X



【プジョー】プジョー総合 Part51【Peugeot】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:15:40.16ID:DQrZvvlm0
単独スレの立ってない現行車や絶版車、
あるいは、日本未導入のプジョー車の話題とかもどうぞ。
みなさん仲良く、荒らし・煽りはスルーです。
それでは落ちない程度にマッタリと。

■前スレ
【プジョー】プジョー総合 Part50【Peugeot】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544563503/

■プジョー・シトロエン・ジャポン
http://www.peugeot.co.jp/
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 17:14:39.90ID:WhVeN3Rn0
エンジン内のカーボンは燃えるけど、今の直噴エンジンだと吸気ポートに溜まるスラッジが問題なんだよね。
一度溜まると物理的に除去するしかないので、最初からハイオク入れた方がいい。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:23:24.41ID:rzJ0hRJJ0
直噴ガソリンエンジンの吸気系カーボン蓄積は構造上の宿命なのに、どのメーカーも消費者にちゃんと伝えてない。直噴ダウンサイジングターボの効能ばかり謳うので良いのでしょうか。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:03:42.62ID:5gCNL1zi0
>>480
どうやってエンジン内を見たの?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 06:39:03.21ID:mpp5DZki0
カーボンがたまると、日常的な車の利用(モータースポーツとかではなく)に支障が出るの?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 07:45:42.67ID:mpp5DZki0
物理的にはそうなんでしょうが、10万キロぐらいまでは日常利用に支障がないなら、「直噴ガソリンはそういうもの」と頭をきりかえられないかな〜と思いまして。
あるいは5万キロ走ったらミナト自動車のドライアイス洗浄に持ち込むことを予め織り込むか。タイヤ・バッテリー・タイベル交換と同じ感覚で。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 07:50:34.65ID:mpp5DZki0
>>498
それが最新のガソリン直噴でも数万キロで起こるなら欠陥商品、あるいはメーカーの告知義務不足、取説に書くべき事象だと思います。
T7プリンスの教訓が生かされて改良されていることを祈ります。プリンス進化版は新508などにも使われているので。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 07:54:49.61ID:DfXshEgN0
GTi系1.6はプリンス派生エンジン?
T9 308GTiは5年5万キロユーザーが結構いそうだけど、カーボンが〜というネットの書き込みを見ないので良くなってるのかもしれない。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:18:48.36ID:YwbeprzR0
>>500
いちユーザーの俺に言われても知らんよ。
俺はT7の前期6ATで、3万キロくらいの時にその症状が出た。認定中古保証で無償だったけど、前のオーナーがレギュラー入れて乗ってた可能性もあるので原因は不明。
T9に乗り換えてからはノントラブルなので、現行のEPは問題ないと思ってる。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 10:42:03.01ID:DfXshEgN0
無償修理で良かったですね!
T7前期は3万キロでトラブルが起きる情報がネットに複数載ってますねぇ...
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:09:01.07ID:YwbeprzR0
>>503
現行EPエンジンはさすがに対策してるだろうけど、もう乗りたいとは思わないかな。
上で書いた308のはEBの間違いで、4年目に突入するけど、未だに吹けも好調ないいエンジンだよ。

EBベースで4気筒作れないのかなと思うけど、今更ガソリンに開発費は掛けられないんだろうね。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:37:02.66ID:SrUAviRq0
俺は変態車がガソリンしか無いから中古買っただけ。

まあ、今が良くなったとしてもちょっとなぁ、外車クーペか国産買うと思う。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 17:55:14.42ID:DfXshEgN0
>>507
たとえば?
おせーてくださいまし。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:04:27.11ID:RfMOEoG/0
>>507
3008のディーゼル買ったけどダメだったのか…
そこまで言われると同じプジョー乗りとして辛い
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:54:04.72ID:RfMOEoG/0
ありがとう
些細なエラーはあるしディーラーの対応には不満もあるけど3008すっごく気に入ってる

