先日、夜間に訪れたコンビニのガラス窓に向かって、レーザーライトとLEDヘッドライトの動作確認をしてみました。

ロービーム : 左右4つのLEDが点灯
パッシング : 4灯が点灯状態のまま内側2灯の下側からレーザーライトが点灯(外側2灯の下側のリフレクターはダミー??)
ハイビーム : パッシングと同じ状態(当然かw)

実際の走行状態での検証ではないので正確にはわかりませんが、上記の通りLEDライトだけのハイビームは無いようでした。(外側2灯にレーザーライトが有るのかも気になる...)

また、時速60km以上出さなくても点灯させる事が出来る事もわかりました。
ちなみにコーナリングライトは、人間の目で言うところの涙腺辺りに別のライトが付いていますね。

ライトには関係有りませんが、リバース時のバックカメラの映像は左にリアビュー、右にトップビューという配置で、更にハンドルの動きに合わせて左右にパンするようです。
(但しカメラが動いている訳では無くてただの映像処理によるもの)
また障害物に近づくとリアビューがズームされたトップビューへと、自動的に切り替わります。
(ちょっとごちゃごちゃして見づらい気もしますが)

以上、気が付いたので報告してみました。