X



【W222】メルセデス・ベンツ Sクラス 11【C217】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 07:08:11.72ID:jQRUT4j70
メルセデスベンツ現行Sクラス・セダン、クーペ、カブリオレを語り合いましょう。
荒らしには反応せずスルーで対応の事。
 
【公式】セダン
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/s-class/saloon/explore/model-year-update.module.html

前スレ
【W222】メルセデス・ベンツ Sクラス 10【C217】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546149905/
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 10:57:37.42ID:GGdj9+dK0
s65カブリ中古出てる
一回乗ってみたかったなぁ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 12:58:16.95ID:zeQJmd9P0
カーセンサー見ると1898万で売ってるな。
頑張って買ってみな。
何度でも乗れるぞ。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 13:08:41.36ID:zeQJmd9P0
新車価格3470万円が2年9ケ月で55%。
下取り時は半額以下だろうね。
金持ちが道楽で買う分には大したこと無いだろうけど、
一般リーマン含め庶民には新車は無理だ。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 13:33:55.13ID:6g2AMY2y0
売値が新車価格の55%なら買い取り価格はそれ以下だしね
そこから更に2年1.1万km乗ったとして買い取り900万あれば御の字でしょう
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:15:39.37ID:5tIZ7eR/0
Sクラスは1年200万以上下がる。会社経費なら良いけど、個人購入だと
かなりきついんだよな。俺次はG350dかな?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:24:06.56ID:zeQJmd9P0
>>626
なーんだ、
S560とLS500を比べて、
車の性能、乗り心地等、S560を絶賛してるじゃないか。
当然だが。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:47:46.10ID:e9vzLAaB0
S650カブリオレも出てるね。3780万円
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 07:08:43.48ID:mDFR7mnn0
またレクサスネット工作やってるのかw
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 15:07:31.75ID:JednzDdS0
フロントのデザイン、
ダサく成りそうやな

