X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.58【SKYACTIV】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa65-DbeT [182.251.251.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:54:43.94ID:MI02qrh7a
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ2代目CX-5(KF系)スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。
※NGワード指定推奨(反論するとかえって暴れるキチガイなのでこちらも無視推奨)・・・ダイキョーニシカワ、ジェイウェイブ

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.57【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552906072/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.11【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1541130440/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/

テンプレ → >>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:55:44.18ID:MI02qrh7a
★よくある荒らし対策テンプレ
「マツダのディーゼルは煤が溜まる欠陥品だからやめとけ」

https://www.ikumen-life.com/2017/02/skyd.html?m=1
先代CX-5の煤問題情報を収集しているブロガー(かなり手厳しいスタンス)の記事を参照して下さい。
751台÷リコール対象170295台×100=確率0.44%
確率0.44%なら1年で交通事故に遭遇する確率約0.8%より低い程度です。
https://upset-review.com/damage-insurance/glossary/traffic-accident-probability.html

オイル交換ローテーションをキッチリ守り、低温ブルーサインが消えるまでエンジン回転を控えめにし、DPF再生中は出来たら走り続ける(最悪しなくても次走る時に継続動作するので基本的に問題はないが)事を心がければ旧型CX-5でも問題がない事は既出。
そとそも初代CX-5の話はスレ違いなので初代CX-5スレに移動して下さいね。
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/

「EGR起因の煤溜まりは根本解決してねぇだろ」
これ読んで頭冷やしてね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2738704/blog/41897043/

それでもディーゼルに抵抗があるなら2.0と2.5ガソリンNAエンジンと言う選択肢があります(北米では日本の3倍以上も2.5ガソリンが売れてます)。
更に自然でパワフルな加速フィーリングが特徴のガソリン2.5ターボも出ました。検討してみては?

ではマターリどうぞ。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-lxO/ [49.98.170.254])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:42:52.06ID:ILI+q4Bmd
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-n/XK [122.131.34.32])
垢版 |
2019/04/11(木) 13:21:47.46ID:nrxgqP200
購入を検討してるんだけど
マツコネ2がCX-5にも導入されるか
どうか分からないから
どうも購入に踏み切れない

どなたかディーラーの営業マンと仲良しで
マツコネ2導入等、マイチェン情報を知ってる方いますか?
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f39-jGWW [124.86.123.80])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:33:19.78ID:gbbg34Kh0
マイチンは仮性
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e1-DRqP [153.140.0.107])
垢版 |
2019/04/11(木) 14:37:50.14ID:/S0NGBnp0
夏〜秋頃に限定車が出るらしいから 変わるならそこからじゃね?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0386-u7GL [122.249.161.25])
垢版 |
2019/04/11(木) 16:42:21.72ID:jiSHLnQh0
>>5
採用されるなら8が先だから年内に5へ載る事は無いね
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:17:45.11ID:sNhOzOqf0
>>9
マーケティング勉強しなよ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f375-2loy [202.217.204.103])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:50:37.37ID:eAz0oBiB0
>>2
> ★よくある荒らし対策テンプレ
> 「マツダのディーゼルは煤が溜まる欠陥品だからやめとけ」
>
> https://www.ikumen-life.com/2017/02/skyd.html?m=1
> 先代CX-5の煤問題情報を収集しているブロガー(かなり手厳しいスタンス)の記事を参照して下さい。
> 751台÷リコール対象170295台×100=確率0.44%
> 確率0.44%なら1年で交通事故に遭遇する確率約0.8%より低い程度です。
> https://upset-review.com/damage-insurance/glossary/traffic-accident-probability.html
>
> オイル交換ローテーションをキッチリ守り、低温ブルーサインが消えるまでエンジン回転を控えめにし、DPF再生中は出来たら走り続ける(最悪しなくても次走る時に継続動作するので基本的に問題はないが)事を心がければ旧型CX-5でも問題がない事は既出。
> そとそも初代CX-5の話はスレ違いなので初代CX-5スレに移動して下さいね。
> http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/
>
> 「EGR起因の煤溜まりは根本解決してねぇだろ」
> これ読んで頭冷やしてね。
> https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2738704/blog/41897043/
>
> それでもディーゼルに抵抗があるなら2.0と2.5ガソリンNAエンジンと言う選択肢があります(北米では日本の3倍以上も2.5ガソリンが売れてます)。
> 更に自然でパワフルな加速フィーリングが特徴のガソリン2.5ターボも出ました。検討してみては?
>
> ではマターリどうぞ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-fbFo [60.125.95.137])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:44:59.02ID:+adgV2dn0
散々色で悩んでたけど黒に決めた!
もう迷わない
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-VSXP [126.208.175.73])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:49:36.03ID:PcvwoQxCr
>>19
マシーングレーは夜黒にも見えてイイゾ〜(誘惑)
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-fbFo [60.125.95.137])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:04:54.30ID:ryJOEt7c0
>>20
誘惑やめてくれ!
もう絶対黒買う!
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b44-WMKV [210.239.247.5])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:33:34.70ID:zpWATuFl0
>>19
CX-5は流線デザインだから、単なる黒い塊にみえるよ。

ボディのリテール凹凸もつぶれるし、樹脂パーツとのコントラストも不明瞭。

汚れまくるし、黒色自動車はデメリットしかない。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5655-44Lr [153.145.62.142])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:02.25ID:RQ9vd/5x0
色の話題すると黒はやめとけおじさんが沸くぞーって書こうとしたらさっそくか
0025派遣会社ジェイウェイブ元営業 (ワッチョイ 16bf-U5P5 [121.200.175.35])
垢版 |
2019/04/12(金) 01:12:08.75ID:Ahq7Bb+50
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろや!!
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFe3-0Hjf [106.171.22.30])
垢版 |
2019/04/12(金) 01:12:48.17ID:p61pDuy9F
23

>>1
>※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らし

>>16
>>22
エターナルブルーは夏の青空の下が最高だと思ってたけど、最近は陽が落ちる寸前に艶っぽくなる事に気付いた。
昼間の爽やかさが一転エロくなる。
https://i.imgur.com/IH47iFh.jpg

唯一苦手なのがオレンジ系の光に照らされた時。夕焼けやトンネル等のナトリウムランプ色は対称色のせいかあまり綺麗に出ない。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-u7GL [49.98.137.31])
垢版 |
2019/04/12(金) 07:13:33.27ID:wZ2Ewwzdd
KF型カラー別リセール
黒>白>>赤、グレー>シルバー>>その他

これが世間からみた欲しい順の答えです
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-n/XK [182.251.252.48])
垢版 |
2019/04/12(金) 11:11:30.48ID:I7ApjaEUa
>>36
明日納車だけど一番嬉しい情報だ。3でも無かったから有り難い。パチパチ嫌い。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e1-DRqP [153.140.0.107])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:09:35.85ID:UHlI9p7V0
そうだね とりあえず>>23はクソだから オマエの存在こそデメリットしかない。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-HjOa [106.180.32.116])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:11:49.92ID:bTREnEiRa
>>22
わてもエターナルブルー
昼夜で表情が違ういい色だ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-HjOa [106.180.32.116])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:12:52.31ID:bTREnEiRa
リセールの話はハリアースレでやってくれ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e1-DRqP [153.140.0.107])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:13.42ID:UHlI9p7V0
>>45 そういう話しじゃないんだよ クズは早く消えちまえって事なのさ 
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.7 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:50.50ID:byKI+gyVa
>>49
F35もそんな不具合があったな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba3-aWKp [114.166.4.120])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:08:38.31ID:kYGDXiGY0
>>5
マツコネ1 は移行される前に同じUIの2dinカーナビあったけど
今回は完全新型だからマツコネ2への移行はないかも。
CarPlayへの対応みてもFMCまでこのままのかなと。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-u7GL [114.180.203.183])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:12:34.08ID:P2pmVJLA0
リセール順かかれて反応しちゃう奴って何か引け目とかコンプレックスでもあるの?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-u7GL [114.180.203.183])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:21:56.72ID:P2pmVJLA0
他人の色やリセール価格なんてどうでも良いねん
中の人間が格好良ければ何でも良いわ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fac-GKN2 [220.99.56.146])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:50:03.22ID:1dxNOeUw0
磨き上げられた黒は本当にカッコいいけど、洗車した翌日に雨とか降ったら泣きそうになるんだよね
白とかシルバーなら1ヶ月ぐらい放ったらかしでも全然平気
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.46])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:56:08.86ID:LpvstfyIa
黒いいよ
遠くから見ると小さくみえるけど
近くで見たときの迫力あるのは黒だけだな
他はのっぺり感が近くで見るとでる
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-Ob+P [49.98.72.205])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:28.82ID:quTHR79bd
ディープブルーってやっぱ人気ないのかな
乗り潰す主義だからリセールはどうでもいいんだけど
色の設定そのものが無くなりやしないか心配だわ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.7 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:13:14.16ID:byKI+gyVa
>>61
不細工な黒より、おまえの顔の方が遙かに…の件
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.7 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:28:41.45ID:byKI+gyVa
>>63
乗ってるおまいが、一番デザイン毀損してるだろ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-n/XK [106.180.34.137])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:21:55.71ID:mDO4RbY5a
十人十色という言葉があってだな…
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-N7aj [113.153.199.113])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:25:05.59ID:7CfCLcwX0
テレビキャンセラー付けようと思ってるんやけど
パーソナルcarパーツってとこのTVCNCLMZD05ってやつがよく楽天とかアマゾンで一番上に出てくるんやけど、
とりあえずこれ選んどけば間違いない?

