X



【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 08:58:47.09ID:Q1b5leYc0
前スレ
【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 23
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531188437/

◆参考ページ
トヨタ自動車
http://toyota.jp/index.html

マークII
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mark_ii/
ブリット
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mark_ii_blit/
ヴェロッサ
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/verossa/

平成14年10月マイナーチェンジ時の変更箇所
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5139/mk2.htm
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 19:49:33.86ID:76ctfclh0
>>849
セダンはセダンでデブすぎやん
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 20:26:40.60ID:FwIjhljs0
ほんと当時はカッコ悪くてでかいカローラにしか見えなかったな
ハードトップもやめて余計に高級感下がった感じもした。
いうて乗ってるけどさ。100乗ってる時は110に乗るなんて思いもしなかった
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 06:36:11.92ID:ysTE5cLc0
セダンに比べてブリットはシュッとしてるな
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 17:22:16.81ID:k/VgUMjy0
前に乗ってたホンダフィットは車体が小さい割に見切りが悪くてイマイチだったけど、ブリットは車体長いけど見切り良いから狭い所でも安心して運転できる
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 13:26:51.75ID:mCSmG55b0
縁石に乗り上げて左側の前後輪バースト、ホイールも傷が深そう。
純正ホイールとタイヤ(エナセーブ)を2本ディーラーで交換するとなると工賃込みで幾らくらいになるんだろうか。
保険屋(状況を伝えただけで実際に車を見ていない)が言うには「恐らく25万円を超える」らしいんだけど‥。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 17:14:17.77ID:2Hp+3Bfr0
タイヤとホイールだけなら、ヤフオクで探せばいい。
もっと安く済む。
保険屋さんは脚周りやブレーキ関係の心配もしてるんだろうけど。

バーストした後はどうしてるの?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 20:13:08.52ID:UMBMnuRJ0
iR-Vの純正ホイールって
前期と後期同じなのかな

微妙にデザインが違ったり
ハイグロスかそうでないかとかあるのかな

詳しい人!
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 06:22:03.91ID:DMwW4syz0
iR-V純正アルミの前期後期の違いがあるかないかの答え誰か知らない?

もう皆乗り換えちゃって詳しい人がいなくなっちゃったのかな?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 06:51:07.44ID:pK3/iVLc0
>>860
同じ中古ホイールでも素人の自分よりは保険屋の提携工場の方がマシな見立てをしそうなので(恥)、少々高くても丸投げの方が良いのかも。

今は、その提携工場とディーラーどちらに頼むべきか迷いつつ自宅の駐車場で車体が傾いた状態で佇んでいます(泣)。
0870862
垢版 |
2020/10/08(木) 07:56:03.96ID:rmo0QWmV0
セダンです。失礼しました。

また、ディーラーで相談してみます。

部品のあるうちにしないとね
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 08:58:01.14ID:/2rgbtbf0
>>868
過去に何度かスタッドレス用なんかで純正ホイールを落札しましたけど
限定車や社外ホイールなら偽物や偽装工作などありそうだけど
純正でそこまでの出品は無さそうですけどね。
縁のガリ傷や線傷程度はありますけど、致命的なものまで出品してたら評価やレビューでわかりますよ。

最近、初めて中古タイヤに交換しましたけど、ダンロップ ル・マン5 19年製造 残り7ミリ(届いてから計測)が四本で18000円(送料込み)で落札できて驚きました。
会社HPからだと解体屋のようで、溝に挟まってたガラス片などから事故車っぽい感じでしたが
特に異常もなく使えて得しました。

