X



【HONDA】3代目フィット Part142【FIT3】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171e-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 13:39:45.88ID:cZontA680
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b52-RAeU)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:19:22.94ID:gI6BKk1D0
ケンウッドのハイレゾ対応なやつ使ってるけど、純正スピーカーのままでも96kHz24bitあたりまでなら響きの綺麗さみたいなのは感じるな
まーそれよりも自室に組んであるオーディオPC内のwavやハイレゾが混在した音源ライブラリを、
圧縮変換することなくポータブルSSDに丸ごとコピーしてそのまま再生できるってのが大変に便利
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:26:58.90ID:mMN2M8mv0
ホンダ工作員さん、お疲れ
強がってるのも今のうちだよ
フィット4HV価格設定によって売れ行き大きく変わるの間違いないから
250とか強気言ってるのも今のうちだけ
高見の見物させてもらうよ
ハハハ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bf0-qTyv)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:54:58.05ID:pkrcTnLB0
アクアもプリウスみたいにデザインで外す可能性もなくはない

とにかく初代のようなバカ売れは厳しい

最近のトヨタは変えようと奇抜なデザインになっている

ノートのフルモデルチェンジは噂にはあるが会社の状況から時期は不明

デイズのようにルノーとプラットホームを共同したモノになるのだろうプロパイロットが設定されシナジーが発揮されれば一番手強いと予想
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-Fvsb)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:35:01.78ID:ny5fkVTp0
本日只今、納車完了致しました。
ハイブリッドS、ルナシルバーメタリック。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb81-a76o)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:11:36.11ID:RIYT1Q8t0
>>892
なんで今更新車買うの?
もうすぐ新型出るのに
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-Ll5R)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:37:19.40ID:Yfk4CPE60
インサイトは高いと言われてるけどベーシックグレードを用意してないからだろう。
装備を揃えればプリウスとそんなに違わないはず。
ナビレス車を選べないのは大きなお世話でマイナスだと思うけどね。
問題はFITもホンダコネクトとかでそれをやりかねない事。
コンパクトカーにナビの標準装備は本当にいらない。
と思うんだけどDOPのナビを装着してる人は多いんだよね。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-M1AM)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:13:05.99ID:MYI8FF1Y0
>>885
インターナビのルート検索が優秀だとは思わない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-n17/)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:19:16.10ID:T+LlzUcPM
貧乏人は新車買えないから
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 16:47:30.76
>>777
イケイケ企業のばらまき乙
複垢で貰った 
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f26-ycr5)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:42:44.89ID:2pmmw4Gw0
「i-mmdと渋滞追従クルコンが付くだけでも300万の価値」

フィットに対してこんなふうに思ってるのは、ほんとにごくごく少数だろう。
今、フィットに時代が求めているのはズバリ

ス ラ イ ド ド ア

ですよ。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 17:43:47.21
>>777
ガチだったかw
もう貰ったし使ったよ    
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFbf-uZFR)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:50:19.76ID:qFajdYs7F
うちも先程HVS納車
いやあ気持ちいいわ、予想以上に静かでスムース。
シートはちと腰痛い、まあこんなもんか
ほかいろいろあるけどおいおい書き込んでみます。

>>907
それがほんとに必要ならフリード買ってください!では。コンパクトスライドドア車はあるけど、fitである必要あるかな?ヴィッツやアクアにスライドドアねだるようなもん。

(スライドドアがないと新車を祝ってくれない娘orz)
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーンWW FF8f-9Goa)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:17:57.73ID:mmgq9Y1yF
今度の新しいフィット3500千以上でも買うたい
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2b-Ll5R)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:00:22.54ID:e6aZPWDh0
e-powerに勝てるimmdがないから、次のフィットに期待しているんだろ
小型車にimmd積んだら、その能力が良くわかる
 ※ステップワゴンは重量級の悪いには早いんだけど、重すぎてノートにはついていけないから、早い車って認識されてない
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-Fvsb)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:06:46.14ID:ny5fkVTp0
>>893
もうすぐ新型出るのは知ってますよ。百も承知の上での購入です。
自分の車歴で初の末期モデル買いです。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-Syny)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:11:46.76ID:qwA3NNED0
>>918
おめでとうございます!
自分も10〜14日後に納車予定です
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f3c-uZFR)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:01:55.04ID:Nzt2EYlb0
>>893
二台連続の末期モデルですが、後悔なし。
次の車検がFMC前に来るし、車検通すと金掛かりそうだし、ショック替えないと辛い、ATヤバイ、すでにあちこちやられてる。
エンジンだけは元気なんだけど、もういいわ。

