X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part30【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:37.50ID:Yng+b31C0
その昔サイドエアバッグを全車標準ってことでヴィッツにも付けたけど結局止めたな
標準装備っていってもタダじゃなくて価格に転嫁されるわけで
高いだのなんだのいう人が多ければつかないだろうな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:15:36.44ID:odRZlBpw0
ずいぶんと狭い世界だなw
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:16:06.20ID:h/s6piac0
>>268
おめ。
収納意外に少ないからなぁ。チケットホルダーを必要枚数に合わせてダッシュかバイザーに付けるといいぞ。
ティッシュは未だに最適解にたどり着けてない……
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:19:47.66ID:gvRjxRkk0
>>249
なくても困らない(笑)

今どきジムニーにすらついてるのに馬鹿なのかな?
安全装備の設定ない車なんか売れない時代なのに
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:22:51.98ID:gvRjxRkk0
しかも事故なんてピーク時からどれだけ減ってると思ってるんだ?おじいちゃん
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:24:55.74ID:gvRjxRkk0
>>254
イヤだからそのあちこち首振ってる間にセンサーが教えてくれるんだが馬鹿なの?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:26:52.31ID:gvRjxRkk0
しかも振り向いてる間は前方は見てないからな(笑)
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 00:27:33.57ID:NeX+KfOO0
>> ID:gvRjxRkk0
車に興味があるのは良い事だが、死角の見方も知らない子供と議論はしない。
免許を取って、車を運転する責任の重大さが理解出来たらまたおいで。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 00:41:18.70ID:wTeR7Flj0
>>281
だから見る必要がないんだよ。馬鹿なの?老害か?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 01:17:13.48ID:crXa5eqc0
安全装備が充実するのは歓迎だけど所詮機械だからな周りも見ない馬鹿が道走ってると思うと怖いな
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:45.16ID:g06rmMuU0
カロスポに乗り替えてから思うこと
2車線でけっこうな速度差で後ろから追い付いておきながら
しばらくの間左右の死角を並走する車が増えた気がする
もしかしてだけど、キュートなお尻に釘付けなんじゃないの
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 01:29:27.32ID:wTeR7Flj0
周りを見ないんじゃなくて、機会に任せるところは任せ、必要な所を注視するってこと。装備の使い方を知らないおっさんばかりだな。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 02:05:59.90ID:g06rmMuU0
>>288
突っ掛かるねえ
AI同士が相互通信して安全マージンを徹底確保するレベルの自動運転が実現できるまでは、100%安全とかありえない
事故や死傷者が減少しているのは間違いないし
機械のサポートも頼もしいし、頼れる部分は大きいけど
無灯火の基地外が200kmで追い越し車線を突っ込んでくる可能性も
現状0%では無いんだし
ウインカーでBSMアラート無しなら目視無しで車線変更とか
そんな機械頼りはできないわ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 06:59:05.97ID:iADsHXKQ0
何言っても無駄だからそろそろやめとけw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 07:53:00.09ID:6HOBz0r70
トヨタのネット工作員うざい
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 10:57:11.53ID:LoWnI+4C0
>>285
じゃあもし事故って理由聞かれたら死角は見る必要ないと答えろよ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:10:25.37ID:HFTW3WT10
せっかくのCMなのに車の性能やスタイリングを宣伝していない。
あんま売る気はないんだろうね。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:59:16.06ID:DmUUBxvV0
https://i.imgur.com/1RM0Qj0.jpg
空の状態でハイオク満タンに入れてリセットしたらこうなった。
今は30まで落ちた。
リセット前はレギュラーで24.2だったから差を見よう思う
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 16:43:49.41ID:qZ9eNHlu0
イオンモールに展示して有ったブルーのカロスポ無くなってアクアに替わってる〜
何処行ったんやろ〜
あれ見て乗るの日曜日の楽しみやったのに…
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 17:44:02.87ID:SpWSYdPO0
>>310
あのCM15秒版だと何にも伝わらないよマジで
アップでグーッと来たと思ったらすぐ曲がって米粒サイズになる
何で窓ちょっと開いてんだってのが気になるだけのCM
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 20:49:31.67ID:IAhK28M10
2週間前に納車したHVGZ、エンジン停止から時間が経った初始動時に1.0秒間くらい
「ガラガラッ」っという音が「稀に」します•••
それがエンジンなのかCVTなのか分かりません。
毎回鳴るワケではないですし、ディーラーの担当には伝えてはいるのですが何せ再現がマチマチで•••
すっごい気になります。お詳しい方いらっしゃいませんか?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:12:44.94ID:oj+FTxXJ0
先行車発進告知ってどのくらいの距離が開いたら作動するの?
アラームがなんか鳴る前に後ろからクラクション鳴らされる可能性の方が高い?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:17:01.98ID:1M8BYdDT0
距離一番短くしてたら短気なおっさん並みに早く警告するよ。
一番長くしてたら短気な人にクラクション鳴らされるかな。
真ん中は後ろの車が舌打ちしそうな距離。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:28:21.10ID:SpWSYdPO0
>>326
設定できる中で最短が4mだったと思う
これターボでアイスト中だとエンジン掛かるから絶対気づいていい感じだ
4mだと先行車が信号変わるのを待てないじりじり進む君だと反応する程度の距離
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:41:50.94ID:N9UbVCnK0
自分の場合、ハイブリッドは踏み込んで加速を楽しんで走るよりも、回生に重点置くので1.8で充分過ぎる感じです。2.0になり、燃費が落ちたりラゲッジがこれ以上狭くなると実用性が落ちる方が気になります。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:36.85ID:ekhzKY0h0
スポーツって車名が泣いてるわ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:39:26.06ID:iADsHXKQ0
>>332
そうなんだよな。
ハイブリッドの場合は速度帯によっては2Lが仇になりかねない。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:59:29.57ID:Br9yXvrU0
しもたミス
使い方は人それぞれだから1.8で充分な人もいるだろうし不足と思う人もいる
2L出ても前者は並売だからとくに困らない
というわけで2Lはよ出せや
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:01:40.28ID:IdiqeWUc0
まぁラインナップは多い方が良いわな
トヨタはほんとこの車売る気ないよ
もっと売れてもいいくらい魅力あるのに伝えないんだもの
まぁテコ入れの弾にしてくるのは間違いない
ハリアーの2.5Lターボとかも後出しだったし
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:04:37.13ID:IdiqeWUc0
同じ系譜で言えばカロスポサイズにV6の3.5Lエンジン詰め込んだアホアホ車
ホットハッチを超えた灼熱ハッチのブレイド”マスターG”
この伝説の車も発売して1年後に追加されたグレードだったりする
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 05:47:13.95ID:1F4ghbtN0
>>289
トヨタのitコネクトも知らないのか?おっさん乙

