X



【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:19.36ID:I6hknxL00
10年経っても現役
丸目4灯のエレガンスグリル顔
伝統のスターマスコットが味わい深い名車

前スレ
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509937492/
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 01:55:56.98ID:YvtC2+pJ0
WALDでもDQNでもいいじゃん
軽コンパクトミニバンでイキるアホよりマシだわ
これをベースに選ぶとは素晴らしい
懐かしのロリンザー仕様とかやってくれよ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 07:37:52.67ID:ckm52pcw0
>>145
自演乙
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう(茸)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:56:44.84ID:0a4Mxsx50
詳しい人教えて下さい
車体番号とエンジン形式を打刻されている
位置を教えて頂けませんか?
ググると運転席下のカーペットの切れ目から
確認と書かれていましたが
そもそもカーペットがめくれないので??な状態です
当方08年製S211です
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 15:28:19.71ID:nIcUomWa0
>>146
おれが140だがお前がやるような自演じゃないわw
ヤナセに聞いたら212のデイライトより明るいって教えてくれた
ジャージで行けって言うからお前が買えないジャージ着ていったよ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう(茸)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:02:37.09ID:0a4Mxsx50
>>149
>>150

有難うございます
取説は、完全に盲点でした
ビークルプレートと言うですね
勉強になりました

本当に有難うございました
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:22:37.84ID:ckm52pcw0
>>148
絡むなよDQN
うん、ドンキで売ってるジャージなんて買えないw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 17:56:32.89ID:96wbrk4t0
なーんかカタカタ音するなぁ思って外装確認したらドアバイザー外れかかってたw
両面テープで補修
ナビ裏エアコン裏のジジジジ音は外さないと分かんないなぁ面倒くさそう
サーボモータの音ではなさそう
誰か同じような症状の方います?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 19:57:31.35ID:96wbrk4t0
鈴虫?
ググったらブロワ清掃でてきたけどエアコンオフでもジジジジ言うしなぁ
でも簡単そうなんで暇な時ブロワ清掃やってみます
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 23:59:28.67ID:ILxCVHy80
>>161
飛ぶのかw
今度本格的に直そう

そのカタカタ音バイザーじゃなくて助手席側ヘッドレストだった
なんかピンの対策品が出てるっぽいので流石に自分でできそうに無いからどっかにお願いするわ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 01:32:21.37ID:MPJDvOIP0
なんで中途半端なEクラスなの?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 02:44:09.26ID:MVrAPI830
>>168
中途半端ってどういう基準で決めておられるのか教えて下さい
EクラスのW213(E400)に乗り換えましたが満足しています

ちなみに、Cクラスのワゴンも所有していますが
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:11:18.64ID:pFXNXPzt0
>>169
バカなガキは相手にしない様に
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:27:39.36ID:YE2kcS7x0
Eクラス、親の形見だから100万近くかけて不具合直して乗っているけれど、
正直維持がつらい。

3回忌まで乗ったら、これが大事にしてくれる人に無料であげたいよ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:06:41.77ID:FLI5acxv0
結構かかるよねぇ
俺も70万ぐらい逝ってるかな
オイル漏れ修理バンク角なんとか
サスブッシュとアーム交換
ATF バルブボディ交換
後ろの内張り交換
ヘッドライト交換も考えたけど高すぎて自分で耐水ペーパーで削った
もう治すのが趣味みたいなもんだわw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 22:58:46.32ID:FHzA61Fc0
Fローター2回 Rローター1回 燃ポン エンジンマウント
ATF2回

こんなもんで12年14万キロ

タイヤやエンジンオイル、パッドは勘定に入らんよね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 02:34:34.37ID:yNPnXSVq0
どんな車でも完全な足と割り切るならそんなかかんない
一部の良い意味で車好きだけだろメンテすんの
エンジンマウントサスペンションブッシュなんて普通やらない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 08:40:08.29ID:3/7Fc7wK0
バルブボディ交換とリアエアサス二本交換は高くついたな。 今は燃料ポンプ逝って入院中。 それでもなるべく修理して、まだまだ乗るつもり。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:01:17.94ID:hErqTBqLO
ブッシュやアーム等の足回り交換は費用かかる割りには効果があまり感じないというイメージで躊躇う。ブッシュやアーム等の劣化で車検が通らないレベルなら乗り換え選択。アライメント調整も含めて足回り整備は技術力でも差が出そう
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 22:05:00.39ID:3/7Fc7wK0
>>180
おくらしました?
0184180
垢版 |
2019/06/21(金) 22:09:02.78ID:8JmFiVVq0
バックカメラ欠品だったので付けれなかったのが失敗だった
コネクタ工夫すれば良かったのに後から気づいた
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 22:35:46.76ID:hTvKL0eT0
ナビ サイバーナビ 27万
取付枠 ステアリングキット
6万
バックカメラ 1.5
取付工賃 5万円

