【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時は必ず3行書いてください

公式サイト
https://toyota.jp/rav4/new-rav4/
前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551960025/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-QyY+)2019/03/22(金) 04:21:02.58ID:cCEvru1S0
>>949
ありがとう、わかりやすい
グリルはアドベンチャーは別デザインで、ガソリン、HVが共通
ヘッドライトは、アドベンチャー、ガソリンが共通でHVが別ってことなんですね

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-B7Ie)2019/03/22(金) 04:23:28.52ID:t7KMmlDxa
>>946
グリル塗装はオプションなかった
ホイールならXの17インチシルバーをGと同じ18インチ高輝度シルバーに変えれるよ

>>946
シルバーの塗装は米国のlimitedグレードですよ
ガンメタリックはブラックとそんな変わらない色だね

まだ、国内向けは生産してないのかな?
販売店グループ内1番手だが、納期情報がない。

>>953
>>954
いろいろありがとう
グリルは写真で見るようなシルバー〜薄いグレーくらいのが良くて、
黒はあんまり好きじゃないなあと思ってたので調べてました

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a88-6B38)2019/03/22(金) 09:50:03.66ID:Pi4Uc05u0
ステアリングスイッチ学習型の社外ナビを付けようと思ってるんだけど、最近の車はステアリングスイッチがナビとマルチインフォメーションディスプレイの共用になっているようで、走行中はナビの操作が難しそう。

>>956
オプションは無くてもGのグリル部品を買えば、付け替え可能じゃね?

超円高時代デフレスパイラルなんて言われたけど一般庶民の自分からしたら賃金上がらないで値上がりばっかりしてる今より
クズだけど民主政権だった時のほうが買い物は楽しかったw

>>955
4月1日から生産開始らしい。
自分も頼んでるけど、10日の発表日くらいには納期わかりそうと聞いた

レンタカーに並ぶのいつごろかなー
早くガソリン仕様乗り回してチェックしたいわー

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e78-4i5G)2019/03/22(金) 14:43:25.51ID:SkVjs05a0
ハイブリッドの高いやつ、何かつけたりして支払額は400万円台の後半なんだろうな・・・。
営業は下取り込みで支払額が安くなる分買いやすくなるのをアピールのようだけどね。
だけど下取りを出すにしても新車と下取りは別に考えなきゃだからなぁ。
新車で400万円台は未知の世界だわ。

>>962
ソアラ 3.0 GTリミテッド グレード詳細
1989年1月

本体価格 386.5万円(税抜)

駆動方式 FR(後輪駆動)
車両型式 E-MZ20
トランスミッション 4AT
全長×全幅×全高
4675×1725×1335mm
室内長×室内幅×室内高
1820×1530×1105mm

ホイールベース 2670mm
最低地上高 155mm
車両重量 1530kg
直列6気筒DOHC 形式 7M-GTEU
過給器 ターボ
総排気量 2954cc

今と変わらないバブル期の所得
30年前にソアラを買ったら女食い放題だった

いまRAV4買ってもそんな恩恵はない

お前らが子供だった頃のおやじは今のお前らよりたくさん稼いでいたがクラウンやソアラなど買わなかった

なのにお前らは400万の車をダボハゼみたいに食いついて買おうとしている
同じ値段でもステイタスや羨望感は天と地の差
なぜそんなに欲しがる

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-VmCL)2019/03/22(金) 15:03:39.06ID:wmvpk1TZd
>>962
躊躇ってるうちは買わない方がいい
4月10日以降に試乗してみて、価格相応だと思えば買うといいよ
大丈夫、RAV4は逃げない

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/22(金) 15:05:50.46
C-HR最高っすよ

どうせ舗装された道しか走らないんだからこんな車高のある車なんかデメリットのほうが多い
中古のFFミニバンでも買っておけばいいんだよ


年金は70歳まで繰下げして貰うのが良い

【70歳0ヵ月で繰下げ受給開始】
81歳11ヵ月より長く生きれば、繰下げが経済的に有利。
それより早く亡くなれば65歳受給が有利。

https://senect.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/02/pensionable_age_and_amount_from_60_65_70yearsold_table.jpg


【60歳0ヵ月で繰上げ受給開始】
76歳8ヵ月までに亡くなった場合、繰上げが経済的に有利。
それより長く生きれば65歳受給が有利。

76歳までに家系的に早死にする確信がある、もしくは自殺出来る覚悟があるやつは
ろくに金も貯えず60歳で年金もらって惨めな老後を過ごせばいいだけ

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-ANOm)2019/03/22(金) 16:37:31.50ID:W0jW9vZj0
なんやかんやで実質400万が下限か
つべのレビューでも質感あんまり高くないと、新車で言葉を選ばれる時点で微妙ぽい
動力性能もうるさくて重い感じと初見から言われているあたり期待外れ感が大きいのかな
こう言っちゃなんだがレビューコメントを見る限り百万後半の車みたいな印象
人気のSUVと言うことで強気価格としても200万前半って所かな
トヨタ税加えて値引き前260万ってのはまあそんなもんなのかもしれん

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H56-4i5G)2019/03/22(金) 16:38:58.83ID:qNagRnEOH
4/10以降は年金おじさんも消し飛ぶくらいのスレ消化なので
今はじっくり楽しむスタイル

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de28-yExI)2019/03/22(金) 16:47:31.22ID:I+Mts40L0
HVのヘッドライト中身のデザインは古臭い DRLが新鮮と言いたいのかもしれないけど

海外のレビュー見るとエンジン音がうるさいって言われてるのが個人的にネックだなぁ。
あとは値段。やっぱHV400万円は高いわ。
まあ試乗して良かったら買っちゃいますけどね。
ちな年収400万円台

