては、従来モデルのハイエースを継続していきます。

って言ってるくらいだから、
わざわざ鼻付きを4ナンバー枠に収める事はしないんじゃないか
200系4ナンバーは6型が出てきても不思議じゃない

300系鼻付きはショートの、5265mm1950mm1990mm 6200(L)を併売するか、ワゴンコミューターのみ発売かもしれんけど

現ナローが6000(L)だから自分だったら200系選ぶけどね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-Fpyl [126.2.63.13])
垢版 |
2019/05/25(土) 07:43:28.32ID:Pc3mVOsK0
やっぱディーゼルの尿素は相当に評判悪いみたいだなw
燃費の良さと軽油でガソリンとの差額を稼いでも尿素の手間と費用で全て吐きだすからな

客から相当なクレームが入ってるんだろうしディーゼルメインのハイエースだけに
尿素の悪評からキャラバンに流れる層を食い止める意味でも脱尿素は大正解だろう
さすがその辺りが販売上手な世界のトヨタだけあるわ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 792b-GX6Y [220.210.147.158])
垢版 |
2019/05/25(土) 09:08:23.03ID:zW2lgckX0
>>507
非アドブルー化は無いわー
流石に時代に逆行しすぎて世界からのバッシングに耐えられないわー
ただでさえキャブオーバーなんて時代遅れの車出してて白い目で見られてるのに
安全性能の犠牲だけなら「日本だけ勝手にやってろ」で済むけど、環境性能は世界規模に影響出るから世界のトヨタが無視してやる訳にはイカない


ブリョ_¶ ̄|○
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32b-8ETZ [133.236.80.82])
垢版 |
2019/05/25(土) 11:00:15.90ID:kW3QBT+G0
6型なんて出ねえよ
S-GLはセミボンネット版に統合されるがDX系は5型の小変更だけだ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-TUU5 [49.98.170.190])
垢版 |
2019/05/25(土) 14:57:16.77ID:V7xW3ELCd
トヨタ的には北海道は過酷環境地域としてるから
5000キロおきにオイル交換を勧めますってネッツの営業に買うとき言われたのもあって
アドブルーもオイル交換と一緒にやってもらってるよ。
何g入ってるか知らんけど1000円で満タンにはしてもらってる。

自分でやってこぼして錆びてもやだしな笑
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5361-kKPI [115.36.46.94])
垢版 |
2019/05/25(土) 15:58:10.83ID:fgQtDKYf0
例の記事「アドブルーレス」っていうのは眉唾もんだね。
気になったので当たってみたが海外の300系ハイエース関連の記事の中にはそんな記述はどこにもないよ。

排ガス規制をクリアするためには、現在、アドブルーに変わる選択肢はないと思うよ。
だからトヨタ含め、欧州車ディーゼルのほとんどはアドブルー方式を採用してる。
かりにアドブルーを超える排ガス浄化技術をトヨタが実用化、新ハイエースで採用となったら、それだけで大ニュースになるだろう。

それとアドブルーの補給はそんなに手間じゃない。 値段だってガソリンよりもリッター単価が安く入れられるし。 ハイエースで問題になるとしたら、7.5 L のタンクくらいかな。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32b-8ETZ [133.236.80.82])
垢版 |
2019/05/25(土) 21:53:23.40ID:kW3QBT+G0
6型?
エアコンパネルLED色変更
セイフティセンスを改良し標識検知機能追加
助手席エアバッグを標準装備

本当に小変更だな。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-KVuK [49.98.165.172])
垢版 |
2019/05/26(日) 00:36:52.81ID:l/Eqisrmd
>>556
4型後期6AT 2.0 SGL
街乗り 8-8.5km/l
高速 12km/l
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-KVuK [49.98.165.172])
垢版 |
2019/05/26(日) 00:38:58.36ID:l/Eqisrmd
↑都庁の近く
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe5-8ETZ [126.246.140.180])
垢版 |
2019/05/26(日) 20:05:10.51ID:wyVgqs7nx
4型のパールホワイトなのに色剥げしやがった…
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-tGEf [126.182.17.6])
垢版 |
2019/05/26(日) 20:23:13.20ID:nnBY3pyBp
俺のブラックマイカは納車半年だけど飛び石でハゲハゲやで
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe5-8ETZ [126.246.140.180])
垢版 |
2019/05/26(日) 20:44:07.07ID:wyVgqs7nx
>>581
それも4型?
なんか塗装弱いよな…
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Y0uD [1.75.214.100])
垢版 |
2019/05/26(日) 21:20:15.90ID:dIziOToKd
ディーゼルは無いわw
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf7-YyvA [153.222.209.240])
垢版 |
2019/05/26(日) 23:05:49.38ID:tj0/cg820
10万qとか乗るつもり、4駆でも燃費がいいはずだと考えて現行50THディーゼルナロー4駆
買ったが予想してたよりは結構エンジン音静かだなとは思った
加速は微妙かな、煽る訳じゃないけどガソリンハイエース1度も乗った事無いけど
もっと加速無いのかよ・・・と気になってる
金貯めてディーゼル選んだけど不満や後悔はないよ、高いけど金貯めてディーゼル勧める
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1fe-buEI [114.151.75.177])
垢版 |
2019/05/26(日) 23:50:48.41ID:3a4FNKje0
燃費で悩んでる人で10万キロ近く走ってる人にはフューエルワンおすすめ
あとガソリン車ならプラグの交換もね

購入時10万キロ越えのDA64エブリィバンNA3AT、購入時8km/l
プラグのマイナス電極溶けてたのでプラグかえてフューエルワンを2サイクル投入
今11km/lまで回復

新車購入で今9万キロ走行の20型プリウス、最近17km/lぐらいだった
フューエルワンを2サイクル目投入中、今20mk/lまで回復した
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-tBoU [49.97.102.190])
垢版 |
2019/05/27(月) 07:58:48.49ID:Y4HJqGo+d
今は1kd乗ってるが1trを12万km乗った俺の正直な感想は
燃費気にしなければ1trでも普通に走るし高速平坦路は1trのが中間加速は速い
登り坂は圧倒的なトルク不足で登っていかないがそれで相殺か
1trから1kdに乗り換えた直後に感じたのが思ってたより遅いなだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況