選び方がわからない。。。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.46])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:34:33.74ID:LpvstfyIa
黒きらいなんだな笑
まぁいんだ
セールスは黒 白が一番売れると
黒否定してるやつは少数派なんだなぁって
馬鹿にしてる笑
だから何とも思わないんだけど
そこんとこ理解してね はぁと
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.46])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:18.65ID:LpvstfyIa
>>69
キャンセラーは一番新しくでてるやつ
iDM 使えるやつにしなよ
不具合とかは出るときは出る
出ないやつは出ない
最新の買わないとだめよ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/12(金) 17:38:39.63ID:1hZKXQz70
黒が良いと書けば必ず出て来てくれる赤ガイジは風物詩やね
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0718-XGqV [36.8.232.78])
垢版 |
2019/04/12(金) 17:39:35.06ID:WdlzPzVR0
>>53
納車から6日経過して、今日初めて発生しました。
もう一度発生したらDに相談してみます。

>>60
私のはディープブルーですよ。
夜になると黒と見分けが付かなくなりますが天気の良い日は、とても綺麗な色に見えます。
結局、自分が満足ならそれで良いと思いますよ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-VSXP [126.208.155.255])
垢版 |
2019/04/12(金) 19:19:06.18ID:spFZY6kBr
この中によく車中泊する人居る?
快適に過ごせる工夫とかご教示願いたいんだが
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.8 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 19:32:35.63ID:LYxiUnGia
>>92
エアマット
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f39-jGWW [124.86.123.80])
垢版 |
2019/04/12(金) 19:52:52.84ID:gMIIGSVV0
空気嫁
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.5])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:18:35.02ID:a43LikKca
>>99
白乗用車
マシンはただのねずみ色
赤恥ずかしい
青無し
深青迷う
チタニウム迷う
シルバー一番カッコいい
黒無難にカッコいい
このぐらい説明して
否定してくれ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-GKN2 [182.251.221.111])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:31:28.25ID:5RRkzYCna
>>101
白 多すぎるけど大きく見えて悪くない
マシン この手は女性にウケ悪いと聞いた
赤 多すぎるし退色怖い
青 オジン臭い
深青 オジン臭い
チタニウム いくら何でも地味すぎる
シルバー 営業車じゃないんだから
黒 カッコいいけどメンテたいへん
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-6ajg [106.130.48.113])
垢版 |
2019/04/12(金) 22:24:02.91ID:7hEnJw64a
>>92
>この中によく車中泊する人居る?
>快適に過ごせる工夫とかご教示願いたいんだが
二泊車中泊で富良野にいってきたよ
CX-5での工夫ということなら、後部座席を倒して寝ると思うけどトランク床との段差をどう埋めるかと、前席を前にスライドさせないと狭いから空いた空間をどう埋めるか
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:15:20.92ID:1hZKXQz70
車中泊の人って布シートだよね?
Lパケなんで15分程度の仮眠なら良いけど長時間寝るとか匂いで無理だわ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/13(土) 00:13:56.58ID:F0uCOl540
車中泊するなら
ヒッチカーゴ必須だよ無駄にトランクルーム占拠しないように
ルーフキャアリアでもいいか
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-SPTg [106.131.0.39])
垢版 |
2019/04/13(土) 00:55:11.54ID:q7a/YJdKa
>>92
【最低限】段差うめ、マット、厚め寝袋
【キモさ隠し】スモークフィルム施工、前後席の仕切り
【暇つぶし】タブ、ヘッドレストタブホルダ、BTスピーカ

ここまではガチっぽくならずに行けるかと
前後席の仕切りはワイヤーたたみ式のフロントシェードで代用できる なるべく普通の車装備の中で工夫するのが楽しい
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b44-WMKV [210.239.247.5])
垢版 |
2019/04/13(土) 03:35:57.25ID:UhqklaTH0
>>33
ほんとそうだよね。
貧乏性な人ばかり!
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 569d-HjOa [153.163.83.172])
垢版 |
2019/04/13(土) 04:02:22.01ID:6bfIdaIu0
>>70
少数派だからって馬鹿にするのはお里が知れちゃうね はぁと
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/13(土) 06:39:40.32ID:F0uCOl540
>>116
ここ日本
民主主義な
数の正義
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-n/XK [126.224.181.115])
垢版 |
2019/04/13(土) 07:16:34.20ID:U1uAwV3H0
オレの愛車の黒はサイコー!他の人のクロは知らん
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fac-GKN2 [220.99.56.146])
垢版 |
2019/04/13(土) 09:03:32.37ID:8L2+MM6Z0
近所の家で黒いゲレンデを屋外駐車してる人がいるけど、いつ見ても関心するほどピッカピカ
底光りしてる
多分とんでもないコストのコーティングしてるね
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/13(土) 09:32:22.20ID:t/ev+gRe0
>>124
外で現物みるとこんな影全くないよね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-GKN2 [182.251.221.185])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:21:08.14ID:YCvYLTKza
外観はイジればイジるほどバランスを崩していくねこの車
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b6f-lxO/ [210.2.212.75])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:09.35ID:bbuJ2u8W0
チタニウムもっと明るかったら良かったのに
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72a5-u7GL [131.129.166.112])
垢版 |
2019/04/13(土) 14:34:02.34ID:jyekaT2a0
>>137
そんな事ないよ
俺もメッシュの方が好き
8がサードシート無しの完全4人乗りでメッシュだったら、それ買ってたわ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf3-yqpC [210.147.164.11])
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:40.65ID:0kPRWibp0
目隠し無しでの車中泊は危険が多し
いろいろ工夫して車内が見えないようにしないとね
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:44:19.63ID:F0uCOl540
>>143
バカ自慢いいっすね
金どぶ最高っす
RAV4も買って下さい
で売って下さい
マツダもまた買って下さい お蔭で中古市場盛り上がります
0148id:YPikwypvr=アンチジェットブラック厨を徹底駆除 (ワッチョイW 226c-0Hjf [117.74.21.26])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:24.84ID:beOFxzh40
オメェうぜぇんだよ死ね!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ .≡)\ バッ!!
 ( *^∀^) =) \ ∧狂∧
 ( O== つ====) >━)Д´) ウワァァァァァァァンッ!!
  人  Y  =) / ( つ つ
 .し(__) ≡)/    ゝ ) )
              ↑
.            id:YPikwypvr
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/13(土) 23:20:14.79ID:F0uCOl540
>>149
あ?
トヨタ?
CX-5のりだがなにか?
アホがチタニウム買って売るからよ
小バカにしたのに、トヨタ?RAV4なんて買うかよってことよ笑
テンガのエンジンだぜ、トヨタの車でいい車あるか?ん?
北米ヴィッツはマツダのデミオよテンガ…いや天下のトヨタにOEMするマツダよ
別にマツダすきじゃねぇが、CX-5は良いぞ
てめぇの色選びで売るとかな
チタニウムは良い色だが買わない
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-U5P5 [111.239.57.78])
垢版 |
2019/04/14(日) 04:42:04.81ID:i3NB/Du5a
RAV4実車みたけど、CX-5とはスタイリングの方向性では競合しなさそうね
割を食うのは主にスバル三菱だと思う
次RAV4に乗り換えたいか、と聞かれたら答えはNOだ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.17])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:44:09.73ID:DyjKKa09a
>>158
そんなもんだ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3ad-mb0d [202.8.211.242])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:58:34.04ID:Z8WK6EuT0
KFも発売されて数年経つのに、カスタマイズした車あまりみないね
KEの時はけっこういたのに、ディーラーでもKFはほとんどいじってない
ホイール&ガーニッシュで少しいじってる俺の車が浮いて見える。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:22:48.62ID:vZvhi7zk0
>>162
このデザイン選ぶ時点で精神的に成熟したタイプの人が買ってるからじゃないかな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:43:41.85ID:vZvhi7zk0
>>166
そうだったわ…
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-1t3N [60.117.30.244])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:14:01.65ID:SxnDgsKe0
そもそもも高速乗るような車ではないしね。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.13])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:41:24.38ID:RrMYchqva
ヴォクシー >CX-5>クラウン>スープラ
このみかたができないやつは大概車選びミスる
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235a-jQCp [218.227.51.148])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:15:00.80ID:AHev+aAR0
>>124
トヨタ車乗りのセンスだな
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fac-GKN2 [220.99.56.146])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:18:43.26ID:3Nn7RwMh0
>>164
これね
オレンジすごく似合ってるけど標準設定されたら不人気色になるんだろなあ
https://imgur.com/Prxs8SO.jpg
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-lxO/ [49.98.130.66])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:26:21.48ID:h/Q3SjvYd
>>174
XVっぽいね
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:36:11.12ID:GopX2znN0
>>168
え?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.50])
垢版 |
2019/04/14(日) 15:17:54.15ID:4VB8yt15a
俺がいいたいのは最近の嫁の欲しがるランキングだよ
軽自動車は抜いたが
嫁に阻まれると糞みたいな車にのせられんだよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-GKN2 [182.251.224.245])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:45.34ID:pq4hOq3ua
>>184
そんなに引いてくれるの?
正直新古車とか未登録車とか考えてたけど新車と変わらないんじゃ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:10:43.80ID:JWkio+vy0
車両30万引かせてやるから
俺んとここい
確約してやる
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-n/XK [106.180.33.98])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:03:56.75ID:lS3ATDtMa
トヨタとホンダのパンフレット抱えて
行ってみたら?

あと、ある方が教えてくれた通り15万値引きがMAXなら
数字のキリが悪いなぁって言いながら判子を取り出すと効果あるかもよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d255-U5P5 [219.167.67.79])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:25:58.26ID:fdFcChSp0
レンタカーで借りる予定なので教えてください。

CX-5でタイムズレンタカーなんですが、最新版が出てくるでしょうか?