>>515
IDにBMW入ってるからBMWスレに行って英雄になってきて下さい
貴方は今日、プジョースレにいるべきじゃない
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:25:19.24ID:+6s//7Tv0
513の肩を持つ気は全くないけど、念のため3008最新スレを見てきたら、確かに故障自慢・低品質自慢大会の様相を示してた。
故障しない人は無言なのは確かだけど、308板のトラブル情報量の少なさに比べるとちょっと不思議な状態。
初期ロットの品質が不安定だったとかかな。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:57:41.64ID:dc2ZW5Za0
あそこは中の人が必死に保守してるからw
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:46:29.23ID:Y6rlFJxG0
>>507
ディーゼルはプジョーが一番良いと思うけど
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:48.14ID:S98/39zD0
出来るだけ長く乗るとなると他を選ぶのもわかる
安全機能や電気系等、塗装など不安
まあディーゼルは距離乗る人向けだから長年乗るもんじゃねーけどな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:39:21.42ID:/M8RoLVl0
まぁ輸入車初めてな新規顧客が多いのかも?
例えばどこかカタカタ音がするとかワイパーがビビるとかでもトラブル扱いするからね。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:40:40.51ID:RfMOEoG/0
>>525
羨ましいな
最近、クラクションがパパッと鳴らなくなった
パァアアアって威嚇するような鳴らし方しか出来ない
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:51:16.82ID:RfMOEoG/0
>>528
国産みたいに挨拶クラクションの使い方はヨーロッパではしないんですかね?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:12.32ID:8oKaSu6O0
クルマでいこうで岡崎五朗が新508は600万くらいに見えるけど実際は400万代でリーズナブルとか言ってたが
普通に見積もりとったら600万超えてるんですが
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:51:46.53ID:pM/ibcsw0
昔のクラクションはウインカーレバーをステアリングコラム方向に垂直に押し込む方式だった。最初は面食らったけど慣れたら使いやすかった。205の頃。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:31:26.84ID:Nym8CDIT0
>>535
ウインカーレバーの先端がワイパーレバー同様のプッシュスイッチになってるけど何の機能も割り当てられてない(T9前期1.6d)
あれがホーンボタンなら使いやすそう。
使うシーンは年に1回あるかないかだけどね。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 07:09:56.76ID:QGr/j2ct0
へー!
でも使わなそう笑
Hey siriと言えば済むし
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 08:13:00.63ID:AtPHbkfM0
>>543
3択なら目白でしょうね。
直営店はダメダメ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 09:20:12.52ID:QGr/j2ct0
>>544
目白と同系列(タジマモーター)の調布だけど割と淡白。でも過不足ない対応なので不満はない。
店長の高橋さんはオレが買った時に対応してくれた人。知識も豊富で接客態度も良く安心して話せるひとだけど、交渉ごとはにこやかにシビア、一線は譲らない。
PSAの広報車整備を請け負う原工房はどうなんだろう?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 09:21:36.64ID:QGr/j2ct0
補足
高橋さんは現・目白店長(調布→目白)
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 09:31:13.40ID:eh38aFqA0
>>544
整備時に代車を要求しないなら公共交通&徒歩の便も地味に大事
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 11:36:43.41ID:LMCivF4W0
>>535
306もウインカー先端ボタンのクラクションだったけど自分は苦手だったなあ
咄嗟にぶっ叩くと大抵ウインカーが動いちゃって何がしたいか分からない人になる
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:02:14.20ID:0DWS5yRn0
>>546
ウチのとこも淡白
系列ディーラー全部そんな感じ
国産ディーラーみたいに自宅まで押し掛けてベタベタされるのは嫌だから
適度な距離感がいいな
メカニック交えて相談出来るのがいい
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:10:42.12ID:Sw/DD6VS0
>>550
初輸入車なので勝手がわからなかったです
ありがとう

