【HONDA】3代目フィット Part142【FIT3】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

リコール来ても実際不具合なんてめったに出ないんだから無視すれば良い
俺は自己責任で一度もリコール持って行ったことないけど壊れた事なんて無いよ

>>952
そんな事自分ひとりで思ってればいいよ
他人に披露するな

それでは修正
1.モデル末期を買ってモデルチェンジで旧型になったけど見て見ぬ振りをする
2.モデルチェンジを待ってすぐに買ったら問題が出たけど無視する
3.もう1回車検を通したら、あちこち交換部品が多かったけど心が広いので何も言わずに支払う
どれにしますか?

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f32-9gjM)2019/03/31(日) 23:28:59.94ID:HAWvV4Vt0
後悔前提なのねw

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb81-a76o)2019/03/31(日) 23:36:28.47ID:RIYT1Q8t0
今フィット2ってちょっと古臭いなぁって感じするじゃん
新型が出たらフィット3がそんな風になるってことよ

フルモデルチェンジ時は購入はよく考えた方がいいと思うよ
マイナーチェンジはあまり気にしてない

新型で最初のほうに問題が起きたとしても、ちょっと車に乗れない位いいでしょ
何年も乗るわけだからそのうちの1ヵ月ぐらい代車でオッケーだ

1番の見て見ぬ振りと2番の無視するって結局同じ意味だった・・・

FIT2HVRS後期型は今見てもカッコいいと思うけどなー

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-Fvsb)2019/03/31(日) 23:57:19.80ID:ny5fkVTp0
>>924
今年の11月に車検。(2代目前期フィット・2008年式・距離10万3千キロぐらい)
ギシギシとキシミ音があるのと、10万キロ過ぎた辺りからCVTに滑りがあるのか…変速ショックが大きくなった。この辺が潮時か…
秋まで我慢して乗って車検通して新型に乗り換えるか?
年度末決算セールに乗じて3代目フィット(末期)に乗り換えるか?
の選択。

FIT2 後期RSは今でもかっこいいです

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 0f32-9gjM)2019/04/01(月) 00:02:54.61ID:BzGKHo/z0USO
つまり末期モデルは上位グレード買っとけば良いって事だ

>>937
新車でなきゃできない事?
無いぞそんなの

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 9fb9-r4m/)2019/04/01(月) 00:50:26.55ID:QpsDoBMo0USO
新型待たない意味が分からないわ
新型一択

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW cb81-a76o)2019/04/01(月) 01:50:42.08ID:PHcVJCkP0USO
今フィット3を新車で買うのは意味がわからん
中古ならわかるが

6年ぶりのフルモデルチェンジだぞ
我慢してでも待とうや

アクアも同じだ
8年ぶりの新型が出るのに今新車買うのは意味がわからん

>>945
遊べるって意味がわからん

只ほどほど広く使い勝手いいのならHVじゃなく1.3でも遊べるが

フィットは使い勝手が良く燃費も良かったがツマラなかったIDCDに期待しすぎた

所詮は効率重視でVWのコンフォートラインとかそういう感じHVSだけどスポーツサスって訳じゃないし

次はフィット4のRSのMTを試乗してダメだったらスイスポ、ヤリスGR、ルーテシアのスポールのどれかにしよう

取り敢えずガソリンFIT4はスイフトを見習って
最低グレード以外は革ステアリング付けれるようにしてくれ、13GSですら無いとかどうなってんねん

>>959
ちょっと待てよ

外車って壊れるし保証切れたら馬鹿高い修理代と車検も日本車の2倍くらいするし買取はびっくりするくらい安いから本当に趣味な車以外はどうかなと思うわ
アウディTTかBMWのM2くらい買ってみたいけど

>>964
新型の詳細なスペック待ってからどっち買うか決めたほうがいいよね、
必ず新型とは思わないけど狭くなったりしたら嫌だし、価格差とかもね。


アクアの方は完全同意、あの車は車は動けばなんでもいい人しか買わないと思う。

>>967
DOPになかったか

アクア、フィットとも新型のセンシング、セーフティセンスが搭載されるだけで普通の人には買い

現行フィットのセンシングはアクアよりマシなレベルそれは試験の結果でも明らかアクアは軽の自動ブレーキレベルでとりあえず付いてるだけ

>>959
8月車検で昨日納車の俺が言うのも何だけど、半年か一年ほど中古かリースで繋ぐのは難しいのかな?