また、MRCCの設定できる最高速度は135km/hなんでしょうか。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fac-GKN2 [220.99.56.146])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:32:39.99ID:3Nn7RwMh0
タイムズのはKE型じゃないの
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0718-XGqV [36.8.232.78])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:42:21.89ID:ac4ouGq10
MRCCの話題が出たので私も確認の意味で質問させて頂きます。
XDL-AWDの納車から1週間経過しましたが、いまだに機能を把握しきれていません。
MRCCの最高速度設定はステアリングの右に付いているSET+とSET-ボタンで設定するで合っていますよね?
どこまで設定出来るのか興味本位でSET+を押し続けた結果、180km/hまで設定できました。(怖くなって直ぐにSET-を連打しましたw).
実際、180km/hまで自動で加速するのでしょうか?。怖すぎます…
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:43:25.55ID:JWkio+vy0
>>195
前に車居なきゃ加速するよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d255-U5P5 [219.167.67.79])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:45:49.81ID:fdFcChSp0
↑設定は180km/hまで

なにげに良い情報です。なにせ120km/h高速始まってますから120km以上設定できるか
知りたかった。

あとはタイムズで出てくるのが120q以上設定できるか。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0718-XGqV [36.8.232.78])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:00:42.58ID:ac4ouGq10
>>196
ありがとうございます。
MRCCは便利なので結構使用していますが、間違えて上げすぎないよう気を付ける必要が有りますね。
個人的にはマツコネに上限を設定するメニューを追加して欲しいです。

>>197
120km/h区間でMRCCを130km/hに設定して走行しましたが快適でしたよ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.5 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:08:45.03ID:5mHiTa8Ia
>>199
180に意図せず上げてしまって、さらに180に加速するまで気がつかないって、車運転する基本的知能が欠けてると思う。

100km設定であっても、途中異常があったら減速、停止する必要あるのに。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:13:04.00ID:JWkio+vy0
>>200
まじめか?かたぶつか?
前に車いたらあげ放題だが?それをねちねち
びびって下げたってかいてるだろ

多分使ったことねぇだろクルコンの初期しか
KE乗りだな?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:17:09.62ID:GopX2znN0
>>201
誰と闘ってるんだよ。
KF3月納車だ。

何キロに設定しようが、その場で適切と意図したスピード以上に上がりそうなら、どんなアホでも最低限ブレーキ踏めばいいだけだろ。

そしたら焦ってようが何しようが、解除されるだけ。

これは一般道で60km設定でも同じことだろ。前車がいなくなったら設定速度まで上がるんだから。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:19:07.01ID:JWkio+vy0
>>198
そのシステムはレベル4自動運転までないな
ジャイロでバンク計測しながら減速って
減速しすぎたらクレーム減速できなきゃ事故
一番難しいんじゃねぇか?
AIつんで何万通りのデモ繰り返しても厳しいと思う

今はカーブ手前でset-押して70位にしてカーブおわったら戻すやり方がいいね
きついバンクなら黙ってブレーキだな
MRCCは加速急だけど減速はかなり緩いから
その特性を知ると色々使いこなせるよ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:26:31.93ID:JWkio+vy0
>>202
上がるのしらなかったんだから
知的なんていってやるなよ
事故起こさないためにももう少し優しく教えてやろうよ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.16])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:29:54.46ID:YMkw3/L2a
>>206
ガスのタクシーのが維持費やすいにきまってんじゃん
25Tって 東京25区か?おらの知ってる東京24区なんだが。
ガス代はいえの給湯器のしかわからないな。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:33:25.11ID:JWkio+vy0
>>208
KEとかまえのディーゼルだろ?
まだ三年のDであまり聞かないが
オイル交換しねぇなんてことするとでるぞ
あとディーゼルはフィルターだけは純正な
オイルは粘あえばなんでもいい
通勤7kmの知り合いで不具合聞いたことない
しかも遠出なんてやつはしない
通勤のみ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:15:53.96ID:GopX2znN0
>>213
日本の車はまだそこまでやらないみたいだね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-00010003-wcartop-ind
…ドイツなどではACCとナビの地図が連動し、カーブなどで速度を落としてくれる制御もすでにあるのだから‥
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:29:01.40ID:GopX2znN0
>>217
法規制も絡んでるんじゃないの?適当だけど。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d255-U5P5 [219.167.67.79])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:30:14.72ID:fdFcChSp0
一般道でもクルコンを使いまくった結論から言うと、カーナビ画面であらかじめ道路形状
を見て走行速度を決めてカーブ進入前に速度をセットしている。(直線でも同じ)

そうすれば前車がいなくなって急激に速度増加などもなくなると思う。

ただ、半自動運転ではなくなってしまうが。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9781-vVqC [116.94.3.245])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:43:55.32ID:psE4/4Im0
なんでViewボタンはあんな場所にしたんだ?
小一時間問い詰めたい。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 04:25:05.67ID:dfYmO8T90
>>225
ソフトアップデートでなんとかならんかねー。
おきにいりボタンのタブにviewチェンジ入れてくれるといいなぁ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-u7GL [49.98.137.31])
垢版 |
2019/04/15(月) 10:48:34.81ID:DWrNxl5dd
フォグランプの光量が用途に足りてないと思うのは俺だけ?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-1t3N [126.247.142.204])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:27:51.67ID:Une57xJLp
今月まだ一度も乗ってない。水だけ洗車は2回した。屋根なしなんで汚れるわ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:45:47.82ID:dfYmO8T90
>>235
フォグランプで何を照らそうと思ってるの?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-HjOa [106.180.35.253])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:32.53ID:22qQe9N9a
買い物前ぼく「お、エターナル珍しいやん隣停めたろ(^ω^)」
https://i.imgur.com/3pzttsf.jpg

買い物帰りぼく「(゚Д゚) ファッ!?」
https://i.imgur.com/h5dyDtp.jpg
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:51:40.92ID:+Hg9u+xq0
タイムスリッパーきてんね
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-1t3N [126.247.142.204])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:11.18ID:Une57xJLp
夜ハンドル周り暗くてよく見えないんだが俺の目が悪いのか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:36:33.71ID:dfYmO8T90
>>250
不器用でカワイイw
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f39-jGWW [124.86.123.80])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:08:37.03ID:dWXDP73Q0
フッサフッサだぞ?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72c5-lwXM [131.147.209.153])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:42.65ID:+F0Xg36F0
>>263
ええやん、、、詳細教えてくれよ。。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:40.43ID:rytcJOUpa
>>273
フォグランプって、光量とかじゃなくて、光軸がロービームより低いってだけだからな。

色を変えると誤認のリスクが高い方が問題になったので、白色
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72c5-lwXM [131.147.209.153])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:03.35ID:+F0Xg36F0
>>272
サンクス!なるほどこれか
わいもやってみる!
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7ca-DRHG [180.19.8.225])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:22.48ID:ddS4MiYN0
フォグランプは飾り
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:20:20.20ID:rytcJOUpa
>>279
光源の種類は関係ないよ。熱出さないと意味ないとか、それこそ意味がわからない。

フォグランプの原理を知らない人が、与太話でそう勘違いしてるだけ。

何から発せられようと、単純な光学的特性の話だから。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:23:59.10ID:rytcJOUpa
>>280
フォグランプは近くを広く照らす明かりだから。
路地の横の方まで照らして、視角を消しやすいので、都市では補助前照灯として有効。

一定速度以上で巡航してるときは意味がないから、単なる飾り。でも、迷惑かけない飾りなので別に好きにすればいい。巡航してる車もそのうち狭い路地に入ったりするわけだし。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:15.56ID:rytcJOUpa
まあ、後は光軸違いの機能の話だね。必須かといわれれば、霧の少ない日本だと不要なことが多いと思うけど。

特別仕様なのでついてきたから、使ってる。というか、納車時からオンで設定されてた。消す理由もないから、つけている。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:19:30.10ID:TOcTLGqT0
>>290
マツダ3が顔かえてないから多分マイチェンでもかわらねぇよ
良い顔じゃん下手にかえてほしくはねぇな
顔より尻かえてもらいてぇな
あえて変えて欲しいところフロントダウンじゃなくてもう少し平行に近くしてもらいたいCX-5,cx-8辺りは
欧州の良い流線形と北米のダイナミックを
SUVだけでも融合してデザインしてもらいたい
不満などないが
今のデザインも好きだが、マツダ3見ると
ハッチバックやセダン、スポーツがやはり似合うフロントフェイスなんだとおもう
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:30:19.85ID:uwGJYZx50
>>289
フォグ関係ないじゃん。話すり替わってるで
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13e8-Mbjs [128.28.73.153])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:58:06.91ID:DKn7gHYy0
CX5のフォグを見て実際に何かの役に立つと思う人がいるのか?
どう見てもお飾りにしか見えないと思うが
そしてお飾りの割には見栄えがとても悪い
役に立たない上に見た目も悪いのだから
誰もあんなもの付けないだろうと思っていたが
つけるバカもいるんだな
でも文句言うのはお門違いだわ
文句ならあんなもの付けた自分に言えよ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:40.73ID:uwGJYZx50
>>306
はいはい、大半の非降雪時であれば、LEDでもフォグは有効に働きますね。そこまではいいですか?

降雪時なら、LEDヘッドランプも同じ問題を抱えますね。


で、元コメントの間違いに気がつきましたか?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:06:32.01ID:uwGJYZx50
>>311
なぜ?
ちょっと前にドヤ顔で記事書いてた、馬鹿丸出しの自動車評論家のようなアホ理由は挙げるなよ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.3 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:07:50.43ID:oZwS5zWHa
>>316
リアフォグはまぶしい。

多分、まちがって操作して気がついてないんだと想う。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5647-u7GL [153.200.168.239])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:52.79ID:m3yWJ80Z0
フロントフォグは対向車には眩しく無いしアクセサリーイルミネーション的なもんだから常時点灯で良いよ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-bA1u [49.96.17.162])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:53.93ID:7LXTHol/d
>>225
KEのマイチェン後がデザイン含めて完成の域にあると実感するよな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:42:25.68ID:uwGJYZx50
阿蘇山オヌヌメ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:14.91ID:TOcTLGqT0
>>334
雪国きてみ
ハロゲンでもとけねぇよ
ばかか
多分雪国のLED問題視してるやつは信号のLED問題でもネットでみたんだろな

吹雪のときはALH切るし
しかも速度も出さないしまえのブレーキランプや色々考えて走るし
雪着いても対向車の認識は出来る
長い話になるけど
吹雪の時は昼間が一番怖い道路のワダチみながらとか色々考えないと
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:00.49ID:uwGJYZx50
>>339
まあ、雪国で一番怖いの吹雪といってる時点でニワカですよね。

視界不良は速度落とせばいいだけ、光足りなくなったら降りて手でどかせばいいだけ。

ほんとに怖いのは凍結。最悪な凍結路はどんな徐行しててもなすすべがない。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:46:52.07ID:TOcTLGqT0
>>343
スケートリンクは運

だから4WDなんかより雪国はスタッドレスに金を掛けないと死ぬ 4WDはあるとスタックしにくいってだけ
AWDも滑りに強い印象あるけどおまけ程度だ多少ハンドリングできるくらいなもん

LEDのライトにけちつけるのやめろ
新車でハロゲンなんて
ハロゲンは雪溶けるからなんていわないでな
今時新車でハロゲン止めてくれ
ハロゲン
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:42.78ID:TOcTLGqT0
>>343
最初の一行のみあなたにレスなんで
ほかは違うんで

連騰スマソン
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e88-WMKV [175.128.10.10])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:53.78ID:B5RL16ob0
>>343
フォグランプの話でしょ?