どうしても新品じゃなきゃって人には勧めませんが。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:17:04.37ID:6fawhdVe0
寒くなってくるとマルチビジョンが明るくなるのに時間かかることがある
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:28.74ID:MRsmXfUF0
>>883
禿同。アンダーカバーを外すのが面倒。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 13:27:30.36ID:S9URzyZt0
最初は使ってたが駐車場とかコンビニでバックの際
良く見えなくて危険なことあってから使わくなったわ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 22:10:29.76ID:xloGgzOq0
青空駐車なので、駐車中はリアスピーカー等リア部分を保護するために使っている。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/19(月) 23:22:18.13ID:SbNi1gyn0
>>884
なにが情報は正確にだよ選らそうに
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/20(火) 03:10:52.18ID:B58ZCY030
1JZ -GTE ってhp 280のターボ(ツアラーV) セダンなのにスポーツカーみたいな走りで
楽しかったよ! スープラも同じエンジンだったよなぁ?
1990年代と現在では車種がセダン(スポーツカー)からミニバン,SUV,軽自動車に移行
してるよな! 
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 06:45:09.24ID:DeutWEjE0
>1JZ -GTE ってhp 280のターボ(ツアラーV) セダンなのにスポーツカーみたいな走りで
 楽しかったよ! スープラも同じエンジンだったよなぁ?

(通訳)
1JZ-GTEなら90系のツアラーV乗ってたが
ツインターボで280馬力出てスポーツカーみたいな走りで楽しかったよ!
70スープラの後期モデルにも同じエンジンのあったよなぁ?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/21(水) 23:36:13.00ID:T6qaSziv0
 ECT-Sスイッチの照明が消えてから7年位経つが、今日、シフトゲートの照明が消えた。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 20:39:41.17ID:iTZvq4Xr0
人の動画を勝手に貼りますが
https://youtu.be/yxDXOkgzHcA

自分もばらしたこと無いので。

昔、乗ってたカローラワゴンでスピードメーター内のATシフトポジションのDレンジの照明が消えてしまい、
それとは関係なくバッテリー交換したら、いつのまにか復活してた事がありましたね。
0901sage
垢版 |
2020/10/23(金) 00:09:57.92ID:PO1aNHXB0
>>899
898です。
みんカラだのyoutubeだの見て球交換(T5)しました。私も紹介された動画を確認しました。
素人仕事で爪を2カ所ほど破損させましたが何とか終了。
蓋をすれば私以外誰もわかりませんからwww
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 06:36:40.22ID:+Q67IrUB0
110系にもなると内装剥がしはプラが経年劣化してるから
ツメがちょっとしたことで折れやすい

ツメのある部位の確認と工具の差込位置
また力の入れる方向など慎重にやらないとすぐ破損するよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 06:46:59.83ID:5k4pbYA30
>>899
視聴回数稼ぎに必死すぎ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 09:48:59.57ID:uTfGE0/x0
皆さん落ち着きましょう。俺も球切れして交換した時シフトゲートの外し方はあの動画が役に立ったので感謝しかないというのが正直なところ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/24(土) 19:18:25.07ID:mK6Ol62r0
大黒埠頭の輸出中古車ヤードの一角に、異様に110マークUが沢山集められてる区画がある
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 02:14:34.10ID:QXOdsTjX0
>>899
無断転載だと著作権侵害になるのかな?
本人があげてるなら問題ないだろうが
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 08:27:06.00ID:B7/5g42v0
>>884
1Gも最高だよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:39.04ID:veGH1TJ/0
110もIR系は値上がりするんだろうか
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 21:31:06.82ID:CsFsSKSz0
GTツインターボはツアラーVほど上がってないからIR-Vは上がらないんじゃない?
ツアラーVって言う名前のかっこよさがウケてるんじゃないのかなw
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 23:14:13.59ID:JEVOmtiR0
動画主かなんか知らんがこれ以上荒さんでくれや
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/26(月) 07:51:04.76ID:eqF8xzJD0
>>915
ずっと10w-30ですね。
5000km以内で交換してる。

