X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:58.24ID:8rwUf/DE0
慢心、環境の違い

お金は貯まらないけどススは溜まるツダオタを生暖かく見守りおちょくっていきましょう

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554344617/

テンプレ面倒くさいから他のツダオタが適当に発狂しといて
このスレもオートマチックでツダオタが釣れるだろ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:55:41.20ID:HiAhA0490
【アンチスバル】
パクり不正ブラック企業を叩く

当然の感覚


【スバチョン】
スバルを叩いてるのはツダオタの仕業ニダ!
とにかくツダオタが憎いニダ!

半島人の感覚
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:57:30.57ID:dRfWDsZD0
まあカープが勝とうが負けようがマツダ車の売り上げには影響ないわな
優勝したらセールするんなら別だが(笑)
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:58:49.11ID:NawCg0Zd0
【アンチツダオタ】
アホなツダオタを叩く

当然の感覚


【ツダチョン】
マツダを叩いてるのはスバオタの仕業ニダ!
とにかくスバオタが憎いニダ!

半島人の感覚

なるほど
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:02:23.08ID:f2Llzx0X0
スバルを叩くネタは豊富にある
(ネットで拾ってきました)
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:04:04.73ID:FfB37emr0
アンチマツダの心配をする暇があるツダオタをアンチツダオタが釣っちゃうワケか
アンチマツダの出る幕がねーな
ここじゃない別のアンチマツダスレでさらにマツダがボロクソ書かれるワケだ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:28:15.74ID:gdHk8sSqO
>>448 スバルの未来は絶望の見通しで明るい事は事実
>>524-525 古い

スバル欧州PM規制で直噴ターボ廃止でポート噴射に退化おめでとうございます
それもGPF採用するわけでもなく日産やスズキの様にデュアルポート噴射にするでもなく
旧式と何ら変わらないポート噴射への退化おめでとうございます
その一方で86/BRZのトヨタ拝借ポート噴射併用直噴D4-Sは問題無い惨めさおめでとうございます
国産競合中最低燃費スバルおめでとうございます
その最低燃費も達成率最低スバルおめでとうございます
排ガス性能も最低スバルおめでとうございます
排ガス性能達成率も最低スバルおめでとうございます
なのにエンジン開発終了EV主流化5〜10年後まで応急処置やり過ごし宣言おめでとうございます
18ヶ月連続減進行形の現状でEV主流化まで持つわけありませんおめでとうございます
不具合リコール率も不正発生率も国内断然首位スバルおめでとうございます
特にオイル漏れリコール率は世界一スバルおめでとうございます
物の見事に現存上層部の保有株売り逃げ退職金貰い逃げ対象おめでとうございます
最も重心が低いレイアウト詐欺を86/BRZ開発でトヨタにバラされたスバルおめでとうございます
その86/BRZも新スープラに重心を下回られたスバル製86/BRZおめでとうございます
WRCでも市販スバル車はエンジン搭載位置がバカ高い事を突かれたレギュ変おめでとうございます
いつまでもいつまでもエンジンを高く高く載せ続ける決定したスバルおめでとうございます
そりゃ勝てるわけないですねおめでとうございますトヨタWRCおめでとうございます
いや実にスバルの未来は絶望の見通しで明るいなぁ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:39:28.58ID:lecyI3yC0
せめてマツダにハイオク高性能エンジンがあれば
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:55:52.64ID:PdEHsRJm0
スバルじゃ排ガス規制クリア出来ないしね。直噴ターボも物に出来ない日本のメーカーあるの?共産圏のメーカーかよw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:03:58.46ID:yLIcrLUb0
期待しすぎ問題
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:39:53.86ID:GU2/pK1H0
>>555
ハイオクターボをモノに出来ないメーカーです
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:48:50.96ID:SiiTdHMp0
>>552
両親が隼で機銃掃射にあったと勘違いしているからな。
韓国(朝鮮)人は当時日本人で軍人では、
中将まで上り詰めた洪思翊や、王公族として皇族と同等の優遇を受けた李垠中将も居たぐらいなのに。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:18:14.37ID:GU2/pK1H0
>>563
昭和のエンジンで現在の環境規制をクリアできません
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:57:52.07ID:QJY2b7qz0
>>568
スバルどうすんの?

