X



【VW】ゴルフR専用Part.16【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.1.91.21)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:17:24.85ID:AeuH74jP0

フォルクスワーゲン『ゴルフR全ての世代(R32含む) とRヴァリアント』を扱うスレです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.242.195.130)
垢版 |
2019/05/03(金) 06:22:52.59ID:VbrnXrnI0
GTIも色々付けるとR位の値段になっちゃうんじゃなかったっけ?
でも今GTIはパフォーマンスモデルが限定であったはずだけど。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.131.177)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:52:40.17ID:km8N088Dd
ローンチコントロールのやり方研究したけど、簡単なんだな

@シフトSポジションAESPちょい押しのOFF
これだけ。
モードとかパドルとか無関係。ESPも完OFFじゃなくて良い。

動画だとやたら複雑なこと言ってるけど、7.5はやり方違うんだろうか
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.1.91.21)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:29:56.44ID:pj8x6bwZ0
すまん >>86を修正

Exhaust Flaps Installed のチェック外すのはフラップの電源落とすのに等しくて、直前の開閉状態を固定する事になるみたい

俺の7はSに入れた途端にフラップ開く(サイド効かせたまま降りて確認)
“S入れたまま”エンジンを切って、ブレーキ踏まずに再度イグニッションON
VCDSでチェック外して終了。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.158.242)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:01.30ID:jvJWRIi9d
普通のアイドリングが800rpm付近だから、13Hzくらいかな
その辺の壁や窓を突き抜けるような共鳴音が急に大きくなる
Sモード入れるとフラップ開くけど、アイドリングも1000rpm以上に上がるから、それを参考イメージにするのはオススメしない。もっとウルサイ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.158.242)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:50:33.89ID:jvJWRIi9d
いちいちアクセルに触れる度に「ボウーン」とか「ドムーン」って音になるね。
アイドリング〜1500rpm付近の独特な条件下?で凄い低音が出て脳が揺れる。
単なるSモードとは何か違う気が…
むしろこのフラップというのはそのための対策なんだなと、改めて思うよ開けると。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.242.195.130)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:10:19.48ID:K0VOFrx20
よく曲がるコーナーリングマシーンなんだと思って
突っ込み上等とばかりにハンドル切っていて
それでもよく曲がってくれてはいたけど
基本通りにスローインファストアウト、アウトインアウトで
コーナーをぬける様にラインを取って曲がると
それは何事も無かった様にハイスピードでコーナーリングしてくれる
正にこれこそがコーナーリングマシーンゴルフRの真骨頂
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.33.35.59)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:43:20.42ID:YAUzN3Po0
新型が予想外にかっこよけりゃあり得るかもな。無いと思うが。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 1.75.243.95)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:41:59.21ID:RreBU1mAd
6Rもポルシェも乗ったこと無いんだけど、7Rの操舵性って、もうこれ以上あと何が必要なんだろうって感じする
スピン防ぐために大げさに後ろから引っ張られる感じも無いし、左右に揺さぶると4輪が均等にスイスイ滑って、介入されてる感じが殆ど無い
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.242.195.130)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:12:45.89ID:7BXfGkao0
>>128
ドライバーを脅かさなって感じですね
滑っても介入を感じさせずに戻ってくれている
オートカーのレビューでも速さではRS3やフォーカスRSに敵わないし
トータルでもA35の方に軍配が上がるけど
やっぱりベンチマークはゴルフRってなるのは分かる気がしますね
エンターテインメント性って意味では退屈なのかもしれないけど
運転する度に感じる物がありその都度関心しましますよ。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.216.168)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:39.62ID:QZ2Ix7zfa
始めは吊るしでも速いと思っても、慣れって怖いね。
タービン交換でもすれば400phオーバー可能だろうけど、
もう若くないしそこまで出来ん。
350phぐらいならCPチューンで簡単にできるよね?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 126.21.236.73)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:32:26.72ID:rzQa9YfI0
>>132
3車線の道路で100位から
急ハンドルで2回続けてたり戻ったりの車線変更を繰り返しても
何事も無かった様にこなしてくれる
ESCもそれ位じゃ働かないし
でもそれをやっていると追いついちゃった前車が何気に道を譲ってくれる
煽って無いのにね。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 180.35.255.217)
垢版 |
2019/05/11(土) 14:54:44.92ID:KgVsuA5z0
2010年式で6代目?2Lターボになったばかりの代、DSG仕様を買おうと検討してます。
Rを買おうとしている理由は四駆(好き)だからというのが大きいのですが、雪国住まいなので一応走破性が気になります。
車高が100mm程度だとすぐ除雪車になる積雪量の地域ですが、スタックした際の脱出力はいかがでしょうか?
ホイールベース間に雪が挟まり、二駆だったら振り子運動が必要なところをそのまま出られるなど、ざっくりした感じでもいいので教えて頂きたいです。
ちなみに冬は車高調で車高を上げるつもりです。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.140.172)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:20:50.05ID:lmvGJ62Gd
>>136
オレも3車線くらいあるサーキットでやってみたけどさ
こんなにノッポなファミリーカーなのに磁石みたいに地面に張り付いてて、ハンドル戻すとロールがピタッと止まる
踏めば加速。曲がってて滑ったらアクセル戻せば良い「だけ」
悪く言う気はないけど、運転簡単すぎるやろ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.142.16.114)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:35.72ID:/keaDDVg0
>>149
DSGは自分の周りで壊れている人はいないよ。
みんなECUチューン、サブコン付けたりしているけど大丈夫。

