【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550509805/

関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 44【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551950771/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552134252/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

遠くない未来には、
ほとんどのクルマがモーター駆動になる訳だけど、その時には重量配分も駆動方式もずっと自由になるんだよね。

今のうちに色々なタイプの内燃機関車楽しんでおくのが吉。

駆動方式以外でも、自動運転とかモビリティネットワークが進んだら今ほど自由にスピードも出せなくなる。

色んなことを限られた人生でポジティブに楽しんだもん勝ち。

>>951
半泣きよ😂
スポーツカーじゃなくファミリーカーだったんだ!納得です😌FF は車体真っ二つになっても走れるスーパーカーだ‼??

あとトラックがなんでFRなのか、序でに考えた。
これは車両後半部に、車両重量に対し極めて重い積載物を搭載することが想定されるからで、その際に駆動輪を後輪とした方がトラクションがかかりやすいから。

>>954
ピンポン😃💡

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83ed-2wm/ [220.97.151.98])2019/05/08(水) 19:44:12.13ID:e2OwL/8s0
オレは今まで😂を使う真っ当な人間に会ったことがない。

あ!真っ二つになったら💦あかんやん
燃料あかんやん😢マフラーは煩いだけで辛抱や😁

>>956
すまんね てっきりスポーツカーだと勘違い😂ゆるしてちょんまけ😂

おい誰かこの基地外処せよ

加速すれば荷重は後ろへ 慣性の法則に逆らうFF 😂

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7b-syfw [14.11.36.224])2019/05/08(水) 20:08:22.75ID:DhvihY690
ホンダ渾身のリアルスポーツカーです。
FRじゃなきゃとかクーペじゃなきゃとか、そういう定義はお前さんが勝手に決めてるだけ。
割って飲んだら、ウィスキーじゃないとか言うオヤジと同類。

次のにはNSXのモーターがリアに乗るで

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-DYHE [60.107.85.113])2019/05/08(水) 20:24:27.06ID:zTg7dopf0
気持ち悪いから出て行ってくれませんか?

私何か間違った事言ってますかね?😂

>>950
次スレよろしく

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-RS+Z [219.175.190.151])2019/05/08(水) 20:40:59.61ID:86Z42u2s0
>>915
NSXの内製9速DCTもあるよ

>>964
間違ってはいないと思うけど何しに来てるの?って話
FF憎しで叩きまくって得られる物は何?
AWD、FR、MR、RRの優位性の証明?
それで楽しいの?(´・ω・`)

そのうちタイプRを出せる余裕が失くなるな


 ホンダが8日発表した2019年3月期連結決算は、純利益が前期比42・4%減の6103億円だった。前期は米国の法人税率引き下げにより一時的に利益が大きく増えたため、
その反動で大幅減益となった。英国やトルコでの四輪車生産の終了決定に伴う従業員の退職金などの費用も響いた。

 売上高は3・4%増の15兆8886億円。四輪車、二輪車ともに販売台数が増え、過去最高を更新した。営業利益は12・9%減の7263億円だった。

 四輪は販売台数が約532万台。メキシコの水害による生産減で米国は減少したが、日本や中国で伸びた。二輪は約2023万台で、初めて2千万台を超えた。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/849725

次スレ立ててきます。
また報告します。

オメー意味わかってるか?前期に特別利益があるから前期比で下がってるだけなのにアホか

次スレ立てました。
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557318197/l50

>>971



別にFFだろうがFRだろうが良い車ならどっちでもいい。fd2売って86とfk8乗ってるけど両方面白いし良い車だと思う(86はパワーが無いからスーパーチャージャー入れたけど)

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217b-5AMV [14.11.36.224])2019/05/09(木) 00:55:40.99ID:KU35yNWR0
タイプRはFFのスポーツカーでしょ。
FRじゃなきゃスポーツカーじゃないと思うならFR乗ればいいし、
自分はスタイリングで選んだから、FRで家族も乗せて
ガチガチにスポーツ決めてる車あったら普通に買うしね。
はっきり言ってM3やC63より見られるからね。

スープラは気になったけど趣味性高い2シーターだから却下したわ
大人4人快適に移動ロングドライブ出来ることとシビックとしての実用性も兼ね備えてるのがいいよね

北米でfk8が売れているのは本当だった(疑っていた訳では無いけど)連休中にカナダに行ってきたけど86並みに走ってるよ。カスタムしている車が多い。どのfk8もオーナーの個性が出ていてカッコよかった。

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217b-5AMV [14.11.36.224])2019/05/09(木) 06:53:49.30ID:KU35yNWR0
マークXもなくなって、そもそもFRの高級車ですら、どんどん減少してきているのに
FRじゃなきゃっていうのは古いんだよね
流行り廃りでちょっと出しては少し売れなくなったら、すぐやめる某メーカーより
継続して乗り手を育てるのも自動車メーカーとしての役目だと思うよ。
一回ミニバンやSUVに行ったユーザーは二度と戻ってこない。

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ed-TM5B [220.97.151.98])2019/05/09(木) 07:08:11.14ID:6EeydfbB0
>>970
国語の偏差値低いでしょ?

>>970
よく読んだ方がいい

ただまあ、この記事書いた人も頭悪いなとは思う

北米での売れ行きは月平均で約345台ずつ。
誰か知ってたら教えて欲しいのですが、なんで306馬力なの?

日本は320馬力なのに。

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b37c-Tcrn [165.76.150.44])2019/05/09(木) 09:35:06.87ID:/9ag7ESx0
ガソリンのオクタン値が低いからだよ。

>>982
公式な理由は分からないけどカナダやアメリカって車検制度がないでしょ?俺が話しかけたfk8のオーナーはフルチューンで500馬力って言ってた。そんな感じで普通に弄っている人が多いからから何馬力で発売されても関係なさそうだったね笑。答えになっていなくてごめんね。

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b37c-Tcrn [165.76.150.44])2019/05/09(木) 09:52:14.14ID:/9ag7ESx0
違った。オクタン価はアメリカの方が高かった。
カタログ見たらUSはレギュラー仕様みたい。

最近注文した人に教えて欲しいんだけど、今だと納期ってどれぐらいかかりますか?

>>985
アメリカのオクタン価(AKI)とは単位が違うから
日本の単位(RON)と合わせたら日本のレギュラーとほぼ一緒

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b37c-Tcrn [165.76.150.44])2019/05/09(木) 12:02:03.86ID:/9ag7ESx0
>>987
アメリカのハイオクは実質100だけど、JISでは96以上、実質98程度なんよ。

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdd-TM5B [126.247.141.112])2019/05/09(木) 12:20:19.73ID:TxVoDY/tp
>>988
ほほ〜

>>983,984

ありがとう
つまりアメリカで売ってるのは、日本ではレギュラー仕様って訳ですね!

FF にハイオクはもったいない😂

1年1万キロ走った場合、純正タイヤだと毎年交換かな?

純正ホイールのまま、タイヤ銘柄だけ変えたら性能維持してランニングコスト下げられますかね?例えばミシュランとか

FF はフロントタイヤだけ減る😂

タイヤ銘柄変えたら性能は大幅にダウンだろw
純正ドーピングタイヤなんだから。

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 31ae-EsR9 [182.20.20.24])2019/05/09(木) 19:56:23.57ID:j9c4vGnS0
後輪タイヤ交換しなくて済むのか
オトクだな(笑)

>>996
でしょでしょ😂😂

フロントタイヤだけ酷使されて気の毒に
今度生まれ変わったら絶対リヤタイヤ😂

んー
ぜんぜん面白くない

1000ならシビックSiR復活

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 2時間 31分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。