X



新車販売台数ランキング総合スレ 175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 15:36:34.01ID:fUnTd/Z10
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
日産エ作員は無視してください
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/
新車販売台数ランキング総合スレ 172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544934584/
新車販売台数ランキング総合スレ 173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547719120/
新車販売台数ランキング総合スレ 174
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/

軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472176/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 23:11:46.23ID:slDO2f3D0
ホンダ 「これしかありません! 軽箱バンです!」

ホンダ「販売台数日本一ィィィィ」


他社は豊富なラインナップで顧客のニーズに細かく対応ができるというのに、、 さすが共産主義の国のメーカーホンダだな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 23:12:37.13ID:najmd7xn0
一車種に集中してるだけなのに
何勘違いしてるの、馬鹿じゃないの(笑)
そんな経営は、まともな人間はしないの。
液晶に集中して一時大絶賛されたシャープの末路
知らないのかな。
一車種に集中は、一時しのぎの特攻隊と同じだよ。
Nboxしか作らせてもらえない若い技術者は
やる気なくして退社してるじゃないか。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 00:02:58.66ID:5kKOwZiS0
フルラインナップメーカーホンダの国内専用モデルの一つに過ぎないN-BOXに、何年も対抗できない各社は真面目に頑張って欲しいものだね
その間にホンダはF1表彰台に登ったり、アメリカオーナーカートップメーカーになったり
余力で作ったジェット機がカテゴリー世界ナンバーワンになったりと大活躍だからね
各社寝ずに頑張らないとホンダに勝てないのが分かる
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 00:19:05.38ID:jyGC9BNs0
フルラインナップメーカーホンダの国内専用モデルの一つに過ぎないN-BOXに
社運をかけてるなんて、惨めなメーカーだなぁ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 01:01:50.50ID:jyGC9BNs0
 ホンダ米市場で、18年4―12月期に「インセンティブが
前期に比べて相当大きくなった」(倉石誠司ホンダ副社長)。
スポーツ多目的車(SUV)の旧モデルを売り切るため積み増した

つまり売れ残りが山ほどあり、安売りするしかなかった。。。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 01:25:34.03ID:VnEZVhv70
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3pIJ0qUUAAxsSR.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]     
   
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。  
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 01:46:20.07ID:Ud7yOqNE0
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする 
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3pRpEWUwAIz-sg.jpg 
C コードを登録 [5gAYSz]
    
これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 06:25:02.12ID:HuqHh0z30
ホンダ、21年にトルコ生産から撤退 工場閉鎖へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43495400Y9A400C1TJ2000/
ホンダはトルコで欧州向けなどのシビックを年間3万8000台生産していたが、
欧州域内での同社のシェアは1%未満にとどまるなど苦戦している。
今後の収益源と考える電気自動車やハイブリッド車の生産は競争環境が厳しく、
生産拠点は欧州から日本や中国に移す方針だ。

とぼ ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪ とぼ…
 ○三 |
  (/~∪
 ̄ ̄三三 ̄ ̄ ̄ ̄
 三三
三三
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 07:13:05.04ID:8eYNU65k0
(笑)
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 07:36:14.23ID:ROR6+FEq0
アホンダ脳だと 型落ちでも高性能ゥゥ(涎を垂らしながら)
って安心して買うらしいぜ?

全く在庫減らないけど
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 08:44:48.97ID:EiBoi+730
>>727
ホンダが経営難で安売りしまくるから足引っ張ってトヨタが迷惑しているんだ
ホンダはもう少しまともな車作りしなきゃね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 08:52:27.39ID:UD6DeF660
ホンダの利益率1.4%ってインセンティブ払って販売台数水増ししてるって事だね
安くしないとホンダの車は売れない
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 10:21:52.41ID:zhBRYPXq0
4輪全体で1.4%のホンダは他社の心配はしなくてもいいよ!
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 10:23:33.98ID:EiBoi+730
>>730
ホンダに足引っ張られなかったらもっと良かったのになぁ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 10:34:21.94ID:e1PV/uE20
何をやっても「結果の出ない」低技術のホンダ〜出るのは「千葉」の10年ワンパターン講釈だけ

