X



【4G63】ランエボ スレッド 187【GSR・RS・GT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-sEuK)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:03:47.42ID:r5QPCNlz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして二行以上にすること
※ 次スレは>>970が建てて下さい ※
立てられない場合は代役を指名。

※※※荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。※※※
スレ立て時に、1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記載すると強制コテハン(ワッチョイ)がつきます。必ず行頭に記載してください。
荒らしはNG推奨。
荒らしに反応するあなたも立派な荒らしです。

○前スレ

【4G63】ランエボ スレッド 186【GSR・RS・GT】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1549251630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-sEuK)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:46.84ID:r5QPCNlz0
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編

Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
  費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
  (ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)

Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。

Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
  いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。

Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。
  費用は工賃込み約5千円程度。
  ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有

Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強(CT)円ぐらいと報告あり。

Q:エンジンオイルに5Wを入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W−40あたりが多い。(4G63)交換サイクルは3000〜4000km、
  100%化学合成油の使用がお勧め。
  オイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-sEuK)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:05:20.81ID:r5QPCNlz0
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編

Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします。
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
  保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
  有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)

Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
  酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。

Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
  2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
  3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
  4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
  ※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子

Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります。
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。

Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。

Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーとかクォーという音がします。
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。

Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。ゴベゴベになった(笑)
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
  だめな場合は再塗装(3万円?)
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-sEuK)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:06:51.94ID:r5QPCNlz0
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
 A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
  CT系 17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車

Aエボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
 A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が
 違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
 ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。

BCP系にCTの6MTは取り付け可?
 A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。

Cインコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
 A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
 インコは強度があり、ブーストUPするならインコが良いとされる。
 事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。

Dエボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
 A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。

ECT用社外マフラーが7・8・8MR用と9・9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
 A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。
 使用不可ではないが小加工。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-sEuK)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:07:47.49ID:r5QPCNlz0
▽よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
 A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
  CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
  CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
  CT系 17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車

Aエボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
 A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が
 違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
 ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。

BCP系にCTの6MTは取り付け可?
 A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。

Cインコタービンとチタンタービンとマグタービン、どれがいいの?
 A:一番のレスポンスはマグタービン ついでチタンタービン。ただしマグ チタンの順に強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
 インコは強度があり、ブーストUPするならインコが良いとされる。
 事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。

Dエボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
 A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。

ECT用社外マフラーが7・8・8MR用と9・9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
 A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。
 使用不可ではないが小加工。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-sEuK)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:08:35.05ID:r5QPCNlz0
↑ミスった
◆ 社外品

ISCバルブ
純正 1450A069 21,900円
https://www.monotaro.com/p/5209/7474/
Mallofusa 三菱ミツビシ用 アイドル エアコントロールバルブ ギャラン 94- 99,02-04 エクリプス 96-99 ランサー 03-06 アウトランダー 03-04
https://www.amazon.co.jp/dp/B071GQWB2V/ref=cm_sw_r_cp_api_xFfABb5E74BB4

ウォーターポンプ
純正 1300A069 17800円
GMB GWM-81A 6820円


BOSCH ボッシュ O2センサー 15733 (LS602) 並行輸入品
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BZG8ZU/ref=cm_sw_r_cp_api_mcSABb403A014


日立(HITACHI) ダイレクトイグニッションコイル U12C03-COIL
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HR1M0D4/ref=cm_sw_r_cp_api_ZcSABb8B4F804
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:05:23.50ID:5LSRRc/W0
>>1
*'-'*)ノ⌒kanasaken166
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 515d-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:34:33.18ID:HhKU0pUk0
スレ立て感謝
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-90uR)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:22:07.04ID:WjGRJxNt0
ありがとごんぜます
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-90uR)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:11:46.55ID:WjGRJxNt0
O2センサーはDENSOのがいいんだよね
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:38:05.82ID:xG436WNoa
>>17
ずいぶんと安いな
と言うか純正品が高すぎるだけか
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:16:08.03ID:4LU7YCLCa
鳥頭かよw
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5155-Tnac)
垢版 |
2019/04/08(月) 01:37:12.27ID:8jumPqJm0
スレ埋まるの早いな
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/08(月) 04:42:46.49ID:hdvsrFqGa
>>25
改良されてないのはタイベルと違ってブチブチ切れないからじゃね
交換忘れで20万キロ使っても平気だって聞いたことあるし
タイベル同様切れやすいって話も聞くけどw
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b954-ZQq+)
垢版 |
2019/04/08(月) 06:46:55.79ID:aOjbZhCX0
◆ACDポンプ関連

586 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/07/26(木) 17:24:02.15 ID:w07Ph7aR0
オラーおまえらwwww
リレー不良で2万円だわwww
やったぜめっちゃ嬉しいwww

616 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/07/27(金) 19:15:36.24 ID:OmnOYzw+0
ACDポンプのプレッシャースイッチ(センサ)は三菱の汎用部品なので他車で設定されている部品で流用可能
部品番号2960A062
値段13,300円

652 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/07/28(土) 22:14:30.64 ID:QcxqrMb80
>>586だけど一応費用晒しとく
https://i.imgur.com/HnmdM8H.jpg
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-+Ore)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:26:38.98ID:NmRK8kEPr
エボワゴンです。カムポジセンサー2個で15,100円
4月に値上げされたらしいけど旧価格にしてもらえた
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-90uR)
垢版 |
2019/04/08(月) 09:18:27.20ID:nkUTw/ntd
みなさんタービンってブローしたりって結構あります? 

自分の純正タービン、もうすぐ13万キロで、競技とか使わずにマメにオイル交換してるんですが
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-90uR)
垢版 |
2019/04/08(月) 10:26:49.41ID:5jL1gQsUd
>>32>>33
マジすか!?
オイルは1500キロぐらいで変えてるんで、20万キロとか楽勝ですねw
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:36:00.82ID:vVyjaeSed
>>20
ダクトってエラの部分?それとも
焼き肉網の事?
焼き肉網なら俺のも黒色剥げて
みっともなから何とかしたい。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/08(月) 12:39:02.60ID:vVyjaeSed
>>34
1500キロ毎ですか。
頭が下がりますor2
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-BqtA)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:04:30.42ID:IqBI9lypd
>>36
そこでサビチェンジャー
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:29:51.53ID:wucLgiEga
>>34
ちょっと神経質すぎる気がするけどシビコン?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-90uR)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:40:12.38ID:tZZxED5b0
>>40
シビコンなんです

週に一回か二回ぐらいしか乗らなくて、チョイ乗りか、遠出して田舎道をぶっ飛ばすか……みたいな使い方です
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp91-Gyyu)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:18:27.08ID:ZQKPlIl/p
網のハゲも無塗装樹脂の白濁もミラーやドアハンドルの塗装ハゲも機能的に問題ないから放置プレイだな.......ついでにフロントリップのキズやリアハッチのエクボも放置

でもビルシュタインカーボンクリーンやジーバードに興味津々
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-jfYu)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:55:21.79ID:r5U60/D+0
>>41
ありがとう。
ワイも勇気出してやってみる。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:52:46.82ID:wucLgiEga
>>42
ぶっ飛ばしたり週2の頻度なら問題ないけど
ちょい乗りは辛いわな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-90uR)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:10:22.18ID:8rkJf0sQd
油温を80〜90度ぐらいまで上げて走行せずに、低いままエンジン停止すると水蒸気が水滴になってオイルを乳化させてしまう

そのエマルジョンってやつがスラッジと一緒に悪さしてオイルラインを詰まらせて心筋梗塞を誘発する

冬場のチョイ乗りを繰り返してる人が、高額な高性能オイルを長く使えるからと過信してるとエマルジョンにやられる

サーキット走行で油温を130度以上に頻繁にあげるようなら高性能オイルも必要だが、普段乗りやチョイ乗りばっかでシビコンなら、とにかく安いオイルでいいから早めにオイル交換する

特にターボ車ならなおさら

エンジン開けて自分でOHを趣味で出来るような技量のあるオーナーならともかく、普通の人が出来ることなんてオイル管理をマメにすることぐらいなんだし
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8538-D4Rq)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:48:03.01ID:XfR2Ued90
フィルターブラケットで80度だと
ヘッドで実測105度ぐらいだから
20分以上走る人はローテンプオイルサーモ入れていても大丈夫
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:10:34.07ID:YPRK3RwTa
油温よりも可動時間らしいぞ
70 ℃ぐらいでも水分は抜けていくけど
時間はかかるらしい
逆に100℃以上に上げても一瞬で抜けるわけじゃないからある程度の距離は走る必要があるとか
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-SLrR)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:31:01.36ID:BFE+Vino0
この前初めてCN9Aでランエボのオフ会に行ったけどエボ10の人でもみんな挨拶してくれたし旧世代のエボでも仲良く話してくれたぞ。一緒に写真撮ってくれとかも言われた。燃費の話と税金の話しとか盛り上がったぞ。エンジンもみせあったし。
15台くらいだったけど、GT-Aもワゴンも10もみんないきなり暴言吐いてくる奴とかいなかったし、話通じたしこのスレ見てたらやばい奴ばかりかとビビりながら行ったけど、大丈夫だったわ。
実際に会った時は挨拶もしてくるし話もするしいきなり殴りかかってくるとかないんじゃない?りあるでは。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-+Ore)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:07:49.94ID:GncWUMazr
オイルフィラーキャップから中を見たら
ピカピカしてますが、13万キロ走ってるんで
ワコーズのRECSをしようと思いますが、
作業の前後で変化はあるんですか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:29:41.93ID:9a9y0ONRa
>>56
スロットルバルブをキャブクリで洗ったほうが体感できるわ
公式には禁止だけど
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-D4Rq)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:41:39.24ID:9a9y0ONRa
一応点滴も効果あるけどな
ちょっとだけアイドリング回転数より少し上からのトルクが太くなってるのがわかる
コスパは?だけど
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-90uR)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:19:19.05ID:Wvd4T8Hk0
リヤがストロークしたらトーアウトって、高速コーナーどころか、直線でも路面うねったりしてるとこでも怖いよ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-w7dk)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:34:12.89ID:7qp6Zfk/d
リアルでもネットと同じように罵詈雑言浴びせるやつがいたらそいつは多分精神病だよ
ネットヤンキーは大抵リアルじゃ大人しいとか無口とかそういう評価受けてると思う
友達の一人が最初は5chでもリアルでも大人しかったのに5chで攻撃されまくるうちにネットでの人格が変わってしまった
なんでもやられる前にやってやるとかなんとか言ってた、今んとこ負けが多いらしいが
そこまで頭にくるならやんなきゃいいのにな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-BqtA)
垢版 |
2019/04/10(水) 16:33:51.22ID:uLQpaM6ed
>>55
リアルのオフ会で
エボ10「どう?君らの旧車のレストア具合は?」
9以下「そっちこそギャランエボリューションの調子はどうよ?あ、フォルテスエボリューションだっけ?」
とか言い合ってたら笑えるけどな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 17:42:38.31ID:9ScsLUNm0
>>65
実際は逆でしょうに。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-90uR)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:04:21.65ID:Wvd4T8Hk0
>>73
信頼のカヤバか