フォグランプを使う場面の中で、最も危険な状況が吹雪だと言ったんですけど。

光量足りなくなる以前に、マツダ車のフォグは障害物無くても、常に光量足りないですからね!
そこは割り切って、諦めましょう。

だからってLED等がダメだとも言ってません。ただ考慮すべき点のひとつかと、わざと素人っぽく問題提起してみました。

あと私は半世紀近く北海道住んでますので、雪国の怖さも様々わかっているつもりです。

いつの間にか路面の方へ脱線してるので言いますが、信頼できるスタッドレスタイヤも大事だけど、最低地上高も大事だと思います。

除雪間に合わない道だと凹凸が半端ないですからね。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-T1YN [125.205.50.13])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:06:06.50ID:bDQgNhRR0
吹雪でホワイトアウトすれば、フォグランプも意味無くなるよね。
どこが雪壁かもわかりにくくなる位に、遠近や高低も白色だけだとわからない。黄色のフォグランプだと凸凹がわかりやすくなって、マシになるくらい。
前の車のリアランプの赤い光があればよくて、リアフォグは別に無くてもいい。赤く光ってくれてればマシなので。

なので、CX-5のフォグランプは所詮オシャレフォグでしかないから、夜に常時点灯しても別にいいと思う。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:26:29.46ID:uwGJYZx50
>>348
見苦しいよ

> LEDフォグが飾りな
フォグランプはハロゲン球とか熱もつやつじゃないと役に立たない

最悪の最悪に対応できないなら全否定、なら、ホワイトアウト時に車自体が役に立たないから、南国の夏でも乗るなになる。

そんな馬鹿な理屈を勢いで書いてしまってから、後追いで限定条件つけてごまかしてもね。

何でも、適応条件ってものがある。その範囲内では役に立つんだよ。「役立たない」がそもそも間違いなの。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:28:02.88ID:uwGJYZx50
>>346
ホワイトアウトなら止まれる。
凍結路は止まれない。

その違いから一応凍結路を選んだ。
ホワイトアウト時に悪性の凍結路だった場合はシラネ。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 231a-C8rF [218.217.109.124])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:51:25.37ID:xvjTOgtY0
>>352
ホワイトアウトは止まれるってより停まってるしかないんだよ。
凍結路は無理しなきゃ止まれるって。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-T1YN [125.205.50.13])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:05:19.83ID:HjuHlyts0
凍結路に地吹雪からのホワイトアウト
止まるか刺さるしかないね
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-YOSY [106.73.82.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:30.42ID:s1rCA7ep0
雪とライト談義で盛り上がってるところ悪いが
2.5Tにハイオク入れてみたら明らかに加速が鋭くなった。
オクタン価に応じて燃調マップが変わるのは日本仕様もあるのかもしれない。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:15:22.98ID:Q/Qc1D0e0
>>353
凍結路の恐ろしさをまだ知らないね。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:19:29.33ID:Q/Qc1D0e0
時速10km以下でもスピンして、時速2kmでも止まれないで前の車にぶつかるかコースアウト、これが凍結路の実力

おまえのような「無理しなきゃ止まれる」という自信過剰が、雪道で一番危ない。経験が決定的に不足してる。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:24:12.48ID:Q/Qc1D0e0
>>361
経験ないのを「そんなシーンになかなか出会わないから危険じゃない」と存在否定か。

なかなか素敵な運転適性をお持ちだこと。

さらに、どこが凍結してるか全く予測不能の場合に、そんな事態が起こるんだよ。

最悪なのはどうにも回避手段がない凍結路、という話をしただけで、「凍結路はいつでも最悪」というだれもしてない話と混同させないでくれるかな?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:19.11ID:Q/Qc1D0e0
単なる霧の話をしてるのに、雪国限定の吹雪に役に立たないから意味がない、という人が頑張ったので、危ないゆうなら雪国なら凍結路だけど?と発展しただけで、さらに「凍結路は止まれるキリッ」という人が絡んできた。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:58:12.16ID:Q/Qc1D0e0
>>365
いいじゃねぇか、罵り合いは2ch時代からの便所の落書きの華だ。上から目線のしたり顔での仲裁は、同罪だよw

気に入らないなら、違う話題を提供する、という伝統の回避策がある、よろしくな。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56e6-3QFI [153.201.253.113])
垢版 |
2019/04/17(水) 03:06:15.65ID:l6OtVnso0
豪雪地帯出身だけど雪はいいよー。ただほどほどの降雪の地域がいいね。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:46:36.21ID:QuIBglpZ0
>>370
馬鹿者雪道でも警戒にドライブして意外に楽しめるんだぞ

スタンドは少なくねぇよ10km圏内に11あるけど
多分固まってるだけよ

南の台風や洪水よりは車には優しいよ雪
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:15:56.82ID:Q/Qc1D0e0
>>372
うっすら雪の下の部分凍結と、坂道の先の凍結はどうやっても読めないことがある。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:17:42.72ID:Q/Qc1D0e0
>>373
雪国(田舎)だと、ドリフト技術が向上する。
八の字だって余裕だ。

ドリフトできるのに、ドリフトしないで走る、これが一番安全なスタイル。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:22:00.29ID:Q/Qc1D0e0
>>376
そう思うなら別の話題を提供するんだ、若人よ!
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-b/or [1.72.9.34])
垢版 |
2019/04/17(水) 09:33:58.73ID:APmoqXUvd
仕事で金沢、富山へ良く行くけど雪では無くフリスクサイズの氷粒がバラバラ落ちて来る事があるよね
しかも結構な頻度で
あんなの確実に外装痛めてるから新車時は気分悪いだろうな
まぁ1年もすれば気にならんのだろうけど
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-b/or [1.72.9.34])
垢版 |
2019/04/17(水) 11:55:36.94ID:APmoqXUvd
>>380
あれがアラレなんだ!?
名古屋人だけど北陸行くようになるまで経験した事無かったから知らなかったよ
>>381
雹とアラレの違いが分からないけどバラバラバラってボンネットの上とか路上でも跳ねてるフリスク程度のやつね
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-k+a1 [182.251.247.45])
垢版 |
2019/04/17(水) 13:15:07.48ID:JcGpltjTa
>>383
温度も違うよ
雪が一番暖かい
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-b/or [1.72.9.34])
垢版 |
2019/04/17(水) 13:23:08.82ID:APmoqXUvd
雪の良く降る地方の人、気にならないの?
黄砂なんて全く比較にならんぐらい傷つけてるよね
しょっちゅうあんなの降ってくるんだからコーティングなんて無力だよな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-b/or [1.72.9.34])
垢版 |
2019/04/17(水) 13:30:12.08ID:APmoqXUvd
>>389
発泡スチロールみたいな柔らかそうなタイプと明らかに硬いタイプがある
金沢市と富山市で良く遭遇するんだよね
営業車のプリウスだから俺は良いんだけど自分の新車だったら気になるわ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e1-DRqP [153.140.0.107])
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:01.82ID:DaE4tsGZ0
2年前くらいかな 都内でピンポン玉くらの雹が降ってさ 

当時の俺の愛車アテンザワゴンも周りのクルマもみんな凹だらけよ

あまりのショックでクルマ買い換えと同時に地下駐車場のあるマンションへ引っ越したわ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-T1YN [125.205.50.13])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:57:56.93ID:HjuHlyts0
北陸住まい。

>>392
アラレやミゾレはよく降るけど、ヒョウはないな。
アラレやミゾレでそんなに傷つくのか?気にするレベルではない。
関東とかのヒョウの方が怖い。

>>393
これは傷が付くけど、運転するためには仕方ない。
雪国で黒に乗る人は気にならないのかな?

屋根雪が落下して天井凹んだとか聞いたことある。南無
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:03:20.06ID:QuIBglpZ0
>>400
天井へこむやつは車止める位置が馬鹿なだけ
雪国黒は気にしたことないな、ただ視認性は黒がいいよ雪白だから
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fac-Estb [220.99.56.146])
垢版 |
2019/04/18(木) 04:16:43.74ID:V0Ec2lPC0
BOSEを選ばなくて後悔してる者ですが、標準のオーディオをスピーカー交換やアンプ増設でアップデートしてる人いますか?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f2b-5PxL [219.111.84.135])
垢版 |
2019/04/18(木) 04:31:01.62ID:LKd2XQAV0
>>406
どっちも無いです。
リバース連動は自分も欲しかった。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/18(木) 07:42:22.33ID:/0McZMKX0
>>409
全く違うと思う
ブラック企業は良いことない
南は台風や洪水 北にはあまりない災害
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7ujY [182.251.247.44])
垢版 |
2019/04/18(木) 15:37:57.52ID:tglXnQRBa
もうCX-5の
眉唾話題わ尽きたな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7ujY [182.251.247.44])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:12:30.51ID:tglXnQRBa
>>420
CX-5がカッコいいだけでは?
ただ所有して見慣れるとハリアーのゴテギラもよく見えて来るよ 隣の芝効果だな

良くも悪くもシンプルだからね
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7ujY [182.251.247.44])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:09.43ID:tglXnQRBa
>>422
正解はねぇよ
価値観押し付け
やめろ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df27-YIQo [42.127.170.221])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:30:27.91ID:oUPdj45r0
月額の差はわずか623円! 新型トヨタRAV4 HYBRID 4WDとマツダCX-5 XD 4WDの対決。燃費性能で選ぶとどうなるか?
https://motor-fan.jp/article/10009074

燃費差はともかく車両価格も近いんだな。
まーマツダはナビが安くつくけど、、、マツコじゃ微妙だしな。
RAV4は最強の敵かもしれんね。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-DzXC [49.98.149.158])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:13:16.09ID:Y/Oc4dhqd
RAV4とはエクステリアの方向性も違うしなー
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff45-JNgg [153.228.6.84])
垢版 |
2019/04/18(木) 21:59:56.19ID:ey/Alueu0
>>448
考え方の違いと言えばそれまでだが、家や車なんてローンで買って楽しむものだよ。
金利負担が出来る限り、貯金して買うのもローンを払うのも期間としては同じことだしな。

個人的には新車で買って即売ったとしても半額は戻って来るだろうから、
車両価格の半額ぐらいまでのローンならリスクが無いと考えている。
仮にローン中に事故があっても保険で対応できるしね。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-3vr0 [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:40.35ID:DdaSdDDD0
>>457
×:みんな
○:俺