EURO6d-temp規制対応状況まとめ

マツダ
SKY-G 対応済み
SKY-D 対応済み
SKY-X 対応済み

スバル
ポート噴射ガソリンNA 規制対象外
直噴ガソリンNA ポート噴射併用のBRZのみ対応済み
ポート噴射ガソリンターボ 販売終了
直噴ガソリンターボ 未対応(販売終了?)
ディーゼル 販売終了

結果、欧州向けレヴォーグは2.0LNAへ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 17:30:49.40ID:lBoGVSpZ0
【各メーカーの開発技術】
トヨタ:ハイブリッド技術、水素自動車、EVなど全方位
日産:可変圧縮比エンジン、EV
ホンダ:VTEC+ターボ?、i-MMD
マツダ:HCCIエンジン、ディーゼル、トヨタとEV
三菱:ディーゼル、EV、PHEV
スバル:マイルドハイブリッド
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 17:38:37.29ID:r5rhUMmm0
ロータリーが環境規制のハードルをクリアするのは大変だろうなと想像がつくが
レシプロが直噴やめてポート噴射に戻るのは怠慢にしか見えない
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:04:57.02ID:+OthwKc30
直噴ローター開発すりゃいいだけだろ
(・∀・)ニヤニヤ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:53.21ID:4sWkvC8s0
>>553
そんなヲタ専用仕様なんてスバルと違って、世間一般は必要としないからマツダは作りません!

>>574
マツダは常に困難に立ち向かう挑戦者であり、スバルは常に困難から逃げる敗北者なんです!
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:40:33.89ID:JNfc++gy0
規制をクリアできなかったのではない
スポーティすぎただけなんだ

スバル英インポーター「レヴォーグで失敗」
欧州仕様、自然吸気エンジン設定へ
https://www.autocar.jp/news/2019/03/12/357368/
今までのレヴォーグは失敗
レヴォーグはレガシィ・ワゴンの抜けた穴を埋めることに失敗した。その結果、スバルはこれまで支持してきたヨーロッパの顧客を失い、現在はそれを取り戻そうとしているところだ。
今年1月、欧州全体で登録された数はわずか90台に過ぎない。
「われわれはレヴォーグで失敗しました。過激な、スポーティすぎるクルマにしてしまったのです。これは顧客に対して正しくない方向でした」 
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:47:16.08ID:SiiTdHMp0
マツダはロータリーエンジンを開発するとか、
意気揚々と色々言ってたね。

2013年
マツダ、ロータリーエンジンによるレンジエクステンダーEVを公開(は、EV発電機???一体何を言っているんだ?走る悦びが発電機???)
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2013/12/19/213391.amp.html

2014年
マツダが2017年に「ロータリー」エンジンを復活させる!?(今は2019年ですが???)
https://clicccar.com/2014/10/30/275371/

2015年
ロータリースポーツコンセプトの名前は「Mazda RX-VISION」。マツダ ロータリーエンジン搭載車伝統の“RX”が冠され、次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」を搭載するという。(という妄想)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2015tokyo/727763.html

2016年
次世代ロータリー復活か!? マツダの次なる一手は
レンジエクステンダー?ロータリーの発電機
(3年経ちましたけど?でも発電機だよね…)
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_61305.html

2017年
「SKYACTIV-R」 RX-9マダーチンチン!!
2017年に発売するって言ったよね?
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17130851
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:53:48.78ID:SiiTdHMp0
>>578の続き
2018年
マツダ:ロータリーエンジン、復活
レンジエクステンダーEVに採用
あれ?「SKYACTIV-R」 RX-9マダーチンチンチンチン!!!!
https://motor-fan.jp/tech/10005893?_gl=1*16qmm7f*_ga*YW1wLTN2d2o0OHRuSHk0RVFtRkFrMGt1b3lLNzhCbS1nc1VZT0ptdnUybV9WRkxMRkItRlltRXBjanQyYTJWeHM2SXM.

2019年
マツダが2020年にロータリーエンジン搭載のレンジエクステンダーEVとピュアEVの2タイプを発売
https://clicccar.com/2018/10/03/635642/

あれ?
「SKYACTIV-R」 RX-9はドコドコー???
全く口先ばっかりで6年経ってるんですが、どーなってるの?

まるで下朝鮮の宇宙開発みたいですね。
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=564425&;d=d0124

あれれれ?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:55:38.42ID:S8WebCIX0
スバルのプロトタイプと現車の乖離の方が問題。アドレナリンだかコンドロイチンだか知らないが、ちゃんと造れよな。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:17:48.49ID:rO0PbLH+0
インプレッサSTIスポーツコンセプトのデザインラインが美しすぎる!
https://motor-fan.jp/event/autosalon2019/detail/10007864
https://motor-fan.jp/images/articles/10007864/big_959103_201901281547540000001.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10007864/big_959105_201901281549190000001.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10007864/big_959107_201901281550120000001.jpg
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:24:02.75ID:TnoIanW90
スバルマカジン本日発売だぞ!
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:16.58ID:S8WebCIX0
おいおい、昭和のデザインかよww
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:41.51ID:+OthwKc30
いやー楽しみですな

http://www.zoomzoomjapan.com/winter-2018#!mazda-news

祝復活!ロータリー、新型 EV に新開発レンジエクステンダーとして搭載
マツダは、独自の新型 EV を 2020年に発売すると発表しました。EVは2タイプで、バッテリータイプのピュアEVとロータリーエンジンを採用したレンジエクステンダーEV。ロータリー・ユニットは必要に応じてバッテリーを充電、走行距離を延ばす発電機として復活します!
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:41:44.68ID:S8WebCIX0
スバルは話題が何もないねぇ。なんか出せばリコール噴出するからガクブルで出来ないかー
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:42:47.89ID:C0+jjO5A0
>>529
お前は真性のアホかね
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:20.80ID:S8WebCIX0
ヌバルは韓国を見習ってるんだよね?だってあんなに似てるんだもの
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:03.41ID:hjtqWD0r0
https://diamond.jp/articles/-/196944
スバル車の特性上、燃費効率が悪く、環境規制をクリアできる市場が限られることだ。
スバルは、北米に加えて、豪州やロシアを成長市場として位置付ける。
だが、それらはいずれも欧州より燃費やCO2排出量の規制が緩い国。
環境基準の甘さに依存した販売戦略が長期的に有効なのか疑問を禁じ得ない。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:32:26.85ID:yYqxyA1X0
>>587
記事がスバオタ代表とかw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:20:27.86ID:19iEK89e0
>>594-595
その隙間も玄人が計算しつくした美しいデザインの一部なんだよ
素人には絶対理解出来ないものだがなw
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:02.50ID:S8WebCIX0
>>602
またリコールかよw もう何があってもビックリしませんけどw
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:41:44.68ID:vZJKnXzV0
下り坂のエンストも怖いな。
つかHV車のブレーキブースターでも従来の真空式なのか?エンジンが止まるとブレーキの
効きが悪くなるのはマズいんでないの?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:56.14ID:9CJeNMV80
>>602
これは危ない。
近いうちにまたリコールありそw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:54.30ID:kgq6Vi960
20年前、車検で借りたビビオCVTで右折エンストの恐怖を味わったわ。
それ以来、スバルは信用してない。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:37.48ID:x5k8JXPg0
エンストしたら再始動しろよ。教習所で習っただろ。スバルはお子様相手ノメーカーじゃないんだよ。もっとストイックな存在なんだよ。
インパネがズレてるとか、塗装が剥げるとか、ねじが直ぐ錆びるとか、走りに影響ない事をガタガタクレームつけて、ディーラーの仕事を増やすんじゃねーよ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:29.98ID:y3OAZNe90
ボディはチリがクソ
エンジンもエンストでクソ
デザインもヒュンダイでクソ
内装もプラ多用のクソ
燃費も極悪でクソ
リコールも隠すしクソ
車検もサイド併用合格でクソ
排ガス規制も通らないクソ

雉のお気に入りメーカーなだけあるわ。カスバル
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:21.38ID:S8WebCIX0
エンストって言葉、死語だと思ってたらスバルが隠し持ってたw
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:41:58.08ID:lgbDO1Ky0
>>602
平成最後のリコールはスバルかと思っていたら日産が来た!
そしたらスズキが来た!
残り10日ちょい。まだ分からない。

令和最初もインパクトあるな。
令和三番目くらいだと目立たないな。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:12:59.32ID:U1f1U/9r0
>>612
ビビオCVTは電磁クラッチの故障だが。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 05:16:35.15ID:1d5+arHf0
>>612
仕事するのが嫌ならクレーム聞き流せば良いじゃん。
そのくらい小学生だって気づくだろ?少しは頭使えよw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 06:39:32.20ID:5yl1BtW30
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ade8-aN5+) 2019/04/18(木) 22:19:50.64 ID:YQsgeoAg0
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1409761.jpg
デミオのケツかと思ったらデミオで間違ってなかった
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:01:14.69ID:XQTyojZX0
危険ならリコールする必要があるよな
と2代前のデミオ乗りの俺も一応心配しとこかな
心配してもハイブリッド自体が高嶺の花だし買えないんだけどさ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:16:19.24ID:G5UggIQq0
ハイブリッドが高嶺の花とか本気で言ってるなら馬鹿の極みだな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:26:24.64ID:Gsx3vjYX0
1万円くらいじゃね?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:07.21ID:mpqu3kIc0
ハイブリッドの割には燃費悪い。
スバル新型フォレスター 2.5 L NAエンジンより2.0 L ハイブリッドのほうが燃費が悪い理由
https://bonjiric.com/subaru-new-forester-2018/
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:44:14.03ID:8oyjDU3X0
>>602
>メーカーからディーラーへの指示はコンピューターの書き換えだそうです。そもそもエラーも出ていないコンピューター書き換えて何か改善するのか不明。スバルの常套手段ですね。
これって闇改修じゃないの?
スバル本社は原因がわかっているように思える
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:29:46.53ID:fFX6YKL20
>>612
スバル群馬工場の社員さん!ご苦労様です!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況