>>74
もちろん、俺もMonotaROで売られてる信頼の韓国製、一個300円ぐらいを使ってる
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-EwZe)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:58:22.67ID:qWm+OSZ70
>>74
路濾過能力と流量はトレードオフなんで結局純正が一番じゃないのと思ってみたりする
3000rpm以上ならほとんどのフィルターはりリーフバルブ開けてるんであまりこだわる意味も無いような
エボみたいに比較的高回転多用して硬いオイルを使う車なら特に
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-+Ore)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:15:49.97ID:40gokIUuM
>>80
それ良い(≧∇≦)b
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-MdvN)
垢版 |
2019/04/11(木) 07:27:49.06ID:MnWglFWFa
ひょっとしてエンジンオイルは全量ろ紙を通過してると思ってる?
上に書いてる人がいるけどちょっと回転を上げればすぐバルブが開いてスルーよ
PIAAのはバルブが開いてもオイルは磁石のところ通るから鉄粉だけは除去できる構造

車板のオイルフィルタースレに資料付きで色々書かれてるから見てみ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f4-A5RY)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:55:50.23ID:cPt7WcBw0
エレメントは毎分10リットルしか濾過してないのが驚き
ダダ漏れですやん
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:35:29.32ID:SS3Z9pyu0
ドレンのマグネットも、エレメントに後付けしたマグネットも、なんかきっかけで鉄粉がゴッソリ剥がれて流れたら参事になるって聞いた
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-oqet)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:45:46.86ID:qJQV5ubpd
純正のドレンが駆動系は磁石付きなのにエンジンは無しなのは理由があるからだとおもってた。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pt5k)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:36:31.91ID:QsLiVgyWd
多分、エマルジョンと鉄粉の塊が融合して、最強の血栓になるからじゃないかな

エンジンのオイルパンのドレンマグネットとかローテンプサーモって、車の寿命縮めるアイテムな希ガス
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-MdvN)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:50:48.75ID:TxCqa7pta
ガソリンエンジンオイルの汚れは鉄粉を含めてそんなに出ないな常識的な交換してたら
だからこそら気休め程度のフィルターでも問題でないんだが

直噴やディーゼルは
リリーフバルブのスプリング強くしたり
フィルター2個使ったりしてるけど
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:31:07.01ID:eV4ewcOG0
>>84
そんなスレあんの?w
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:32:31.75ID:eV4ewcOG0
>>87
あのマグネットは元から付いてると
勝手に思い込んでました。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:58:09.12ID:eV4ewcOG0
>>93
うはw有るんやね
ありがとう
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:54:58.35ID:K+DDQqvSr
自慢きた
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:05.91ID:K+DDQqvSr
>>100
興味ある
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pt5k)
垢版 |
2019/04/12(金) 03:27:53.83ID:HC3ektVAd
>>102
MonotaROのやっすいのでいいよ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-pt5k)
垢版 |
2019/04/12(金) 05:54:19.23ID:gL2QhmLid
うちの嫁が美容師で、客に10乗りのおっさんいるらしく、『うちの旦那は6に乗ってます』と言ったら

『軽くていいよねー』って言われたらしい
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:45.73ID:iHJZH5gvr
軽いのいいなぁ〜 by エボワゴン乗り
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-oqet)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:04:42.04ID:Mt91tTN9d
>>95
ラリーがどうとか何言い出してんの、このバカ? 70が言いたいのはそんな事じゃねーだろ。
0115111 (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:40:18.43ID:iHJZH5gvr
>>113
1500kgです。大柄なオッサン一人分重いです。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-guHE)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:37:51.09ID:oPOZfE2G0
>>112
いや、実際オフ会で会って顔見て挨拶したら、やっぱ歴代エボと兄弟車は良いなって思うし、
他のスポーツカーもリスペクトだって。けなし合うなんてまぁほぼ無い。そんな来てくれた人に悪い態度取れるわけない。まだスタリオンとかパジェロエボはオフ会で会った事無いけど、会ったらやっぱリスペクトよ、そりゃ。好き者で集まってんだから。
旧車だなー、とかマジない。
GTOもFTOもオフ会に来てくれたらありがとうの心よ。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:46:13.11ID:ZfuSdnvi0
じゃあ例えば外装だけランエボで、中身ただのランサーみたいな、なんちゃってが来たらどうするよ?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:13:37.94ID:iHJZH5gvr
>>121
嘘はダメ 退場でしょ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pt5k)
垢版 |
2019/04/13(土) 03:10:34.51ID:zhJ9ubnxd
リトラのロードスターって、シャコタンにするとカッコいいよね
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-oqet)
垢版 |
2019/04/13(土) 03:44:30.82ID:yuv3N6ped
>>98
こんなみっもない奴見た事ないわ。本物の老害。にわかもまともに綴れないのか? お前が勉強して来いよな、このアルツ。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-pt5k)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:29:49.22ID:Z96Oj4EdF
もうさぁ、喧嘩やめようて

ちなみに、ランエボオーナーの皆さんに聞きたいんやけど、『蒼穹のファフナー』って見たことある人おる?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:25:21.85ID:VxHbH+dZr
さぁ、ギスギスしてきました
昔の2ちゃんねるのようです

足回りのブッシュを新調したら、どう変わるの?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-jt2R)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:08:51.12ID:Fka86Z8QM
PanasonicのCAOS60B19LをAmazonで5,500円で購入
ずっと4,920円で買わなきゃと思っていたらピッと上がってた
価格.comでもAmazon最安値だったんで、連休前だしこら上がるなと思って買っておいた
今のもCAOSでまだ元気なんだけどね、電極メンテ機能付き充電器のおかげで
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pt5k)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:40:51.25ID:krOoY0Tod
>>134
筑波でタイム一秒変わるって
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5988-2loy)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:14:10.25ID:KYb/qtFD0
旧車と言われようが俺の9は今でも元気いっぱい。毎日通勤で使って飾っとく派じゃないが外観は新車に近い。
最近はエンケイホイールの青の∞みたいなマークが消えちゃったんでカッティングシートで作ってもらい貼った。
ここまで来るとキ●ガイレベルに近いw
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-TTpy)
垢版 |
2019/04/13(土) 15:47:35.00ID:mk7ddIjAM
>>137
すげー
でも、九州なんですよね
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:13:50.21ID:j7g/7piU0
今日100キロ走行したけど
見掛けたスポーツカーは180SX
だけでした。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pt5k)
垢版 |
2019/04/14(日) 03:08:19.94ID:sPqPpPFFd
Z34カッコいいけど、オッサンには無理だ

なんとか戦隊みたい
シビックも
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:58:06.95ID:FB7bDmQx0
おじさんCP軍団に謝れ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:34:38.74ID:APPEPyN9r
家族がいるのにZなんて荷物も乗らん車は無理でしょ
エボは五人乗り
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1154-FsjI)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:36:19.14ID:IYx6ncxx0
一人娘がいて黄色のCPに乗ってるんだが
娘がJKになったあたりから、なんとなく車で出かけるのを避けるようになり
JDになってからは「あの車で迎えにくるのはやめて」とはっきり言われるようになった

だが死ぬまでこの車を乗り換える気は無いッ!
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:25:04.85ID:yx1JGNvQ0
2シーターで排気量3700、後輪駆動
雪国在住家族持ちサラリーマンには無理

ハーレー買って盆栽にしてるみたいなもんだよ
クソの役にも立たない
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-TTpy)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:37:36.19ID:QSKVnwTpM
エボと関係ないけど、ハーレーのデカイ奴の中古と
エボの中古は値段が同じ位

新車なんか、エボより高い
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:13.90ID:yx1JGNvQ0
そーいやスープラも2シーターなんだっけ?
狭くてもいいからリヤシート作れよな
需要狭まるわ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:42:24.29ID:r5DPGX4e0
近所の青空駐車の空色の6が歳月と共に色褪せていくのが心苦しいのです。

1RSツルシのまんまで通勤しているネクタイ締めたお堅い勤務の元お兄さま。あのRSのステッカーとクリアなリヤウインドウーが最高にイカしています。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 137c-rAOx)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:46:19.81ID:HbN9B3MX0
1RSってなんぞ?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-oqet)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:17:31.96ID:6TjxTIp4d
職場にはCDCEが少なくとも20台はいる。ちなみにs15、AE86、BNR32も多数。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:32:30.38ID:FB7bDmQx0
>>170
嘘つきオヤジ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-oqet)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:41:17.69ID:G1O4W5lqd
>>171
米軍基地。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-oqet)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:42:32.87ID:G1O4W5lqd
>>172
矮小で偏狭な世界だけで一生を終えるゴミクズ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:58:48.58ID:eOEKFcdh0
https://youtu.be/-R4W8rvEw74

沖縄の米兵がエボ4乗ってんだけど、よくこのぶっ壊れ車維持してんなぁと
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:43.97ID:WizFR0OR0
>>179
日本では、ここまでやってくれんだろな
価格にしたら500万くらいかな?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:29:56.18ID:mvS51h8g0
>>186
おやっさん何歳なん?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pt5k)
垢版 |
2019/04/16(火) 03:04:46.72ID:Dk1aZ2Rmd
58です
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/16(火) 07:18:14.44ID:bZ66Tkz10
語りが現れた
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-pt5k)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:38:19.49ID:CC+G6XKld
ポンコツエボ買って四年目
手を入れて直せばどんどん速くなってく

そんなワイも41
20歳の頃にコンビニでWRCのビデオ買って、ワクワクしながら見てた時に活躍してたCPに乗れる幸せ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:10:57.08ID:mvS51h8g0
俺まだ若い方なんだな。
まだまだ頑張らにゃあかんな。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:45:40.98ID:bZ66Tkz10
というか、アラフォー&アラフィフぐらいの収入ないと、この車維持していけんのよ