田舎なので結構サンキュークラクション鳴らしてる
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:12.71ID:z0DRlUFh0
普段鳴らす習慣がないから、ホーン返礼しようと思うまでに脳内のタイムラグがあって機を逸する笑
身振り手振りの挨拶で許してくだされ(^^)
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 14:55:16.07ID:RbFoJJKW0
おいらもそうだわ。
クラクションなんて3年で一回鳴らすかどうか。

夜に道を譲ってもらった時とか、ちゃんと車内では手を上げて礼をしてるので許してね。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:29:15.52ID:QGr/j2ct0
信号青で前車がいつまでも発進しない時。
でも叩いても鳴らない
あるいは脅してるように鳴る
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:28:29.10ID:Sw/DD6VS0
>>557
ハザードは後続車へ入れてもらった時、お礼に点けますね
自分がクラクション鳴らすシチュエーションは渋滞時に右折したい時に何台かが一斉にずれて道を開けてくれた時です
まぁ、出入り口を塞ぐ方が悪いから礼をする必要は無いと言えば無いのでですが、そこは気持ちですから。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:47:50.22ID:w/hmyfi40
308とかは大丈夫w
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:32:03.43ID:I7l2WMiu0
いろんな意見があるんだろうけど、同クラスの国産や他の欧州車と乗り比べて使いづらいとかポンコツとか思ったことないなぁ。
自分が鈍いのかもしれないね(^^;
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:01:12.93ID:rM61GCeM0
とっさに押せなかったら本来のハザードの用をなさない。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 04:41:29.47ID:RWYeb6Sf0
>>567
沙羅(さら)
植物
サラソウジュのこと。
ナツツバキの別名。

日本の女性名
沙羅 (ストリッパー)
沙羅 (AV女優)
沙羅 (ものまねタレント)
高梨沙羅(1996 - ) - 北海道出身のスキージャンプ選手。ワールドカップ歴代最多優勝記録保持者
土性沙羅(1994 - ) - 三重県出身のレスリング選手。リオデジャネイロオリンピック金メダリスト
野澤沙羅(旧芸名:沙羅) - 女優、元ジュニアアイドル。
細貝沙羅(1986 - ) - 東京都出身の元アナウンサー
沙羅 (バンド) - 日本のロックバンド。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 08:11:13.96ID:80JGMbnH0
プジョー公式サイトのラインナップにオープンカーがない(T ^ T)
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:17.14ID:0fzCjGkP0
>>571
おっ、まだ乗ってますか!
自分も25年前に1.6GTIに乗ってました。
106はまだ中古のタマがありますが205は少ないですね。
先日スーパーの駐車場で309GTIを見かけて思わず写真を撮りました。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 12:42:00.61ID:kNO91n7P0
>>575
初耳です
3008にもあるんだろうか?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 12:43:59.05ID:AvOQVcJO0
>>575
通常の減速を超えた急制動のとき自動で高速点滅する(エマージェンジーストップシグナル)
手動でとっさに押すのは、例えば身体の不調(めまい〜心筋梗塞まで)や車両の不調(パンク・発煙・発火など)等で速やかに停車する意思を周囲に伝えるケースがあると思う。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:06:04.08ID:AvOQVcJO0
>>576
付いてますよ
https://m.youtube.com/watch?v=hSZvM9S9p7Q
3分40秒あたりを見てください
テスト車両はGT
同テストで2015製308 allureも点滅してるので皆付いてるんだと思います。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:09:36.15ID:nts/ZkU90
急ブレーキでハザードなんて、それこそもう10年以上前から付いてたと思うよ。
まぁ意識して点けるもんではないので、知らなくて当然かもだけど。

今の車はハザードは暫く乗ってれば慣れたけど、パワーウィンドウの方がなかなか見ないで操作できない。
あれセンターに付いてる方が好きなんだよね。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:29:04.19ID:vHfhFCC+0
>>579
ダイナミックセーフティテスト好き!
特にダブルレーンチェンジ。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:41:16.74ID:0fzCjGkP0
>>581
あれ見て308の危機回避力に驚いた。
清水和夫翁は嫌い(^^;
助手席のアシスタントは誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況