契約済の「レヴォーグ」が納車されるまでwktkするスレです。
※本スレがアレなので 納車後のレポや相談もOK。但しデミ夫くんはスルーかあぼーん推奨※
<公式サイト> http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
<公式アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/levorg/
<STIパーツ> http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_levorg/index.html
────────────────────────────
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
「1.6Lの人はウフフとレス/2.0Lの人はムフフとレス」
「GTの人はウフフとレス/GT-Sの人はムフフとレス」
※各グレード・排気量・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
※ワッチョイやIPは本来の住人も殺し確実に寂れます、導入禁止。
前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち24【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536068383/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち21【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517325082/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち22【LEVORG】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523522572/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち23【LEVORG】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529882145/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち25【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545483099/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち26【LEVORG】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/29(月) 10:44:33.66ID:1Hs9ioqI0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 20:13:31.19ID:LEPZVALd0 >>112
ディーラーOP以外の用品も悩もうー。
ディーラーOP以外の用品も悩もうー。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 16:08:29.08ID:f6RDovma0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 18:35:27.33ID:2DP59X5z02019/05/15(水) 18:42:24.85ID:nu4N80fN0
>>118
エアインテークについては、そこ狙って水をぶちこんだりしなけリゃOK!!
エアインテークについては、そこ狙って水をぶちこんだりしなけリゃOK!!
2019/05/15(水) 19:01:42.07ID:0O1TrU+b0
2.0stiスポーツブラックセレクション契約しました。
前から欲しくどうしようか悩んでたけど、ついに買った
納車は7月中旬になりそうで、待ち遠しい
前から欲しくどうしようか悩んでたけど、ついに買った
納車は7月中旬になりそうで、待ち遠しい
2019/05/15(水) 20:10:48.51ID:L/aTxuYe0
オプションは何にしましたか
値引きも知りたいです
値引きも知りたいです
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 20:17:50.56ID:Tn3U1Z490 >>118
一部、前に書いたことあるけど、
・YAC レヴォーグ専用ドリンクホルダー
・YAC レヴォーグ専用シートサイドポケット
(100均のシート隙間埋めクッションでも十分ですが)
・カーメイト プリウス用ゴミ箱
・LEDルームランプ(AXISのがセンター部分の交換用クリアカバー付いていて便利。標準のカバーはアイサイトのためか、わざとクリア部分が小さい)
・STI ドアプロテクター(6000円もするけど耐久性高い)
・FJクラフト ドアマット(ドアの足が当たる所につけるマット)
・レザーのキーケース(伊の蔵、革茶屋)
など、ご予算次第で。。。
一部、前に書いたことあるけど、
・YAC レヴォーグ専用ドリンクホルダー
・YAC レヴォーグ専用シートサイドポケット
(100均のシート隙間埋めクッションでも十分ですが)
・カーメイト プリウス用ゴミ箱
・LEDルームランプ(AXISのがセンター部分の交換用クリアカバー付いていて便利。標準のカバーはアイサイトのためか、わざとクリア部分が小さい)
・STI ドアプロテクター(6000円もするけど耐久性高い)
・FJクラフト ドアマット(ドアの足が当たる所につけるマット)
・レザーのキーケース(伊の蔵、革茶屋)