若人はまず保険の金額で心折れるし
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b95a-u7GL)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:53:33.82ID:A0HIYtrs0
ツイッター見てると若い奴らも割と乗ってるの多そうだからようやるなーと感心してる
カスタムはランエボもったいねえと思うものばかりだけど
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:00:39.84ID:QseeM0J1r
45歳エボワゴンです。今年ログハウス建てます
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:49:20.69ID:bZ66Tkz10
>>209
この前32のGTR見たけど、乗ってるのが70近いじいさんだったわ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:59:05.78ID:bZ66Tkz10
>>213
スポーツラジアルだから大丈夫でしょ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:41:58.22ID:bZ66Tkz10
ショック交換なんてクソ簡単だよ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pt5k)
垢版 |
2019/04/17(水) 03:16:46.24ID:sVIVylMFd
旧車乗ってるのが20代とかあんましいないのと同じで、エボもCPなんて20年前の車だし、ユーザーが年寄りになるわけだ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-guHE)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:36:12.72ID:Pkon89/sp
みんカラやSNSを見る限りだが意外に20歳代や30歳代前半のエボユーザーも多い。このスレにはあまり来ないだろうが。そして50歳代から上はもちろんボリュームゾーン。

決定的に少ないのが30歳代中盤から40歳代中盤過ぎくらいの世代。この10年間の世代は非常にランエボオーナー率が低い。車離れの最初の世代か。
クルマ好きでも買わないのは、三菱がリコール隠しの不祥事を繰り返した時代の世代になるのが原因かと。その時期に買うならスバルになるわな。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:38:43.21ID:T/S6g9WG0
>>227
じゃあ、41の俺はレアケースかw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-TTpy)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:19:43.27ID:ND7rmP7Gr
45歳エボワゴンです。
マイナー志向です。

いちいち分析しなくていいです。
指名買いだから部品を出してくれればいいです。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 137c-rAOx)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:50:24.03ID:5u8CQ6R30
じゃあ書くなよw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-rAOx)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:48:26.01ID:BvDiQZZop
マルボロ仕様の6を見てからランエボに憧れた
35歳9乗りです
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-pt5k)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:17:54.62ID:T/S6g9WG0
セナのマクラーレンとかマキネンのランエボもそうだけど、マルボロカラーにするとカッコ良く見えるんだよな

軽トラにもやってみるべ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:22:02.57ID:cLZ7wba10
だよーね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-/Van)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:21:22.59ID:tsImy+VTd
>>243
リヤだけでしょ
9.5って、スプリングがアイバッハかなんかで、ダウンサスなんだよね

それで更に全体的に1センチぐらい下がってんじゃないかな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-/Van)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:23:19.14ID:tsImy+VTd
『足回りについてですが、\(GSR/GT)はビルシュタイン(サス&スプリング)が標準装備です。
\MRはアブソーバーはそのままでアイバッハのスプリングが奢られますし、車高も\よりも10oダウン。 』
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-gzyM)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:51:27.38ID:qVLpvnIi0
>>243
その通りだよ。
リアは9と同じはず。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:57:40.74ID:XvbmeIU6r
ナンバープレート裏の空間が勿体無い気がしてきた
エアホーンでも付けてやろーかな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-tK5Z)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:57.19ID:MYoLnS94a
街乗り最強のエボ10
峠最強のエボ5
プレミア最強の6tme
売り上げ最強のエボ7
積載量最強のエボ9ワゴン
漫画最強のエボ3
アンダーステア最強のエボ1
売り切れ最強のエボ2
故障最強のエボ4
オニギリ最強のエボ8
軽トラオッパイエボ6
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-wyaZ)
垢版 |
2019/04/18(木) 22:29:57.61ID:cZ8eA0X+0
コピペなのか、見た事なかったわ。三菱のコピペと言えば・・・、あ、GTOか。あのコピペですら心にグッときたもんな。バカにされて貼られてるのがいまだに腹立つわ。

あとブーレイおにぎりは分かるけど軽トラおっぱいだけ意味わかんない。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-tK5Z)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:14:53.49ID:MYoLnS94a
1wayのほうが乗りやすいぞ
メーカーはどこでも良いけどコイルスプリング使うタイプのは妙なラグがあって乗りにくい気がする
メンテナンス頻度には目をつむって皿ばねタイプがいい
カーボンは使ったことないけどあまり良い話は聞かなかったな
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-/Van)
垢版 |
2019/04/19(金) 05:41:55.05ID:sIqEgtY5d
フロントデフきかいしきに
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-/Van)
垢版 |
2019/04/19(金) 05:43:15.26ID:sIqEgtY5d
…変えちゃうと、スミコーのモリブデン入った添加材使えなくなっちゃう
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-ECBB)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:01:33.66ID:g3vj1Ta7d
>>262
どちらでも良いかと。クスコRS初期モデルはなんか問題があったみたいだが、今は改良されてるらしいし。他の人も言ってるが、カーボンデフはやめといた方が。変な壊れ方するから。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e7d-lFYF)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:14:29.43ID:R4HzRttG0
1WAY 1.5WAY切り替えタイプはカムリングの強度不足で割れてた
カーボンLSDはカーボン粉が悪さするみたいね
今は解決されているみたいだけどリアデフでもぶっ壊すのをミッションと直結してオイルを共有してるエボの
フロントに入れるのはちょっと怖い
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-ECBB)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:27:02.54ID:g3vj1Ta7d
>>271
むしろエボはフロントデフ入れないと始まらないと思う。スポーツ走行するなら、シート、パッド、タイヤのつぎにフロントデフ。あとはノーマルでも遊べる。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:41:09.93ID:xggzJeE80
ランエボに乗り始めてから急激にハゲてきた

ガンダムシードのOPの曲に乗せて歌うとこんな感じ

『あんな〜にドフサだぁったのに〜』
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-ECBB)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:04:38.34ID:g3vj1Ta7d
>>273
ACDは変わるね。書き忘れてた。俺のは昔の歯医者のヤツだけど。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-/Van)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:24:52.71ID:E+Ke+mqgd
>>276
吹いたわw
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-L8f3)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:06:10.88ID:sl6dxUpG0
ACDなんて日常では使わないからOFFにしてる
壊れると厄介だからね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ee2-XuiZ)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:39.42ID:94tnOGUY0
>>260
エボ6の青は軽トラの青
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:04:09.84ID:Ce6/1gOfr
皆さんに質問です。
もしも、トランスファーの供給が終了したら、
代わりの部品って何かあるんですか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-gzyM)
垢版 |
2019/04/20(土) 02:22:46.36ID:ZBxNSnc20
>>291
今更13年前のポンコツ買う位なら
Xの方が良いんじゃね?
Xなら大量中古祭りだし。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-/Van)
垢版 |
2019/04/20(土) 03:05:33.48ID:ddYhfuDKd
トミマキと9MRって変なプレミアついて400前後の値付けになってるけど、その金額出すなら現行のWRXの程度いい中古買うわ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-/Van)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:38:46.49ID:Up7/c7D5d
ん〜、経年の修理費用の方が莫大かと
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:54:27.09ID:8jv7Ty5u0
キモータブルーは女子受け最高だよ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:48:30.35ID:8jv7Ty5u0
>>300
そこらの町の整備工場とかディーラーなんてそんなもんだよ

規定値よりわざと多目に入れとく
1シーズン中で空気抜けてくの考慮してるからね
1ヶ月ごとにエアの管理してる一般ユーザーなんてほとんどいないし、エアバルブが多少なりとも劣化してると徐々に抜けてく

会社で使ってるエヴリィなんて、夏タイヤに交換してもらったらやたらに跳ねまくるからエア調べたら、300とか入ってたし
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d254-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:58:51.04ID:i7bfAk6p0
前から思ってたんだけど、どこのメーカーの空気圧計が1番信頼出来るの?
ランチアデルタは見たいなのもあるし、ハッピー系もある。
全く同じものでも0.3くらい普通に違う。それとも消耗品として定期交換すべき?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-/Van)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:37:53.74ID:IdMk2Qokd
安物だと1シーズンで5〜10kpaぐらい普通に低く表示されるよね
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d95d-5PxL)
垢版 |
2019/04/20(土) 18:53:49.12ID:FvU2UHug0
>>227
これはただの氷河期世代なだけでは…
車買える余裕無かっただけでは
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-gzyM)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:06:07.54ID:2aKryzmDd
フロントのヘリカルを機械式に
変えたらマイナスに査定されちゃうの?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-gzyM)
垢版 |
2019/04/21(日) 10:00:48.44ID:AvG3JvlL0
やっぱGSR軍団の人達って
カーナビやらオーデオやら付けてんの?
自分は何も付けてないんだけども
元々オプション扱いだった6スピーカーが
標準で付いてるけど外したら
何キロ位、軽くなりますか?
2キロ位かな?と勝手に妄想しとります
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:16:03.72ID:c38/rB0a0
>>320
ノーマルで十分完成してるのに、なぜいじるのか?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/21(日) 12:41:51.42ID:ClVPHvN20
ガソリン満タンとすっからかんで、車の軽快感違う気がする俺はニュータイプか
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:09:02.86ID:c38/rB0a0
CTのバッテリーは少し下がった位置に設置してるんだよな。
これが利くんだな

CT
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=4g63+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&;ei=UTF-8&aq=1&oq=4g6&at=s&ai=YLpZJV4fRxWTFX11pWEmJA&ts=4683&fr=top_ga1_sa#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0

CP
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=4g63+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&;ei=UTF-8&aq=1&oq=4g6&at=s&ai=YLpZJV4fRxWTFX11pWEmJA&ts=4683&fr=top_ga1_sa#mode%3Ddetail%26index%3D19%26st%3D533.1199951171875
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-L8f3)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:20:07.32ID:c38/rB0a0
CP ちょい前に設置
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_3657/mitsubishi-lanevo-3.jpg

CT ちょい後ろに設置
https://blogs.yahoo.co.jp/martini_racing2006fire_red/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-8f-06%2Fmartini_racing2006fire_red%2Ffolder%2F886340%2F60%2F23294060%2Fimg_3%3F1211536241&;i=1
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:01:38.00ID:ClVPHvN20
>>331
CPだけど、確かに4輪上げて馬かけると運転席側の方が下がってる

だから、そっちに合わせて助手席側も馬の位置を下げないと微妙に斜める
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-5ARc)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:40:25.45ID:DODwOL37M
久しぶりに朝から海沿いのバイパスを流してきた
ゴールデンウィークは渋滞でイライラしそうなんで
今のうちに楽しんどく

追越車線をダラダラ走る軽自動車は何をしたいのか
サッパリ分からん
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:47:16.98ID:zFeAUPwur
ギスギスしてんなぁ〜
明日、月曜だから鬱になってるのかな
俺なんか仕事したくてウズウズしてるのに
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-L8f3)
垢版 |
2019/04/22(月) 00:17:26.40ID:c5DVMnA00
しかし金はなかった
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-/Van)
垢版 |
2019/04/22(月) 05:39:57.13ID:yCk59HUjd
なんかアクセルをドカンと踏みつけるより、ジワって感じに踏みつけたほうがパワー出てるのってなに?