軽自動車販売3位
国内四輪生産6位
国内登録車販売3位
国内四輪スモール車販売3位
日本メーカー4輪経営実績7位(営業利益率)
大丈夫か 結果の出ない↑ホンダ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 10:34:32.33ID:6ciu/dPk0
既に遅れをとってるホンダが ハイブリッドなど電動化、EVで巻き返せるとは思えない
やはり内燃機関はしばらく必要で枯れた技術のさらなる熟成・発展こそ重要なのだが
それに投資してるようにみえないしむしろ丸投げでもはやエンジンのホンダではない
近年は画期的な発明をなに一つ生み出してない、可変圧縮比や圧縮着火など
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 10:57:01.12ID:5kKOwZiS0
既に普通車の半分がハイブリッドのホンダに死角が見当たらない
FCVもEVも手掛ける、グリーンカーオブザイヤーメーカーホンダの時代なのだろう
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 11:16:26.30ID:+/COd8990
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     
    
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3rRFMEUIAA_z8-.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz]    
 
これで五百円を貰えます    
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 11:22:08.41ID:jyGC9BNs0
画期的とか自画自賛してても、
ちょこちょこっと製造して廃止。
それでどや顔されてもね(失笑)

だれもホンダなんて相手にしてないよ。
アホンダちゃんは、お馬鹿な書類送検されるレベルの
youtuber 以下だね
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 11:29:42.72ID:SoILv2/D0
>>738
ハイブリッドでも商用車でも既に遅れているホンダに明日があるのか心配だ

><
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 12:09:54.81ID:5kKOwZiS0
ハイブリッドカムリが、ハイブリッド無しアコードに北米カーオブザイヤーをかっさられたのは面白かった
ホンダが、ガソリンエンジンも売りに出来るハイブリッドメーカーなのもアドバンテージだね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 12:22:16.42ID:SoILv2/D0
自慢の北米COTY(笑)が売れなくて困ってるの・・・

http://intensive911.com/?p=125971

不名誉な称号はトヨタに要らない

(TT)
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 12:24:14.62ID:zhBRYPXq0
>>741
北米オブザイヤーを盗った結果がアコードの販売不振なんだから面白いよね!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 13:45:54.11ID:SoILv2/D0
>>744
2018 年間米国新車販売台数

Toyota Camry 343,439
Honda Accord 291,071 ←(笑)

自慢ばかりの不振車 困ったwww

m9( ´,_ゝ`)プッ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 14:00:51.47ID:YJZJJ2iU0
結論が出たね・・・完全にトヨタが電動化技術で世界をリード 
4月9日 http://kunisawa.net/ 午前中は煮え切らない日産株主総会。午後は煮えてるトヨタ説明会へ(8日)

・・・根拠を専門家の中で最も詳しい国沢さんが最新解説↓

実際、ハイブリッド無しに2025年燃費規制のクリア、難しいと私も思う。
それまでに間に合わそうとすればトヨタのシステムを導入するのが一番リーズナブルかと。

また、2030年以降は電気自動車かPHVか燃料電池です。
というのも日産eパワーより高速燃費良く、ホンダの新世代2モーターよりコスト的に低いですから。
トヨタにとっての「うまみ」は部品供給で利益を上げられることである。

同時に新世代のハイブリッドも最初から大量生産によるコストダウンが可能。
お互いWinWinの関係になれるワケ。
ディーゼルの将来性が”ほぼ”無くなったこともあり、電気&燃料電池時代までの繋ぎはハイブリッドかと。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 14:06:19.43ID:5kKOwZiS0
>トヨタのシステム