など、ご予算次第で。。。
2019/05/15(水) 20:46:27.01ID:8+c/jdj+0
>>120
おめ!2.0凄く良いよ
おめ!2.0凄く良いよ
2019/05/15(水) 20:52:37.46ID:bJb1ncuC0
>>121
MOPはなし、レカロもサンルーフもいらね。
DOPは楽ナビとリヤカメラETCとドラレコのセットがお得だってんでそれにした。
Diyしても良かったけどアイサイトとドラレコの相性あると言われたので。
あとは点検パック5年分とフロアマットのみ、ベースキットもなし。
コーティングも希望ナンバーもいらん。
で、本体から23万、オプション12万の値引き。下取り込みで乗り出し300万。
もう少し粘ってもよかったかもしれないけど、きりがいいのでいっちゃいました。
MOPはなし、レカロもサンルーフもいらね。
DOPは楽ナビとリヤカメラETCとドラレコのセットがお得だってんでそれにした。
Diyしても良かったけどアイサイトとドラレコの相性あると言われたので。
あとは点検パック5年分とフロアマットのみ、ベースキットもなし。
コーティングも希望ナンバーもいらん。
で、本体から23万、オプション12万の値引き。下取り込みで乗り出し300万。
もう少し粘ってもよかったかもしれないけど、きりがいいのでいっちゃいました。
2019/05/15(水) 20:56:18.98ID:KzWxJbE40
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 20:59:47.98ID:8r1lHN7+0 >>118
ダクト、洗車で特に気にしていない。
他の人も言うように、直接ダクトに水を噴射しなければいいと思う。
どしゃ降りで走行するとそれに近い状態になりそうだし、メーカーも考えてると思う。
GT-Sはハンドルがスベスベで気持ちいい。
初めは少し滑るけど、すぐにちょうどいい感じの感触になるよ。
あと純正でバックカメラ付けたなら、バックカメラブロワーお勧め。
雨の日にバックする時、リアのワイパーONでレンズの水滴を吹き飛ばしてくれて見やすくなる。
特に大きい道を走った後は、レンズに水滴が付いてバックカメラの機能を満たさないぐらい見えにくくなるよ。
ワゴン車は後方で水やホコリを巻き上げやすいからね。
ダクト、洗車で特に気にしていない。
他の人も言うように、直接ダクトに水を噴射しなければいいと思う。
どしゃ降りで走行するとそれに近い状態になりそうだし、メーカーも考えてると思う。
GT-Sはハンドルがスベスベで気持ちいい。
初めは少し滑るけど、すぐにちょうどいい感じの感触になるよ。
あと純正でバックカメラ付けたなら、バックカメラブロワーお勧め。
雨の日にバックする時、リアのワイパーONでレンズの水滴を吹き飛ばしてくれて見やすくなる。
特に大きい道を走った後は、レンズに水滴が付いてバックカメラの機能を満たさないぐらい見えにくくなるよ。
ワゴン車は後方で水やホコリを巻き上げやすいからね。
2019/05/15(水) 21:07:11.66ID:dr5zAlyK0
>>111
ボルボじゃなくて、ゴルフRのワゴンがSTIスポーツ2Lの競合相手じゃないか?
サイト上の見積もりは、レヴォーグはレカロにナビ等を足して諸費用込みで約500万。
ゴルフRはナビ標準とはいえ、素で諸費用込みで600万を軽く超えるようだけど。
ボルボじゃなくて、ゴルフRのワゴンがSTIスポーツ2Lの競合相手じゃないか?
サイト上の見積もりは、レヴォーグはレカロにナビ等を足して諸費用込みで約500万。
ゴルフRはナビ標準とはいえ、素で諸費用込みで600万を軽く超えるようだけど。
2019/05/15(水) 21:30:43.58ID:bJb1ncuC0
>>125
下取りはC26セレナ 後期ハイウェイスター
双子産まれて勢いで買ったけどコレジャナイ感をずーっと抱いてて、ベビーカーもチャイルドシートも卒業してジュニアシートになったし、嫁もミニバンのフラフラ感が嫌になってきたらしいです。
下取りはC26セレナ 後期ハイウェイスター
双子産まれて勢いで買ったけどコレジャナイ感をずーっと抱いてて、ベビーカーもチャイルドシートも卒業してジュニアシートになったし、嫁もミニバンのフラフラ感が嫌になってきたらしいです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 22:59:35.65ID:AakUbRDj02019/05/15(水) 23:09:50.58ID:C4xDt22L0
やっぱゴルフRは高いよ
500からスタートだから
2.0と比較して100は違う
GTiならなんとか
V40は室内空間はレヴォーグより狭いが車幅はレヴォーグよりでかくて1800ある
でかいのに室内は狭いというのをどう受け取るか
そりゃV60にすれば室内空間の狭さは解消されるが、その代わり車幅1850から1875になる
もちろん値段も上がる
価格も関係ない
デカさも関係ない
ってんならもうそれ競合もクソもねえだろ
500からスタートだから
2.0と比較して100は違う
GTiならなんとか
V40は室内空間はレヴォーグより狭いが車幅はレヴォーグよりでかくて1800ある
でかいのに室内は狭いというのをどう受け取るか
そりゃV60にすれば室内空間の狭さは解消されるが、その代わり車幅1850から1875になる
もちろん値段も上がる
価格も関係ない
デカさも関係ない
ってんならもうそれ競合もクソもねえだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 06:25:41.87ID:+ci09E+T0 いろいろ教えてくださり、ありがとうこざいます。
>>119
雨や機械洗車は気にしなくていいんですね。ただ、小さい動物とか、ゴミとか、駐車時気になってはいます...
>>122
小物関係、痒いところに手が届く商品がありますね。納車されて乗ってみて、挙げてくださった商品考えてみます。これだけ挙げてもらえると、納車が待ち遠しくなります。
>>126
ブロワー、正直おもちゃかなと思ってたけど、思った以上に役に立ちそうですね。リヤビューカメラ、後ろが心配という妻のために付けたところが大きいので、営業さんに言って、納車前につけてもらおうかな...
他のレヴォーグスレは荒れてるところあるけど、情報交換できるの、いいですね。自分はもらってばかりだけど。
>>119
雨や機械洗車は気にしなくていいんですね。ただ、小さい動物とか、ゴミとか、駐車時気になってはいます...
>>122
小物関係、痒いところに手が届く商品がありますね。納車されて乗ってみて、挙げてくださった商品考えてみます。これだけ挙げてもらえると、納車が待ち遠しくなります。
>>126
ブロワー、正直おもちゃかなと思ってたけど、思った以上に役に立ちそうですね。リヤビューカメラ、後ろが心配という妻のために付けたところが大きいので、営業さんに言って、納車前につけてもらおうかな...
他のレヴォーグスレは荒れてるところあるけど、情報交換できるの、いいですね。自分はもらってばかりだけど。
2019/05/16(木) 08:31:16.11ID:p1xpQk8p0
133120
2019/05/16(木) 09:14:44.97ID:GYnPj9x/02019/05/16(木) 10:42:28.46ID:p1xpQk8p0
2019/05/16(木) 12:38:32.75ID:y0kvIeW40
>>130
俺もそう思う
が、荒らしたい連中は、デメリットや目的の違いを伏せて、他車種の優れたとある一面だけを振りかざして襲ってくるのだ
他の車のスレでもどこでも必ずそうなってる
スポーツ形状の車にミニバンの方がデカくて便利だぞとか言われてもなあ
俺もそう思う
が、荒らしたい連中は、デメリットや目的の違いを伏せて、他車種の優れたとある一面だけを振りかざして襲ってくるのだ
他の車のスレでもどこでも必ずそうなってる
スポーツ形状の車にミニバンの方がデカくて便利だぞとか言われてもなあ
2019/05/16(木) 12:40:53.26ID:Oa4NyHEw0
2019/05/16(木) 12:50:10.16ID:S0HU1zZX0
2019/05/16(木) 16:38:09.02ID:dbElVAr80
日産の手放し運転の奴、盛ってないだろうな?
高速の対面通行でトンネル内でも実現可能じゃないと出来るって言うなよ。
高速の対面通行でトンネル内でも実現可能じゃないと出来るって言うなよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 17:15:16.70ID:HEm93SHL0 >>137
そうか〜、GT-SだとMOPでも、STIはほとんど標準なんだね。
DOPほぼ無しで下取りあるにしても300なら安いよね。
セレナってなかなか高く売れるんだね。
2.0ならF型もいいだろうけど、C型で大きな不満ないなら、まだ4年がんばって次期のD型あたりは?
アイサイトも大きく進化してるはずだし。
俺は次期レヴォーグ買うとしても最終型まで我慢するつもり。
そうか〜、GT-SだとMOPでも、STIはほとんど標準なんだね。
DOPほぼ無しで下取りあるにしても300なら安いよね。
セレナってなかなか高く売れるんだね。
2.0ならF型もいいだろうけど、C型で大きな不満ないなら、まだ4年がんばって次期のD型あたりは?
アイサイトも大きく進化してるはずだし。
俺は次期レヴォーグ買うとしても最終型まで我慢するつもり。
2019/05/16(木) 17:15:56.26ID:mifUtX3j0
>>138
そこは高速自動車国道法の概念じゃないんじゃない?
そこは高速自動車国道法の概念じゃないんじゃない?