初物怖いってのもある。ユーザーには悪いがfitHV初代の状況聞くと人柱にはなれん。i-mmdは全くの初物ってわけではないのだろうけど。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb81-a76o)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:04:04.77ID:RIYT1Q8t0
>>918
どういう理由で買ったの?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-a76o)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:08:57.33ID:fdbKIRpkM
新型が出て1年もすれば、旧型はどんどん古く見えてくるからな。
新型に乗る人が増えるにつれて寂しくなるから俺は絶対旧型は無理。
新型が出てトラブルがあったとしてもタダで直してくれるからよくないか?
ハイブリットの経験も蓄積されているし、前の教訓もあるし故障少ないと予想してる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-TAor)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:25:54.14ID:0umqhrjwM
>>926
細かくすまんが、

> 新型に乗る人が増えるにつれて寂しくなるから俺は絶対旧型は無理。
マイチェンでも同じ?

> 新型が出てトラブルがあったとしてもタダで直してくれるからよくないか?
うちのFIT3HVは1ヶ月ほど乗れなかった。あんなのはタダでももうイヤだ

> ハイブリットの経験も蓄積されているし、前の教訓もあるし故障少ないと予想してる。
FIT3HVの騒動は故障じゃないぞ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6bf0-qTyv)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:26:36.56ID:pkrcTnLB0
Immdは今のところ致命的な欠陥はないしリコールの可能性は遥かに少ない

IDCDはトラブルが多い乾式DCTベースのシステムだし不具合はあって不思議はなかった

下手したら1.0ターボの方が使い方によってはトラブルが多いかも
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f3c-uZFR)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:27:06.60ID:Nzt2EYlb0
>>926
まあ自分は今まで中古車買った最初の車以外は10年乗ってるから時代遅れになるのは慣れてるw 前車も他メーカーだが末期だったしw
次は自動運転EVに買い換えられればいいな、と思ってる(無理か?)

外出先での走行不能の情けなさから、ただで直せばいいってもんでもないんだよな。その車嫌いにならないためにも。
先に書いたようにimmd初物でもないし多分大丈夫だろうけど。今買う理由は現車の車検時期と、現行HVの評判が良いことが主。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb7-nVMP)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:33:52.39ID:ihzUVA5b0
>>926
確かにその通り。
20年前にパジェロ・ロングのスーパーエクシードを550万で買った。
その数か月後にマイナーチェンジして、ナビがCDからDVD。
ライトがハロゲンからHIDに変わった時はショックだった。
一番上のグレードを買ったのに、旧型感が半端なかった。
それ以来、絶対にモデルチェンジ間際は、新型を買うと決めている。
旧型は所詮旧型だから。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab29-tIF9)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:34.23ID:McB3wnhj0
後期ハイブリッドは前期とは雲泥の差
よく出来てるが、ホンダは耐久性がなく華奢な感じがする
てことで、中古のマークx買うことにしたわ
さよなら
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-RAeU)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:43:26.59ID:eDQWkfQvF
強いて言えば小型化は難しいって言われてたiMMDを小型化してフィットのボディに詰め込むから、
そこに何かしらの無茶があって不具合の種になる可能性はなくもない…かな
リコール上等で初期FIT3HVS買ったけど、ディーラーに何度も何度も行くのは後半ちょっと面倒に感じてしまったw
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab29-tIF9)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:43:51.47ID:McB3wnhj0
金がないんじゃなくて、フィットに270かけて、
車に金かける意味がないと悟っただけ
買取価格とか調査してさ