アクチュエーターがだめなのかな
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/22(月) 08:18:12.58ID:jdMKy09nr
左ハンドルならオルタネーター交換が楽だろーな
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:19:29.15ID:jdMKy09nr
アルミボンネットをカーボン製に交換するのと
プロペラシャフトをカーボン製に交換するのは、
どちらが楽しく走れるのだろうか
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp79-DCiL)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:41:55.43ID:7H7dz4W2p
オクで落としたブローオフ に変えたらバックタービンするんだけど、これって強化品って事?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp79-DCiL)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:21:23.65ID:7H7dz4W2p
趣味じゃないから元に戻して強化品を謳って高く売るわ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-ECBB)
垢版 |
2019/04/22(月) 18:12:55.74ID:Jxp2038Xd
>>347
プロペラシャフト。どうせノーマルはガタが出てるだろうし。ボンネット換えても何のリフレッシュにもならん。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/23(火) 08:11:32.92ID:iFlurneSr
ヤフオクは個人から買わない
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/23(火) 11:05:37.20ID:ExLMpwMX0
みんカラ見てたら、エボの車検のついでに燃ポンだのなんだの、あれやこれや修理やら交換で見積り出したら70万越えてて吹いたわw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/23(火) 18:16:35.27ID:iFlurneSr
あっしも、ワゴンなんで興味がありんす
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-wlzz)
垢版 |
2019/04/23(火) 18:29:34.12ID:jUxe3FR+0
>>357
俺なら気絶するかも。
やはりノーマルでまったり乗るのが
長持ちの秘訣だなや。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-wlzz)
垢版 |
2019/04/23(火) 18:32:22.61ID:jUxe3FR+0
>>355
MIVEC turboって書いてあるよりも
DOHCって書いてあった頃の方が
カッコよかったかも試練ね。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-MEp9)
垢版 |
2019/04/23(火) 19:46:30.33ID:xCBMtVYZd
15年ほど前にビルシュタインのやつやりました。当時レグナムのGDIに乗ってて確か走行距離は4万前後だと思います。

んで体感としてはメカニカルノイズが増えた感じでした。パワー感が回復とかは体感できなかったです。

参考まで。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-L8f3)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:16:06.17ID:s5gvkRkH0
けど、車検って検査官によって曖昧なんだよね。

買いなおした方がいいくらい悪いと言われたのに、
セカンドオピニオンしたら問題ないと言われたりね。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-5ARc)
垢版 |
2019/04/23(火) 21:21:18.65ID:xVb128oGM
皆さん、ゴールデンウィークは長距離ドライブしますか?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-ao89)
垢版 |
2019/04/24(水) 05:37:23.96ID:Wz+h8vjCd
車高を落としたいから車高調が欲しいんだけど、ファッションだけなら安いやつで十分?
サーキットは走らないけどワインディングは流す程度ならどれがおすすめですか?
あと、リアサスストロークが一番多い車高調ってどれかわかりますか?
分かる方よろしくお願い致します
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:13:44.25ID:tdBJEr940
>>368
あーそうさ、中古で買ったさ
オクでゴミを漁ってる俺を笑うがいいさ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1250-DCiL)
垢版 |
2019/04/24(水) 08:31:23.21ID:mL7g8N0W0
誘われてんのかと思ったわ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-ECBB)
垢版 |
2019/04/24(水) 10:31:29.88ID:YNKr/Oahd
>>365
ノイズ増えたんかい!
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp79-aZtC)
垢版 |
2019/04/24(水) 12:15:15.84ID:3vW4L/GTp
>>377
どだろ?
普及価格帯のflex zはショック部だけ交換のサービスあるし3年6万キロの保証もついてる
ひと昔前のイメージだとTEINは突っ張り棒のイメージだけど今はだいぶ払拭できてるみたいよ

自分個人は次はkoniベースの特注にしたいな
吊るしのオーリンズよりだいぶ安くなるしストロークも確保されてて耐久性もいいから興味あるわ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-ECBB)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:46:05.86ID:1N2p5QUzd
それらってファッションローダウン用だよね。走る人達は選ばない。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-5ARc)
垢版 |
2019/04/24(水) 17:03:05.48ID:++jTkOsBr
>>382
やはり、ビルシュタインとオーリンズ、その他って
構図になるんですか?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-ECBB)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:23:23.94ID:1N2p5QUzd
>>383
あとはバカ高だけどアラゴスタとか。でも走らないんだったらクスコとかの方がいいよ。高性能なダンパーほどOHサイクル短くなりがちだから。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:07:17.31ID:tdBJEr940
気温がマイナスの時と、20度ぐらいの時と比較すると、ブーストが0.1ぐらい違ったりします?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-/Van)
垢版 |
2019/04/24(水) 23:04:23.19ID:tdBJEr940
か、浣腸だと?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-XWsH)
垢版 |
2019/04/25(木) 08:10:59.60ID:vaJzGH1n0
これからの時期ならエンジン切って寝ればええやん
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/25(木) 12:16:05.57ID:f2ZOUbD7r
網戸で寝たらいいのに
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-MJkV)
垢版 |
2019/04/25(木) 18:06:27.06ID:jlKyMj7k0
>>404
あんた漢だな。

本当ならね。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-MJkV)
垢版 |
2019/04/25(木) 18:07:24.73ID:jlKyMj7k0
>>394
車中泊するのは構わんけど普通は
エンジン止めるやろ。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:20:32.53ID:f2ZOUbD7r
>>403
体重? ハンモックですかね?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-XWsH)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:36:04.87ID:vaJzGH1n0
車ん中でアイドリングしたまま寝て、二酸化炭素中毒で死ぬ事例ってたまにある
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-XWsH)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:36:49.29ID:vaJzGH1n0
あっ、一酸化炭素中毒か
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/2fz)
垢版 |
2019/04/25(木) 19:42:49.19ID:+d3Zlw51M
話の途中ですみません。質問させて下さい。
今日、エボワゴンのフロントバンパーを外したら
インタークーラーの上半分が濡れてました。
雨は降ってないし、水たまりは無かったです。

触った感じと匂いで結露だと思いますが
表面が濡れる事ってあるんでしょうか?
0415411 (ワントンキン MMa3-/2fz)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:39:17.09ID:+d3Zlw51M
>>412
ワゴンにはスプレーは付いていません。
インタークーラーの上の平面に苔が生えてました。
発見した時、オイルかとドキドキしました。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/2fz)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:02:35.71ID:kejFrUChM
窓開けてドアに網を被せたら網戸になるから
オススメ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-XWsH)
垢版 |
2019/04/26(金) 03:14:44.46ID:dc15otgwd
>>420
ビル足OHして、出来たら9MRのアイバッハのスプリング組む

3センチダウンするような社外のダウンスプリングは止めといた方がいい
2万キロも走るとショックが抜け抜けになる
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8555-lwDt)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:57:59.34ID:4lhvrJQB0
車高下がれへんやん
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-XWsH)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:44:05.56ID:kOG4qtqs0
ランエボをリフトアップしてパジェエボみたいにすれば天才
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:36:57.14ID:5KEQokrD0
オーリンズPCVノーマル形状
復活キボンヌそれが無理なら
贅沢言わないから
DFVノーマル形状でも良いよ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-/2fz)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:21:07.29ID:bTDCr3MBM
駐車場で困りたくないから、標準車高を希望する
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-MJkV)
垢版 |
2019/04/27(土) 03:42:47.04ID:GtZK1Ewy0
>>436
動画upまだー
0440404 (アウアウウー Sae9-sI/o)
垢版 |
2019/04/27(土) 06:18:56.54ID:4IYU5Uysa
〉〉437
動画や画像のupの仕方がわからん
ハイドラ起動してるから探して
大阪→鹿児島県枕崎市でコメントしてるから
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/27(土) 07:46:51.23ID:mQ42XoDbr
>>439
広川、近所だから見に行こうかな
睡眠の邪魔はしない
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:28:33.90ID:mQ42XoDbr
懐かしの桜島SA
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-MJkV)
垢版 |
2019/04/27(土) 10:13:10.48ID:GtZK1Ewy0
>>438
擦るよ。
だから頭から停めない。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ded/)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:14:07.62ID:QgfTrFlZd
>>438
エボに限らずスポーツカー乗ってて、輪止めある駐車スペースに頭から入れる奴なんか居ないでしょ?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-XWsH)
垢版 |
2019/04/27(土) 14:54:14.69ID:oghBqQFcd
ワイ、頭から入れてる
CPにビル足入れたけど、嫁の軽自動車より車高ある
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:56:31.73ID:mQ42XoDbr
ランエボより低い車は色々ある
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-yvMI)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:47:34.09ID:mIK2OVZyd
>>438
DFV装着車ですが前向き駐車はできません
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:54:06.93ID:mQ42XoDbr
オーリンズに交換したら、高速道路の路面の段差が
気にならなくなりますか?
さっき、高速道路で帰宅中、すぐ後ろのミニバンが
段差のたびにピョコピョコ跳ねてライトがチラチラと
眩しかったです。これだからミニバンは嫌いだ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-XWsH)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:53:37.28ID:4WPfgvJ7d
タントもそうだが、あのクラスのやつらみんなロールさせないように足が固められてるから乗り心地がクソだわ

三菱の現行のEKスペース乗ったが、ガタピシいってた

エボに乗り心地求めるなら、純正のビルにプレミアムスポーツ系のタイヤ履かせればいい

車高が高いけど、アームとか足回り全体が設計通りに動くから、路面のうねりとか段差でもいなせる
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/28(日) 20:41:55.93ID:OOtfd3NXr
最近、ミニバン等の背が高い車が多いんで、
道の先を見通せなくて嫌だ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:53:25.62ID:BXcLluVEr
なるべく、回転数を上げないように帰宅します。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:58:17.11ID:jixYTs080
アンリミの90パイ入れてる人いませんか?
どの程度の音量か知りたいのだけど
APEXiのATS入れたら車検通るかなぁ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saf1-rYYk)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:25:23.32ID:7mo8VLmCaNIKU
>>472
コレだな
親密度で感じ方が変わる
隣からプリで文句言われてる人知ってるわ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b554-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:05:27.38ID:vZCRGPkL0NIKU
>>479
それ本当に耐熱塗料?
俺はソフト99を今日塗ったから
どの位持つかは不明だけど。
あと鉄粉は付かない。
何でボンネットに鉄粉が付くの?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:29:32.88ID:Fuy5InAbrNIKU
ボンネットに飛び石の傷が付くのは分かるけど
自分はチタン色の耐熱塗料を塗って五年たつけど
綺麗なもんです。オキツモだったかな

