X



【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a5b-0zLl [27.113.234.129])
垢版 |
2019/03/24(日) 21:55:47.14ID:ys/Sfrn20

2014年8月25日発売の新型「WRX S4」について
オーナー・納車待ちの人達がマターリと語り合うスレです。

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト http://www.subaru.jp/wrx/s4/
 STIパーツ http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_wrx/index.html

<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆非オーナーの書き込み・ループ討論・過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「ビル足・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

アンチスレは消えました
需要がないということなので巣へ戻ってください

■前スレ
【SUBARU】WRX S4【VAG】ワッチョイ Part26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545080752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8d-9gjM [101.142.220.183])
垢版 |
2019/03/31(日) 11:20:08.15ID:34RVQ7lQ0
>>46
やってるよ。
ボーカルの帯域を上げてもそれは単純に上がるだけで、
量感や表現力が向上するわけでは無いのでだめだね。対症療法にしかならなくてガッカリ。
周波数域の補正はスピーカーの特性向上にはならないわ。

ちなみにサウンドナビなので音場の定位なども調整するとボーカルの位置が変わってきたりもするので、
それらと組み合わせて試行しているけど・・・う〜んだな。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8d-9gjM [101.142.220.183])
垢版 |
2019/03/31(日) 11:22:15.68ID:34RVQ7lQ0
>>47
低域カットというか、低域が弱いからついつい強くしようとすると失敗というパターンだね。
無理に上げない方がいいわ。
サブウーハーまでは付けたくないなぁ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8d-9gjM [101.142.220.183])
垢版 |
2019/03/31(日) 11:24:08.27ID:34RVQ7lQ0
>>52
外漏れするほど大音量で聴かないのでそれほど気にしてないけど、
なによりも密閉構造なので長持ちしそうだなと。
むき出しスピーカーっていつの間にか腐食してたり破れていたりするからね。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-DZO/ [49.98.153.15])
垢版 |
2019/03/31(日) 11:46:26.76ID:BkJS+8mzd
何度も何度も書き込みすいません。
うちのは当初純正スピーカーに楽ナビ。
楽ナビのイコライザーいろいろいじった。だけどどうしても音質に満足できなくて、オートバックスでカロッツェリアのでフロントスピーカー交換しました。
たった3万円なのに、姉にこの車のステレオ音質良いねなんて言われました。
対費用効果最高。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf88-9gjM [111.105.24.33])
垢版 |
2019/03/31(日) 19:30:43.79ID:BFDhxEd00
>>57
ソニックはサブウーファーないと量感とかは出ないけど
定位はいいし,中音域はしっかり出るよ
というか出るようになる
エージング100時間くらいやらないと音が出てこないので
しばらく待ってみて
あと,ナビとかにカットオフの機能があれば,80Hzのカットオフ入れれば
ボリューム上げてもビビり音は出なくなる
ソニックは頑丈な箱に入っているので,
あれはビビっている訳じゃなくて,ポートノイズだから
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd2-cXdS [211.127.29.23])
垢版 |
2019/04/01(月) 13:21:59.40ID:GQcxzwPv0
ソニックあれだけ一押ししていると付けたい気持ちも分かるし
付けた人は純正より絶対音が良いと信じたいし否定したくない気持ちも分かる

純正ツイーターはそのままにカロのFスピーカーに換えてスーパーツイーターを追加したら
100Hz〜超高域まで素晴らしくなりチューンウーファー追加したら全域で素晴らしくなった
自分的には剥がせなくなるデットニングはしたくないししなくても満足してる
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-DZO/ [49.98.153.15])
垢版 |
2019/04/03(水) 02:29:22.08ID:C8cnv/GRd
楽ナビはAUXでウォークマンつなげられないな。こちらが知らないだけかも知れないが。
勤務先の近く、日本橋小学校にある
日本橋図書館はCDのラインナップ
強烈。コッコ、doasinfinity、アイアンメイデン、チャー、アブリルラビーン。
借りてバンバン楽ナビに落とした。
他車に乗り換えるとまた全てやり直しだ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-IFcN [49.98.153.15])
垢版 |
2019/04/04(木) 11:58:19.10ID:6YMFtClWd0404
ここのオーディオマニアに心が動いて、
オーディオテクニカのヘッドフォン買いましたよ。型番はATH.MSR7。定価が2万円クラスなのだがモデルチェンジで12000円。八重洲口ヤマダ電機。
さっそくウォークマンにつないでdoasinfinity聴いているが、音質スゲーよ。同じ音楽とは思えない。
脱線してすいません。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-QFJs [106.159.242.141])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:34:00.18ID:a4qMul2J0
リザルトマジック入れたら
煤はほとんどつかなくなったよ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd36-BZhk [220.8.251.121])
垢版 |
2019/04/07(日) 17:14:50.56ID:apEXuNa00
S字コーナーでは意識してハンドルをじわっと切らないと、ガクンとロールして気持ちよく曲がれない。
結構むずかしい。
やっぱタワーバーいるかなぁ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-IFcN [1.75.238.199])
垢版 |
2019/04/07(日) 18:39:48.39ID:OIFeooC0d
うちのはリミッターカットしているが、
230キロ出したときの安心感がブラックバードとは大違い。四駆は偉大だよ。
まぁ、そういう行為からは卒業しました。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-+o0N [1.75.254.200])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:29:09.87ID:r8V3y3l2d
聞いてないっつーんだよな
気持ち悪い
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-xlxQ [49.98.134.56])
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:51.97ID:byOzvtH8d
GVFからの乗り換えでスバルという選択肢がなくなった俺ガイル
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-86Ls [126.79.166.135])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:49:25.31ID:27ovpDCn0
CVT で同じ減速比で走っているときは油圧ポンプ作動による駆動損失が無い(少ない)ってことでいいのかな?
となるとS#での8段モードは油圧ポンプ作動タイミングを限定することで出力を保全しているってことで、なんかスポーツ走行している気分以上の恩恵があるんじゃないかなと
違うかな?教えてエロい人
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b65-/nbj [153.232.114.189])
垢版 |
2019/04/09(火) 09:00:43.92ID:9bcI3QSB0
>>128
スバルって事じゃ無いけど、S4のACCは、車自体が
パワーがあるから、他の車の発信や加速に余裕で着いていく。
だから乗ってて、普通について行ってる感じになる。
2L、150馬力程度の車だと、一旦チョット離されて
追いつくって感じの繰り返しになる。高速の渋滞時は特に。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2be6-fNzx [153.168.254.207])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:57:06.03ID:jiz/KvGj0
最新型のセーフティセンス装備してるのはカローラスポーツとアルファード、クラウンくらいだっけ?ADASが相当良いっていうね

現行アイサイトでも満足してるけど、カメラ周りが視界を悪くしてるのは気になってるから小型化をして欲しいかな
あとはアダプティブハイビームをオプションでもいいから頼む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況