Sクラスから、ベントレーやマセラティに乗り変えるやつ出て来るやろうな
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:02:13.05ID:RT8endv90
AMGでもないと価格帯ちゃうやろ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:58:05.98ID:nH9vp0Hn0
現行Aクラスのフロント周り最悪
あのデザインはA、Bまでにしてほしい
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 09:56:39.26ID:iqsoe0vb0
ホンマやで
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 10:29:04.97ID:SCZwoAke0
>>633
資産計上・減価償却云々言うけど
中古は有り得んよ
誰が乗った訳の分からん車なんて嫌だし
試乗車でも嫌だな
試乗車なんて試しで無茶な乗り方するしさ
新車下ろしでないと気持ち悪くて買う気がしないよ
焼却期間の5〜6年でコロコロ変えるのが良いわ
リースなんて所詮レンタカーだしね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 12:28:47.73ID:0yiSA9HD0
>>636
本気でそんな事言ってたらホテルとか泊まれないな
嫁は処女だったんか?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 12:45:10.84ID:rP+YmYEJ0
>>636
中古乗りは一定数いる
お前が一定数に入ってないだけの事だろ
節税気にしない、新車乗り継ぎしてればいいだけの話だ
なぜ無関係な話に口を挟んだ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:02:47.81ID:myD2jIIe0
>>636
5-6年単位ではコロコロとは言わんと思うが...
定率なら新車リースで2-3年おきじゃね?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:15:56.61ID:mCNfmT5h0
やたら中古を否定したがる奴いるよな
新車しか乗らない俺カッケーとでも思ってんじゃね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 14:35:09.80ID:fB1gW/4l0
ノルマ達成するためにD名義で登録だけした車もあるのにな
名目上中古車だけど名義が二人目になるだけで新車と変わらない
そもそも新車でも組立完了から雨漏り試験場や試走テストで乗られてるし舟積み降ろしで二人に乗られてるし積載車に積み降ろしの時も乗られてるのにな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 15:06:17.44ID:Wa0cs8Hq0
新車のSが否定され
結局ここは中古オーナーばかりなのか?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 16:22:55.87ID:+UXSf7p40
>>638
現行SのAMGライン以上は全部赤外線反射ガラス
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:43:25.88ID:2nFIj1bl0
>>636
車検二回も通してコロコロは草
売り物にもならないくらい乗り潰して最後は焼却するって事?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 19:43:50.97ID:GZG1NWPg0
>>648
何年落ちの型落ちを買って乗るのか知らんが
型落ちをドヤ顔して乗るより良いんじゃね?
まあ無理してS乗らん事よ
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 19:47:53.96ID:GZG1NWPg0
>>648
焼却www
お前馬鹿だろ
償却な!
意味分かるか?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:45:48.82ID:mzxXSv6M0
Sクラス乗りの王道は新車発売直後に現金購入(減価償却)して、
次のFMC直後に現金購入>これの繰り返し。
多少の車好きはSクラス新車発売直後に3〜4年リースで購入、
3〜4年ではFMCしてないからBMW7やAudiA8等に浮気、
FMC後にSクラスに戻る>これの繰り返し。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:00:59.63ID:qUiEL+5j0
>>651
全く同感
新車を現金一括が一番だよ
金が無い会社や人間はお金を寝かせる事が出来ないから効率を取りローンを組む。
兎に角、現金一括だよ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:13:17.95ID:Nsjczkwn0
ボロボロになるまで乗り潰すから廃車にするの?って意味を
償却と焼却に掛けたなかなかのセンス
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:24:50.91ID:mzxXSv6M0
>>653
ヤナセからみた上顧客は登録済未走行の中古を買う層ではなく、
新車を651のやり方で買い続けてくれる富裕層だよ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 01:10:12.56ID:6qq/6SbE0
>>647
そうですよね。S300hエクスクルーシブ乗ってるんですが街中で見た63とはリアガラスの色が違うなあと思いまして。
エントリーグレードですから、カタログに書かれていない違いが色々とあるのかと思っていました。
私の車は後席にプライバシーガラス(薄い黒)が標準で付いていますが、街中で見た63は濃いフィルムを貼っていて、紫が協調されたのかもしれませんね。
ありがとうございました。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 07:24:08.75ID:Ef32Duq70
>>658
ごめん、勘違い
現行SでV8以上積んでるエクスクルーシブとロングだけでした
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 08:03:28.86ID:uPwrvafX0
>>650
馬鹿はお前
>>636見てこいやボケ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 09:01:14.73ID:/oetDeTL0
>>651
本コレ俺は最近はリースや
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:02:08.85ID:d4tz3VBj0
マジレスすると、新車なら2.3年では償却出来ないのでは?
現金一括よりも、リースやローンの方がMBファイナンスの利益となるので当然喜ぶ。
購入者は金利分高くなったり、2重で消費税かかるが、黒字会社なら減税効果があるので無問題。
早く減価償却したいなら、確か2年落ち?の中古買うのがベストだったかと。。