鶏のように首ふってな(笑)
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:02:51.33ID:MHWXLQFR0
>>339
あれの排気量は快適な巡航のためで踏み込むためのものじゃないから…
2.4、3.5とも燃費に目をつぶればパワーの余裕が運転時の余裕につながることを認識させるいい車だった
ヒョーロンカ連中の受けはたいそう悪かったが
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:57:44.74ID:GqktVAM40
>>351
最終回はステマしまくってたカメ止めを超える視聴率だったらしいな
一度も見たことないけど
若者に人気の役者といっても若すぎて30代の俺でも微妙に下すぎると思う
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:22:07.52ID:IdiqeWUc0
31になったばかりやぞ
まだ若いやろ!()
でも実際20代はこの車買うのきついと思うわ
俺も前はワゴンR乗ってたし
さすがに若返り狙いすぎて理想(CM)と現実(ユーザー層)でギャップがあるかなぁ
もうちょい落ち着きを覚えた社会人5年目くらいのオーラが欲しい
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:23:49.89ID:sTfFsZVv0
HVGZ、18インチ、今日の昼は天気良くてエアコンOFFで若干長距離はしったらリッター29km以上マークした•••
エアコン必須の時期はどう頑張ってもリッター24km〜25kmが限界だったんだけど。
エアコンONOFFでこんなに違うんですね•••
https://i.imgur.com/2svw7zq.jpg
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:30:09.48ID:IdiqeWUc0
>>360
HVのエアコンは電動コンプレッサーだからな
その電気どうしてんの?→走行用バッテリー使ってる
つまりアクセル余計に踏んでるのと同じ
使わなきゃそりゃ伸びるわな
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:38:46.12ID:sTfFsZVv0
>>361
「電動コンプレッサー」は理解してたんですけど、こんなに違ってくるとは思ってなかったです•••
違って「リッター2〜3km」くらいじゃないかと勝手に想像してて•••あまりの違いにビックリしました。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:33.35ID:1EMAvc5i0
>>363
どちらも1週間乗った俺の感想。
ピークパワーの回転数がゴルフは1500回転くらいからで、アクセルちょん踏みでも
DCTと併せてロケットスタート。
ヲタの1.2Tは出足からすぐ頭打ち、?でべた踏みしてモアパワーになる。
4000回転くらいからだがエンジンノイズもあり不快。
ダウンサイジングでは実績が違うから勝負にならない。カローラならHV一択。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:03:04.05ID:AWkZ5jgF0
>>363
ゴルフは非力だと思う人には他にもエンジンの選択肢があるから
不満が目立たないだけじゃないかな
カロスポはガソリン欲しい人はもうちょっとパワーが欲しいと思っても1.2Tしか選べない
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:36.67ID:kv1yez6m0
国産メーカーはホメてもお小遣いくれない
外車メーカーはホメたらお小遣いたんまりくれる

したがって外車ホメまくり
国産メーカーお小遣いくれないんなら、くれるまで悪口書き続けてやる

となる、お小遣いないと生活がきびしいみたいですよ、評論家はいい車に乗りたいからね
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:09:19.96ID:2IBggJq40
初めて車買うので買い方というか、交渉の仕方がわかりません。
ネットで調べたら、あえて他社競合車の名前を出して、
どっちにしようか迷ってると言えなんて書いてあるんですが、
みなさんそんなことしてますか?
カロスポ買うことに決めてるんですが。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:12:58.29ID:uefdlxTH0
>>367
カロスポに決めていると知れたら店員安心して値引きは期待出来ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況