鉄粉は走る環境によるのでは?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saf1-rYYk)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:36:46.87ID:dHC00D+kaNIKU
ダクト周りがやたら汚れたり塗装がハゲるなら二次エアパイプの亀裂を調べたほうがいいよ
排ガス漏れてた
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:26:21.89ID:LFbLwNIQr
バンパー外せば色々捗る
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6588-ZqJX)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:05:49.10ID:pOvwW2P50
>>484
二次エアシステムのパイプ配管全て調べたけど綺麗だった。にしても厄介なもん付いてるなぁ。
普段は作動しないのにWRC参戦のため市販車から付けとけば改造制限受けないのが理由だっけ。
飾りの部品が腐食で壊れたら正常に動かなくなるとか本末転倒。エボワゴンは無いんだよね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-XWsH)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:12:14.46ID:CnIewrIM0
ボンネットのNACAダクトもそうだけど、そんな変態的なとこも好きなの
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-/2fz)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:24:58.20ID:LFbLwNIQr
>>494
あのダクトは機能しますか?
フタされてるとか?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 12:24:35.59ID:5QL07X0Yd
>>493
実際に空気送ってるんだけどな。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-ded/)
垢版 |
2019/04/30(火) 13:17:29.79ID:PPzPVmTId
>>479
塗装じゃなくてサビチェンジャー塗れば?ホルツの。ずっと黒いままだぜ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237c-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 17:07:05.59ID:9xPy2kRd0
連休中にVOLTEXバンパーの修理終わらすぞー
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-XWsH)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:21.05ID:CnIewrIM0
>>501
消耗品です
5万キロ以内で交換してください
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 2350-0d5Q)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:49:26.90ID:+lli6hDV00501
バンパーは消耗品
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sd43-ded/)
垢版 |
2019/05/01(水) 15:08:51.04ID:s8QKBQ/0d0501
>>504
なぜ?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW b554-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:33:06.67ID:WSOVscfg00501
今度バンパー外した時は
アルミテープ貼るの忘れんといてや!
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-5cla)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:40:46.55ID:H+/tU7Yyd
>>511
PCVバルブ側じゃなくてインテーク側に付けてるでしょ?エンジンブローしない限りそっち側からはオイル出ないよ。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 02:02:34.57ID:EN7mrovm0
今日は、つうか日付け変わったから
昨日だけどエボ9と2台すれ違ったわ
珍しい事もあるもんだ。
しかも片方はMRだった。 それと
もっと珍しかったのがピカピカの
真っ赤なST205を見た事だ。
ST205ってエボ2の時代の車だし
めちゃ古いはずなのにピカピカだった
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-31Zm)
垢版 |
2019/05/03(金) 03:16:42.54ID:K59esmPO0
pcvにタンクつけるなら気をつけてくださいね
正圧がタンクにも掛かるんでレベルゲージホース飛んで大変なことになったことがあります
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-5cla)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:58:55.44ID:L444tNwPd
>>514
いや間違ってるって意味じゃなくて、その付け方はブロー時のオイル撒き散らしを防止する為のもの。サーキットじゃ装着義務だし。でもその為には2Lぐらい容量のあるタンクじゃないと意味がない。
ただ、一般走行でオイルミストをキャッチするのは、その付け方ではムリ。ましてクスコ製品は内部セパレーターも無いから余計に。
PCVバルブ側に付けるのも、まずバルブの撤去はダメ。掃気がワンウェイじゃなくなるから燃調まで狂う。バルブ付けたままの場合は、上の人が書いてる通り。
結論は、オイルキャッチタンクは一般走行ではただのファッションパーツでしか無いので必要無い。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-51S+)
垢版 |
2019/05/03(金) 09:31:30.62ID:pi0rHBhM0
>>517
4G63はブローバイ多いみたいだからオイルキャッチタンク付けてるけど
タンクへのチューブ内の変色を見るかぎりかなり吹き出てるのがわかる
これノーマルのサクション戻しだとインタークーラー内とかオイルコーティング
されまくって冷却効率も落ちるんじゃなかろうかって思う
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-5cla)
垢版 |
2019/05/03(金) 09:44:57.26ID:L444tNwPd
>>519
サクションに戻してるんじゃなく、サクションから吸ってる。戻してるのはPCVバルブ側から。透明の耐油耐圧ホースに変えるとよく分かるけど、汚れるのはヘッドカバーのニップル周辺のみ。そこからオイルが出てるようならエンジン逝ってるかも?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-msef)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:17:36.66ID:FvXEw4Gzp
恩赦に詳しい人いたら教えて

>「罰金刑を受けたという記録は消えても、免許取り消しや違反点数が救済されるわけではない。罰金が戻ってくることもないでしょう」

って記事があったけど
交通違反については記録が消えるだけ?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e254-0UMg)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:35:40.25ID:UIiivRjm0
ランエボ8なんですが、最近日差しがつよくなってきたからか、内張りのカタカタ、とかきしむ音がうるさくなってきた気がするんですが、

何か良い対策法があったら、教えてください。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:07:43.94ID:EN7mrovm0
>>530
普通、逆じゃないか?
寒い時期の方がガタピシ鳴きやすいでしょ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-5z9Z)
垢版 |
2019/05/03(金) 22:05:53.04ID:d22A10Y3r
とりあえず、パンタジャッキ2個積んでます
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-5z9Z)
垢版 |
2019/05/04(土) 02:50:09.03ID:1NG14dn3r
やはり、2柱リフト欲しい
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Ejwk)
垢版 |
2019/05/04(土) 02:54:16.40ID:tfP+5GgTd
燃料フィルター詰まってると排ガス濃度高くなるとかあるかな?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-5z9Z)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:28:30.08ID:1NG14dn3r
暑い日に新しいアスファルト上でジャッキアップすると
ジャッキが路面にめり込みます。

以前、バイクのサイトスタンドが2センチほど
路面にめり込んで倒れそうでした
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW f754-Ejwk)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:31:24.37ID:GL3i3IpB00505
最近の車はオイルパンがプラスチックってのはよく聞くね
燃費良くするための軽量化
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 527d-DpSM)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:25:05.73ID:77yvMy7G00505
毎日乗って満タンにしてるならそうそう内部は錆びないけど中古屋とかで長期間放置のひとは錆びる
ランエボの場合外側もやばい
融雪剤をまいてる地域の人はリアシートとってカバー開けてガソリンタンクの上面とボディの間に
ホース突っ込んでたまに融雪剤を流してやらないとサビサビになる
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 23f4-j/iL)
垢版 |
2019/05/05(日) 17:59:58.05ID:0RoSYILg00505
新車の時から毎日乗ってるのに普通に錆びてたが?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sp5f-rWcI)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:46.11ID:OSBmFQ2Xp0505
高速で止まった>>524です

一般道でまた止まったので再度確認しハーネスの端子のはめ込みが甘かったみたいなので社外ポンプ組み直しました

結果すっかり直って帰宅できましたが次は暗闇で作業せずにレッカーをおとなしく呼ぼうと思いました
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-5cla)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:54:02.35ID:+S588ZNnd
>>579
実際そんな感じだったな。6速7千手前でじっと我慢の中谷氏
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6250-8lz9)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:31:23.38ID:cH0kc7/50
そんなやついねえだろ
どんだけニワカなんだ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-5cla)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:08:54.21ID:rxQHadQcd
ランエボが直線番長か。三菱の開発スタッフはもう涙目だな。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 627c-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 19:45:13.44ID:/zBV9Se80
エボ9バンパーの塗り分け部分の色はアイゼングレーでしょうか?どなたか教えて下さい
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 627c-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 20:23:29.89ID:/zBV9Se80
ディフューザーの部分です
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 627c-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 21:50:00.55ID:/zBV9Se80
自分のはガンメタの様な色です
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-YVJr)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:59:19.48ID:9cKmkKAk0
ディフューザーチックなだけで
全然ディフューザーじゃないんだけどね
色は塗ってあるけど何色なんだろ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6250-8lz9)
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:50.04ID:p9bOCxJK0
あれ効いてないんだ?
エボに無駄な装飾はないと思ってたのにショックだわ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:21:00.24ID:wz03RnK1d
>>594
ほぼ効いてないだろうね。
本当のディフューザーと
良く見比べてみよう。
ただそれっぽいデザインだけなんだと
解るはず。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:36:18.34ID:33zwEl3d0
>>598
エボ4の牙は要らんような気がする
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 17:41:05.24ID:33zwEl3d0
エボ9のえせディフューザーとか
エボ4の牙とかエボ8おにぎり
エボ10の横のやつとか
意外と飾りが多いかもね。
飾りでも良いけど実害出るような
物を付けられても困るよね。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-TuO+)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:46:34.37ID:ZzjUkfcZ0
エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが死んだ時はすごい臭かったなあ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-Ejwk)
垢版 |
2019/05/08(水) 06:15:16.26ID:ADK8ltWVd
ボンネットの土手は効果あるでしょ
二代目のNSXRも確か土手ってたような

確かラジエーター背面からダクト伸びてて、そのままボンネットの穴に排熱する構造になってたような
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb88-gn5s)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:41:48.53ID:kw7zpswe0
>>603
同じところからそんな感じの臭いがしてたことがあったな。Dで見てもらったらオイルクーラーの配管からオイル漏れてから交換した。あとはラジエターキャップ、クーラントのリザーバタンク、タンクのキャップを交換したらいつの間にかしなくなったな。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-5cla)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:14:11.11ID:fNfe0Lr1d
>>604
ボンネットダクトはラジエターの為にあるから。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 18:19:54.59ID:Xo6+a+xu0
>>601
ヒント
おにぎり
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:14.04ID:Xo6+a+xu0
>>606
その通りなんだけど
知らずに乗ってる人居るのに驚いたわ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-kXAv)
垢版 |
2019/05/08(水) 20:45:54.54ID:lr0XPH7R0
そら君らみたいなオタクばかりが乗る車でもないんだから見た目が気に入ったとか安くて速い車適当に選んで乗ってるって人もいるだろう
ただ街中走るだけなら必要ない知識を自分が知ってるからって他人も知っていて当然と思えるのが不思議だ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-PZhO)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:20:21.22ID:j/sKzTMA0
たいして効果無かったから
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-lBbH)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:29:25.94ID:/AkSOYqLM
ヒントってわざわざ書き込むのが、ニヤニヤしてそうで気持ち悪い
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-6d2O)
垢版 |
2019/05/09(木) 04:13:09.44ID:PgGIEDJPd
そんなことも知らないの?ってドヤ顔
ヒントって上から目線