こんな感じじゃない??
もうちょっと安いかな??
ナビ持ち込みの専門店でやってもらった
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:45:57.67ID:3/7Fc7wK0
>>185
レス有難うございます!
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:33:40.29ID:FHrLMlsZ0
espて確かATブレーキパワステに絡んでるからどれに問題あるかで金額違ってくるよなぁ
10万じゃ効かなそう・・・
最悪AT関連だと30は固いだろうな
0192567
垢版 |
2019/06/23(日) 18:03:45.77ID:pa1qePbk0
>>188
ブレーキスイッチを疑え
次はステアリングアングルセンサー
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:57:33.35ID:j7qdNchb0
E350ヤナセでATF交換してからめっちゃ調子いいわ
燃費も渋滞で8と改善 前は5ぐらいだったか
ダメだったら新しいC180クーペ乗り換えようと思ってたがまだまだ乗るわ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:00:37.68ID:2ml90TvL0
そこまで変わるの??
八万くらいでしょ??
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:30:58.81ID:j7qdNchb0
変わる変わる
ショックも激減エンジン吹けも良くなった気がする
でも年式的に最悪ぶっ壊れる可能性もあるしね
賭けだわな
ちな2007年式の8万km 6.8万円
バルブボディ洗浄はヤナセでは無理との事でやってない
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:48:59.52ID:m+I6jbjH0
やってみたいが…14万キロ。 危険だな。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 09:47:45.61ID:5N2dnkfD0
>>197
参考になります! やってみようかなぁー
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:23:05.72ID:Fuh67fEE0
都市伝説みたいなもんで古い車はやらない方がいいけど、今時の車はATFの交換で不具合が出るのは少ないよ
うちのボルボとw211は、どちらも15万キロを超えてからの交換でもなんにも問題なく走ってる
現在、195000キロで消耗品以外はノートラブルだ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:13.54ID:ZdRSyqLt0
188です
皆さんレスありがとう

警告がついたのがこの間の土曜日だけで、エンジン再起動後から今まで何の異常も出てない
一応DAS診断してもらおうか・・怖いw
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:52:14.76ID:FD4p8I7J0
それ、多分ケーブルの異常かコネクタのハマりの甘さかもよ
その状態なら格安で直せると思う
専門店でテスター繋いで診断して、ちょい直しで済む
そのままにしてると高額になるパターン
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 19:54:09.43ID:Chx10KHB0
いつもは東京の専門店で整備してるよ
たまにヤナセ
オイルは自分でやって、モービル1を入れてる