これか

ハイブリッドが苦手なメーカーって、燃費を取るか走りを取るかでホンダのように両立が出来ない惨めさが鼻につく
早くホンダ並みの高性能ハイブリッドを作れるようになるといいね
トヨタの代表アクアと、ホンダの高性能ハイブリッドの格差がこれ


「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

アクアとは何だったか…
クルマだと思ってたが違ったようだ

一方、フィットHVは…

新型フィットハイブリッドで高速道路を走って、まず驚いたのが「動力性能の高さ」だ。
本線への合流や追い越し加速でエンジンを回すと、「フィットハイブリッドは、“RS”のようなスポーツモデル的なグレード名を冠しても良いのでは?」と感じるほどの勢いでスピードが上昇してゆく。
http://autoc-one.jp/nenpi/1710825/0002.html

フィットHVのアドバンテージがハンパない結果だ
努力が足りないポンコツハイブリッドメーカーはホンダ目指して精進しないとね

https://i.imgur.com/n3xN1zY.jpg
http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg

(-。-)y-゜゜゜
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 14:15:11.85ID:5kKOwZiS0
ハイブリッドを自社開発出来なければトヨタの安物低性能ハイブリッドを導入して、規制をクリアするためだけのポンコツハイブリッドでトヨタの二の舞に
ホンダの高性能ハイブリッドのアドバンテージがこれからも持続できる可能性が益々高まった
まさに、ホンダの時代なのが分かる
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 14:24:18.66ID:SoILv2/D0
>>747
そのアクアでは快適にドライブできたようで良かったね
フィットはその記事の後、欠陥祭りで信頼落として
評判も販売数もダダ下がり

コピペだから論破は簡単

(´ー`)y─┛~~
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 14:27:48.89ID:YJZJJ2iU0
>>747 >>748
 ↑
千葉が顔を真っ赤にして、敗退確定のホンダHVを、噓の古いコピペ連投で講釈していますww

ホンダ2モーターHVも国沢さんは「ダメ」と結論 ・・・千葉「絶望」

ハイブリッド無しに2025年燃費規制のクリア、難しいと私も思う。
それまでに間に合わそうとすればトヨタのシステムを導入するのが一番リーズナブルかと。
というのも日産eパワーより高速燃費良く、ホンダの新世代2モーターよりコスト的に低いですから。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:02:21.98ID:jyGC9BNs0
勝負はもともとついてるのに
トヨタが怒れば、ホンダなんか
踏みつぶされるのにね。
トヨタは大人なんだよ。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:28:35.16ID:9ZyuXLIM0
国内の登録車販売台数スレなのに上質とか北米とかNボックスとか。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:33:38.86ID:jyGC9BNs0
>>752 正論 諸悪の根源はアホンダ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:33:52.67ID:KjV87ZUa0
相変わらず千葉はホモダの道を約束されてるかの様だ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:40:58.74ID:5kKOwZiS0
>>750
トヨタは公開したから安く導入出来るのは当たり前
日産ホンダのシステムは未公開だから使えない
日産ホンダは自社開発したから、トヨタのハイブリッドを使うのはマツダ三菱や軽メーカーといったこじんまりとしたメーカーだね
エンジンよりパワフルなモーターが必須のTHSを使えるクルマを持っているのは、マツダ三菱しかなくて残念だったね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:44:00.90ID:jyGC9BNs0
アホンダ、752読めないの?
いいかげんに消えろ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:46:13.02ID:YJZJJ2iU0
技術イメージが下がり続けていたホンダながらF1で元気を取り戻すか? 
2019年4月3日 国沢ネット http://kunisawa.net/

「第3期」のホンダF1は、最後、リーマンショックを理由に逃げ出すように撤退することになりました。
この時点からホンダの技術的なイメージは急激に下がっていきます。
決定的になったのは現行「フィット(3代目)」の大量リコールです。
同じ車種が7回もリコールを繰り返したことなど日本車の歴史になく、国交省から強烈な嫌みを言われたほど。