おにぎりはしゃこたんに限る
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-IRS4)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:22:42.48ID:uaA1WpEcr
格好良いけど駐車場で困る
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:26:05.94ID:HZDzmehO0
オーリンズ以外でオススメの
純正形状のダンパーがあれば
教えて下さいエロい人。
オーリンズが有ればオーリンズと
言いたい所なんですが絶版?になった
みたいなので。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-6d2O)
垢版 |
2019/05/09(木) 17:36:41.27ID:eNc20pHQd
純正ビルシュタイン一択
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-NCz3)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:15:27.71ID:uaA1WpEcr
純正ビルシュタインのバネを受ける皿の周囲が
なかなかの錆び具合なんで、サンドブラストと
再塗装でまた使えるのか心配

新品買ったほうが安心だが、高い
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-aA6w)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:20:18.62ID:tc27N0NSd
オクとかで時々出て来るオーリンズの中古をOHは?廃盤品でもOHしてくれるよ。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:35:02.45ID:cFs7f4pw0
車高下げるとカッコ良くなるんだが、代わりにバンパー割るリスクと下回り擦るリスクと、アームが動きにくくなるリスクと、知能の低さもイコールと思われるリスクがある
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-aA6w)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:12:17.41ID:FzCY1qV+d
どんくらい下げてんのか知らないけど、フロントスポイラー割るなんてのは運転ヘタなだけなんだけどね。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-qylE)
垢版 |
2019/05/10(金) 17:50:37.51ID:6oRDInGE0
エボ8のリアスピーカー交換しようと思ってるんだけど、パイオニア、ケンウッド辺りでも、コネクター合わないかな?変換コネクターとか使った人いますかね?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:30:38.88ID:cFs7f4pw0
自動車税高過ぎだよな
古い車は尚更課税されるのもアホみたいな話だし

ダウンサイジングターボがあるから、ターボ税は大丈夫じゃない?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:17:09.68ID:Q/OdpgBf0
高いよねぇ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f50-cH3A)
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:13.92ID:dDdxQPGL0
来年でct全て仲良く割増か
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-8qg1)
垢版 |
2019/05/11(土) 18:55:02.80ID:2jbfpGbu0
ターボ税、燃費税は近々あるだろうね。ハイパワー税、ブレンボ税、ナンバーオフセット税、電子制御四駆税
ブリスターフェンダー税、MT税、排熱ダクト税、大型リアウイング税、マフラーφ税・・・
税制っていちゃもんみたいなの多いけど、お上が決めれば仕方ない
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:31:38.64ID:Q/OdpgBf0
その勢いだと、右の金玉でかい税も取られそうだな
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-t1OE)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:18:59.81ID:Q6LyYTp20
>>665
キモい書き込みが目立つ奴って他所でもキモいのかなって思ったらマジでキモオタで感動しただけだよ
ちょっと前にいきなりキモオタというワード出して発狂してた奴いたけどあれと同一人物だろ
人は自分が言われて傷つく言葉で他人を罵倒するってあれ本当なんだなと思ったよ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-6d2O)
垢版 |
2019/05/12(日) 02:55:51.21ID:khbrhF2Kd
今となってはランエボもいかついセダン程度にしか見られてないと思う

どちらかと言えば、車種どうのよりシャコタンとか爆音マフラーとかの方が問題視されると思う
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-aA6w)
垢版 |
2019/05/12(日) 04:42:44.84ID:rsu9vRVOd
>>663
高いけど以前はもっと高かったよな?あまりに法外な価格で話題になったの覚えてる。ちょっとでも安くあげるために、リアは日産純正のスミンボ用を流用する技とかあったくらい。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/12(日) 05:54:53.14ID:aYL53HvF0
>>674
そのチバラギ感がたまらなく好きで乗ってる
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-8qg1)
垢版 |
2019/05/12(日) 07:24:54.02ID:wKtBTdGs0
家庭有る身で女にモテる必要無いしキモい思われてかまわん。しかし何故か未婚→既婚になると女にモテだす
俺に寄って来ないで他の同僚未婚男に行けよと思うが、女はわからん
>>671
車内は普通なのに外からは煩いらしいね。GW実家に帰省したら「音で帰ってきたの分かった」と言われる。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:14:58.55ID:aYL53HvF0
アラフォー独身より、アラフォーバツイチやアラフォー既婚の方がモテる不思議
人の物は良く見える理論
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 13:49:31.29ID:pE7oJ6QbF
キャリパーのOHなんて自分で簡単に出来るけど1人だとエア抜きが面倒くさいんだよなぁ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-fnVl)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:05:09.43ID:ZpU7x4Myd
ブレーキフルードの交換を寺に依頼した

数ヵ月後にキャリパーのフルードを入れるところとピンの所のクリアが剥がれた
これは作業でこうなったんですか?って寺に言ったら
「これはなぁ…どうしてもそうなるんですよねぇ。それに走行中にフルードが少し漏れるんですよ」
って言われてクレーム処理出来なかった

それが真実ならそこら辺のランエボのブレンボキャリパーのクリア剥がれまくりじゃねーかよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-IRS4)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:52:52.77ID:PrFhzyTZM
そりゃあ、塗装剥がれまくりですよ
自分でタッチアップするのです
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d77b-8nFg)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:53.28ID:OKUvGRj10
大事にしてるのはわかるがよ、そう言った作業中、キャリパーのブリーダー部分からフルードが滲むのは不可避だぞ
メカニックは決して手を抜いてないと思うけどな
ブリーダーを緩めた時、ネジの部分から滲んでくるんだぜ
でもそのまま放置はせずすぐに拭き取ってると思うが
そんなに気になるなら上に書いてある通り自分でタッチアップしたらいいよ
それに熱が入ってるんだから、塗装だって変色したり剥がれてもしょうがないと思うんだけどなぁ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:08:05.53ID:RC05fj2P0
インプレッサとかGTRのブレンボはずっと綺麗な金色なのに、なんで赤いブレンボは変色するんだろ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-NCz3)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:07:10.24ID:iZ9Jby8dr
イタリア製か日本製かの違いでしょ

そもそも、塗料の種類が違ったはず
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:39:00.44ID:RC05fj2P0
>>700
その話しちゃダメだって!
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0yK+)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:08:33.98ID:HElYD3efd
気になる人は気になるだろ
自分の価値観を押しつけるような真似はしちゃいかん
ただ気にするのであればハナから乗らねえで飾っとけと言いたくなる気持ちも分かる
まあ、原因が自分にあるか他人にあるかの違いだわな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-IRS4)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:59.32ID:Opt5Flarr
じゃあ、今回のは諦めてタッチアップして
次回からは自分でフルード交換やればいいやん

マジで床の間飾っとけ
もしくは表面がアルマイト処理のキャリパーに
交換しよう
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977b-3L9O)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:16:13.08ID:xuJdHpse0
整備士も知恵遅れ 人を信用せず自分でやるのが確実って言うとガイジ扱いされる
実際今年から三菱に入る人をツイッター等で調べると悲劇の事実が判る
クラッチ交換ぐらいまでなら素人でも時間かければできるから頑張れ
敷地的にできないなら諦めろ
フルード漏れってブリーダー周りの最後の洗いが足りないだけでしょうね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-6d2O)
垢版 |
2019/05/14(火) 02:48:43.05ID:/XnZ4qimd
塗装の剥げより、頭の禿具合が気になる最近の俺
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-NCz3)
垢版 |
2019/05/14(火) 05:11:40.11ID:Opt5Flarr
>>716
なんで、そんな奴が入社できるの? 少年法?

≫713 今回は諦めて、次回からは自分でやろう
もしくは、トヨタとかに行く 三菱の店に行かない
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-oWYU)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:29:24.01ID:FM/VdkWu0
>>719
今年はって?
去年は45000円だったの?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-NCz3)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:37:01.36ID:Opt5Flarr
>>720
そんな訳ないやん 理解出来ない?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-oWYU)
垢版 |
2019/05/14(火) 19:59:06.82ID:FM/VdkWu0
>>721
だったら今年もって言えよ馬鹿
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-QRf+)
垢版 |
2019/05/14(火) 22:51:50.03ID:QolZRJuFM
エボが好きならガンガン走ると思うが
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-3L9O)
垢版 |
2019/05/14(火) 23:10:33.55ID:oPJVgHTm0
>>726
この前Xにあいさつされたよw
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 08:54:10.32ID:OpPY2YIY0
自分の赤とスバオタGDB青が交差点の先頭に並んだ時は、さすがに逃げたくなって本意ではないが左折した。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/15(水) 12:28:43.43ID:4BS5Mw/x0
あと五年もすると、ランエボもほとんど見かけなくなるんだろなぁ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcf-CgLc)
垢版 |
2019/05/15(水) 12:39:44.84ID:JP6d/gNoH
>>726
>Twitterでエボ同士すれ違ったら挨拶しようって言う運動が行われています。

>>738
>確かにきもいだろうが、嘘は言わんよ。

本当にそんなことやってるならそのツイートを貼ってみてよ
直リンクは要らないからさ
さあ、どうでしょうか?w
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/15(水) 14:32:03.83ID:4BS5Mw/x0
10もあんま見かけないし
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:31.06ID:PBrMkvma0
マジすか。安いな。
うわーしかしバンパー脱着しないと
交換出来ないってハードル高いな。
デーラーに頼むしかないやん。
工賃入れたら10万近く逝くのでは?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-6d2O)
垢版 |
2019/05/15(水) 20:02:04.75ID:4BS5Mw/x0
エボ乗りのみなさん、エアコンぶっ壊れたりしてません?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-3L9O)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:21:31.53ID:uiknjRtR0
エボ同士で軽いあいさつ楽しいのに
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd8-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:08:47.23ID:I6/nfrsR0
>>760
店によるんじゃないの?
測定料+調整料1か所いくらとか、測定+基本調整込でいくらとか
信頼できそうなな店を見つけるしかない。

俺は愛知にあるところで、1万円の測定+調整だったが問題なかった。
またタイヤ変えるか足をいじったら行く予定
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-47b4)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:17:01.92ID:Nb3TVIDJd
ディーラーで調整込みで20,000くらいだったかな。
8年前に前乗ってた車はオートバックスでやってもらったけど、そのときもそれくらいで3時間くらいだった。
この前オートバックスで頼んだら3日って言われたわ。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d75a-cH3A)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:50:52.04ID:QcRcBX7l0
KTSでアライメントやったけど親切だったし特に問題なかったよ
クラッチ交換はオススメしないけど
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d75a-cH3A)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:52:31.45ID:QcRcBX7l0
王子のディーラーは見てくれた
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d75a-cH3A)
垢版 |
2019/05/15(水) 22:52:58.58ID:QcRcBX7l0
すまん>>773へのレス
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 02:30:57.29ID:LHzOdNes0
アライメントで思ひ出したけど
やっぱエボ海苔軍団のおやっさん達は
常に偏心カムボルトのスペアを
常備してるんですか?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-/Pzg)
垢版 |
2019/05/16(木) 04:29:20.35ID:3BC1y6cQ0
ワシはミネベアのピロベアも常備してるで
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5c9d-4Lgz)
垢版 |
2019/05/16(木) 06:40:50.97ID:tx/+kovG0
「挨拶しようって言う運動」、結局は創作かよw
何がお前をそうさせるんだ?
ほんと、気持ち悪いやつ