そんな話より、W223の予測とか、W223待つ間のGT4との浮気の可否とか、
そんな話題が出てきて欲しい今日この頃です。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:59:06.41ID:Ysv5LAdV0
マジレスすると新車(普通車)の償却期間は6年、
経営者には常識だろ。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 14:54:45.29ID:W/7lcCv00
マジレスすると、法人は定額じゃなく定率償却選べるから。新車なら3年で約7割、登録済み新古車なら3年で8割落とせる。税理士によったら知らない奴もいるからな。あいつらなんのために生きてるんだ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 17:19:56.24ID:azViBCtu0
車だと基本は法人は定率で個人は定額だね
設立もしくは開業したときに届出れば変更できる
それ以降に変更したければ定められた期日までに変更届が必要で車買ってからとかはアウトでその期間中の全てが対象でAは定率でBは定額とかは不可で毎年とか頻繁な変更も認められない
さすがにその程度しらない税理士なんていないと思うが
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:02:38.51ID:WO6HsvC70
>>630
bmxにも
『車幅がーニダああ』馬鹿が湧いてるから、そうかもな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 00:02:00.33ID:K1J0Ipwj0
たまたまスポーツ紙の広告見たら、
W222前期S550ロング走行4万キロが税別488万税込530万で販売されてる。
車検が2020年11月ということで4年落ちで新車価格の3分の1、
下取りは更に悲惨か。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 01:24:33.02ID:nYcbw2O80
>>668
>やっぱりレクサスLSだよな
それはナイナイ。
下取り悲惨でも黒字企業の経費購入だから、
税金軽減するのに貢献してる。
高額下取りでヘタに利益が出て税金増えるより、
乗りたい車に乗るのが一番。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 01:38:57.04ID:Yl8ssO8J0
こっそり売却して法人利益に算入しないでポケットに入れちゃう人多いのかな
この前芦屋とか西宮の富裕層が車のことで税務署に怒られたってニュースでてたけど。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 01:58:02.63ID:uuYXuReR0
減価償却終ると新しい車に入れ換えて古いのを社長が個人名義にして乗ってるな
あれは資産や税務上どういう扱いなんだろうな
会社名義で社長が個人使用してるよりは明るそうだけど
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 06:06:09.77ID:H2xr4UJj0
償却終わってるものを個人で使うのはそんなでもない
売却してポケットマネーってのは脱税、今はすごいマークされてる
スーパーカーでロンダリングして…
とかすると追徴すごいぞ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:09:44.79ID:dm3MbQvI0
>>671
個人名義に移すと、厳密には資産の移転扱いで法人に贈与税がかかってかつ受け取った個人は給与扱いで課税されて、みたいになると思うが。

>>672
フェラーリなんか75%残価設定できるからロンダリングにもってこいだよねぇ...実際ディーラーの店員も否定せんかったからなぁ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:16:10.60ID:5wEeODjP0
まあ中古海苔としてはSクラスの新車を買って短期間で買い替える人には感謝するしかない
そういう人がそれなりにいるから中古が安く買えるわけで
これがGクラスなんかになると中古の需要に対して新車を買う人が少ないからな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:39:26.42ID:pIo+DvTC0
>>674
いつも何年落ちくらいのを狙ってるん?
それで新車時よりどのくらい安く買えるのだろう
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 10:01:06.64ID:cpGhFgnd0
最長でも所有するのは新車時5年保証までやわ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:32:56.35ID:Qj+Hcdaa0
>>673
個人名義に移すってのは、そのまま譲渡するのではなく、法人から個人に売却処理を入れるってことだと思われる。

似た条件の中古車相場を元にするか、何処かのお店で安く下取りの見積もりもらって、それを元にして安く個人に売却。
個人名義になったら高く買い取ってくれるところに売却。
法人の場合は売却するとまるまる利益として計上する必要があるけど、個人で売却した場合は、購入金額を上回らなければ売却益に対して税金はかからないので、
法人で高く下取りしてもらうよりも多少お金が残るよってことなのかな。
詳しい人教えて
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 13:24:41.33ID:XRw2AIYM0
たいがい償却残の方が大きいから損になる
益が出たことなど一回もないわ
ただ、消費税還付されるのはいいな
春に80万帰ってきた
個人事業主
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 13:33:45.67ID:X6RUoMy+0
>>679
売却益50万までなら申告無しでOKだよね
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:43:40.27ID:U2yZk3Aw0
納車されてウキウキで乗ったんだけど、シートが体に全然合わず、腰が痛い。
皆さんどう?
運転席のシートだけで言えば先代のEクラスの方がかなり良かった。
まだ車体の大きさに慣れなくて体がガチガチの状態で運転している可能性はある。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:23:27.33ID:Ab2NnFVP0
>>683
私も先代Eクラスから乗換だけど、圧倒的に現行Sの方がシートも運転も楽だけどな
点検の代車で現行Eに乗った時狭くて乗り心地悪いと思ったし、助手席に乗った彼女もそう言ってた
体格による個人差とか、シートの位置調整ができてない可能性もあるけど、慣れてないだけじゃないかと思うよ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:12:39.82ID:0XA8RokQ0
>>685
独身それとも愛人?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:18:09.69ID:iUgCtprP0
>>683
Eのシートに座ると、なんだか小さいし硬いしリラックス出来ないけど・・・
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:35:12.40ID:ViTlYU840
>>683
最近先代Eから乗り換えたって時点で中古乗り継いでる方ですよね
そんな奴の感性なんてあてにならないわ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:02:09.68ID:2q9hxCig0
>>689
だから何?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:29:02.92ID:U2yZk3Aw0
>>688
その通りEもSも安い中古だけど、椅子がヘタってるって事なの?