酷い目にあったのは、ユーザーとディーラーです。
ユーザーからしてみれば、何度もリコールを受けなければならず「いい加減にしてくれ」。
その不満をぶつけられた現場のディーラーだって厳しい状態が続きます。

リコール対応の整備を行うサービススタッフは残業に次ぐ残業で疲弊し、
優秀な営業担当も次々と辞めてしまったと聞きます。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:51:08.81ID:YJZJJ2iU0
(758続き) 技術イメージが下がり続けていたホンダながらF1で元気を取り戻すか? 
2019年4月3日 国沢ネット http://kunisawa.net/

少しばかり複雑になりますが、ホンダで利益を挙げている営業部門はアメリカ。
日本市場を見るとブランドイメージの低迷で臆病になってしまい、営業部門も思い切った戦略を打てない状況。
損をしないことを重視した結果、日本で売る車は全て割高の価格設定になってしまったようです。

当然ながら2018年に日本に投入した新型車「CR-V」「クラリティ」「インサイト」も伸び悩んでいます。

ホンダの開発部門の人達と話をすると、異口同音に「アメリカで『プリウス』より安い価格を付けている
『インサイト』に、日本だと60万円以上高い値を付けたり、同じく『RAV4』と同等クラスの『CR-V』を

日本で驚くほど高い値付けをしているのを見ると売れなくて当然だな、と思います」。
フィットでリコールを連発し、F1から尻尾を巻いて逃げたのが根っこにあると思います。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:03:16.66ID:5kKOwZiS0
販売台数に制限を付けて売っているC-RVやインサイトが、売れ切れる勢いで売れているのに伸び悩むという日本語がオモシロイ、まで読んだ。
F1から尻尾を巻いて逃げたホンダが表彰台だから、国沢も世の中をよく見て頑張って欲しいものだね
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:13:31.69ID:zxnH6pmx0
■悲劇■ホンダのポンコツHVのi-DCDに甚大な被害を受けた人たちが半端なく多いようだ・・
フィットHV ユーザレビュー(参考になった得票数の多い順  1位から4位)

参考数1位「客にもチャレンジングさせたなら責任もって」
https://review.kakaku.com/review/K0000569254/ReviewCD=676903/#tab
・・ワイパービビり・・洗車後サイドミラーステイからの絶え間ない水垂れ
・・シフトノブのオモチャ感・・使い勝手悪いSモード位置
・・パコン、ベンっと異常に軽いリアドア開閉音
・・充電しながらの通常使用する加速レベルでは最近の軽自動車のほうがよく走る
・・余力で充電?全然余裕ないです
・・変速ブレーキショック・・充電中の煩いエンジン音と振動・・際立つロードノイズ
・・踏み込み具合によってタイミングによってスムーズとはまったく感じずギクシャクしまくり
・・今後進展あればレビュー消去します(←←■■今もまだ消去されてないということは....笑)

参考数2位「やはり売却は正解でしたね・・・・」
https://review.kakaku.com/review/K0000569254/ReviewCD=653764/#tab
・・3月に売却しました。僅か4ヶ月の命でした・・ホンダは見せかけの機能を絶妙なマーケティングで販売する
ことが得意なメーカーのようです
・・今回の件で、カタログスペックだけで購入すると「えらい目にあう」ことは分かりました。
・・「走る、止まる、曲がる」がまともに出来ない車には乗りたくないですから。

参考数3位「売却しました(旧 現状ではお奨めできないです。)」
https://review.kakaku.com/review/K0000569254/ReviewCD=694097/#tab
・・FIT3を購入したことに後悔しています。自分にとって最後のホンダ車になりました。

参考数4位「このまま乗り続けることに不安を感じ、乗り換えました。」
https://review.kakaku.com/review/K0000569254/ReviewCD=735058/#tab
・・一度ミッション交換になりましたが、その後低速域でモーターアシストが入ると「ガラガラ」や「ガー」と異音が発生
するようになり、クラッチもジャダーの兆候かミート時に「ドッドッ」と脈動を感じる時がありました。
長期使用においてミッションに対する信頼感がこれでは持てません。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:16:57.25ID:5kKOwZiS0
すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

「すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。」
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:17:00.27ID:jyGC9BNs0
販売台数に制限。。。馬鹿か
どのメーカーでも予定数の制限あるよ
それが多いか少ないかだけ。
少ないのはホンダ
脳みその中のうじ虫、掃除してもらったら。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:20:12.89ID:zxnH6pmx0
■惨劇■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD・・
        欧米では一台たりとも売り出せず、日本でも短期間で終了(笑)となった「裏事情」

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で、
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおル・マン車用のTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

こういったシナジー追求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早くロスレスで動作切替が出来るか」という所がシステム性能上の肝に
なるのだが・・・

■i-DCDには構造的に致命的な問題がありギクシャク、プチフリ動作がある。
i-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生するため素早く滑らかに、
というわけには行かない。
アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
初期リコールの連発もこの部分で発生したが、構造的な不安は「永遠に」残る。

欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した裏事情がまさにこれ。
欧米ではそれこそ消費者の訴訟の嵐になりかねないので一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系コンポーネント」を、
大発明の複合遊星ギア構成による連続可変ミッションシステムに基本的に「常時ギアのみで直結」だ。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタを表示して見れば
一目瞭然。
同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比もC(連続)V(可変)T(変換)
している。(クラッチも不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成によるCVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。

ホンダがこの発明を使えなかった時点で勝負はついていた。  ホンダ・・><
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:22:13.06ID:zxnH6pmx0
国沢キジも珍しく本当のことを書いてるw

トヨタ、ハイブリッドの特許を無償公開の裏側? 4月3日 国沢光宏 http://kunisawa.net/

自動車業界から見ると、現時点で世界一の電気関連技術を持っているのはトヨタだ。
例えば電気自動車の航続距離を伸ばすのに重要な回生ブレーキ。

完全なるブレーキバイワイヤを実用化出来ているのはトヨタだけ。
他はトヨタより簡単ながら効率の悪いシステムを使ってます。
協調回生していない電気自動車すらある。

モーターやインバーターのコストは量産化で決まってくる。
トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。

そして大雑把に言っても初代プリウスから大きなバージョンアップを4回行っており、
今や生産コストは4分の1くらいになった。
いや、直近だとさらに安くなっているかもしれない。
つまりその気になれば簡単に電気自動車作れます。

やらない理由は超簡単。お客さんが得すると思っていないからだ。電池ですね。
総合的に評価すると、ハイブリッドの方がお客さんのオサイフにやさしいと考えているワケ。

今回ハイブリッドの特許を公開するのも、お客さんのサイフのためだと予想しておく。
ハイブリッドの生産量が増えれば、もっとコストダウン出来る。
やがて普通のパワーユニットのようになるかもしれません
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:22:24.73ID:YJZJJ2iU0
>>760
 ↑
「千葉」よ、ムキになるなよ・・・弱い頭、冷やした方がよい ↓現実ププッ

日本3月・・・新型インサイト・44位 1,535台   新型C-RV・34位 3,480台
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 16:58:08.81ID:M6G+7Ayp0
>>760
妄想か、パラレルワールドの話のようだ。

長年HONDA車乗ってるけど、最近はHONDAらしい車は無いわ。
軽自動車のNに力入りすぎ。
nが頑張れば頑張るほど フィットクラスを食って利幅の悪い軽しか売れん
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 17:07:27.59ID:SoILv2/D0
「予定数」
ああ、売れるはずが売れなかった野晒し在庫の事か