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-e+gv) [sage] :2019/05/14(火) 21:13:40.69 ID:pOueEg56p
Twitterでエボ同士すれ違ったら挨拶しようって言う運動が行われています。
是非ともご参加くださいね。せっかくの仲魔なんだから。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-e+gv) [sage] :2019/05/15(水) 21:16:01.82 ID:bdCPlWfyp
>>744
他人様のツイートなんて許可なしに勝手に貼るわけないでしょうが。直リンなんてもっての他だわ。探せなけりゃそれまでよ、俺大したことない書いてないし。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ead-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:35.59ID:E8VdZGsX0
>>780
>エボスレの末尾pは基地外だからまともに相手しないほうがいい

基地害というより気持ちワルイw
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-FnJU)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:31:01.77ID:IhVhkPpz0
基地外って、久しぶりに目にした
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 414a-7WoL)
垢版 |
2019/05/16(木) 14:08:29.92ID:a4++4qDI0
やってできないことはない
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-SqeM)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:24:54.91ID:AdQpjjxNd
>>760
その青梅の格安店を試したけどさ。横浜のどのショップよりも良かったよ。初めてアライメントの仕上がりに満足した。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-SqeM)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:28:57.24ID:AdQpjjxNd
>>788
インナーフェンダーから出来る。バーナーやバラスト交換でもバンパー外した事ない。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:56:00.67ID:LHzOdNes0
暗過ぎで高い金出してHIDに交換した
ほろ苦い思ひ出
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0a9d-4Lgz)
垢版 |
2019/05/17(金) 06:50:29.56ID:pSzede6g0
>>785
>車のヘッドライトの電球交換は路上でも簡単に交換できて
>説明書にも手順を明記しないといけないと聞いたけど
>違うんだな

トンデモ都市伝説?
メーカー取付のLEDランプなんかはそもそもLEDが1つでも不点灯になったら(そしてそれが嫌なら)ランプ一体ごと交換になるのに
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-SqeM)
垢版 |
2019/05/17(金) 08:55:54.05ID:N/gY6ZlWd
>>795
何にチャレンジしたの?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-r5vw)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:38.71ID:FVDjb7NJa
>>799
タイベルとバランサーベルトとウオーターポンプとクランクシャフトシールとドライブシャフトブーツのINとOUT側一式にホイールハブベアリング全部にプロペラシャフトのセンターベアリング
タイベルが特に嫌になったわ
訳わかんねーんだもの
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-SqeM)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:18:05.22ID:rjufMK3Id
>>800
そりゃ随分と頑張ったね。戦士と呼ぼう。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-toKU)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:48:00.42ID:Tope1D6Qp
例えばの話なんだけど
Zでトルクカーブのピークを変えない全域のトルクアップを考えています
6000〜7000rpm付近でダイナパックでの330〜50馬力程度を目指す場合タービン交換は必要になります?
クリーナーボックスはノーマルでの話です

現状
燃料ポンプ255l
日立イグニッションコイル
イリジウムプラグ
これしかやってないノーマルエンジンです

フロントパイプ含めた排気系交換
ブローオフバルブ強化品交換
以上を変えて上がりすぎたブーストをブーコンで抑えecu現車セッティングする程度しか今は考えていません

泣き所のヘッドボルトを強化とかラッシュアジャスターをソリッドに変えてカムも変えるのはマスト?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a7d-GnxI)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:16:41.90ID:kN0GcPUE0
6000rpmより上で伸びないのよねフィルターを湿式に変えても純正エアクリボックスでは
それでもその350ぐらいなら出るけどあまり気持ちよくない
思うにあまり高回転を重視しないというかリストリクターで高回転が使えないGr.N車両をターゲットに
吸気温度最重視で作ってると思うわ純正は
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-toKU)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:32:16.90ID:Tope1D6Qp
>>809
じゃあ純正が自分の希望に近いですね
吸気量より安定した吸気温度のがトータルで満足度は高いですし
理想は2000rpmからジワジワ過給が始まって3000rpm〜5000rpmの間でフラットなトルクカーブを描きそれから上がダラダラ下がる特性です
そのため6000rpmより上の伸びはすっぱり諦めます

エンジンそこそこにしてハンドリング関連やボディ補強に予算使いたい
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1e54-pPdA)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:52:03.07ID:lS3/Eb6l0
>>804
マジな話すると、ランエボの純正タービンは400馬力オーバーまでカバーできるから下手に大型タービンに変える必要がない
高速サーキット以外なら純正タービンでいいところまでいけるんだけど、養分吸うためにショップは変えることを勧めるんだよね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-vKW8)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:28:03.91ID:RfGYbFUQ0
寧ろ上がると思うに1000万マソ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMdb-djvf)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:28:23.41ID:7IB3liXNM
上がるか現状維持だと思うわ
下がるって言って買い替えさせたいだけだろ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:42:13.07ID:SLH3YNJK0
>>812
売った者負けだよ。
買い替えの催促か安値で買い取り
高値で売る、これ御約束だから。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:20:13.99ID:SLH3YNJK0
暇だから飛騨高山まで片道一時間半の
ドライブに行って来たけど
ポルシェ複数台ランボルギーニ一台
NSX一台FD一台、86と10台くらい
すれ違ったけど肝心のランエボは
一台も見なかったよ。
皆んなホントに乗ってんの?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-vKW8)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:36:00.23ID:KImz1BKZ0
ランエボ見かけなくなってきた
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-mJTe)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:11:33.95ID:eBEe51bVr
自分はエボワゴン、嫁はデリカD2、軽トラがミニキャブトラックだった時が
自分にもありました。今は軽トラがハイゼットトラック
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ccf-GnxI)
垢版 |
2019/05/20(月) 05:39:48.12ID:gPNOvsNG0
機械式LSD使ってる人デフオイル何入れてる?
最初トヨタ純正使っていたんだがチャタリングが出たので
クスコのLSDオイルに変えたんだがまたチャタリングが出るようになった
クスコのオイルで駄目なら洗浄するしかないかな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a50-7WoL)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:50.47ID:4kotu5xq0
バックさせた最初だけパキッと音がするのはどこの異音?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a50-7WoL)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:38:28.25ID:4kotu5xq0
>>826
ほほーなるほどありがとトン
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-vKW8)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:08:51.14ID:C24BIfbI0
>>831
自分も馬かけてもぐって安物のモンキーでやったらなめそうなになったから、車屋に持ってった

簡単そうで以外と難しい
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-V8I2)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:11:27.42ID:SOh0Hvw50
タイロッドロックナットレンチとショックレスハンマーはセットで持っておけ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-mJTe)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:52:25.25ID:VQwNwGxRM
質問させてください ラジエターファンが変なんです。
エアコンスイッチオンでラジエターとエアコンの両方のファンが
回るのですが、ラジエターファン単体では中々回りません。
気温が30℃近かった時に、信号待ちでたま〜に回りました。

ファンコントローラーが臨終ですか?
移動させたいです。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:40:49.74ID:YylyZCkU0
>>843
計測箇所は解らんけどOBDから取り
メーターの表示が90℃になった瞬間
ファンが回り出す。
OBDだし勝手に正確なはずだと思ってる
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a50-7WoL)
垢版 |
2019/05/21(火) 08:34:02.24ID:9jB+0fPy0
俺もOBDで90
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-SqeM)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:51:17.22ID:CW96IvOcd
ファンコントロールユニットはリコール出て無償交換だったんだが、替えたヤツも壊れてるってケースが多かったらしい。OBDで90ちょいが一番多いみたいで多分これが正解なんだろうけど、98ぐらいってのもよく聞いた。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21fc-lbzs)
垢版 |
2019/05/21(火) 17:36:56.66ID:QVslXWYh0
去年モノタロウで500円くらいの部品を買った

本日限り全品10%、または15%引きセールのメールがしょっちゅう届く

無視

1000円のクーポンメールが来る

欲しい物が無いので単3電池を500円分以下で注文(送料500円を足しても1000円以下)