何年かぶりに地元のオートバックス行ったら、以前は入口脇にずらっと並んでたオイルがほぼ半分になってて、それもエコカー用がほとんど。
取説で推奨されてる10w-30、5w-30は極端に高いものかちょっと怪しい激安のものしかなくて、カード作って1回利用したけど辞めた。
イエローハットはそこそこ置いてあるんだけど、交換後にそこの整備士が16万も走ってる車のATFを交換しろだの言い出したので、そこも行かなくなった。
結局は地元のピットのあるホームセンターで交換してる。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/26(月) 09:32:36.96ID:XDsmziNW0
維持できなくて手放したブリットを未だに某SNSにあげまくってる爺さんがいるんだが恥ずかしくないんかな
性格よければいいんだが上から目線の老害だから絡まれたらもう大変
メッキパーツ付けてる人に外せとか他人のカスタムにケチつけるような性格でここでも何回か晒されてたしその記事消してたなw
こんな年の取り方はしたくないな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/27(火) 20:36:33.29ID:fwHRJEUO0
>>917
1Gは昭和の設計だから化学合成オイルは入れない方がいいですか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/27(火) 21:52:52.65ID:/xSI+esW0
取説の指定粘度なら安心かと。
別に化学合成でもいいけど高いし。

前にトヨタのメンテナンスパックで交換されてたオイルは10w-30でしたよ。
はっきりとは言わなかったけどキャッスルではない鉱物油でした。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/27(火) 22:20:59.89ID:5zdJIWkV0
ボディの色褪せがだんだん酷くなってきた。
全塗装て安くていくらくらいでできる?
車検館とかでやってくれないかな。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 07:10:49.35ID:csVJFEbh0
うん
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 15:08:51.44ID:1/zv48ns0
安く済ませたいなら自分で缶スプレーでどうぞ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 20:06:27.16ID:CxqQ5i460
全塗装したけど絶対ガラスとモールは外した方がいいよ
0927772
垢版 |
2020/10/29(木) 00:06:02.86ID:IoV7ovCC0
>>926
ブリット乗りです、20数万キロ
もう少し頑張る
クルマも役目果たして本望かもね
お疲れ様でした
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/29(木) 04:15:28.70ID:yb0HhzVd0
新車で買って
エンジンが5万キロしか走ってないから元気すぎて手放す気が起きないから
全塗装業者に頼もうかと
10万以内で綺麗にやってくれるとこないかなあ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/30(金) 00:58:19.05ID:tWObeAiw0

全塗装ていくらくらいするの?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 01:34:03.11ID:6gjCOyHL0
足で探せ
純正フルエアロ塗る時いろんな業者に問い合わせまくったわ
12万で安い方の部類らしい。エアロでこれだからオールペンの格安なのはそれなりの出来だと覚悟すべし
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 10:57:22.32ID:5600fMrf0
>>929
下地処理や磨きもしない、ドアを開けた部分は塗らない、前後バンパーも外さない一番格安プランで20万円〜だよ
10万とかナメ過ぎ。素人の缶スプレーレベルなら10万でも出来るかもねw

ケチれば節約出来るだろうけど仕上げに差が出る。少なくとも30〜40万は見ておいた方が良い
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 18:40:51.31ID:nJXy4bUm0
ボンネット・ルーフ・トランクの受け面だけ塗るって手もあるぞ
ルーフとクオーターパネル以外なら交換の方が安いまである
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/31(土) 21:59:50.24ID:VbLpfXI+0
ありがとです

特にボンネットの日焼けがひどいんですよ。夜になると目立つので
ちょっと恥ずかしい
ボンネットだけ塗装でもいいかな。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 18:22:26.10ID:LhIviRFQ0
羊の皮をかぶった狼みたいだな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 08:42:15.60ID:c8WOaPih0
てゆかパクったのはカローラだろ。
胸くそ悪い

サイズとエンジン音が違うから明らかに違いがわかるけど
カローラの始動音はセルモータがシュシュシュシュワーンで静か。
マークIIは
キュキュゴーーーーーー
だから。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 17:56:14.63ID:L4iHbpIX0
どちらかというと
ってのが何にかかってるかわかんないけど、マーク2は221前期風だと思う
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 20:52:11.94ID:3jpWye4n0
当時のベンツをパクったマークII
マークII販売終了の頃にマークIIパクったカローラ
最終マークIIとカローラのデザイナー同じ人?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況