惨めだね

><
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 17:39:36.93ID:jyGC9BNs0
ホンダならオーリスクラスでも、
馬鹿売れ品切れ
北米、価格コムなどなど大絶賛
となるわな
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 17:42:24.52ID:geNxzfy20
千葉理論だと馬鹿売れ軽箱以外全車種廃止までずっと販売規制だな(笑)
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 17:53:08.25ID:UD6DeF660
オーリスクラスってシビックの事か
シビックって月間販売目標2000台の半分くらいしか売れてないんじゃなかったっけ?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 18:30:04.08ID:HA9ThG9e0
>>774
アホンダによれば、売り切れってことになるんだって。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 18:59:41.28ID:S3VFR6oE0
負け犬の象徴ホンダ乗りは毎日毎日 言い訳 屁理屈 を考えないと生きていけないのは笑える
大喜利かよ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 19:01:13.57ID:9V3M6Xo60
出来の悪いi-DCDやコスト高のi-MMDはお払い箱にして、トヨタTHS特許を有り難く使わせてもらった方が良いと思う
顧客第一に考えるべきだね
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 19:26:35.05ID:5kKOwZiS0
最遅エスクァイアから最速ステップワゴンに乗り換えたら、データ通りの結果に


私は高速移動及び山道の走行が多く、
エスクァイアでの走行性能に不満を感じておりましたが、
ステップワゴンハイブリッドの動力性能に圧倒・・
もうエスクァイアには戻れません。
https://s.kakaku.com/review/K0000994728/ReviewCD=1148366/

トヨタもハイブリッドを全部ホンダ製にすれば、馬鹿にされなくてすむのに
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 19:54:15.11ID:5kKOwZiS0
心配しなくても、最遅エスクァイアは0-400m19秒近くのクラス最遅
最速ステップワゴンは同15秒台のクラス最速
大差があるのが分かるね
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:03:21.06ID:jyGC9BNs0
>>780 だめだわ、心配してあげても無能な条件反射的反論
脳みそが解けて腐ってうじ虫わいてる人には理解できないよ。
相手してる人も、警察に捕まるといけないから無視したほうがいいわな。
前科もので怖いものなしなら知らんけど。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:23:30.93ID:XNiP3ZNw0
トヨタのハイブリッドは燃費特化型だからな
走りはモワモワしてて気持ち悪いだろう
乗ってて気持ちいい走りのハイブリッドが良ければ
Honda一択だろう
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:30:15.71ID:jyGC9BNs0
>>786 そりゃあ気持ち悪いわな
そもそも、トヨタのハイブリッド人気の
おこぼれ頂戴で、いんちき名ばかりハイブリッド
なんだから無理もない。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:54.75ID:wzsSI4hz0
確かにTHSはなぁ
ヌルッと進んでヌルッと停るあのウナギを掴んだようなフィーリングが何ともなぁ…
あとモーター走行時は静かだけどすぐに一定以上の回転でエンジン回ってうるさくなるし
高速じゃほぼほぼそのエンジンうなりまくりだし
低回転から最大トルク出るターボのが回転抑えて走れて静粛性で有利ってどういうこと?
燃費しか取り柄ないじゃんよほんと
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:48:53.25ID:jyGC9BNs0
アホンダちゃん
頼みの綱の軽板で馬鹿にされてるよ〜
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:01:38.09ID:XB+RiMhh0
ホンダです…
自慢の車は軽自動車とです…

ホンダです…
販売台数水増ししてもトヨタ・日産に勝てないとです…

ホンダです…
在庫車を売りに出してるのに売れなくて
もうすぐ車検とです…

ホンダです ホンダです ホンダです…
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:18:11.15ID:YJZJJ2iU0
>>790
 ↑
(大笑)まともにTHSUを乗ったことのない、貧相鼻たれオジサンの戯言ww

フィットモーター・・・最高出力・・・29.5馬力 ←この貧相じゃ、ハイブリッドって云えない
ヴェゼルモーター₋・最高出力・・・29.5馬力 ←この貧相じゃ、SUVとしての高速は無理
アクアモーター・・・・最高出力・・・61.0馬力
プリウスモーター・・最高出力・・・72.0馬力
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:41:27.18ID:HuqHh0z30
DCTはアクセルベタ踏みのサーキットみたいな状況で性能を発揮するんだよ
チンタラ走らせるとギクシャクして全然使えない
DCTをモーターと組み合わせてエコカー作ったホンダはアホ過ぎて涙が出る
i-DCDは博物館行きの代物だね
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:42:19.80ID:5kKOwZiS0
その結果

ハイブリッドが苦手なメーカーって、燃費を取るか走りを取るかでホンダのように両立が出来ない惨めさが鼻につく
早くホンダ並みの高性能ハイブリッドを作れるようになるもいいね
トヨタの代表アクアと、ホンダの高性能ハイブリッドの格差がこれ


「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

アクアとは何だったか…
クルマだと思ってたが違ったようだ

一方、フィットHVは…

新型フィットハイブリッドで高速道路を走って、まず驚いたのが「動力性能の高さ」だ。
本線への合流や追い越し加速でエンジンを回すと、「フィットハイブリッドは、“RS”のようなスポーツモデル的なグレード名を冠しても良いのでは?」と感じるほどの勢いでスピードが上昇してゆく。
http://autoc-one.jp/nenpi/1710825/0002.html

フィットHVのアドバンテージがハンパない結果だ
努力が足りないポンコツハイブリッドメーカーはホンダ目指して精進しないとね

https://i.imgur.com/n3xN1zY.jpg
http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg

(-。-)y-゜゜゜
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:44:49.61ID:YJZJJ2iU0
▼何をやっても「結果の出ない」低技術のホンダ〜出るのは「千葉」の10年ワンパターン講釈だけ

・軽自動車販売3位
・国内四輪生産6位
・国内登録車販売3位
・国内四輪スモール車販売3位
・国内HV車販売3位
・日本メーカー4輪経営実績7位(営業利益率)

大丈夫か?↑ホンダ ww 1位どころか2位も無い
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 22:28:31.49ID:HA9ThG9e0
>>796
コピペ何回目?
もう降参なのか?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:07:33.96ID:5kKOwZiS0
フルラインナップメーカーホンダの国内専用モデルの一つに過ぎないN-BOXに、何年も対抗できない各社は真面目に頑張って欲しいものだね
その間にホンダはF1表彰台に登ったり、アメリカオーナーカートップメーカーになったり
余力で作ったジェット機がカテゴリー世界ナンバーワンになったりと大活躍だからね
各社寝ずに頑張らないとホンダに勝てないのが分かる


まさにこれ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:12:50.04ID:jyGC9BNs0
まったく同じコピペばかり
あ、痴呆症でわからなくなったのか
ははははは・・・・・
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:31:30.78ID:D9aU8u0N0
アクア?楽勝でしょう→フィット絶滅危惧種
セダン愛→愛しすぎて3年の超長期不良在庫
グリーンマシーン→そんなものはなかった
nbox→経営危機に
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:54:39.80ID:jyGC9BNs0
NインサイトとかNシビックとか
みんな軽にしなよ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 00:40:44.00ID:JrEZX5iU0
>>806 日本語よくわからないアホンダちゃんなんでしょうね
その場しのぎの,条件反射的な言い訳 論理のすり替え
平気でうそを書き込む コピペの嵐
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 07:49:01.59ID:qqrnlM/U0
フルラインナップのホンダ!! → 軽箱バンが半分くらいでした
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 09:05:26.81ID:yKXN1BpR0
片や貧困層御用達のN−BOXしか売れ筋が無いホンダと言うメーカーがあれば
片や最高級アルファードのさらに上のレクサスLMをラインナップに出そうとする
トヨタと言うメーカーがあるみたいだ

まるで大人と子供の差だね
そりゃ子供がギャーギャー泣く訳だ

><
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況