昨日また1000円クーポンメールが来た
今回も単3電池を買うしかなさそう
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-mJTe)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:41:39.75ID:KVXWTp0Dr
ファンコントローラーって、熱くならない場所に移動できないですか?
無理なら断熱材で包みたいです。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:03:31.48ID:TKyOLfSM0
ほんのりデープコーンに変えたいけど
センターがズレてAYCのステアリング
舵角センサーも狂うのか?と思ったら
怖くて交換しないまま12年過ぎた。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-V8I2)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:23:23.78ID:RmOk2Z0H0
舵角センサーはSRSとクロックスプリングとは関係なしにシャフトコラムの奥の方だから関係ないんじゃなぁ
センサーの凸3つに対応してるボスでセンター(左右30度以内)ならおkですよ
MUT2接続でステアリングセンサーの角度が見れるので不安な人は診断して貰って
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-TB6e)
垢版 |
2019/05/23(木) 00:25:45.54ID:qzAwgc0hr
博識兄貴オッスオッス
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-vVFj)
垢版 |
2019/05/23(木) 03:49:10.95ID:F/1gMT/jd
デープコーン
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 04:06:15.94ID:w/PghIsz0
ぁあ、でもデープコーンって確か
車検通らないんだよな。
それもメンド臭いなぁォィ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-k1cJ)
垢版 |
2019/05/23(木) 05:44:32.76ID:n9hNKWEU0
特にそういった基準はないはずなんだけど検査員次第ではウィンカーとの距離が5cm以上離れると通らないなんて言われる場合もある
レカロの基準適合フルバケにプロテクターまでつけてんのにはじきやがる検査員もいるしな(本来はプロテクターなしでも通る)
なんでネットで大丈夫と言われてもそれを鵜呑みにしない方がいい…俺ルール適用する検査員は居るもんだ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 06:25:44.03ID:j++U0LVLp
デープコーン?何かと思ったらディープコーンかwww
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a79d-xGFS)
垢版 |
2019/05/23(木) 06:30:39.48ID:dFGspBNq0
このスレは年齢層が高いから
ディープをデープと言っても笑ったりしてはいけないな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-vVFj)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:25:33.44ID:7ql6RLaXd
アイスキャンデー
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-CQMR)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:50:51.05ID:wMgJoTKKd
ミルクセーキでも飲んでアタマを冷やしな。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-vVFj)
垢版 |
2019/05/23(木) 17:33:38.15ID:Hi9D3fbj0
みんなガンダム大好きっ子
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 18:46:01.95ID:w/PghIsz0
>>863
えっ!?
因みに保険料はいくら上がりましたか?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-CQMR)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:20:19.77ID:wMgJoTKKd
エアバッグが無くなるからだろ。ちょっと上がったような気がする。額は覚えてないけど。それよりディープコーンを落とす陸運局があるのが驚いた。その理屈だとステアリングスペーサーもダメって事だよな。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-T0ek)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:42:48.87ID:RdXkKeBiM
保険屋にエアバッグ外したので連絡したら、今は型式でエアバック割が適用されるので別に変わらないですと言われた
でも保険屋によるかもしれないので確認はした方がいいかも
下手すると保険おりない可能性もあるかもしれないし
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-7qEO)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:52:16.78ID:qwAT7PMq0
ハンドルなんか純正で良いの付いてるじゃん
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77b-gP31)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:02:08.45ID:h0vdd5Ak0
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-vVFj)
垢版 |
2019/05/24(金) 01:53:05.52ID:37oNEi490
俺はいまだに純正
あのでかさがたまらん
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:30:57.38ID:1q20CvPM0
>>881
それな。
だから、ほんのりデープコーンが欲しい
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-CQMR)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:59:47.87ID:8sYmdWzfd
>>878
ステアリングの品質じゃなくて距離と直径の問題っていう話よ。スポーツ走行しないやつには分からんだろうが。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-/BdO)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:28:40.42ID:9EZkUgtWp
>>881
俺もだわ
ハンドルに自体に文句はまったくない
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-vVFj)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:22:15.94ID:t99VyRrqd
ドリフトすんならまだしも、そんな小径必要かな?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675a-/BdO)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:37:01.75ID:JgMKotWu0
そんなん人それぞれ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-0lav)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:04:51.75ID:PnmKLwmgd
新型D:5もテレスコ無いのな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-DEPe)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:07:48.69ID:l65pHyioM
仕事の2トントラックからエボに乗り換えたら楽しくてたまらん
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-vVFj)
垢版 |
2019/05/25(土) 06:18:09.85ID:7tyNPmWyd
>>892
そらそやろw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-0lav)
垢版 |
2019/05/25(土) 08:36:18.70ID:LTekAl4Ld
17インチ!
https://i.imgur.com/9EpBAFd.jpg
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 10:03:39.97ID:w1uL4y7J0
>>894
同意。
隣の小っさいスイフトスポーツが
18インチ標準だし。
CTの17インチは普通どころか
小さくなって見える。
かと言って買い換えるのも馬鹿らしいし
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-gP31)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:45:28.16ID:ZhcyrDCN0
インチ大きくする理由は、ブレーキローター大きくする為なんでしょ?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877c-wDrr)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:45:02.76ID:mK37E+6v0
CTに17インチって小さいか?
一番バランスとれてると思うんだが
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7fc-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:14:59.39ID:ud08ii5n0
でも速さを追求するとこういう方向になっていくんだろうな
もちろんボディーも対応してないと意味無しだろうけど

Civic
軽量20インチアルミホイール+245/30ZR20 90Yスチールラジアルタイヤ
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/webcatalog/equipment/equipment/image/pic_chassis_wheel.jpg
軽量・高剛性アルミホイールに、路面に食いつくようなグリップ性能を発揮する20インチタイヤをセット。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-M6JW)
垢版 |
2019/05/25(土) 16:35:25.13ID:3gmctzKTp
ワゴンにセダン用のカヤバのNEW SR Special 入れたものの路面のギャップや荒れた路面で80km/h以上出てるとバタバタして減衰が追いついてない印象
つまり瞬間的な入力に対して仕事ができてない気がする
コーナリング時とか時間をかけてストロークさせれば問題ない

特にリアが顕著でセダンと比べてお尻が重いからバネが強めなの?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-vVFj)
垢版 |
2019/05/25(土) 18:47:57.55ID:BbE4xthj0
>>904
よりによって信頼のKYB入れたんかい…
純正ビルを落としてOHした方が全然いいよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-WYN8)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:20:08.61ID:ed5Bktund
もう今って1000万以下のスポーツタイプ乗ってるだけでキモオタ言われそう

1000万超える車は逆にきゃーステキーだからなー、理不尽だわー
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7fc-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 22:25:20.11ID:ud08ii5n0
なるほどなるほど

>>908
>ランエボもキモオタブルーの仲間として見られています。
>競技車両として人気だった過去もあり、オタクが多いというよりも50代前後の方で好んで乗っている人が多い車です。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-vVFj)
垢版 |
2019/05/26(日) 02:57:19.51ID:DWqn15f6d
キチガイレッドに変態イエローw
黒とかシルバーならええんか?

文字盤ブルーのタグホイヤー買おうと思ってたが、それもキモータ判定されとるとわ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-vVFj)
垢版 |
2019/05/26(日) 08:38:26.10ID:9FgP9D6a0
でも、段々イニシャルDも過去の遺物になってきたから、今の若者達知らんかもよ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 13:13:07.42ID:5ADrWxiL0
これ書いてる奴、何も解ってないだろ。

朝飯を、すき家で済ましドライブ
その後オイル交換して返ってきたけど
一台もランエボ見てないよ。
ホントに皆んな乗ってるの?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:52:07.46ID:5ADrWxiL0
そして、また保険料が上がるのですね
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-CQMR)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:45:03.30ID:/efl8Ry6d
>>920
何台もいるのか?チームかなんか?首都高ってc1?内、外どっち?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5b-KDxh)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:07:48.45ID:nN19hr+sx
C1なんてアクセル踏んでるだけでテクニックなんか無い奴らばっかりだからな
アクセル踏むだけなら猿でも出来るわな
まぁ脳みそが猿レベルだからそこで走ってるんだろうけどw

そんな奴らが峠来るとガチで遅すぎて笑える
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:13:51.33ID:5ADrWxiL0
>>920
そのおじさん達タイーホされないの?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5b-KDxh)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:06:23.07ID:nN19hr+sx
>>926
低俗な煽りしか出来ない低脳なお前が病院行けよ
0933244 (スップ Sdff-zrHc)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:16:27.70ID:13MP7yRed
最近復活した漫画のオーバーレブでも
エボはまた悪役なのか…
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 06:14:28.80ID:zwg/2ST+0
正統派w走り屋wwwってまだいるよねwwwwww
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-vVFj)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:59:08.47ID:osVHbjjvd
サーキットなんか通った日には、ただでさえ毎月修繕費に数万円飛んでくのに、もう一桁諭吉が飛んでくな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:05:56.38ID:90wq/Fdx0
まったり走ってるだけだから
壊れた事まだ無い。
ノーマルだし修理代も掛かってないけど
しかし2台持ちだから税金やら保険料や
車検やらで正直、金銭的には
かなりキツイ。
この秋の車検は受けるつもりだけど
この更に次の車検はもう受けんかも試練
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:42:51.57ID:90wq/Fdx0
>>939
凄過ぎるわ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-CQMR)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:50:53.81ID:fVJFIDkXd
>>935
いない。絶滅した模様。2004年以降は確認されてない。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-DhcY)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:23:31.18ID:u3BhpcGjd
エボXのMT車は、割とよい車だね。ほんの少し見直したわ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:29:51.67ID:MmYtHB0m0
>>951
割とね。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-vVFj)
垢版 |
2019/05/28(火) 19:55:43.91ID:QXpmQs8I0
90スープラ買うなら中古で35R買う
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-DhcY)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:23:08.87ID:jwcawu9/d
おれならエボファイルエディションだな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-zN+b)
垢版 |
2019/05/28(火) 22:19:13.73ID:udA1co9Ka
死ねばよかったのに
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e77c-wDrr)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:08:58.84ID:CQOAS5+20
7?8?
CTの保険上げんなよヘタクソ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e77c-wDrr)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:10:14.25ID:CQOAS5+20
8か
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-zN+b)
垢版 |
2019/05/29(水) 06:50:52.05ID:5JO0zcqFa
中途半端な状態でたてるなカス
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df50-/BdO)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:57:16.87ID:C2HvOvEY0
文句言うなはお前がやれ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-zN+b)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:47:29.34ID:yu3rqk1aa
出来ないならやるな無能
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87f4-DEPe)
垢版 |
2019/05/29(水) 11:30:53.70ID:/28IMigO0
部品番号間違えてるテンプレは訂正するのか?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:04:50.14ID:7I91Sgf30NIKU
>>964
また上がるよ間違いなく。
ホント、マジで死んでくれよ。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2754-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 18:07:02.89ID:7I91Sgf30NIKU
>>978
俺も理解出来たぞ。
普通に考えれば保険料な訳ないし。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f7d-rT43)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:04:45.73ID:VsTSnZBX0NIKU
>>985
同意だな
テンプレ信じて買ったのは良いけど組み付けれらないとか悲惨だしな
組み付けられないだけなら良いけどエボ8のサーモスタットみたいに他に流用するとエンジン壊すパーツもあるし

ここで純正部品番号調べて社外品は自己責任で探す方が良いと思うわ
https://partsfan.com/

ちなみに三菱のメカニック曰くいろいろな世代のパーツ取り付けたキメラみたいなエボが増えてるらしい
水路だけ8に変更されているとか地雷みたいな車もあるので純正部品でも壊す可能性があるらしい
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW df18-wDrr)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:00:15.02ID:gH2uNt6k0NIKU
いい歳して、個人的に実害を与えたら死ねぐらい言われるだろ
むしろ開き直る奴のほうが問題
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d37b-qmTP)
垢版 |
2019/05/30(木) 03:46:59.91ID:hEWFwGcw0
しかしバカがいるから経済は回る
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-nDFr)
垢版 |
2019/05/30(木) 10:16:47.21ID:5oueaEZgd
>>986
おいおいなんだよそれ?前オーナーからの説明なきゃ絶対爆死じゃん?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:24:40.96ID:akOzbdOBd
中古なんだから、それくらい我慢しろや
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 17:53:43.94ID:TN9Zz2kF0
>>994
も、元に戻してる!?
そこんとこ詳しく
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-nDFr)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:12:21.38ID:o/A9sUH6d
>>995
994じゃないけど。7と9は同じサーモハウジングで8だけ何故か違うんだが。そういう事じゃなくて、なんか違うところに突っ込んでる?
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d37b-qmTP)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:46:09.56ID:hEWFwGcw0
さよならあ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d37b-qmTP)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:46:58.25ID:hEWFwGcw0
みんなボディ錆びろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 23時間 43分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況