X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-+f1y)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:31:41.18ID:ZMvngDCa0
>>200
せっかくのHYBRIDならアクセサリーコンセント1500wは?
スペアタイヤ付けてないならオススメするけど
ただ43,200円とちょっと高い

あとはハンズフリーバックドア
こちらはGだと16,200円で付けれるし
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-zTy/)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:32:40.82ID:ocx730BK0
>>188
便所の落書きで偉そうに高説垂れてないで政府に言えや
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e38f-JZ2k)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:01:38.59ID:EB4iUEj20
去年9月に北海道でブラックアウトを経験。
AnkerPowerHouse49800円を持っていたのでスマホの充電や夜間の照明には一切困らなかったが1500Wあれば電子レンジや冷蔵庫、ボイラーも稼働出来たと思うと43200円はお安く感じる。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f38-eKSx)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:13:24.66ID:cm/GlXYa0
>>203
ありがとう。
はっきりした時期はまだわからんらしい。6月前後やって
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f38-eKSx)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:34:20.73ID:cm/GlXYa0
>>208
自分あんま車詳しくないから内容突っ込まれてもわからんで。
インテリジェンスクリアランスソナー
バックカメラ
温熱シートベンチレーション
パノラマムーンルーフ
ここらか下は契約後でも変更可
テレナビキッド
前後ドライブレコーダー
ETCセットアップ
ガードコスメ
フロアマットラグジュアリー
サイドバイザー
ナンバーフレームフロント、リア
ナンバープレート用ロックボルト
ETC車載器
純正ナビ9インチ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f38-eKSx)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:41:55.55ID:cm/GlXYa0
まだディーラーにカタログすらなかった。
もしこの車が人気出たら4月10日公式後だと納車10月以降になって消費税上がった後になる可能性がないこともないので契約してしまった
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb4-oebb)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:09:43.61ID:VR+RR7Cy0
>>205
レンジなんか積んでねーよ、普通(笑)
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37d-9ROe)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:25:16.46ID:3PaqLPAh0
>>210
割と似た感じの人いたー

同じadventureでMOPは
ムーンルーフ
ツートンカラー
バックカメラ
クリアランスソナー
温熱ベンチシート
おくだけ充電

DOPは
ラグジュアリーシート
ETC2.0
ナンバーフレーム
9インチナビ(DCM)


これで398万だったわ。
車体とDOPこみこみでの提示で、たぶん20万くらいの値引き

本当はDOPのドラレコも付けて400万にしたかったけど、どうしてもダメだったから上記で契約

あとはテレビキットとドラレコとヘッドレストモニターの取付は
工賃サービスでやって貰える予定

東京23区だけど納期は5月中旬になりそう
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e38f-JZ2k)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:23:41.19ID:EB4iUEj20
>>213
自分もレンジは積んでないっす。
停電時に電源車として自宅に電力供給出来れば便利かと。
ブラックアウト時に大手コンビニは閉店してたのに地場コンビニが災害時マニュアルに沿ってプリウス等から電源取って営業を続けてくれたのは本当に助かった。
発電機買っても10万前後、43200円は保険と思えば高くない。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f38-eKSx)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:58:17.64ID:cm/GlXYa0
>>214
大阪だけどそのディーラーにrav4の枠振り分けられててオプションとかあんま付け無ければ5月いけるかも?って言われて、これくらいオプションつけたらもっと遅くなる(6月〜7月初め)って言われたよ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f38-eKSx)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:15:31.58ID:fFYkqSdv0
>>225
うちんとこの人気順は
Zパッケージ>G>アドベンチャー>x
だった
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-NicH)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:48:45.57ID:6xcPgtZF0
どーでもいいけど三百前半の見積もりないんかいな?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f3d-faA+)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:48:18.75ID:h8x1Ks/e0
嫁車にアドベンチャー注文したけどツートンにすると少し納期が掛かるらしいね。
嫁は車に興味ないから俺の方が楽しみにしてるわ(笑)
予定では6月上旬らしいです
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb4-oebb)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:02.55ID:xtbKbd/h0
>>220
ま、保険だよね。外しました高いので。アンカーは持ってる
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 06:23:33.91ID:6xcPgtZF0
そんなに電気が心配なら発発常備したほうが良いと思うんだが
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-+f1y)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:20:59.56ID:5npqhkof0
ハンズフリーバックドアってあんまり需要ないのね
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-diNv)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:34:44.32ID:y4Gbm+f/d
ハリアーと迷う
決め手は何?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-yNnF)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:36:19.67ID:l1l4v451a
ハリアーより安い

以上
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb4-oebb)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:11:34.25ID:xtbKbd/h0
おじいちゃん乙
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-i+uT)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:59:15.11ID:QZAFPgEJa
安全装置を付けてる車に、昨年から任意保険にも「自動ブレーキ割引」という9%の割引制度ができたとか。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM87-Pd+g)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:58:54.24ID:NUFzZJ+dM
老人や女性ドライバーの増加
それに対しての踏み間違いや事故に対してアクティブセーフティはあっていいものだろうな
踏み間違いや居眠り余所見で衝突未遂のない優良ドライバーにはコストに対して割に合うか意見の分かれるところだがね

死傷者はエアバッグや車体のパッシブセーフティの進化の方が大きいか
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-lWVC)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:21.91ID:zLrJ5D9T0
俺だけは事故らないという過信ほどあてにならない
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM87-Pd+g)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:17.60ID:NUFzZJ+dM
ただみんな頑張ってつければ製造コストも下がって価格も抑えられてくるのではないだろうか
>>260のように保険割引制度も充実してくるかも知れないし、車体価格の上昇と平均所得が開いて、車がこれ以上売れなくなれば国の補助も増えるかもしれないしね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2b-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:29.75ID:uTW/2Mfx0
人身事故おこしても調書書いて反則金払ったらあとは保険屋任せで終わりだからな
危機感がない
事故ったらまず最初にドライバーが死ぬようにならないと事故など減らない
もしくわ軽微な物損事故でも刑務所にぶちこむか
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7306-eaTJ)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:28:10.08ID:1U27H7Na0
元検察のジーさまだか何某かが、レクサスLSのって歩道に突っ込んで人殺してたよね
レクサスLSですら安全装置なんかちゃんと働かないんじゃそこらへんの車は働くの?

テストスペシャルパッケージとかあったりして
ドイツがテストスペシャルディーゼルやってたし
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-NicH)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:53:07.60ID:xd8YCOXhd
安全装備でこりゃ便利だと思ったのはバックカメラくらいだな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-NicH)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:57:36.11ID:xd8YCOXhd
スマホ見ながら運転する人は自動ブレーキと前方車両走行アラームあると便利だと思う
自分はスマホしないけど嫁がそう言ってた
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-i+uT)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:09:11.37ID:5199Cis00
>>290
>>292
BSMとPKSB(RCTAB)が不要なら、AdventureとXでは市販カメラを付けられる。その他グレードではBSM/PKSBに対応する画像認識機能付き純正カメラが標準装備。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-1QLb)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:41:57.58ID:SI/Jv/Vqa
>>240
見た目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況