東京から湯沢までと、東京から山梨までしょっちゅう行くからね
嫁のBMW3シリは年間、1万キロも乗らないけど
趣味用のハイエースも年間2万キロは乗るな
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:01:55.04ID:ZDRZZY1fO
飛び石やフロントバンパーに虫付くから高速道路に乗るのは好きではないけど、車を長持ちさせたいなら渋滞下道よりスイスイ高速道路の方が良いよね?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:06:37.78ID:Chx10KHB0
>>206
出張とか長距離に乗るのはオススメ
エンジンは使えば使うほど、調子が良くなると思う
特にドイツ車は長距離に強いし、長距離こそがドライブの醍醐味だと思う
うちの嫁と子供はw211の時は必ず眠る
古いアルファードもあるんだけど、長距離だと運転も乗ってる側も疲れる
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:00:08.03ID:ZdRSyqLt0
>>203
レスどうもです
今日走行中に再びひっそりと!マークが点灯した、、、
「ESPコショウ!マニュアルヲサンショウ」「タイヤクウキアツケイコクシステムコショウ!」というメッセージ
調べてみるとブレーキストロークスイッチという消耗品の交換でいける場合もあるみたいですね
週末診せにいってきます
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 07:38:51.84ID:gBHWR9Q30
>>209
ステアリングアングルセンサーですね
7万円です
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 15:18:11.98ID:mtFTBB4y0
とにかく診断をした方がいいよ
変な店に行くとボッタクリに合うから、テスターを持ってる慣れた店がベスト
そのくらいならヤナセが安いと思うな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:16:34.37ID:8XNu+B8T0
>>213
ここはW211のスレ
フェイスリフト?何言ってんの?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:55:20.76ID:fBJgdth60
203です、週末に車預けてきました
結果はブレーキスイッチでしたw安く済んで良かった・・・
早く診せに行った方が良いとのアドバイスありがとうございました
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 01:40:51.14ID:+Vf5i4+m0
異常が出てすぐなら、安く済むよ
そのまま騙し騙しにしてると、えらい高額になるから
w210でそうなった人が多数いて、教えてもらった
w211になってからは耐久性は格段に上がっていて、そんなに高額な修理にならないケースが多いと専門店から教えてもらってる
w211からは輸入車初心者向けだと
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 23:39:56.10ID:nUv4t9720
エアマス、タンブルフラップ、カムセンサーはログ残る
ログ残らないのはバランスシャフトか
一番厄介なのはバランスシャフトスプロケ交換
エンジン降ろしてバラすので高額メンテナンス

詳細は過去ログ参照して
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 17:55:39.72ID:Zj1nzTRz0
バッテリー ホゴ コンフォート キノウヲシヨウデキマセン って…長いメッセージがでました。。 エンジンON OFFしたら出なくなったけどー ちなみにバッテリーは2年くらい前に変えました。 サブは先月。 やっぱり交換?
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 20:15:33.28ID:olIv8k7p0
>>222
絶対に交換した方がいいよ
ユーロブラックがおススメ
中国とか韓国の安物だと、2年も持たなかったりする
安物はダメだね
AGMのじゃないと、2年で突然死したりする
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 20:59:38.15ID:Zj1nzTRz0
>>223
有難うございます!
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 23:41:25.10ID:olIv8k7p0
ディーラーでやったら、かなりかかるよ
検索してみな

ユーロブラックじゃなくてもAGMで対応してれば、使い方次第では四年いける
普通のを使うと1年ちょいしか持たない
ブレーキにバッテリー付きのタイプなら、そっちもマメに交換した方がいい
ブレーキのは安いから
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:32:16.42ID:7YWLncr50
昨日バッテリー書込みした者です。 今朝、滞在先のホテルから出発早々に、オルタネータとバッテリーの赤ランプ出て、近くの駐車場に入ったとたん…エンジンかからなくなりました汗 ロードサービスに感謝です。。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 21:56:39.32ID:rWUxnUQjO
>>227
ん?ブレーキにバッテリー???

バッテリー交換したらリセット作業的な事が必須だからディーラー以外でバッテリー交換作業はどうなのだろう?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 23:22:45.87ID:7YWLncr50
>>229
SBCのサブバッテリー
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 06:53:16.91ID:Juzhht4y0
そんなのわからないで質問してるくらいなら、専門店とかディーラーに行った方がいいぞ
だらしない格好をすると恥ずかしい思いをするから、それなりの格好と見た目で行った方がいい
下品な改造してれば直した方がいいよ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 19:37:53.80ID:NCA3QhbD0
>>233
それ、素人判断じゃない?
その順番ってどんな判断の上でなの??

専門店ってメルセデス専門店?
輸入車専門店??
警告灯消せない専門店なんて、専門じゃないよ
すぐにディーラー行った方がいい
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 00:46:07.86ID:hX8G0C3l0
>>233
オマエはバカか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 13:50:32.49ID:+RQ57jeg0
>>234-236
あひぃ・・・順番逆だったな
クランク、カムの各センサーからエラーが出てるってんで交換したんだけど・・・

その辺から出るエラーであと可能性が残されてるのってバランスシャフトくらいよね?
そうなると治すくらいなら乗り換えるかーってなるな、、
エンジンは少しアイドリングの振動があるくらいで他は問題なさそうなんだけど
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 18:53:34.32ID:ApPXc5WT0
>>238
自己流じゃなくて、寺に任せるって思考はないの?
かえって金かかってる様な…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況