レクサス中古100万を乗り回すDQNが正しいんだよ
あれこそ90年代の感覚だわ
車で遊べるっていう
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f27-2A3s)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:11:18.26ID:TPd2NARE0
1.モデル末期を買ってモデルチェンジで旧型になって後悔する
2.モデルチェンジを待ってすぐに買ったら問題が出て後悔する
3.もう一回車検通したら、あちこち交換部品が多くて後悔する
あなたならどれを選択しますか?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f27-2A3s)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:13.57ID:TPd2NARE0
それでは修正
1.モデル末期を買ってモデルチェンジで旧型になったけど見て見ぬ振りをする
2.モデルチェンジを待ってすぐに買ったら問題が出たけど無視する
3.もう1回車検を通したら、あちこち交換部品が多かったけど心が広いので何も言わずに支払う
どれにしますか?
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f32-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:28:59.94ID:HAWvV4Vt0
後悔前提なのねw
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb81-a76o)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:36:28.47ID:RIYT1Q8t0
今フィット2ってちょっと古臭いなぁって感じするじゃん
新型が出たらフィット3がそんな風になるってことよ

フルモデルチェンジ時は購入はよく考えた方がいいと思うよ
マイナーチェンジはあまり気にしてない

新型で最初のほうに問題が起きたとしても、ちょっと車に乗れない位いいでしょ
何年も乗るわけだからそのうちの1ヵ月ぐらい代車でオッケーだ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-Fvsb)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:19.80ID:ny5fkVTp0
>>924
今年の11月に車検。(2代目前期フィット・2008年式・距離10万3千キロぐらい)
ギシギシとキシミ音があるのと、10万キロ過ぎた辺りからCVTに滑りがあるのか…変速ショックが大きくなった。この辺が潮時か…
秋まで我慢して乗って車検通して新型に乗り換えるか?
年度末決算セールに乗じて3代目フィット(末期)に乗り換えるか?
の選択。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 0f32-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:54.61ID:BzGKHo/z0USO
つまり末期モデルは上位グレード買っとけば良いって事だ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 9fb9-r4m/)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:50:26.55ID:QpsDoBMo0USO
新型待たない意味が分からないわ
新型一択
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW cb81-a76o)
垢版 |
2019/04/01(月) 01:50:42.08ID:PHcVJCkP0USO
今フィット3を新車で買うのは意味がわからん
中古ならわかるが

6年ぶりのフルモデルチェンジだぞ
我慢してでも待とうや

アクアも同じだ
8年ぶりの新型が出るのに今新車買うのは意味がわからん
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW 6bf0-qTyv)
垢版 |
2019/04/01(月) 02:02:18.47ID:FYiV+iK30USO
フィットは使い勝手が良く燃費も良かったがツマラなかったIDCDに期待しすぎた

所詮は効率重視でVWのコンフォートラインとかそういう感じHVSだけどスポーツサスって訳じゃないし

次はフィット4のRSのMTを試乗してダメだったらスイスポ、ヤリスGR、ルーテシアのスポールのどれかにしよう
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sd4f-IRok)
垢版 |
2019/04/01(月) 08:07:53.54ID:PrHrCkfsdUSO
外車って壊れるし保証切れたら馬鹿高い修理代と車検も日本車の2倍くらいするし買取はびっくりするくらい安いから本当に趣味な車以外はどうかなと思うわ
アウディTTかBMWのM2くらい買ってみたいけど
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 9fb0-Dg0T)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:41:02.69ID:pCvA9fF00USO
>>964
新型の詳細なスペック待ってからどっち買うか決めたほうがいいよね、
必ず新型とは思わないけど狭くなったりしたら嫌だし、価格差とかもね。


アクアの方は完全同意、あの車は車は動けばなんでもいい人しか買わないと思う。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdbf-qTyv)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:51:59.46ID:Uy8Q08YEdUSO
アクア、フィットとも新型のセンシング、セーフティセンスが搭載されるだけで普通の人には買い

現行フィットのセンシングはアクアよりマシなレベルそれは試験の結果でも明らかアクアは軽の自動ブレーキレベルでとりあえず付いてるだけ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdbf-uZFR)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:59:14.44ID:+Zds7lprdUSO
>>959
8月車検で昨日納車の俺が言うのも何だけど、半年か一年ほど中古かリースで繋ぐのは難しいのかな?


年度末は終わってるような。
もしかしたら5-6月頃お得な限定モデル出るかもしれんけど。

>>972
トヨタは安価コンパクト車は露骨に装着可能オプションケチるような
これなければヴィッツHVあたりで考えたんだけど。
プリウスアクアは後ろが悲惨なので、やだ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況