2019/05/16(木) 17:33:38.31ID:H4+K1pIw0
2019/05/16(木) 17:53:23.88ID:bXReh4kM0
プロパイロットが酷かったんで、日産なんて怖くて買えないよ。
今秋ってことは法律的に問題なくなったってことで、
来年、レヴォーグと一緒にレガシィもVer.4積んできそうだな。
今秋ってことは法律的に問題なくなったってことで、
来年、レヴォーグと一緒にレガシィもVer.4積んできそうだな。
2019/05/16(木) 22:30:13.71ID:M7KmyMT40
あれは日産どうこうというよりは、Intelに買収されたmobileyeの技術
スバルもmobileyeから一式買えば同じことできるよ
自動運転に関しては、mobileye、NVIDIAなどの半導体やカメラ、ソフトウェア、BOSCH、コンチネンタルなどのメガサプライヤーが主導権を握る
トヨタは半導体はNVIDIAだがソフトウェアは独自に開発してるが
スバルもmobileyeから一式買えば同じことできるよ
自動運転に関しては、mobileye、NVIDIAなどの半導体やカメラ、ソフトウェア、BOSCH、コンチネンタルなどのメガサプライヤーが主導権を握る
トヨタは半導体はNVIDIAだがソフトウェアは独自に開発してるが
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 22:33:55.96ID:CAnbnmdj0 Vスポ買うたでー
7月納車だす
おまいら、よろしくねー
7月納車だす
おまいら、よろしくねー
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 23:23:43.26ID:m2BhTvSF02019/05/16(木) 23:26:47.46ID:lzrCALjN0
>>136
緊急停止するとか後続車たまったもんじゃないな
緊急停止するとか後続車たまったもんじゃないな
2019/05/16(木) 23:45:40.75ID:PrPaurMH0
>>135
似たようなサイズとボディ形状、AWDで高出力2Lターボと、近いスペックの輸入車としてゴルフRヴァリアントを挙げて、
レヴォーグの方が優に100万円安いと言ったらなんで荒しになるの? 値段が高けりゃエライのか?
もちろん、高くてもゴルフRを買うって人を否定するつもりもないけど。
似たようなサイズとボディ形状、AWDで高出力2Lターボと、近いスペックの輸入車としてゴルフRヴァリアントを挙げて、
レヴォーグの方が優に100万円安いと言ったらなんで荒しになるの? 値段が高けりゃエライのか?
もちろん、高くてもゴルフRを買うって人を否定するつもりもないけど。
2019/05/17(金) 01:22:42.14ID:juOpaJai0
>>147
愛好者の集う場所でそういう事をわざわざ述べて何をしたいのか。だな。
愛好者の集う場所でそういう事をわざわざ述べて何をしたいのか。だな。
2019/05/17(金) 03:34:36.95ID:hPbsajmD0
Rと比較するとか正気なのか…
あれSTIより速い化け物だぞ
あれSTIより速い化け物だぞ
2019/05/17(金) 05:09:04.99ID:p/awfLDQ0
ゴルフなんてだれもあんなの500以上すると思わんよ
自己満足だから人になんと思われても全く気にしないならいいけど、見た目だけならレヴォーグの方が「いい車」だよ
まぁレヴォーグも1.6で400って言ったら驚かれるけど
自己満足だから人になんと思われても全く気にしないならいいけど、見た目だけならレヴォーグの方が「いい車」だよ
まぁレヴォーグも1.6で400って言ったら驚かれるけど
2019/05/17(金) 05:42:13.58ID:GRqYEGmi0
>>146
ベンツとかみたいに、道路の左側に安全に停車させる機能があるんだろ
ベンツとかみたいに、道路の左側に安全に停車させる機能があるんだろ
2019/05/17(金) 14:11:18.59ID:rLBBicpX0
次期レヴォーグにhud来ないかな?