サイドサポートがある程度張り出している椅子の方が着座位置が固定されやすいから、自分には合ってるのかもしれない。
慣れてない可能性も捨てきれないけど。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 01:49:38.15ID:EH5MQEZv0
Sクラスはラグジュアリーカーだから、
現行の様に広い座面でユッタリ乗るのが相応しい。
長距離も全然疲れない。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 08:40:13.76ID:b2+ip5o00
レクサスLSをディスるつもりか
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:58:29.44ID:zNUK0R6q0
確かにSの代わりってないな
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 11:04:31.89ID:WaeIaSdB0
>>698
豊田車w
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:08:29.35ID:FbJhM4Uy0
オトンの古いs500に乗ったことあるんだけどアクセル重くて速度抑えさせる感があった
今の新しいのはもうちょいアクセル軽いのかな
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:35:28.19ID:rCP6W3Os0
街中で見かける高級セダンはどれもLSかSクラス
7シリーズやA8なんてほとんど見かけない

クラウン>>>>>LS>Sクラス>>>>>>>7シリーズ>>>A8
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:57:58.54ID:zNUK0R6q0
現行クラウンは個人的には好きやけどその辺の車と比べるのは違うと思う
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 22:15:31.23ID:7DVNoGen0
国旗を立てる為の棒
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 22:52:47.10ID:cPvw3yzX0
わーお
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 04:56:24.65ID:dlrzR/kk0
>>703
またレクサス工作員がドイツ車の仲間入りのような印象操作してるのかw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 05:28:48.04ID:9q37sR3+0
平成一桁の頃はcrownて街中にうようよいたけど最近は少なくなったよな
年時セルシオマジェスタLSの合計でも減ってるような気がする
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 05:33:15.86ID:BWvxjVPH0
もうメルセデスブランドに昔のような憧れや輝きはない
いくらなんでも増えすぎたし街中に溢れてる
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 08:56:10.55ID:mcdme3Tr0
>>710
嫌ならベントレーにでも乗れば?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 12:04:22.54ID:K+lW5f1J0
昔憧れて輝いて見えたベンツが手軽に手に入れられるようになったのは別に悪いことじゃないでしょ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 02:28:30.96ID:PlLr6xFY0
ベントレーとか恥ずかしくて乗れんわ
スーパーとかでは見かけないし
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 08:40:23.96ID:qLmQ8Vcz0
自分は560だけどベントレー・ロールスは全く格が違うよ
所謂、ステージが違う
560なら自分で運転してもおかしくないが
ロールスは後ろだから
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 08:53:08.76ID:uoWf/dSB0
ベントレーは大衆化しちゃったな
ベンタイガ新車2000万だし
Sクラスの倍近いしワンランク上ではあるがVW製V8登場して以降かつて程の高級感はない
Gがディーゼル発売(昔売ってた時もあったが…)して以降ステータスが下がった様なもので
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 08:58:12.26ID:/YbpxBUW0
レクサスだけならまだしもベントレーまで必死にさげてるのには笑える
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 09:32:05.80ID:bvFsC0cc0
>>721
レクサスネット工作員は消えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況