年度末は終わってるような。
もしかしたら5-6月頃お得な限定モデル出るかもしれんけど。

>>972
トヨタは安価コンパクト車は露骨に装着可能オプションケチるような
これなければヴィッツHVあたりで考えたんだけど。
プリウスアクアは後ろが悲惨なので、やだ。

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW 4faf-ep2I)2019/04/01(月) 10:11:34.59ID:ex1oYEWX0USO


Aピラーからボンネットのとこのプレスは工数減ってそうに見えるよね

>>976
普通になった?
Aピラー死角はよくなってるのかな

>>971
DOPはカバーなんですよ
最初から革ステなのはモデューロ、15XL、RSからというケチっぷりですよ

4月下旬〜5月上旬に2回目の車検なんだけど
車検証記載は平成のうちに済ませた方がいいのかな?

あと5年は乗る予定なので、令和記載は次からでもいいし

とりあえず目はまた大きくなるんだな
にしても正面からがダセェ

ルーフレールぽい物が付いているからクロスオーバーと通常フィットは同時発売なのかね。

>>977
Aピラーの角度変わってるってのは
雑誌の予測のところでも大きな変更点として書かれてたね
ここは良い改善点

>>978
それ、DOPのステッチで縫い合わせるタイプのカバーが最初から付いてるだけだぞ

>>978
一回これに慣れると革ステなしは考えられないからなあ。
HVL/HVSのも同じだよね?

あまり触らないハンドブレーキとセレクトノブ、そのままでいいかなと思っていたけど、やっぱり革がいいな。
純正高い・・・高さも低くて扱いにくいので他社シフトレバー+変換ネジ検討中。

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-Syny)2019/04/01(月) 16:40:14.00ID:A3rBdXe50
これHVSに付けてます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BZJZPZU/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&;psc=1

なかなかかっこいい

メーカーオプションならプレミアムブラウンインテリアを設定すれば、下のグレードからでもツートンのレザーハンドルになる

>>979
好きにしろ

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-k/P3)2019/04/01(月) 19:55:11.46ID:GxfX3QOTd
新元号お祝い特別仕様車が出る予定あれば現行車考えます

フィットじゃないけどマガジンXにインサイトの評価が載っていた

HVはシステムの割に燃費は伸びないトヨタのTHSの方が燃費は伸びる
エンジンはうるさい

フロントサスは設計ミスなレベル


別の記事で最近のホンダの価格上昇について書いてあったホンダが言うには装備が相応に充実させているので特別高い訳ではないそうだ

というが最近お客からも高いと言われるらしいのでディーラーマンも困っている
見た目の価格が高いと検討すらしてもらえないという

>>964
前に、DC2R買うときにEK9と迷ったけど
選択の決め手は新旧だけでは無いんだよ

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-1RjH)2019/04/01(月) 21:08:56.05ID:mYZ3OgLs0
>>989
それがホンダの現状のすべてだろう。
消費者がホンダは高いというイメージを持ち始めて売れなくなっているのに
当のホンダは高いと思っていない。消費者目線になっていないということの証左だ。
次期フィット4HVの売れ筋グレードで250以上になったらマジでホンダの4輪事業は
危険水域突入だろう。

だろう(ドヤァ)

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-Jv01)2019/04/01(月) 21:21:00.47ID:mL5bUbyL0
中古のハイブリッドを選択するのはどうなんだろうか?
やはり前期モデルならガソリン車の方が無難だろうか

>>993
駆動用バッテリーの寿命長いし中古でも気にしなくていいと思う

高い言うても昔と比べて装備が違うからなんとも言えんわな
センシングやらエアバックやらなんもかんも標準にすればそりゃ高いだろうに
気に入らなければ1.3Gセンシングレスにでも乗ればいい
昔はその程度の装備だったんだし

>>991
フィットより安いグレードができてるんだから。
んなとさこと言ったらカローラは・・

>>993
気になるなら高年式の中古買えばいいんじゃない?
探せば30年式のHVSでナビドラレコ完備が乗り出し180万円台で売ってたりするし

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-rn58)2019/04/01(月) 23:03:19.41ID:oCZQMQikr
中古でいえばアクアは弾がとにかく多いから高年式でもかなり安い
フィットとデミオは綺麗なのは値段なり
スイフトは弾は少ないそうなのに謎に安い

次スレ立てれなかった…
どなたがお願いします

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4faf-ep2I)2019/04/02(火) 00:12:28.16ID:rKJsmnB20
梅酒

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 10時間 32分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。