2019/05/18(土) 00:06:26.44ID:YAmZr2Ev0
東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡した事故で、
乗用車の機能検査の結果、アクセルとブレーキに異常がないと判定されたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。
運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)は事故当初、「アクセルが戻らなくなった」と説明していたが、
警視庁はアクセルとブレーキの踏み間違いが原因の可能性が高いとみて捜査している。
警視庁は7日までに飯塚元院長の自宅などを自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索した。
元院長は入院しており、回復を待って事情を聴く方針 さ
乗用車の機能検査の結果、アクセルとブレーキに異常がないと判定されたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。
運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)は事故当初、「アクセルが戻らなくなった」と説明していたが、
警視庁はアクセルとブレーキの踏み間違いが原因の可能性が高いとみて捜査している。
警視庁は7日までに飯塚元院長の自宅などを自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索した。
元院長は入院しており、回復を待って事情を聴く方針 さ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 14:08:36.99ID:9X732B3e0 デビューからのCMを見てたら、納車への期待が高まってきた〜。コブクロの「君という名の翼」、降谷建志の「Where You Are」、Zilkhaがカバーした「Long Train Runnin’」、どれもいい歌だし、映像もいいね。
ビーナスラインは走ったことあるけど、LEVORGでまた走ってみたい。
スバルの企業テーマの、小田和正「wonderful life」も好きな歌。
ビーナスラインは走ったことあるけど、LEVORGでまた走ってみたい。
スバルの企業テーマの、小田和正「wonderful life」も好きな歌。
2019/05/18(土) 18:09:41.81ID:ZWXYXKF00
hudは良し悪しあるからなんとも言えない
前を向いて運転できるがフロントガラスの情報量が増えるトレードオフになる
ナビとかも制限されるし便利な社外品ナビは使えない
今のスバルの売り方ならストラーダもサウンドナビも自前でHUD作ってるんだからディーラーオプションに取り入れた方が良いと思う
ビルトインナビ作らせてもらえるんだからそこら辺も出来るだろ?
前を向いて運転できるがフロントガラスの情報量が増えるトレードオフになる
ナビとかも制限されるし便利な社外品ナビは使えない
今のスバルの売り方ならストラーダもサウンドナビも自前でHUD作ってるんだからディーラーオプションに取り入れた方が良いと思う
ビルトインナビ作らせてもらえるんだからそこら辺も出来るだろ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 21:27:13.39ID:ykANJm7+0 このようつべ見たら
https://www.youtube.com/watch?v=lu7_G2yTb0s
レヴォーグってめっちゃうるさい車やな
D型から静かになったって聞いてたが
このおっさんの録り方が悪いのか?
実際にこんな風なのか?
Vスポーツがだめなのか?
購入検討してるので、
オーナーの方どうなんでしょうか?????
教えてね!
https://www.youtube.com/watch?v=lu7_G2yTb0s
レヴォーグってめっちゃうるさい車やな
D型から静かになったって聞いてたが
このおっさんの録り方が悪いのか?
実際にこんな風なのか?
Vスポーツがだめなのか?
購入検討してるので、
オーナーの方どうなんでしょうか?????
教えてね!
2019/05/18(土) 22:10:06.84ID:zUEt2UmK0
録音マイクが悪いだけ。
この動画のボンネット開けた状態での音はまるでディーゼル
ま、めちゃくちゃ静かではないがうるさくもない
この動画のボンネット開けた状態での音はまるでディーゼル
ま、めちゃくちゃ静かではないがうるさくもない
2019/05/18(土) 22:19:03.40ID:hysYyUxU0
エンジン音はかなり静かな方だとおもうけどな。
あとステアリングに伝わる振動がとても小さい。
あとステアリングに伝わる振動がとても小さい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 22:22:20.06ID:ctxStqKi0 BPと比べるとエンジン音は遠くから聞こえるように
なったな。標準タイヤはうるさいけど。。。
なったな。標準タイヤはうるさいけど。。。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 22:24:14.35ID:ykANJm7+02019/05/18(土) 22:57:04.02ID:dtP7RmLG0
エンジンよりCVTの音のほうがよく聞こえる
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 23:09:20.79ID:OQoaUQR00 純正タイヤってうるさくないですか?
嫁に「この車うるさくない?」って言われた。
グリップと寿命は満足なんだけど。
17000km越えたけど、まだまだ持ちそう。
今の乗り方なら最低でも30000km以上は持ちそう。
嫁に「この車うるさくない?」って言われた。
グリップと寿命は満足なんだけど。
17000km越えたけど、まだまだ持ちそう。
今の乗り方なら最低でも30000km以上は持ちそう。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 00:35:01.00ID:DHe1jltU02019/05/19(日) 01:02:16.02ID:FaasXXl70
エンジンは思いっきり吹かすとちょっとうるさいけど、普段は問題ない
それより絶望的なのがロードノイズ
ざらついたアスファルトの国道で40−50−60ー70と速度を上げていくと、ああ・・・って身にしみて分かると思う
それより絶望的なのがロードノイズ
ざらついたアスファルトの国道で40−50−60ー70と速度を上げていくと、ああ・・・って身にしみて分かると思う
2019/05/19(日) 08:55:45.04ID:g1Dq49xA0
>>164
窓開けなかったら、そんな、気にならない
窓開けなかったら、そんな、気にならない
2019/05/19(日) 14:15:40.30ID:FaasXXl70
開けてないよ・・・ D型sti2.0
2019/05/19(日) 17:06:11.60ID:hsO10/rW0
ロードノイズは純正タイヤからCOMFORT系に換えればかなり改善される
2019/05/19(日) 17:12:36.15ID:FaasXXl70
換えた。確かに改善した。が、400万級の車と言える静粛性ではない。
車の性格上しょうがないと言われたらそれまでだが。
車の性格上しょうがないと言われたらそれまでだが。
2019/05/19(日) 17:19:29.62ID:hsO10/rW0
あれでも昔のレガシィと比較したらかなりマシになったんだけどなあ
2019/05/19(日) 18:18:36.88ID:nAU5vRDv0
400万で静粛性と内装に優れた車を買えばいい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 19:13:38.31ID:SSU0OTto0 ここって、納車待ちのスレだよね...
2019/05/19(日) 19:22:15.51ID:2BXP3/Qg0
1.6 STI Black Selection契約してきた
7月中に納車予定
よろしくー
7月中に納車予定
よろしくー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 19:39:33.80ID:bxSi4hXw0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 19:40:43.01ID:bxSi4hXw0 あ、7月って書いてたね...orz
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 21:14:38.23ID:DHe1jltU02019/05/20(月) 08:27:29.26ID:DAyd2z5z0
>>162
40000でもまだ余裕だったけど気持ち悪いからPSに替えた
40000でもまだ余裕だったけど気持ち悪いからPSに替えた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 11:39:32.23ID:8yKuhhau0 5万`だけど半分くらい残ってる感じ
乗り換えまで交換しなさそうw
乗り換えまで交換しなさそうw
2019/05/20(月) 12:24:05.44ID:r90tHbgY0
sti ブラック仕様のノーマルシートはstiの刻印あるんですか?
ボルドー革仕様タイプみたいなやつです
カタログじゃあ判断できないんで、契約した方教えてください
ボルドー革仕様タイプみたいなやつです
カタログじゃあ判断できないんで、契約した方教えてください
2019/05/20(月) 12:33:02.86ID:DhE8gmt30
2.0のgt-s納車されて概ね満足
しかし、どーしても納得出来ないのは
視界拡張のボタン位置
何故ステアリングに付けない…
しかし、どーしても納得出来ないのは
視界拡張のボタン位置
何故ステアリングに付けない…
2019/05/20(月) 12:47:27.62ID:mzkOIoBk0
ノーマルタイヤ全然減らないけどサイドのひび割れがきになるんだよな
ディーラーから特に交換勧められないし
実際問題ないみたいだけど気分的にな
ディーラーから特に交換勧められないし
実際問題ないみたいだけど気分的にな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 13:32:32.40ID:p9uoIboj02019/05/20(月) 13:46:50.35ID:rnjZckR30
>>181
欧州車の真似っこだよ
欧州車の真似っこだよ
2019/05/20(月) 16:45:36.55ID:DhE8gmt30
>>181
スイッチはステアリング下の
メーター切り替えスイッチも
あの位置にあるのが不明
iのスイッチってのもよくわからないです
視界拡張、2.0ならせめてシフトの横の
アイドリングストップOFFボタンの位置にして欲しい
スイッチはステアリング下の
メーター切り替えスイッチも
あの位置にあるのが不明
iのスイッチってのもよくわからないです
視界拡張、2.0ならせめてシフトの横の
アイドリングストップOFFボタンの位置にして欲しい
2019/05/20(月) 17:53:32.42ID:HIhCUl090
言ってしまうと、シフトレバーって雰囲気的にはあそこに有るのが一番なのだが、ギアのシフトがハンドルのパドルシフト側でしかできないのなら、レバーの形をもっと小さくするか場所を変えても良いのではないか。PとNとDとRの表示が有るボタンでも良い。
2019/05/20(月) 18:15:47.35ID:6pWp7PPO0
ゲーセンでカーレースした系から言わせてもらうと、レバーを右に倒した後、前後にカコカコ倒す事でマニュアルシフトアップダウンができるようになってくれればいいと思う
つうかなぜそうなってないのか不思議
つうかなぜそうなってないのか不思議
2019/05/20(月) 18:37:23.03ID:HIhCUl090
前に乗ってたBP、BLはそうだったんだけどね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 19:49:54.26ID:p9uoIboj0 BHも4ATだけどできたな。あれはマニュアルモードに
しないとステアシフトも効かなかったけど。
懐かし…
しないとステアシフトも効かなかったけど。
懐かし…
2019/05/20(月) 21:07:06.96ID:Gq+lra/T0
マニュアル歴15年からの乗り換えだけど
CVTのマニュアルモードはエンブレが効かんし
歯切れが悪いからうーんって感じ
それ以外は最高のクルマなんだけどねえ
CVTのマニュアルモードはエンブレが効かんし
歯切れが悪いからうーんって感じ
それ以外は最高のクルマなんだけどねえ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 22:18:20.66ID:S0a8gpZI0 >>188
そうそう。MT乗っていた人間からすると1速でもエンブレが効かなすぎ。近所のショッピングモールの立駐の坂道はMTの場合はエンジンブレーキですんだが、レヴォーグのCVTでは1速でもスピードが出すぎてしまう。
まあ、素直にフットブレーキを踏めと言われてると思って諦めてるが。
そうそう。MT乗っていた人間からすると1速でもエンブレが効かなすぎ。近所のショッピングモールの立駐の坂道はMTの場合はエンジンブレーキですんだが、レヴォーグのCVTでは1速でもスピードが出すぎてしまう。
まあ、素直にフットブレーキを踏めと言われてると思って諦めてるが。
2019/05/20(月) 22:47:51.17ID:jaC2JqiF0
エンブレきかんなと思ってたの自分だけじゃないんだな。よかった。
2019/05/20(月) 23:53:17.94ID:FcxJ0fgO0
BPの4速ATはエンブレ効きすぎだったからこれぐらいでいいけど
iで6速擬似ATの一速かな
iで6速擬似ATの一速かな
2019/05/23(木) 23:31:32.68ID:cZwkvbNJ0
やっと明日Vスポ納車。今日はインプのラストランと洗車してきた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 10:24:43.52ID:J5J5ZM6y02019/05/24(金) 10:44:18.09ID:SsECn/220
おれはトヨタ大衆車から
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 12:04:21.04ID:6sq/nrII0 俺は日産車とマツダ車の2台持ちからレヴォーグ1台にまとめた。
免許取得後20年以上のおっさんだけど初スバル。
免許取得後20年以上のおっさんだけど初スバル。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 13:21:43.70ID:iGsqsIKg0 自分もスバルは初めてだよ、まだ納車されてないけど。最近では、BMW320→日産シルフィ(G11)→レヴォーグ(VM4)納車待ち。嫁が気に入ってシルフィにしたんだが、おっさんセダンに飽きた〜、でレヴォーグ。
シルフィ買う時に本当はレガシィB4にしたかったんだが、嫁を説得できなかった。やっとスバルにたどり着いた。
シルフィ買う時に本当はレガシィB4にしたかったんだが、嫁を説得できなかった。やっとスバルにたどり着いた。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 15:16:17.08ID:kKk9w+/J0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 16:24:05.05ID:iGsqsIKg0 >>197
スバルの方がオッサンなんだ?まいったなw
最近のラインナップを見ていて日産の方がオッサンだと思ってたけど、それとは関係なく自分は立派なオッサンだったよ。まあ、好きな車に乗れればそれでご機嫌だからいっか。遅ればせながら、オッサンスバリストwとして、よろしく。
スバルの方がオッサンなんだ?まいったなw