平均貯蓄額とかググれば、「みんな」の訳がないことがわかる
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-wC6R [123.219.102.90])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:12.84ID:2HtF6TZb0
ハリアーと悩んでたけどcx-5の方が装備いいな
やっぱ見た目よりコスパやな
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:17:14.61ID:Bi/IwT5m0
おれ金持ちだからローンにしたよ
その方が自分に回って帰ってくるでしょ
タンス貯金の一括払いは経済に良くはないよ

中途半端な金持ちのやつCX-5ファーストカーでしょ
ファントム以外はセカンドカー全部ローンにしてあげてる銀行がそうしてくれって
金借りてくれって言うから

買い物ってそういうものじゃないの?
消費って回さないとだめなんじゃねぇのかな?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f38-dZF9 [220.213.148.148])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:20:35.78ID:MMCJW/Ou0
車に金使って自分に返ってくるときって、
事故ったけど安全な車で自分・同乗者が無事くらいでしょう。
業務用に使ってるんなら話は別だけど。

あとは車に乗る経験にその価値が見いだせるか。
そこに先々金利まで払う金は自分には無い。
CX-5程度なら現金一括!
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:21:24.46ID:Bi/IwT5m0
>>469
ていう俺の持論ね
400万クラスでローンで+50万程度
どれだけの人が喜ぶ?
50人で一万なら飯代にもならないよね
頑張ろう日本人
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:30:20.45ID:Bi/IwT5m0
>>473
頭は良くないよ
でも
金と頭は関係ないんだよ
そもそも金持ちはタメ口とか頭良いとか気にしないよそんな些細なこと
金あるっていってもマツダは買えないけどね
大富豪じゃないけど
お金は回さないと返ってこないのは事実
無駄遣いじゃなくてね
CX-5良い車なのになんで
買い方が一括が素敵でローンがだめなの?
分からない
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:38:39.65ID:Bi/IwT5m0
見栄と嗜好で成り立った日本だよ
共産国じゃないのに
思考は所詮島国なんだね
自分達が良ければそれで良い 自分が損をしなければその他の利益無視
その為に経済が悪化してもそれは国の政策のせい
選挙も興味なし
車は一括 万歳 税金は払ってる文句ある?消費もした文句ある?
貧民カーなの?CX-5
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:57:49.68ID:Bi/IwT5m0
>>477
寄付しないよ
寄付ってどこに金いくかしらないでしょ?
ちゃんと調べてきて
金利は一番の経済効果だよ
金利だけが金を横に流せる何の負担も無しに

バブル崩壊の時に崩壊前と変わらない消費をすれば国は崩壊したのかというと違う
今の日本は節約が神 エコが世界を救う 勘違いだよね
講釈とおもわないで消費して家買って車買って
自己財産投資しないと
ダメよってことね
CX-5は少ない国産で惚れた車
それを一括だのローンだのなんかいって民度さげないで
欲しけりゃローンでも組んでも買えばいい
欲しいひとの揚げ足取らないでほしいと思う
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 01:08:32.55ID:Bi/IwT5m0
>>479
CX-8とCX-5保有マツダ3納車待ちですが
ファントム ゴルフ MercedesG
有りますが
あとCX-5を増やせと?

現金を売って現金を産むこれ以上の利益は何があるの?コストゼロだよ

何なりと所有者しか分からないことを聞いてくださいお答えしましょう
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 01:30:29.40ID:Bi/IwT5m0
>>482
家族がいますよ
ファントムは運転しません 仕事に使ってますよ
8は祖父母を病院へ連れていく福祉車両
5は娘マツダ3は嫁にゴルフは乗っていい方を残す予定
MercedesGが私の愛車です
凡人とかどうでもいいです
漁ってないです必要最低限です
マツダはトヨタより良い車最近作ってるので良く買ってますね
CX-5は安全性と車両の強さ?固さですかね
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-3vr0 [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/19(金) 02:03:11.32ID:Y1/rhFzl0
>>465
年代別、収入別のデータも見たことのないやつが吠えてる…
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-+vvp [126.247.142.204])
垢版 |
2019/04/19(金) 03:16:31.46ID:T4lKy/B9p
うちの家族が後ろに乗るの嫌がるから妻運転で後ろに初めて乗って見たけど、視界悪いし少し圧迫感あるね。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff9d-nJOb [153.163.83.172])
垢版 |
2019/04/19(金) 05:11:27.81ID:rExEuryc0
>>484
しーっ!
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-Ive5 [49.98.51.125])
垢版 |
2019/04/19(金) 07:12:26.11ID:b791eIj3d
>>427
白は無いだろ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 07:57:35.39ID:Bi/IwT5m0
>>491
家業はついでませんね 農家なんで
ただの宝石商ですよ
文の書き方はここにあわせてるよ
才覚では稼いで無いのかも、ただ人脈には恵まれた
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-+vvp [60.117.30.244])
垢版 |
2019/04/19(金) 08:16:00.63ID:YPESC3fp0
>>499
それそれ!
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-PXsF [1.75.228.178])
垢版 |
2019/04/19(金) 08:46:27.01ID:M25oio07d
立派な人脈を持った実業家が5ちゃんで自慢

設定面白くなってきたからもっと書き込んで欲しい
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7ujY [182.251.247.46])
垢版 |
2019/04/19(金) 08:48:57.92ID:KoKP0i9ma
ファントムで宝石商かぁ良いなぁ
金抜きでCX-5いいと言って見たいな
無理してかうから良いとしか俺は言えないな
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7ujY [182.251.247.46])
垢版 |
2019/04/19(金) 08:50:15.95ID:KoKP0i9ma
>>502
貧乏で心も狭いひとに見えちゃうから止めなよ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff80-PXsF [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/19(金) 08:55:21.95ID:+/yZw75T0
キーとID写真のエビデンス無しで信用してるふりしてる奴は揶揄ってるだけ
それすら気づかない宝石商とか 笑
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-PXsF [1.75.228.178])
垢版 |
2019/04/19(金) 09:07:44.89ID:M25oio07d
証拠の話となると色んな言い訳が出て来るだろうな
楽しみ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fiTt [106.132.82.5])
垢版 |
2019/04/19(金) 10:41:11.49ID:Xjstn0nsa
>>508
私が498ですが?
私のせいで他の方に自演と言われてしまい申し訳ない
質問は受け付けますが、そはこまで昼間は暇ではないので夜にでも
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-PXsF [1.75.228.178])
垢版 |
2019/04/19(金) 11:11:41.42ID:M25oio07d
証拠を求められたので居なくなりました
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-DzXC [1.75.244.21])
垢版 |
2019/04/19(金) 12:44:18.05ID:nrpitI4Gd
購入層は若者からジジイまでいんのにそりゃ仲良く語れんわな
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa3-IT+J [114.166.4.120])
垢版 |
2019/04/19(金) 13:05:21.21ID:CMz40aKN0
>>495
内装は特別仕様車でよくない?
でも白系がないか。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe1-ZyAq [153.140.0.107])
垢版 |
2019/04/19(金) 13:49:54.12ID:GnyRXJgi0
※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨はアホなので無視推奨。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff80-PXsF [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/19(金) 14:18:13.80ID:+/yZw75T0
>>523
俺はゴミ箱置かない派だけど、置きたいならこれで良いんじゃない?
https://www.amazon.co.jp/ナポレックス-車用ゴミ箱-ダストボックス-本革調-ブラック/dp/B002GYWLSW
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-7ujY [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/19(金) 23:06:28.33ID:Bi/IwT5m0
外車かっても税金は日本ですよ
ディーラーも全て日本ですが大丈夫ですか?
何を言いたいのか分かりかねます
そもそもそれらはディーラーが買い付けなりしてることなので国内で買う場合は国内消費には変わらないとおもうのですが
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f78-T4tv [115.177.88.100])
垢版 |
2019/04/20(土) 08:02:18.28ID:67vbiHI50
>>542
マツダ車は基本的にデザイン優先で、視野視界など基本的な安全を犠牲にしてますからね・・・。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-wlzz [1.75.1.22])
垢版 |
2019/04/20(土) 08:08:35.32ID:Ew3cOM2ud
>>552
ボンネット見えなかったら座席高く調整すればいいだけ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-+vvp [126.247.140.246])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:23:43.33ID:Qm5sGimFp
cx 5オーナーはタクシー、トラック、ハイエース、営業車など仕事で乗り回してる人が多いから運転なんてお手の物なんだよ。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-DzXC [49.98.128.127])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:35:22.71ID:FzIVsyPsd
コンソールボックスゴミ箱にしてるわ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-wlzz [114.16.190.165])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:28:37.58ID:gQbM51bh0
>>561
まさか振り返ったり、ドア開けてバックしてないよな?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfe8-Fu4k [128.28.73.153])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:58:37.41ID:OsGCM78C0
>>565
はあ?バックで駐車するのに視界の悪さはほとんど関係ないわ
うまく駐車できないのは車両感覚つかめてなくて運転が下手なだけ
お前運転下手くそだろ?
CX5の後方視界の悪さは合流時に困ることがある
とくに卜型の合流で角度が鋭角だと左後ろからの接近が全く見えない
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfad-p6V6 [202.8.211.242])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:35.46ID:vyStazT80
このての、爺さん、婆さんは脳がボケてるのか、体がゆうこと聞かないのか?
アクセルから足が離せないのが理解できん、車でこんな状態なら日常生活でも
異常が出てたはずなのに、それを制止できないまわりの家族の責任もあるだろ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-wlzz [114.16.190.165])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:35:59.60ID:gQbM51bh0
>>567
全然見えますけど?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f61-KSMQ [61.203.63.215])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:50:51.23ID:vhSYPDr60
>>574
立派な経歴が効いたのか逮捕もされないし
問題ないみたい
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df7d-DEMM [58.190.228.81])
垢版 |
2019/04/20(土) 17:43:22.11ID:pvKG6qmo0
胸くそ悪いことになったな
おまいら車乗ってる以上は他人ごとのように思わんように
GWももうすぐだからこっちが気をつけても突っ込んでる事も視野にいれよう
YouTubeとかにドライブレコーダー 事故とかで検索すると色々出てくる
旅行行く前によく見とくように

https://i.imgur.com/bNufd35.jpg
https://i.imgur.com/ePcBpVX.jpg
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-pTca [1.75.228.40])
垢版 |
2019/04/20(土) 22:46:01.41ID:6qeT/f/Wd
イラスト屋の例のアレ頭に浮かんだわ
こんな人間に限って自分は大丈夫とマジで思ってるからな
東京なんか車なくても暮らせるだろうに
ましてや金ありそうだからな
話変わるが、銀行ローンの人は借り替えしたの?
それともマツダ提携のとこなの?
25T検討中なんだが、手元に現金残したいからローン組もうと思ってる
金利なんか5%前後だし、3〜4万くらいなら何合ってもどうとでもなるし
参考までに教えてください
まあ、近々見積もりを取りに行くつもりで入るんだが
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-nx+X [60.47.12.108])
垢版 |
2019/04/21(日) 00:59:26.65ID:mIT0OWI50
>>605
128.28.73.153
こいつただの糞だから相手しなくて良いよ

>>609
青森で林檎食ってるよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-Estb [182.251.235.232])
垢版 |
2019/04/21(日) 13:59:09.58ID:/kAX7sARa
エンジンの熱がどうこうより何かの飛沫がかかったようにしか見えないな
本人に覚えが無いのならGSが臭いけど
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-kOjL [121.119.80.88])
垢版 |
2019/04/21(日) 14:14:43.77ID:huRb1nbt0
>>621
ああそれっ何だったか忘れたけど同様の症状みたわ
ターボだか何だかの排気ガス漏れでだんだんひどくなってボンネットとフェンダーの隙間からボンネット上にも広がってた
保証修理で燃費も改善したとかなんとかって聞いたからDに早めにね
「何だか・なんとか」って128.28.73.153が文句いいそうだけどあんたにレスしてねーからね
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-nx+X [60.34.35.233])
垢版 |
2019/04/21(日) 22:07:00.53ID:G5JRhtB60
黒のCX-5にシーケンシャルウィンカーつけた動画見てたけど絶望的にダサかった
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-DAyu [150.66.81.206])
垢版 |
2019/04/22(月) 13:48:48.04ID:/555mSt5M
次のフルモデルチェンジでCX-50
になりそうな気がする
ラージプラットフォーム、3000cc
直6ディーゼル、FR化、価格大幅
アップ、2.2Dもハイブリッド化で
価格アップ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffe-gzyM [220.247.30.217])
垢版 |
2019/04/22(月) 13:49:40.09ID:dbI7iUsE0
>>646
それでは売れないから可能性低かろう
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーンW FF83-Ea22 [210.227.19.67])
垢版 |
2019/04/22(月) 14:57:24.86ID:jm+M1VPkF
ボンネットの例の斑点ですが、ディーラーで確認したところ、花粉及び黄砂とのことでした。
んなバカなとは思いましたが、調べてみたらどうやらホントの様です。厳密には雨に濡れた花粉内のペクチンという物質が、乾燥と共に収縮することにより発生する様です。
これに関しては可逆性なので、熱処理で除去可能っぽいです。
エンジンカバーの斑点については、新車時の高温保護剤が飛び散ったとの事。これは些か疑問ですが、綺麗に除去してもらい、その他オイルや配管周りの漏れも確認して貰いましたが異常無しでした。
昨日の不毛な批判ではなく、アドバイス下さった方々ありがとうございます。GW中に自宅でお湯で取りたいと思います。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-wC6R [126.193.7.142])
垢版 |
2019/04/22(月) 18:44:19.63ID:K02BAZJ6p
ハリアーとcx5悩んでてコスパ的にはこっちがいいんだけど、マツダ車って壊れやすいんですか?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-3vr0 [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:12:17.58ID:2AmNI5fb0
「どんなにデザインましになってきても、トヨタだけはないわー」という永遠の二番手狙いの俺は、Mac、AU、巨人以外のファンだぜ!


無難なのがよければハリヤーでいいんじゃね?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-gzyM [126.59.93.3])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:38:22.67ID:6d8Is6vF0
>>666
そこはauじゃなくてドコモでは?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-JNgg [60.68.147.100])
垢版 |
2019/04/22(月) 21:07:33.92ID:cfZf/4/50
今、メーカーの違いによる有意差ってあるんだろうか?
組み立てメーカーしかないわけだし、部品次第だろ。
トヨタより明らかにマツダが劣っている部品を使っている?
統合、共通化の進む流れの中、ありえないだろ。
整備関係のプロもそう言ってるよ。
自分は、TOPレベルにあるとMAZDAは思うよ。
徳大寺のあの本の影響でネガキャンされた余波はなかなか消えないだろうが。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff9d-nJOb [153.163.83.172])
垢版 |
2019/04/23(火) 06:58:01.95ID:mG/eKkwf0
>>679
リセールに響くでしょうね…
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-fV+5 [126.193.18.19])
垢版 |
2019/04/23(火) 09:00:58.37ID:YxqNudPyp
BOSEのサウンドスピーカーでリアしか音が出ない設定にしてるのに前から流れる人おる?前から流れる度にエンジン切ってもう一回始動してってやってるんだけどそれでもダメな時がある。
ちなみにCarPlayで音楽は流してます
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-wlzz [49.97.106.97])
垢版 |
2019/04/23(火) 11:27:57.21ID:bPSk8dx1d
テレビキャンセラーって何がオススメです?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-7ujY [182.251.247.13])
垢版 |
2019/04/23(火) 11:45:58.08ID:JPUhyFmia
>>679
マフラーじゃねぇだろうな?
ノックスドールふいてたら錆びねぇよ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffd-hooH [210.130.220.32])
垢版 |
2019/04/23(火) 18:20:17.82ID:A8m2RJUW0
>>700
ここKFのスレだから。発売から2年位で調子が悪くなったら商品として駄目だろ。
それに調子悪くなったら手遅れだし査定も下がるからその前に手放すという事。
車は大体2回目の車検前が目安で今までやってる。新型や他車に目移りしてくる頃でもある。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f30-cca7 [59.137.168.224])
垢版 |
2019/04/24(水) 09:50:48.27ID:4AJxWoTr0
>>709
>みんなcx-5維持費どのくらいかかってる?参考に聞かせてほしい

この質問多すぎるからテンプレ化してやるわ

【車体本体】ローン支払いがある場合記入
【年間走行距離】 10.000km
【平均燃費】 13km
【ガソリン代/年間】 84.700円/軽油110円
【駐車場代】 戸建ての為なし/月極めの方は記入
【自動車税】 \45.000
【メンテナンス費用】 オイル交換\5,000×2

新車から3年間は年間こんなもんじゃね?
その後のタイヤやらバッテリー
なんやかんやは各自足していってくれ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-xN+x [153.237.90.76])
垢版 |
2019/04/24(水) 10:22:54.06ID:2stSyeGZM
年間維持費〈年間走行距離3万km〉
燃料代3万km/14km×120円=26万
自動車税4.5万
車検整備代20万/2年=10万
夏タイヤ代8万/2年=4万
冬タイヤ代10万/5年=2万
オイル交換1回5千×10回=5万
洗車&ワックス代2000円×12回=2.4万
任意保険8万
SC特別整備代10万
計71.9万 月額6万円
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-3vr0 [182.251.251.2 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:24:49.14ID:3J+bTKNha
>>711
平均燃費を元に計算してるから当たり前
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df7d-DEMM [58.190.228.81])
垢版 |
2019/04/24(水) 18:35:53.20ID:oAx7gbuo0
Q cx-5って買い?
A  買え

Q  ディーゼルとガソリンあるけどどれ選べばいいの?
A 基本ディーゼルは通勤片道20kmはあればいい
  週末などに遠乗りするユーザーはディーゼルで
  ディーゼルは煤がたまりやすい
  ガソリンは2.0NA2.5NA2.5ターボある
  正直2.0でも充分走る
  上級グレードは2.5以上しかないので予算次第
  2.5ターボは低速からのトルクがあるらしいが減税なし
  試乗して決めろ

Q  色んな色あるけどどれがおすすめ?
A  好きな色でいい

Q  フロントガラスに映るスピードメーターとかの明るさなどが記憶されないんだけど
A  基本運転席シートについてある記憶させるボタンで保存になる

Q  スマートフォンをBluetoothでつないだらスマートフォンから音が出なくなった
A マツコネから電話音声のみを選択しスマートフォンでも電話だけの音声を許可する
  両方設定すること
Q  ワイパーオートにしてるけど反応鈍い
A  感度をMAXにしろ(+の方向に回す)ディーラー回答は元々感度はよくないらしい

Q  HUDでたまに50km表示が90kmになるんだけど
A  ディーラーに聞いたら確認中とのこと
   今のところは走りには支障ない

Q  オートクルーズ超便利!
A  前方に車がいなければカーブでも減速せずに走るので注意せよ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-fV+5 [219.100.28.218])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:46:57.07ID:Dx/aC6Z4M
>>730
入ってんで、先払いやからお得感はないけど安心できるしな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f18-YIQo [36.8.232.78])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:57:49.49ID:E0eTe71w0
>>729
こちらは三井住友海上です。損保だと安いのかな?
東北マツダのディーラーだと3社の保険会社を扱っているようです。
同一条件で全社の見積もりを取れば良かったのですが、担当に勧められるままに三井住友と契約しました。
私はディーラーにとっては、良いカモだったかもしれませんねw
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff3-hooH [210.147.164.11])
垢版 |
2019/04/24(水) 20:00:47.59ID:bppAeXFk0
生保の見直しはけっこうするけど損保はお付き合いが長いねぇw
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f18-YIQo [36.8.232.78])
垢版 |
2019/04/24(水) 20:16:43.61ID:E0eTe71w0
>>734
少なくとも私にとっては高額な車ですので、万が一に備えて付帯サービスを色々付けました。
逆にFitは車両保険すら入っていませんけどね。

>ディーラーとの付き合いで入っても良いと思うよ。
 長く乗る予定ですので、こういう付き合いも大事ですよね。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-fV+5 [219.100.28.101])
垢版 |
2019/04/24(水) 20:24:47.03ID:Gu71sqJ8M
ディーラーで保険入るとスカイプランって言って、擦った時とか保障効いて安くなったりするよ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-fV+5 [219.100.28.54])
垢版 |
2019/04/24(水) 20:25:48.97ID:+6ZWuVUsM
ディーラーで保険入るとスカイプランに自動加入できる。
擦った時とか保障効いて安くなったりするで
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-+vvp [60.117.30.244])
垢版 |
2019/04/24(水) 20:46:43.53ID:eIzmdAYx0
>>727
セカンドカー割引は?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb8-wlzz [211.14.244.22])
垢版 |
2019/04/24(水) 21:13:35.10ID:jqfQRycB0
>>735
通勤で片道13キロ、30分のうち五分はアイドリングストップという環境

テンプレ>>2を理解履行すれば全然ディーゼルで問題ない
俺は毎日片道10分うち1〜2分アイスト(但し年4回くらい往復700km遠出あり)でも約2年強ノープロブレム
希望のグレード装備カラーでWEB見積もりしてディーラーへGO
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2f-6ofY [107.178.33.16 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/24(水) 21:37:31.03ID:EMOtqWTr0
優しい!?
入る必要なぞ微塵もないメンテパックに入らせたり
保険をクソ高いだけのディーラー経由で入るよう勧めたりすることがか?

恐ろしくおめでてーな

ちなみに保険はどこを通して入ろうがなんの違いもない
契約に含まれない便宜が図られるようなこともないし、そんなことはあってはならない
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-fV+5 [219.100.28.13])
垢版 |
2019/04/24(水) 23:37:47.19ID:qJuPQ38sM
>>746
別に勧めてもねーし自分はこうしてるよって言ってるだけなのに何言ってんの
どこ通しても一緒って言ってる奴は大体情弱やからみんなちゃんと比較して検討するように
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-3DWd [219.100.28.144])
垢版 |
2019/04/25(木) 08:28:25.47ID:DZfLzp02M
まず自分でオイル交換する層って少数派じゃない?ネット民は自分で交換する奴が多いらしいけど
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-y6JV [182.251.251.14 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:07:11.86ID:23tYmrA5a
2-3万キロオイル交換不要の時代になってるガソリン車ならともかく、ディーゼルは勝手がわからないし、こまめにやるのが良さそうだから、前払いでメンテするモチベーション高めるのがいいと思った。

マツダディーゼルになれてないバイトがやるような安価なところで何か問題出てもつまらないし。

パックたいした値段じゃないし。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-GThB [126.193.177.47])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:15:26.89ID:giM4a3xFr
メンテパックのオイル交換は年2回
マツダ推奨は6ヶ月5000キロ毎だから、年10000キロ以上走る人だと足りない。
メンテパックのオイルフィルター交換は年1回
マツダ推奨は6ヶ月5000キロ毎だから、そもそも足りない。

メンテパックに任せてれば大丈夫と思うかもしれないけど
実はメンテパックじゃマツダ推奨のメンテにならない
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-y6JV [182.250.242.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:48:29.62ID:vN4UCtX0a
>>759
なんで、メンテに出すときにオイル交換以外の作業や相談をしない設定なんだろうか…
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-bExy [60.117.30.244])
垢版 |
2019/04/25(木) 10:33:57.23ID:DqaoBY7E0
ドラレコなんてガラスにペッタンシガーソケットブスリコードたらーで終わりだろ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-mE11 [182.251.247.47])
垢版 |
2019/04/25(木) 12:11:02.69ID:sLeyi/Rma
服が汚れるようなものはすべて
金で解決
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-3DWd [126.193.18.19])
垢版 |
2019/04/25(木) 12:39:53.57ID:ajJhuofVp
ドラレコなんて納車段階でつけとくべきやろ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-NYYT [49.98.84.14])
垢版 |
2019/04/25(木) 12:52:27.60ID:2Tx9JhODd
>>673
わい不安神経症なんやがトヨタ車に乗ってた時は三回ほど故障修理して全身蕁麻疹で発狂しかけた度に周りからのフォローがあったから良かった。トヨタだから直してもらえたら安心て皆が言うし思い込んだ。
でも何血迷ったかマツダCX5に乗り換えたんよね。トラブル無いけど皆がマツダ車だけど大丈夫?言われる。親には反対されたけど一度乗ってみたいと思ったから無理した。でも耐えられない。不安で発狂寸前なの。皆が言う、マツダ大丈夫?と
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-mE11 [182.251.247.47])
垢版 |
2019/04/25(木) 12:58:01.72ID:sLeyi/Rma
>>769
お前が大丈夫?って言われてないなら
回りが変なんだな
そんなやつのことは信じるな

お前が壊れるかマツダが壊れるか勝負しておけ
お前が負ける未来しかみえねぇ笑

もっと詳しくマツダに乗ってる発狂具合たのむは
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-y6JV [182.250.242.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/25(木) 16:00:36.68ID:ScyIJWPta
>>769
苗字が松田だから、みんな心配してくれてるんだよ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-mE11 [182.251.247.47])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:36:54.01ID:sLeyi/Rma
>>782
やす
フィルター入りで7000いかないの?
ヂーゼル?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-GThB [126.193.177.47])
垢版 |
2019/04/25(木) 19:07:57.49ID:giM4a3xFr
スカイアクティブDはオイルフィルターが社外品だと壊れるって不具合があって既にリコールになってる
その対策はポンプを改善部品には変えたものの、主は「純正品以外のオイルフィルターを使わないで」って注意書きを貼るってもの
つまり社外品フィルターだと壊れるのは変わらず、それだけオイルフィルターにシビアらしい

メーカーはそれを6ヶ月に1回変えてねって言ってる
でもメンテパックは1年に1回だけ交換
メンテパックにメンテ任せて本当に大丈夫かな?壊れたら保証してくれるのかな?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-y6JV [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/25(木) 19:35:33.29ID:EUZmO/nW0
>>791
じゃあ、デラ以外に任せるなんて怖くてとてもできないな。
一般ユーザーは純正フィルター専用なんて知らないことがほとんどだから、安い交換サービスのカモにされる。

はい、論破。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-JYej [163.49.206.191])
垢版 |
2019/04/25(木) 19:38:42.63ID:WPyKT28/M
>>791
あれは社外品のオイルフィルターに問題があったのではなくて
マツダが純正で設定したオイルフィルターのリリーフバルブ開放圧力の設定に問題があった
だから純正だろうが社外品だろうが正しく製造されていたものはアウト
リコール後は適用オイルフィルターの型番が変更になってる
変更後のリリーフバルブに変更されていれば、社外品のでも問題なく使える

わかったら嘘吐きは黙ってろ
反吐が出る
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-3DWd [219.100.28.212])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:28:28.18ID:tA7g/wThM
>>802
確実な証拠になるドラレコの録画を見せても、あっちが先に当たってきたからこっちは悪くないって口だけで説明される方が警察は信用すると言いたいのかな、この変人は。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-MJkV [60.113.159.155])
垢版 |
2019/04/26(金) 05:12:10.64ID:gJrcfXBo0
納車されてから300kmほどしか走って無いですが、やはり回転数抑えめに走って慣らし運転した方が良いのでしょうか?
踏んでも3500くらいで変速されるので不要かな?とも思うのですが、皆さんどうしてましたか?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-mE11 [182.251.247.45])
垢版 |
2019/04/26(金) 09:52:59.05ID:8gdfss7oa
サンマンキロナラシナシ 普通
これからは分からん
サンマンキロ走った時点で車庫のオブジェになってる現状
Nボと軽トラ買っとけばよかった釣りの荷物がCX-5には入りきらん
眺めて酒飲むにはちと足らん車だし
遠出の高速は快適過ぎて手放せん
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-8tEf [126.212.245.96])
垢版 |
2019/04/26(金) 10:37:17.43ID:Q8CrMvcBr
車対車の事故の場合、人身被害がない場合は警察は事故証明のみで過失責任には立ち入らない。つまり、ドラレコは関係ない。後は、民事で解決だから、保険会社と裁判所はドラレコが証拠として採用される。

人身被害があれば警察が介入してくる。自分に非がないと確信するなら、嘘でも首が痛いと主張すること。警察の前で嘘ついてもプレーキ痕とか調べられて嘘が暴かれる。もちろん、ドラレコも捜査資料として提供がもとめられる
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-lQtA [106.180.48.233])
垢版 |
2019/04/26(金) 11:10:48.64ID:MZEapnGDa
ドラレコ&レーダーの取り付けとテレビキャンセラー(ナビ外して直接カプラー取り付けるタイプ)
どっちのほうが自分でやる時簡単?
人それぞれやろうけど
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-mE11 [182.251.247.45])
垢版 |
2019/04/26(金) 13:44:49.58ID:8gdfss7oa
>>819
今の新車はオイルに添加材と潤滑はいってるから3000交換でいいよ
逆に1000だとダメらしい
って言われたな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-mE11 [182.251.247.45])
垢版 |
2019/04/26(金) 18:04:39.55ID:8gdfss7oa
>>823
エンジンの部品の数が違うから参考ならねぇ
100均の時計とSEIKOの時計位差がある
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-mE11 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:28:35.11ID:qaXFFUvx0
>>828
今の車整備したくても出来ねぇけどな
フランスのルノー位なら出来るだろうが
変に日本車はいじれねぇ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76ac-jIRU [153.194.206.64])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:43:13.17ID:dPsAcX4I0
>>828
ご家庭でやれば200ポンドの節約ですとか言ってエンジンのヘッドを開けたりするからな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-SKnn [182.251.247.34])
垢版 |
2019/04/27(土) 13:33:31.44ID:LiHVYbFia
>>839
わかんねぇならディーラーに聞けよ
ここに書き込みオナニーなら
どっか行けよ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-SKnn [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 20:44:54.39ID:RguhSF0V0
>>852
あは、アルベルいいかぁ
終わってんな
あの内装みていいとおもわねぇぞ
レクサスのアルファードならヤベーって思ったけど
なんか昔のハイエース改造したヤンキーの車みてぇだろアルベル
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4191-kxJ7 [202.226.131.17])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:03:09.22ID:Em2t6SUj0
MT納車されたけど、サイドブレーキが小ちゃいデジタルボタンになってて、坂道での発進がおぼつかない。
オートホールドだと、アクセル踏み始めた瞬間、クラッチを繋ぐ前に解除されて、下がっちゃうし、
ヒルアシストはゆる〜い坂道を感知せず、やっぱり下がる。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-km/Y [126.13.220.9])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:03:31.96ID:edANvOLM0
>>864
ニヤニヤどころかみんなムキになってるやん
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-y6JV [182.251.251.7 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:19:53.26ID:YkuuXhKfa
>>867
半クラ練習あるのみ。
ヒルスタート機能なんてなくても、普通問題なく発進できるようになる。

