X



【G20】BMW 3Series Part4【New】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 01:43:55.76ID:p1OOz0ps0
主語が三つあって全然意味がわからんw
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 06:59:27.36ID:AXmvOhhw0
ETJAS(Extended Traffic Jam Assist)って国内じゃ使えないよね?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 08:47:49.73ID:nRr4ynXp0
そら3シリーズはDセグ
クラウンはEセグだろ
クラウンの方が格上だろ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 11:06:03.83ID:3rcMEkMK0
クラウンは乗り手を選ぶからな
ダサいとか安いとか、言うは易しだが、買うとなると似合う奴は限られる
3は買えば乗れるって感じ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 12:07:12.98ID:4EkokQDS0
たしかに。
クラウンはまずおっさんじゃないと似合わないわな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 12:21:49.59ID:xadlP1T/0
車の本質を理解する者はクラウン
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:12:32.77ID:p1OOz0ps0
3シリーズのスレでこんなにクラウンにいじられる理由は
320Mスポーツの値段が583万円もして
クラウンの値段の上の方とかぶってるからだろうか
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:33:18.30ID:xPZeQ/kd0
俺もNGワードであぼーん祭り。
あースッキリ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:33:44.38ID:Vta3jdY40
そもそも格下とか格上とか同じ土俵で比べる車ではない。
ドイツ車と国産車を比べる事じたいナンセンス。価格が同じだとしてもね。
クラウンならフーガとかレジェンドとかと比べなさい。
それと車の本質とか言ってる君!まずVWでいいから乗ってみてね。自分の発言を恥じる事になる。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 14:50:40.24ID:gTslP+O80
メーターの上にドライバーモニターカメラがついてると営業マンが言ってたが、カタログにもネットにも一切情報が無い。ほんまかいな?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 01:58:00.33ID:qft8tAzB0
おい!ニュー3なんだぞ
何だこの静かさは。。BMWジャパンの社員も見に来てさぞかし心配しているだろう(笑)値段設定間違えたかなーオプション抱き合わせやりすぎかなーってドキドキしてるんだから。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 07:10:03.83ID:/flqIWmL0
320は海外ではプリウスと価格帯が一緒だ

もし海外でプリウスがフルオプションで600万で売ってたらどう思う?
そんな感じが日本の320の価格設定だな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 14:59:26.56ID:3NhHh6yI0
HUDって付いてる?
レーンチェンジアシストも付いてる?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 19:02:20.03ID:jJ99e7Gs0
>>198

>>200
>>202
みんな間違ってる
「レーンチェンジアシスト」はうんこ○ヨタのオプション名で
BMWでは「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」という名称でセットになった9つの機能の一つで
「レーン・チェンジ・ウォーニング」と呼ぶ
これらは受注生産の格安版SE以外には標準装備

HUDは単体でオプション装備が可能だが330Mスポのみ「イノベーション・パッケージ」の中でレザー・ライトなど共に装備可能
要するに標準ではない
Bimmerのおれならよくわかる
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:53:50.27ID:VVFabe2Z0
G20に乗り換える人って国産からが多いのかな?クラウン、S4あたり?営業に聞いたけど、旧モデルから乗り換える人ってあまりいないみたい。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 00:17:48.01ID:fB67ki2m0
>>206
HUDだけに関して言えば
SEとスタンダードには付けられないのでMスポ専用オプションだね
わかりにくく書いてすまん
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 00:24:16.39ID:fB67ki2m0
>>207
仮に330SEという設定が日本にもあったとしたら
632万-131万=501万
45000ドル≒495万
案外日米価格差は無いもんだな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 00:26:37.08ID:YYGybCCR0
>>199
日本車もドイツ車も輸入販売してる香港では320はベルファイアの半値だよ
ベルファイアは高級車扱いだが320は一般車の扱いと現地の人が言っていた
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 00:36:39.18ID:8pWvQjOd0
>>214
どうでもいいから巣に帰ってください
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 01:10:12.50ID:tS4eAG5k0
昔F30スレで見た気がするが、同じグレード・装備で見積もると、ドイツとかイギリスは日本より高くなるんじゃなかったっけ?

どっちにしても日本で正規に買おうと思ったらBMWJの価格・装備設定で買うしかない
嫌なら買わなきゃいいだけ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 01:11:55.96ID:4SyeSUCx0
アメリカ価格を調べてみた。
F30の320はプリウスの最上級グレードより30万円高価なので、冷静に見て、
320はアメリカでもプリウスより一個上のクラスだと思う。

Prius Limited  32200ドル 354万円
320(F30) 2018 34900ドル 384万円
330(G20) 2019 40250ドル 442万円
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 06:35:50.49ID:mfL/nWk30
俺は買わない、笑
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 07:54:05.12ID:BbwpmZp20
でもちょっとすれば100万匹なんだから、それを考慮しての
価格だろ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 08:06:45.70ID:MolKCbXp0
今更な煽りネタだよ。
F30が出た時も国産乗りの煽り文句としてアメリアではプリウスと価格ガーって
嫌ってほどF30スレでみた。鬼の首とったみたいにね。それで国産乗ってる事に納得したいんだよ。
アメリカ人は車音痴というかドイツ車的なものは求めてないガサツだから。
前にも書いたが価格が同じくらいだから比較対象って車好きじゃないよな?
国産とドイツは車造りの1から違うんだから比べちゃダメ。
プリウスだのクラウンだのドイツ持っていって売れますか?
車への目利きに長けてるドイツ人は相手にもしないでしょ。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 08:48:11.73ID:myyrPdNQ0
みんな相手にし過ぎw
どこの世界にも、他者を見下すことでしか自分の存在意義を確認できない小さい人間っている。
関わらないのが一番。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 17:46:13.35ID:LpTEb2ka0
>>226
いずれ改良されるんだろうけど、現時点の乗り心地はF30LCIの方がいいね
G30は固いというかまとまりがない感じだった
乗り心地はアレだったけど、室内は静かでいいね
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 19:59:29.93ID:j9+WtZNW0
今回は内装のセンターコンソール部がでかくなっていい感じだな
車格がワンランク上がった感じ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 20:51:10.19ID:apc/fbO10
F30 320からG20 320に乗り換えた感想。
車体:大きさは気にならない。同じ感覚で運転できる。
エンジン:トルクアップを体感できる。高回転は回していないので不明。
AT:よりスムーズになった感じ
ハンドリング:軽やかで剛性感もあり満足。ただし、ハンドルは軽過ぎるかも。
乗り心地:硬さはそれほど気にならないが、時々、揺すられ感がある。
室内:静かで高級感も上がっている
その他:ナビの地図の表示がしょぼくなった
今のところ乗り換えて満足。参考にどうぞ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:16:53.91ID:qZ1wTo8Z0
G20の足回りって揺れからの収束が早いぶん、荒れた路面だと揺すられてる感じになるね
室内が静かなので、乗り心地に関して余計に敏感に感じるってのもあると思う

あとハンドルが太すぎるね
そのうち慣れると思うけど

>>233
ナビの表示ってどんな点がショボくなったの?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:26:21.39ID:hW0cfaIC0
そもそもレクサスもクラウンも飛び抜けて静粛性が高いわけではない
もうどのメーカーも大差なくなってるよ
マツダやスバルもかなり静かだよ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:40:49.27ID:hYoWY2JY0
>>235
乗り心地はサスやタイヤが馴染んでくると良くなることを期待してます。
ナビの地図は、前はある程度リアルに表示していたのが、シンプルになり過ぎた感じ。建物は白い枠が並んでいるみたいでイマイチ馴染めず…
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:45.68ID:fB67ki2m0
G20に新開発したリフト・リレーテッド・ダンパーは
馴染むのに5000kmかかるってことだ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 23:18:12.55ID:elQE07LF0
G20買う気うせた。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 00:46:34.77ID:8CtiYRKs0
>>242
予約入れた
ありがと!
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 02:19:12.34ID:8CtiYRKs0
日本より安いがわずかだ
320i M Sport 583万円
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 03:10:34.13ID:tUBDQeFH0
>>248
同じMスポでも日本仕様はConnectedDriveや電動シートや後席エアコン独立調整が標準装備だったり、ドライビングアシストがプロフェッショナルになってたりしてるから、ドイツだとオプションを追加する必要がある気がする
間違ってたらゴメン

あとドイツは消費税19%ってのも結構デカイね
消費税だけで100万以上てw
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:11:11.09ID:pZb0Xuuh0
>>257
体感だよ

メルセデスとかマツダと変わらん乗り心地でエンジン音も貧相。候補にも俺にはならんわ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 14:44:54.35ID:8CtiYRKs0
G20は走り以外のすべての部分でも
Cクラスを本気で潰しにかかっている
乗ってみりゃわかる
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 15:20:59.84ID:h+yyhWdy0
そうとも言えないんだよな。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 16:38:03.35ID:5sD4H8OH0
マイナー後のCは、売れ筋のC200がマイルドハイプリッドとはいえ1500リッターだからかどうかわからないが、あまり見ない。
安全装備も、カメラが3眼だしリードしてるよ。
少なくとも、Cがフルモデルチェンジするまでは3が優れてると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況