定番で壊れる?のは下記の3つぐらいかな
・タービンの熱で縮んで垂れてくる、サウンドインシュレータ。
・サーモスタッドハウジング周りからの水漏れ
・紫外線で剥げてくるヘッドライトコーティング

うちは上二つは経験した。
駐車場が地下で日光当たらないからか、まだヘッドライトは問題ない。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.142.111.89)
垢版 |
2019/05/15(水) 04:02:35.38ID:C1reSK5B0
GW明けに契約した新車R、早ければ来週納車予定。
8が出るの分かってたが、R発売まで時間を要すると判断して買っちゃった。
大幅値引があるかと思ったが、車体本体の1割程度だった。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 180.35.255.217)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:00:22.90ID:tTXv/MM30
>>141
亀レスになってしまって申し訳ないです。

ESCは・・・多分切ると思います。
挙動が変わるということは、Gが掛かって滑っている?最中に制御が入るという事でしょうか?
今まで姿勢制御が存在しない車しか乗ってこなかったので、ESCがちょっとピンときていません
原理的に失速するイメージがあります
制御の介入中は前に進まない(駆動が伝わらない)ぐらいのイメージの代物でしょうか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.75.1.148)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:56:27.68ID:3MSHoRbgd
>>163
ローターの削れカスとかパッドカスが付着
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.142.16.114)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:44:17.14ID:32kqTua70
>>160
両方変えた方がいいですよ。
フロントを効かないものにすると、フルブレーキング時にリアがロックしたり
ものすごくリアが振られて危ないです。
制動距離も伸びます。

240Kmでお尻振られるのはコース飛びでそうで結構怖かったです。

フルブレーキ以外は問題ないですが、
値段も高くないので事故を防ぐ意味で両方変えてほしいです。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ 126.199.195.151)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:07:15.80ID:51C3MaPSp
ゴルフRは比較的リアのブレーキが強めのバランスな気がする。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 114.142.111.89)
垢版 |
2019/05/19(日) 02:11:50.46ID:eu6pUgLF0
R7.5の新車在庫、あまりないみたい。
福岡のDでは値引き20万〜の渋々ですが、
首都圏とかは安かったりする?
安ければそちらで購入することも考えている。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.58.109)
垢版 |
2019/05/19(日) 11:24:41.00ID:BuBaV5fIa
>>168ほんこれ。
ぱっと見普通のゴルフ。
だか、ケイマンs程度じゃ相手にならないほどの実力の持ち主。
スピードもドライビングプレジャーも。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.158.28.186)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:35.30ID:CVPMEUxd0
直営店がそれほど有利になるとは思わないけどね。
自分の場合も最初はそれよりちょっと上くらいだったよw最終的にはそれより3倍は乗せたけど。下なし現金一括でね。
多分自分以上の値引きもあるだろうけど納得して契約したからね。
納得できる価格になるまで頑張れば?できなかったら契約しなけりゃいいだけだし。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 182.21.98.6)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:51:33.15ID:6pZMAi3y0
>>181
これわざと目立つように写してるでしょ?
問題ナシ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.129.201.3)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:59:08.49ID:wxYI1b9ja
ゴルフR契約してきたよ中古だけど
ハッチバックSTIからの乗り換えだけど楽しみすぎて眠れないよ〜(^ω^)
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.242.195.130)
垢版 |
2019/05/21(火) 04:59:02.12ID:m6QfGYiR0
>>196
STI乗っていたのならゴルフRとかは要らないでしょ?
何故にゴルフRにしたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況