>>975
将来を見据えるなら見送りが正解

アメリカ人400万?安すぎワロタ
日本人400万?高すぎぃ
どうしてこうなった

>>972
400万下限てことはハイブリッドだけど、ハイブリッドでうるさいなんてレビュー出てないぞ。
ネガキャン乙

>>977
アメリカだと2万6千ドル
300万ぐらいだよ

2500NA8ATだからね

新車の適正価格は
所有予定年数=Xとして

年収に対して20*√X (%)以下まで

3年で手放すなら35%
5年で45%
7年で53%
9年で60%
11年で66%

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-yExI)2019/03/22(金) 17:27:49.54ID:W0jW9vZj0
ハリアーも併売する以上、質感はこれが限界だったんじゃないか?
とは言え重厚感も防音性も良くない、価格はハリアー同等以上(ハリアー最低価格240万)となると厳しい
これでランクル並みの動力性能とかだったらスペック好きとかに売れたんだろうけどそんなでもないし、センサーカメラ系やら機能も全部入れられないとかでガジェット好きにも訴求しない
アウトドア趣味を持つ小金持ちって今の日本にいるのか?
どこにぶっ刺さるのかよくわからない
これで安ければエクストレイルの客を奪えたんだろうが、あれはCHRの価格でミドルサイズSUVだからなあ
よく考えると全然魅力ないな?

0983(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)2019/03/22(金) 17:28:21.72ID:E3XFQrv70
>>975
身の丈に合ってないですよ

お前らダボハゼは年収1200万以上なきゃやめとけ

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-yExI)2019/03/22(金) 17:34:57.14ID:W0jW9vZj0
>>975
前の日本人のレビューのやつ
ガソリン2.5L8ATでうるさくて加速しないと言っていたのがね
2LCVTならどうなるんだろう?
アメリカは高速の加速ラインが短いから加速力がいるだけで日本の道路なら大丈夫だと思うとか言っていたけど

今のハリアーは1世代前の車で安全装置等が貧弱。比べるなら近々のFMC後のハリアー。

Rav4とハリアーの今後の関係は、グローバル標準のカムリと日本特化高級車のクラウンの関係と同様になると想像。

田舎だけどアフォみたいにハリアーだらけ
ハリアーに乗ると女とヤレるんか?

0988(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)2019/03/22(金) 17:51:18.13ID:E3XFQrv70
>>986
現ハリアー>>新RAV4ですよ
見苦しいです

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-yExI)2019/03/22(金) 17:53:42.21ID:W0jW9vZj0
>>986
この車そんなに安全装置とか必要か?
60歳とかが乗る車じゃないだろ
最先端の光って音の鳴るおもちゃとして遊ぶには少々お値段が高すぎる
毎回使うものだからバックカメラくらい欲しいってのなら分かるけどさ

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-eMb3)2019/03/22(金) 17:54:40.14ID:ubmzKkOVp
>>978
多分、ガソ車は五月蝿いからハイブリッド選ぼうにも
価格がーっていう事だと普通に読解出来るけど
ネガキャン!?( ゚皿゚)キーッ!!!?ってなるにはまだ早いと思う。

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-eMb3)2019/03/22(金) 17:55:42.08ID:ubmzKkOVp
>>987
※←

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a88-6B38)2019/03/22(金) 17:59:22.39ID:Pi4Uc05u0
現行ハリアー、第1世代TSSで、さらにRCTABはおろかRCTAやBSMすら無い。

前回MC時に期待されていたBSMとRCTAが付かず、多くのハリアーファンがガッカリした。

0993(ササクッテロレ Sp77-ZXUi)2019/03/22(金) 18:05:30.74ID:E3XFQrv70
>>992
特に大した機能じゃなくて草

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-yExI)2019/03/22(金) 18:08:07.99ID:W0jW9vZj0
>>992
えーそんなんいらんやろ
タダで付いているのなら構わんけど
コンビニにミサイルダイブする趣味や衝動でもあるのか?
昔の車にあった超音波撥水ミラーとかワイパー付きヘッドライト、マッサージ機能付きシートくらいどうでもいい

>>992
新型車をダボハゼみたいに飛びつき買いをするやつって
そんなものがついてないと周囲に迷惑かけてしまう下手糞やボケが入りかけてる老害しかいないのか

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-yExI)2019/03/22(金) 18:19:05.53ID:W0jW9vZj0
>>992
そんな玩具が欲しいのなら仮面ライダージオウのジクウドライバーか
ネオディケイドライバーを買った方が万倍愉快で満足度高いぞ
それか今度新シリーズになるベイブレードバーストのガチンコレイヤーシリーズとか
絶対に間違いない

・・・今見たらネオディケイドライバーはプレミアが付いて5万円だとさ
正気か?

現行ハリアーの値段は300万〜500万だからRAV4の方がお得感はあるわな

安全装備とか要るか?
ではなく、付けておかないと売れないご時世。
そういうのを標準装備にした場合でも、あまり高額にできない場合、
落とせるのは内装の質とか便利装備だよね。

最近のクルマはずいぶん高くなったけど、
年収が伸びてないから、よりそう感じるのかも。

個人的にはHV FFのGグレードが
350万円弱でラインアップされてたら嬉しかったな。
そのうち追加されるだろうけど。

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa5-yExI)2019/03/22(金) 18:46:18.36ID:W0jW9vZj0
>>998
そう思っているのはガジェヲタだけだと思うよ
実際はそういう設定さえあれば安全に配慮のあるメーカーというイメージだけは買えるしマスコミウケも良い

1000なら売れない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 21時間 13分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。