【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb1e-jZa2 [14.132.168.30])
垢版 |
2019/03/23(土) 18:44:29.85ID:jQ2Dd+yP0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550509805/

関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 44【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551950771/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552134252/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dffe-PiA3 [210.139.196.7])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:49:48.30ID:XaTHSiJH0
こういうゴテゴテした外観が流行ってるのは絶対トヨタのせい
リアとサイドは好きだけど、正直フロントのデザインは好きになれない
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-hwxx [182.251.251.5])
垢版 |
2019/04/21(日) 18:51:56.84ID:sCef/UsBa
>>629
リアル専用ダクト作ってくれたら売れると思う
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-wlzz [222.2.60.254])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:22:03.04ID:Z8TrtCyS0
>>630
リアルダクトて虫やゴミが入り込んで逆に大変な部分も出てきそうやけど
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-hwxx [182.251.251.1])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:30:54.94ID:q2zZpodCa
>>631
グリル部のダクトじゃないサイドダクトで?
あったかな?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-gzyM [126.247.4.41])
垢版 |
2019/04/23(火) 13:27:05.12ID:7+t3erzCp
誰も書き込まないと不思議
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-wlzz [60.60.76.12])
垢版 |
2019/04/23(火) 18:02:40.88ID:5MpjsxZg0
>>625
まあデザインに関しては好みじゃなかった人も良い意味で見慣れたのかもよ。

一般的な意見としてfk8はデカいとかよく聞くけど俺は一度もデカいと思った事が無いんだよね。自分にとっては乗りやすいサイズ。デカいという人は何と比べているのかな?fd2とか?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-gzyM [126.247.4.41])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:22:27.55ID:7+t3erzCp
>>638
良いね〜 おめ〜
俺もちょうど一年前納車だった!
連休1週間で2,000キロ走った(^^)
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-e/rJ [106.72.32.64])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:57:31.97ID:DlrcQlrZ0
>>636
一般的な意見として比較してるのは車じゃなくて駐車場や道でしょ
都内だと古い機械式駐車場はほぼ全滅だし、古い道割のままな住宅街なんか通るのにギリな所が多いよ
個人的には良く使ってた高架下の駐車場が切り返し出来なくて使えなくなったのが痛い
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa3-gzyM [202.176.22.6])
垢版 |
2019/04/24(水) 14:00:12.20ID:nOKqCxJ+M
>>643
決まってねーよアホ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-gzyM [126.247.4.41])
垢版 |
2019/04/24(水) 14:59:21.89ID:HKvPfKiSp
>>645
頭悪そう、仕事できないでしょ?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMa3-gzyM [202.176.18.179])
垢版 |
2019/04/24(水) 15:16:24.03ID:SFDocV9kM
なんだこの底辺は
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f7c-6cab [165.76.150.44])
垢版 |
2019/04/24(水) 16:19:24.26ID:uhDixmI60
街中よりも山で車幅を意識するなー。
30扁平だから道路中央にキャッツアイがあるとヤバいw
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-EdlJ [14.11.36.224])
垢版 |
2019/04/24(水) 16:27:54.17ID:p/NX9iMw0
機械式の駐車場なんて第一に入れるの面倒だし、ホイール傷つけそうだし普通に選択肢にないな。
高くても立駐に入れるよ。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-e/rJ [106.72.32.64])
垢版 |
2019/04/24(水) 17:50:16.33ID:DlrcQlrZ0
>>643
前車から乗り換えたとして、デカイと感じる所はホイールベースが長くなって直進性が良くなったとか
の肯定的な部分やトレッドが広がってコーナリングが安定したとかじゃ無いでしょ
車幅とか全長が大きくなって前車との比較で相対的に感じる所より道や駐車場との絶対的
なクリアランスが少なくなる所又はその予感だと思われるので「それ込みで言ってる」は後だしだね

0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-EdlJ [14.11.36.224])
垢版 |
2019/04/24(水) 18:35:33.76ID:p/NX9iMw0
そもそも4m50台のCセグメントでデカいって何?
車幅気にするのは女だろー。取り回しのしやすさは全長に尽きる。
1m90越えなければ全然問題ないし。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-EdlJ [14.11.36.224])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:25:00.01ID:p/NX9iMw0
>>654
三大都市圏だけど、東京を除いてこの車どこの地方都市でも何不自由なく乗れるから。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-wlzz [222.2.60.254])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:32:45.27ID:0oKrdYTQ0
>>639
凄いなぁ!
俺なんか半年でも2,000行かない笑
バッテリー上がり対策にエンジン掛ける方が増えてるかも泣
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:16.65ID:AAHigJqp
>BMW・1シリーズ
> 2020年モデルとなる3代目は、
>MINIや2シリーズツアラー(F45/F46)で培われた技術を
>全て活用したFFで開発が進んでいる。
マジか〜
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-MJkV [126.245.219.157])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:23:04.66ID:FyaFsXvPp
>>667
俺は片道15km、通勤がメインで平均燃費は10.8kmだよ。8.2kmだろうが10.8kmだろうが大して変わらんが…。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-OieO [106.129.201.195])
垢版 |
2019/04/25(木) 18:05:30.74ID:4yV7FIEea
>>667
俺もPCXを足で乗ってるがいいぞリッター48いくし
ついでに言っておくとPCX150にしたらもう車乗らなくなるぞ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-xa4x [210.138.177.172])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:14:13.28ID:pdDTrl1iM
>>671
リッター2km以上差が出ると流石に違うでしょ
参考までに走行モードとアイドリングストップオン・オフ エアコンのオン・オフの状態を聞きたい