最近のラインナップを見ていて日産の方がオッサンだと思ってたけど、それとは関係なく自分は立派なオッサンだったよ。まあ、好きな車に乗れればそれでご機嫌だからいっか。遅ればせながら、オッサンスバリストwとして、よろしく。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 16:47:26.33ID:6sq/nrII0 レヴォーグ乗ってる人ってオッサン率高いよな。
俺もだけど。
俺もだけど。
2019/05/24(金) 16:49:36.55ID:SsECn/220
趣味なんだから好きな物買えば良いのだよ
2019/05/24(金) 18:41:54.76ID:yhTvju6Z0
でもシルフィ、ティアナはお爺ちゃんてイメージだな
レヴォーグがオッサンは同意だが
レヴォーグがオッサンは同意だが
2019/05/24(金) 18:51:10.77ID:SsECn/220
ぶっちゃけ、おしゃれな美形が乗るとなんでもサマになる (´゚ω゚`)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 18:51:24.66ID:bvACXvfr0 自分が20代のときはレヴォーグクラスの値段の車を買おうと思っても買えなかったぞ。2.0stiでディーラーオプションつけると当時手が出なかったR34GT-Rが買える値段になったわ。
2019/05/25(土) 05:19:49.74ID:4LG9uc0i0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 06:26:10.21ID:eIvPka2C0 >>204
34GT-Rの標準車の車両本体価格が500万をちょっと切るぐらいなんだけど、ゴーンが来たばかりの日産は販売面で絶不調で、かつクーペが売れない時代であった。だから、値引きが40万を簡単に超えるぐらいだったので、5百万強で買える時代ではあった。
34GT-Rの標準車の車両本体価格が500万をちょっと切るぐらいなんだけど、ゴーンが来たばかりの日産は販売面で絶不調で、かつクーペが売れない時代であった。だから、値引きが40万を簡単に超えるぐらいだったので、5百万強で買える時代ではあった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 11:05:36.11ID:RxIqmRaq0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 11:09:06.46ID:RxIqmRaq0 買った額より高く売れたおかげでレヴォーグを一括で買えた。
まだ予算が余ってるぐらい。
レヴォーグはそうはならないだろうけど、いい車だから長く乗ろうと思う。
まだ予算が余ってるぐらい。
レヴォーグはそうはならないだろうけど、いい車だから長く乗ろうと思う。
2019/05/25(土) 11:39:58.26ID:WCXf/jjl0
CVT車に乗るおっさん
2019/05/25(土) 11:42:14.35ID:RB1R0jz80
また来たよこいつ…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 13:43:11.07ID:Zj5Ep/0I0 その10年以上前の280馬力の34GT-Rと2.0はどっちが速いんだろ?
快適なのはレヴォなんだろうが4WDはどっちが優秀なんだろうか?
オレはどしても34GT-Rが買いなくてランエボ乗ってたよ
もう10年前のことで乗り比べた訳ではないけど
加速はランエボの方が速い気がする・・・
ノーマルでも足回りガチガチだったから加速感があっただけかもしれない
快適なのはレヴォなんだろうが4WDはどっちが優秀なんだろうか?
オレはどしても34GT-Rが買いなくてランエボ乗ってたよ
もう10年前のことで乗り比べた訳ではないけど
加速はランエボの方が速い気がする・・・
ノーマルでも足回りガチガチだったから加速感があっただけかもしれない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 14:15:06.32ID:C745bJJE0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 14:18:49.35ID:C745bJJE02019/05/25(土) 15:15:20.20ID:k8bbzxGA0
>>208
お前、継駄爺だな(笑)
お前、継駄爺だな(笑)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 15:20:34.23ID:g0cFRIiR0 20代にレオーネツーリングが欲しくても高すぎて買えなかった。その後は結婚、子育てでコンパクトカーやミニバンしか買えなかった。ようやく子離れしてしがらみ無しに車が買える様になりレヴォーグを注文した。
初恋は経済的にダメだったが、50代で余裕ができて初恋の人の娘(孫?)とつきあうみたい
初恋は経済的にダメだったが、50代で余裕ができて初恋の人の娘(孫?)とつきあうみたい
2019/05/25(土) 15:38:26.68ID:4LG9uc0i0
>>214
まとまりのない変な文章だが言いたいことは凄くわかるw
まとまりのない変な文章だが言いたいことは凄くわかるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています