X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 08:53:17.71ID:6W5D7P7e0
>>732
自転車
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 08:53:44.38ID:6W5D7P7e0
>>735
逆にそのシチュエーションで助かる車は?
0739(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:06:33.75ID:4PVxBJl40
なんでパノラミックビューモニタないんですか?
0742(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:31:36.23ID:4PVxBJl40
どうやったら自演できるの
0745(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:37:14.67ID:4PVxBJl40
>>743
5chやってる時点でお互い様でしょwww
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:55:51.83ID:SA9Km/1k0
>>733
糞高い税金や維持費なんか払ってられないわ
0757(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 11:27:20.64ID:yWl9dhpw0
>>756
世帯年収なら900万ぐらいはあるやろ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-NpT8)
垢版 |
2019/03/21(木) 11:49:54.10ID:ZKFmHk6OM
新エンジン、新4WDだぞ!400万以内で出るわけねー、450万かも知れんぞ!買えねー、買えるわけねーよ!目覚ませ!

アドベンチャー?ばーか19インチだぞ、日本に来るわけねーよ!冷静になれよ!

全部出ます、しかも300万台中心です
なんかイキってましたが恥ずかしいですね(・∀・)ニヤニヤ

く、くっそー、あ、荒らしてやる、荒らしてやるぞ!
青空駐車してある自分の軽自動車を眺めつつ、心に誓うおじさんであった
0762(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:18.71ID:EBKH+cN30
世帯年収900万以下は身の丈にあってないから買うなよ恥ずかしい
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2b-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:46.14ID:P73LP0Ia0
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、現状引き上げることは考えていないといいます。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2b-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:06:54.22ID:P73LP0Ia0
仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。
一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。
一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。
もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか? 
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 063d-4QC4)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:26:20.72ID:5NvOaNdh0
年収の話は本当に気持ち悪いから止めろよ。
確実に低所得者が書いてるのバレバレなんだから惨めになるだけだぞ
0775(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:53:07.16ID:EBKH+cN30
>>773
年収少ないのにこのクラス買っちゃうの馬鹿馬鹿しい
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-ruiG)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:02:58.65ID:ba8VSVOD0
rav4ハイブリッドに
ルーフとヒッチ付けて荷物満載でキャンプ行くんだ
4人乗車荷物満載で燃費20km走ってくれないかな
デジタルミラー便利そう
寒い夜には1500wからテント内まで延長引っ張り電気毛布
暑い夜には扇風機
そんな妄想をしながら俺の年収300万だったと嘆く
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbca-VmCL)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:30:36.74ID:Prx+BBPZ0
祝日にあぼーん書き込み多数で草
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-oyd4)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:01:32.47ID:r1qBwIc7d
年収400万ちょいだけど買うよ。貯金も200万くらい。
共働き世帯年収800万だけど全然問題ない。
前に30ハリアーも新車で買ったけど何も問題なかった。老後なんて何が起こるかわからない。好きに生きればいいじゃない。
年齢の云々万円の貯金とか言ってるけどそんな貯めてる人ごく一部じゃない?いつ死ぬかもわからない。あの世にお金は持っていけないよー
0784(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:09:06.89ID:gHuzSxU90
>>780
そんな燃費いいの?
0785(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:09:35.65ID:gHuzSxU90
都合の悪いレスはNGか
なんてガキなんだ
0786(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:10:07.09ID:gHuzSxU90
>>783
今しか考えないならおっしゃる通り
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2b-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:12:47.74ID:P73LP0Ia0
肩叩きに遭い、割増退職金を突きつけられて会社を去る人もいます。
大企業はその規模ゆえに、何かあったときの人員削減も大規模になってしまいます。

昔はいくら不満があっても、「定年まで安定して過ごせるのなら」と会社に居続ける人も多かったでしょう。
しかし近年の大企業は、再編の嵐。
かつての一流企業が倒産しないまでも、不採算部署を切ったり買収されたりしています。
「大企業でも終身雇用で定年まで安泰というわけにはいかないのなら、中小企業で身軽に自分の裁量で仕事をしたい」
と年収が下がってでも転職をする人が増えている。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:13:39.86ID:qnVzWwgyd
>>748
ネットの中だけは威勢がいいね
現実で同じこと言ってみろよ
0790(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)
垢版 |
2019/03/21(木) 14:16:00.12ID:gHuzSxU90
>>788
末尾Mの時点で、、w
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a55-du9d)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:10:17.91ID:qDtOI+f00
>>771
設定ブレてるけど、大丈夫か?

> 年収750万で40歳貯金も1400万しかないから400万もする車を買う資格はありません(´;ω;`)
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b88-qxfm)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:14:59.16ID:W++07tHk0
RAV4に対抗するくるまないから悲観論で車そのものを買わせないように頑張ってるのか
感心感心、400万位楽しむために出せない人はマツダかスバルでも買った方が良い
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b88-qxfm)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:47:35.21ID:W++07tHk0
>>798
趣味が車ならそれでいいんだよ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 063d-4QC4)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:44:40.47ID:5NvOaNdh0
30代ぐらいで400万500万の車を無理して買ったからって老後がとか頭おかしいか全く世間知らずかやろwww
それぐらいで老後破綻とかする奴が居るとしたら車なんか買わなくても遅かれ早かれ破綻する人間だろ。

キチガイとしか思えない奴がいるな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a55-du9d)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:32:19.70ID:qDtOI+f00
>>799
リアルだとしたら、年収が3年前から上がってないのね。ご愁傷様。

マジレスすると、3年前の貯金額を3日前まで示してて、今日は今年の貯金額を示してる、という説明は流石に無理があるから、言い訳はもっと塾考しないとダメだぞ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2b-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:44:22.02ID:WXevnm3S0
美味しい料理を食べ、高級車に乗り、豪邸に住み、優雅に生活するというのが理想の人生像であると一般的には考えられていますが僕はそうは思えません

むしろ日々の生活レベルを上げると幸福度が下がるということをしっかりと意識しておかないと
お金を稼げるようになって贅沢を満喫するようになった結果
散財をやめることができなくなり、お金が残らない上に、幸せを感じずらくなるという不幸に陥る危険があります
僕はそのあたりを肝に銘じているので仮に何千万円もの資産を築けたとしても、生活レベルを変えるようなことはしません
僕がほしいのはモノではなく、自由な時間なのです
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2b-rXtv)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:55:43.75ID:WXevnm3S0
人間いつ死ぬかわかりませんし、食べたいものを我慢したり、行きたい旅行を我慢するべきではないと思います。



しかし、年齢相応・収入相応の蓄えは現在の精神的な健康をもたらし、未来のクオリティオブライフを高めるのも事実です。



更に進んで、まとまった蓄財に成功した暁には憧れのアーリーリタイアという選択肢も出てきます。



誰からも嫌われる“ケチ”との境界線は曖昧ですが、“倹約”は美徳なのです。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e91-BHA1)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:57:34.34ID:KwkGSRhE0
ワイは真っ先にピラー内側のボディ色をブラックアウト化する
ボディーカラーブラック選んだ奴は勝ち組やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況