そんなに燃費気にして乗る車じゃない事はわかるんだけど
通勤でも使ってるからリッター10km以上走ってくれるならそっちの方が良いに決まってる

>>672
新しいHYBRIDのヤツ良さそうだよね
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2520-jWJP [150.246.246.246])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:30:55.88ID:MPUn+4Nb0
距離が同じぐらいでも、走行条件が変われば燃費全然違うから
燃費単純比較は意味ないかと。

流れのいい幹線道路通るのか、信号の多い街中通るのか、
途中渋滞するのかとか。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5582-BP9Y [124.219.153.93])
垢版 |
2019/04/26(金) 02:04:45.53ID:iJHbq7u40
バイクが車代わりになる人はよっぽど特殊な人だと思うよ。
いくら素晴らしいバイクでもね。
エアコンない車に乗ってる人と同じく、一般的じゃないよ。

通勤なんて集中豪雨台風大雪に猛暑日もあるわけだし。
その日は車で行くなんてのは車の代わりになってない証明。
通勤で毎日遠くからバイクで来てる人は本当に凄い。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-MJkV [60.60.76.12])
垢版 |
2019/04/26(金) 11:26:25.91ID:48tX3Rsm0
>>674
671です。
走行モードはスポーツのみ。
アイドリングストップ常にオン。
エアコン常にオン。
気を付けていることは無駄にエンブレを使わない。
それだけです。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-Tko9 [49.98.49.65])
垢版 |
2019/04/26(金) 14:15:17.30ID:rmf9g88rd
エンジンブレーキが効いてる時は燃料カットなんだが
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-MJkV [60.60.76.12])
垢版 |
2019/04/26(金) 17:17:59.80ID:48tX3Rsm0
>>684
あまり回転数を落とし過ぎないという意味です。燃料を噴射してしまうので。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a02-qB/H [59.146.183.54])
垢版 |
2019/04/27(土) 00:02:16.32ID:Ga6tFnRo0
最近の納期、どれくらいですか?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-1tMQ [14.11.36.224])
垢版 |
2019/04/27(土) 06:28:59.65ID:qnlRkKmF0
>>690
高級スーツなのに靴はボロボロって感じだね。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69e8-weA+ [210.153.158.168])
垢版 |
2019/04/27(土) 09:29:27.96ID:xxK7Su+d0
>>698
オーディオ金かけたから700オーバー
結果、長く乗る
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-weA+ [126.247.141.112])
垢版 |
2019/04/27(土) 14:37:31.68ID:1o/ID73Rp
>>711
センス無ーな
会社のの事務員に人気無さそう
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5538-uBai [124.241.72.47])
垢版 |
2019/04/27(土) 17:49:57.90ID:GZrFzLTs0
カモフラージュが施された謎のホンダ『シビックタイプR』2台が、ニュルブルクリンクのハードコース「グリーンヘル」に出現した。

カモフラージュが若干異なっている2台のプロトタイプだが、イエローボディの車両に注目したい。

フロントエンド、ボンネットのエアスクープ、ウィングミラー、ルーフ、リアバンパーなどが偽装されており、デザイン変更が予想されるが、
関係者の話からフードとルーフにはカーボンファイバーが採用される限定スペシャルモデルの可能性があることがわかった。

またリアウィングには「ニュルブルクリンク」のロゴが刻まれていることも見逃せない。2018年には、アルファロメオ『ステルヴィオ』と『ジュリア』が、
それぞれニュルブルクリンクにおける「SUV最速」「4ドアセダン最速」を記念して「ニュルブルクリンクエディション」を限定発売している。
タイプRにも市販FF最速を記念するニュルモデルが設定される可能性もある。

注目のパワートレインは、2.0リットル直列4気筒VTECターボエンジンのキャリーオーバーは濃厚ながら、最高出力320ps、最大トルク400Nmは向上する可能性を秘めているという。

カーボン採用の「ニュルエディション」となれば、高価ながらもかなりアグレッシブなエクステリアとなりそうだ。ワールドプレミアは、2020年後半以降になるだろう。

https://response.jp/article/2019/04/27/321851.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1412056.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1412061.jpg
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ded-weA+ [180.23.241.217])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:50:35.27ID:uxaV5fWT0
通販で2000円で買った公式ニュルブルクリンクシールがウイング横に貼ってあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています