X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part32【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-wlzz [60.83.122.27])
垢版 |
2019/04/18(木) 15:54:48.91ID:Qrm+USCG0
>>291
エアコンが関係してるとか?でも逆に秋でも伸びなかったよ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-yWP3 [1.75.239.188])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:13:09.88ID:CHyRlqokd
GZのりです。NSZN-Z66Tのナビを旧車両から移植したらディーラーから車両からの通信はできないと言われました。wifiか青歯でしかtconnectはつかえないと言われたんだけど本当でしょうか?
販売時期的にはカローラスポーツよりNSZN-Z88Tのほうが後なのでいまいち納得できません。
どなたかお知恵をいただけないでしょうか。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff40-hooH [121.93.143.209])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:20:46.05ID:NnErY5h/0
俺も似たような疑問があるので便乗

社外ナビでオートアラーム無しの場合だと
取説P50のヘルプネットやマイカーsecurityは使えないんでしょうか?

webでTコネに申し込もうとしても
「販売店にて既にT-Connectのお申込みを頂いております」
て出るんですよね。デラでは申し込んでないはず。
0332327 (ワッチョイ ff40-hooH [121.93.143.209])
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:57.91ID:NnErY5h/0
>>329
>>331
ありがとうございます。注文したとき書類書いたかはもう覚えてないわ。
引渡しのときTコネナビが付けてないからヘルプボタンは使えないって言われちゃったんだよね。
来週1ヶ月点検の日取り確認で電話寄こすと言ってたので、その時確認してみます。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df55-Sl/5 [114.186.146.248])
垢版 |
2019/04/18(木) 20:55:24.65ID:q9rHq3Jz0
>>326
車載のアンテナはヘルプネットやマイカーセキュリティ専用で、
ナビが通信するためにはDCMが別途必要なのでは?

たぶん通常のDCMパッケージのナビを付けると、カローラスポーツの車載DCMで1回線、
ナビ用のDCMでもう1回線の合計2回線(つまり2契約)を使うところ、
コネクティッドカー車載DCMの契約にナビ用のDCMの回線分を紐付けて
1つの支払いで2回線を維持してるような感じがする

つまり、ナビだけ移植してもナビが通信するためのDCMが装着されてなければ
DOPナビではDCMを使用した通信は出来ない、と

そして、車外ナビを使っててもヘルプネットやマイカーセキュリティは使える
ヘルプネットとマイカーセキュリティのためだけに3年目以降年会費払いたいかはビミョーだけど
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-+YnJ [60.34.125.193])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:09.35ID:v0Q+vrlX0
マップオンデマンドは?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMe3-4HW+ [58.88.104.243])
垢版 |
2019/04/19(金) 00:06:21.66ID:9TM2jqiFM
>>293
つーか、ザクでもグフでもゲルググでもなくジムって感じだよ。カローラはそんなもんだよ。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-wlzz [60.83.122.27])
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:56.18ID:mL1gbgn50
一昨日今日と300キロずつ走ってきたけどカロスポ一台しか見なかった。
68ナビたまに変なとこ案内するからな。
まっすぐ行けるのになぜか曲がってまたもとの道に戻ろうとする。意味分からん
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-+YnJ [60.34.125.193])
垢版 |
2019/04/19(金) 21:11:03.50ID:yPdGebPZ0
>>370
Bはカロスポにもあるけどプリウスのは何か違うの?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-L8f3 [124.103.7.10])
垢版 |
2019/04/19(金) 23:11:41.23ID:nwgTRSsm0
>>312
燃料の撹拌性向上による燃焼効率向上は、ピストントップ形状の改良ではなくインジェクタの噴射圧増加
によるものだぞ。
噴射孔を6孔式にして噴射圧を上げたから、犬皿型の直立壁を廃止しても、燃料と空気のミキシング確保、
おまけに向上させられた。
それともう一つ、8NRはオーリス搭載時からアイドリングストップ機能はついているぞ。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa7f-A3X+ [111.239.248.79])
垢版 |
2019/04/20(土) 00:06:58.21ID:tKWrza6ya
ナビのオーディオ機能の曲選択はまるで使えないな
トラックリストが出てきても
再生中の曲ではなくてトラックリスト1曲目の曲が表示される上に
走行中にそれを選択できないとかひどいわ
曲選択したあとに1曲リピートが勝手に全体リピートになるのも不便
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-uGWG [111.239.186.28])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:35:08.43ID:AvpfLbx9a
純正ナビじゃないとステアリングスイッチと連動しないって聞いたけどほんと?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfca-Zf27 [114.169.244.194])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:53:05.21ID:oxzW5/go0
>>402
連動するのもありますよ、例えば以下のもの、Carplayで複数のナビアプリが使えて便利ですよ
https://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NXV987D/

上記の装着可能車種情報
https://www.clarion.com/jp/ja/user-support/fitting/2017-NXV977D/index.html

連動している様子
https://www.goo-net.com/pit/shop/0207339/blog/114710
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Z4Cx [126.179.167.64])
垢版 |
2019/04/20(土) 12:53:21.40ID:Hyn+OXwtr
そういえば、エアコンパネルの4ヵ所のキズは、点検の時とかに言えば、交換してもらえるのかなぁ?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe1-YIQo [180.15.56.4])
垢版 |
2019/04/20(土) 13:40:28.87ID:MFBEb7RK0
最高のドライブ日和だが午前中仕事だったので帰宅がてらドライブ
桜並木の脇をちょっとのドライブですら楽しい
やはりカロスポ最高だな

>>406
4駆ターボ乗ってるぞヽ(^o^)丿
メーター内表示も燃費を気にしないように4輪トルク表示にしてる(*´ω`*)
サブコン付けてるからついつい強めの加速で遊んでしまうわ
俺は散々調べつくしてからこのエンジン選んだから最高だと思ってるよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-PXsF [1.75.228.178])
垢版 |
2019/04/20(土) 15:34:51.95ID:a9aqBtMbd
去年10万引きが限界だったのに今日契約した友人は33万引きやで
やっぱ出始めに買うもんじゃないな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Z4Cx [126.179.130.36])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:53:01.38ID:QWDjz0+pr
>>413
左右対称にあるじゃん。
今までもここで書き込みあるよ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df55-Sl/5 [114.186.146.248])
垢版 |
2019/04/20(土) 19:23:01.92ID:GQkp84hO0
>>403
とりあえず1.6の3気筒のやんちゃなエンジン積んだ熱いモデルは
そのうち出るのほぼ確定ぽい

>>409
製造の過程で薄い筋が入るもので仕様、とディーラーで説明を受けた
説明用の資料も出てきたから、よほど例外的に目立つ傷でもない限り
ディーラーに問い合わせても交換対応にはならない

うっすら左右対称に出てる線は、欠陥品が割当たった、または取り扱いの上で発生した傷ではないので、
デザインの一つとして受け止めればOK
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff09-c3GU [111.169.39.3])
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:43.01ID:/B7LpuEq0
その程度の車の傷で騒いでいると海外行ったときにボロボロでろくにメンテもされていない車が走り回っていてカルチャーショック受けると思うw
日本だとピカピカの軽いるけど軽の規格で海外だとほんと汚れ放題の下駄代わりだろうね
経験してみると車なんてとりあえず走ればいいんだよ!、ってなるからグレード一番下でも不満無くなる

メーカーからしたら日本は車を大切にしすぎて買い替えないから少ない機会に1番高いグレード売りたいだろう、
海外は扱いが雑で定期的に買い替えてくれるから安いグレードで数を売るのかなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況