半クラで坂道静止とかで、感覚どんどんつかむとよろし。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-y6JV [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:27:58.95ID:pEm7rVs/0
>>869
普通の坂くらいなら、サイドブレーキなんてなくてもできる、のいみな。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9555-r7Fw [60.34.35.233])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:19:28.89ID:tLdDfvP+0
GWで暇な奴らが押し寄せてる感じだな
プロレス楽しめよお前ら
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-SKnn [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:22:33.97ID:RguhSF0V0
>>866
こだわりか
そういうものじゃねぇんだよ
高級=ゴテギラ 推しのおまえとは真反対なんだよ
欧州やアメリカと凌ぎを削って出した答えが国産トヨタだ
それを否定して出した国産ごマツダ
どちらも国産だが対立してる訳でもない
その意味が分からないでアルファードがいいと言い、マツダはショボイって書き込むから
皆お前をつつく
マツダのようなメーカーを取り込みたいトヨタはスバルを押し退けていまや
ヤリスのシャーシをOEMだよこの意味も分かりなさい
特別良い車の論点がゴテギラな君には到底理解に苦しむだろうな
必死に言うよ
君にはなにも言われる筋合いはない
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-SKnn [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:30:38.40ID:RguhSF0V0
>>866
連投ですまんが
特別良い車のアルファードがドラポジ斜めってるのよ
マツダは初だけど ドラポジ(アクセル位置)とかGベクやHUDを標準で装備してるメーカーってないぞ 少なくとも国産でHUD標準はマツダだけだった
そういう車作りに天下のトヨタが寄り添ったんだよ
これからはFRの時代に入るよ、先駆けがマツダ
になるだろうね
雪国にはFRはきついんだけど車としては大歓迎だな
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-weA+ [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:45:10.63ID:RguhSF0V0
>>876
ツダオタなったか?
まっドラポジ設計は他社はできねぇよ
アウディーでさえまがってら
兄のアルファードリスペクトなんだからそっとしとけ
どうせ兄弟で不細工だからcx-5似合わない
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-SKnn [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:48:35.99ID:RguhSF0V0
>>878
嫁やめろ笑
ID一緒やないかい笑
お前のwifi専用スマホ使うなや自演過ぎる笑
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-weA+ [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:51:42.39ID:RguhSF0V0
>>879
別に悪い事してません
アホに伝えただけじゃ お前cx-5好きじゃんそれで熱くなるなら応援するだろ嫁じゃ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-SKnn [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:52:47.77ID:RguhSF0V0
すみません。
恥ずかしいから消えます
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-weA+ [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 23:01:16.29ID:RguhSF0V0
>>881
にんげんな
二階から降りてこい
明日お前のハヤブサ査定な
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-weA+ [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 23:04:45.57ID:RguhSF0V0
>>883
あほ 普段使いじゃ
マツダ3はXででからだろうが
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-SKnn [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/27(土) 23:09:35.49ID:RguhSF0V0
>>885
最近5ch覚えた猿なんでしかっときます。
板汚しすみません
二階にいません隣です。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-wsEn [111.239.113.80])
垢版 |
2019/04/28(日) 00:31:47.65ID:3cGHS3h/a
シンプルエレガント路線のマツダデザインもアジア系ギンギラギンのアルファードもガンダム系ホンダデザインも大口トヨタキーンルックも全部楽しめる俺は勝ち組だな
むきになってトヨタは下品だのセンスないだの叩いてる方がよっぽど下品なの気づいてないのかね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4691-mj5u [113.32.157.97])
垢版 |
2019/04/28(日) 16:32:01.41ID:0YagtVbo0
アルファードって、成金の中国人がたくさん乗ってるよ。
あの豪華さが彼らの好みに合ってるんだろう。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1d-G+7H [124.85.99.214])
垢版 |
2019/04/28(日) 18:00:59.74ID:HMLyqR1QH
中国人で金持ちってもたかが知れてんべ
日本人に敵うわけないべよ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1d-G+7H [124.85.99.214])
垢版 |
2019/04/28(日) 18:26:56.17ID:HMLyqR1QH
お前は日本舐め過ぎ
在日か?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1e6-+XA8 [122.17.8.173])
垢版 |
2019/04/28(日) 19:23:40.04ID:2BoJTa3t0
中華ボンネットダンパー装着した。自己満欲求は満たされた。取り付け前にダンパーの慣らしが必要で、結構な力が要る。ボンネット側のナット外すのも、長めのメガネレンチでテコの力を使ってやっと外せた。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-q10j [121.104.136.151])
垢版 |
2019/04/28(日) 20:41:58.98ID:CgBV3LO80
アテンザが直6ツインターボFRになるって
ニュースあったけど
CX-5もプラットフォーム共有するなら
同じスペックで出すんだろうか?
国産直6なんて貴重だから
アテンザだけに留めるのはもったいない
ただ、コスパが1番のウリだから
それをすると大幅値上げは避けられないからダメかな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-G+7H [106.181.126.241])
垢版 |
2019/04/28(日) 20:57:31.12ID:L0oOND+Sa
自分でオイル交換したりするんじゃね?
知らんけど。

そうでないならただの馬鹿だと思ふ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21e8-JYej [128.28.73.153])
垢版 |
2019/04/28(日) 21:30:53.38ID:riFitFPz0
オイルキャッチタンク付けてるから最低でも給油のたびにボンネット開ける
オイル交換はもちろん自分でするし
バッテリーの補充電も定期的にやるし
そもそもエンジンルームが汚い車とか乗りたくないから
特に用ががなくても定期的に開ける
ボンネットダンパー無かったら面倒くさくてかなわん
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H1d-G+7H [124.85.99.214])
垢版 |
2019/04/28(日) 22:03:45.83ID:HMLyqR1QH
ダンパー君

スイッチ入っちゃったじゃんw

褒めて欲しくて書き込んだだけなのに災難でした
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd81-G+7H [116.94.3.245])
垢版 |
2019/04/29(月) 07:07:58.06ID:YSdZ+xV/0
20Sプロ3月ゲトだが、俺もXVと迷った。
でも贔屓目なしでやっぱ車格が違うと思ったわ。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ae4-MJkV [203.188.215.147])
垢版 |
2019/04/29(月) 09:50:32.00ID:jc+qudLG0
>>935
四駆が必要ならXV一択だが。FFでも良いのかな?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 696f-ZzY0 [210.2.212.75])
垢版 |
2019/04/29(月) 13:42:38.38ID:Kc1HmgT40NIKU
>>942
なんの?
0944935 (ニククエ 5a28-MRXB [123.218.80.1])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:28:24.88ID:9y+irnTo0NIKU
>>937
ちなCX-5のガソリン車にしたんですか?

>>940
FFで全然構わないですね ほぼ街乗りなんで
高速に年5回くらいは乗るかも?くらいで


予算的には20S一択なんですよねぇ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMea-MJkV [153.154.243.10])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:57:21.80ID:cN6MGDPoMNIKU
>>944
20プロ買いました。XVは検討しませんでしたが、ナビはCarPlayのヤフーカーナビで満足だしコスパはかなり良いと思います。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9d7b-N5aX [14.8.128.128])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:25:35.77ID:orUFshTA0NIKU
>>946
オレも20pro買った。貧乏人だから17インチにダウンさせ
た。通勤片道6kmの街乗り。インチダウンで浮いた分で
BOSEつけた。毎日満足してる。この連休はどこにも
出かけない
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1ae4-MJkV [203.188.215.147])
垢版 |
2019/04/29(月) 16:58:29.37ID:jc+qudLG0NIKU
>>948
同じく17インチダウン。乗り心地もよくて満足。横G感じにくいので家族にも好評
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa39-jIRU [106.180.51.23])
垢版 |
2019/04/29(月) 18:04:25.12ID:3N+M+HgFaNIKU
BOSE仕様で更にサブウーハー付けてる人いる?
既設SP割り込みで配線したら元々のバランスを崩さず低音域だけぶ厚くなるかと思って
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 05f4-N5aX [118.10.75.245])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:18:43.73ID:61Z6Oc4y0NIKU
CX-5ディーゼル購入検討中です。休日のみ運転で月10回ほど車に乗ります。
1日の走行距離往復90〜100km(高速55km 一般道35〜45km)
こんな乗り方でもディーゼル選んで問題ないでしょうか?マツダの販売員は高速乗るならディーゼルがいいと言われました。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW da88-KKj3 [27.92.32.188])
垢版 |
2019/04/29(月) 20:18:09.52ID:nWM5VG6j0NIKU
carplayのデフォルトのマップアプリどうやってかえるの?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 055d-0qZP [118.105.53.222])
垢版 |
2019/04/29(月) 21:14:06.51ID:m6+giW8+0NIKU
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。

電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。

おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A

で、上は発電所から5km地点での特徴。

それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け

短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp75-MJkV [126.199.28.157])
垢版 |
2019/04/29(月) 22:12:20.32ID:id9cUlxopNIKU
>>973
やっぱり原発からの電気は
汚れているんですか?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 76ac-jIRU [153.194.206.64])
垢版 |
2019/04/30(火) 05:19:38.17ID:mc08Xa+n0
みんカラ民の間で流行ってるツイーターのコンデンサ交換はどうなの
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a2f-Q9Nd [107.178.33.24 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/30(火) 08:52:13.67ID:lxKFuJoC0
>>987
あれをヒューズ交換みたいな戯言と同じ扱いにすんなよ
コンデンサ交換はもちろん変化がある
変化後を気に入るかどうかは別の話だけど
そもそもBOSEは映画鑑賞向けにセットされたものなので
音楽鑑賞でこだわりたいならBOSEなんか選んじゃダメ
邪魔になるだけ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a2f-Q9Nd [107.178.36.24 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/30(火) 09:50:52.85ID:CXP572dT0
>>993
CX5のBOSEは映画を鑑賞する際の音場や臨場感を求める方向でのセッティングになってる
音楽鑑賞向けではないだけで、音楽鑑賞ができないわけではない
しかしこれを音楽鑑賞向けにしようと思うと今度はBOSEの存在が邪魔になる
だったら最初からBOSEなんかない方がいい、というお話
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 0時間 18分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況