【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0378368
垢版 |
2019/03/14(木) 20:45:07.71ID:Fs8QSAst0
>>377
書いたあとで気づきました
絶対に言われると思ったw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 02:24:31.37ID:P3U88nif0
X-break用のフロントグリルに交換を検討してるんですけど
交換費用はトータルでどれぐらいかかりますでしょうか?
標準タイプとOPのメッシュタイプで価格も違うと思うんですけど
もしご存知な方がいらっしゃればご教示下さい
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 07:08:48.17ID:/F+5arja0
Iモードがモッサリすぎるから常時Sモードで大満足だったけど不具合でディーラーに預かりになり、Xブレイク代車で出してもらったけど、アドバンスより良く感じてしまった。
物理的に排気量の差と重さの差はあるのは仕方ないけど、エンジン音が静かだわ。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:09:31.67ID:6dfHODsW0
排気量アップによるチューニングが一番効果があるからな。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:17:59.60ID:GcwE+nZT0
x-breakのフロントとリアのブラックはやっぱりかっこいいわ
リアガーニッシュ社外品出てるけどダサい。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:29:49.62ID:/U+emgi20
それはそうだよ。
排気量大きくて軽いんだから
ライバルと比べてもフォレスター2.5は一番軽量でadvanceより100kg、CX-5の2.5より100kg軽いしRAV4の2.0NAと重さたいして変わらないのに、排気量500cc大きいんだからね。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:30:14.19ID:TKEFMItC0
X-breakカッコいいんだけど、あのオレンジが絶対飽きそうだと思ってプレミアム買ってしまった
いずれフロントグリルとフォグ周りはX-breakの黒に交換するつもりだが、あのリアのガーニッシュは付け替えれるのかな?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:35:14.23ID:/U+emgi20
>>387
シルバーのガーニッシュは発売されたよ。
今回のフォレスターパーツたくさん出てるよね。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 08:58:54.75ID:0rYcVBKx0
何かこのスレはアドバンスアンチと乗っていないやつだらけだなwww
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 09:09:46.42ID:0rYcVBKx0
>>387
xブレは外装のオレンジはかっこいいんだけど、内装まであの色にされるとちょっとくどい。
俺はグリルとリアガーニッシュ周りだけxブレ用に交換して終わりにしようと思う。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 11:04:55.38ID:zQnvTe3m0
>>389
IP ワッチョイ有りだな次スレは
そうすれば特定出来るしあぼーんでスッキリ

ただ、今日のレスでどの辺がアンチなの?
自意識過剰だって
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:33:41.78ID:0rYcVBKx0
>>393
そうかもね。
とりあえず笑ったのは>>381
このわかりやすいアンチの直球の煽りから始まりそれに他のアンチ連中が次々につられていくのが面白かったw
みんな同じやつかもしれないけど。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 14:18:37.90ID:0rYcVBKx0
>>396
否定はしないでおくよ。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:34.79ID:M6XYXDIR0
2リットルターボがあればね
エックスブレークさえとろく感じるだろう
つまりターボの代わりにうんこみたいなe-BOXERでお茶を濁しやがっててこと
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 15:11:52.65ID:z4PTxOMh0
>>398
お茶を濁してるっていうか、時代の変化だろうね。
ブーストかけてパワーギンギン絞り出す時代はもう終わったんだよ。
少なくともスバルはそういう客層はもういらないんだろうね。
実際仮にターボがあったとしても欲しくないし。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 15:22:26.47ID:BnFvW+ap0
長年、国内最速SUVとして君臨してきたからな
惜しまれても仕方が無いだろう
次期Advanceはさらなるパワーアシストと低燃費化になると期待している
Advanceはその試金石だから現状ではこれでいいんだよ
何処にでもあるつまらん2.5を買わなかった人はちゃんと解ってるよそれを
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:48.37ID:+ZptTeF/0
グレードが上のハイブリットが、実は燃費以外2.5NAより性能が劣るというのが問題

2.0しかないXVならいざしらず、フォレスターは2.5のハイブリットにするか2.0ならターボにしないと
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 16:01:45.60ID:z4PTxOMh0
>>401
何のために?何が問題?
最大馬力や最大トルクの数字しか興味ないんかーい?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 16:43:45.58ID:0rYcVBKx0
まぁでも暖かくなってきたせいかEVがだいぶ頑張るようになってきた。
EV加速なんてのは相変わらずとても無理だけど、巡航だったら60キロ手前でもEVになって結構長い時間持続する。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 18:30:54.48ID:BnFvW+ap0
>>405
今から考えたら全方位でも無かった
ハイオクに燃費も今より悪いから財布はキツかったw
一回入れたら8000円オーバーはやっぱ家族持ちにはしんどいって
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:28:33.28ID:SUebbK0j0
てか契約時にアドバンスとプレミアムで見積もりを取ったが
税金関係の項目を比較した時点でNAにしようとは全く思わなかったなぁ
とにかくエコカー減税等の絡みによる税金のあまりの違いを
見たら3年後や5年後の事まで考慮して最終的にアドバンスでて
判断になると思うよ一般的なユーザーの多くは
10年以上乗る事を前提にしてる人はまた違う判断もあるだろうけど
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:46:23.12ID:z4PTxOMh0
金銭面の理由でアドバンスにした人結構いるんだね。
俺ももちろんそれも気にしたけど、それよりモーターアシストのフィーリングが良かったな。
決してパワフルじゃないけどけど低回転からグッと乗っけてくる感じが使いやすい。
あと単なるガソリンエンジンじゃ無くてそこに一つ性能が付加されている面白みも惚れた。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:48:09.08ID:RQ9FllUr0
光輝モールの後付け感がタマラナイ

ドアバイザー付けるの迷うわ〜
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 20:04:13.28ID:kw1InclR0
>>413
私もアドバンス、プレミアム、Xブレイクを試乗してアドバンスを契約した。
伝わりにくいかもだけど2.5エンジンは私の心音には合わなかった。
来月納車が楽しみ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 20:36:17.81ID:/zKOZ7Ls0
まぁフォレスター売れてないけど。国内では失敗した。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 21:18:12.58ID:0H6ozG/B0
>>418
俺はXVのadvance乗りだけど、2.5のe-boxerでもきっと不満タラタラだと思うぞ
実際XVでも大してメリット感じられないしな
排気量云々じゃなく、根本的にモーターのパワーが足りない
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 21:48:30.13ID:z4PTxOMh0
>>420
そうかもね。
2.5+現状のモーターでも不満を言ったやつは必ずいる。
2.0+現状の2倍のパワーのモーターだともっとよかったかも。
まぁ、アレはアシストだから、とりあえずはあれぐらいでいいんだよ。
10分アシストされている感触は得られるし、アシストが入ったときの瞬間燃費がぐっと良くなる感じも一興。
これから改良の余地はあるだろうけど、完全完成型しか認めないと言うつもりはないし、それなら単なる2.5NAが良かったかと言うとその答えは全くNO!だし。
つまり現行アドバンスのパワーユニットで100%満足ではない事は確かだけど、2.5NAよりは全然良かったと思ってる。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 21:54:11.12ID:0H6ozG/B0
>>421
なるほどね
2.5と比べるとエンジン自体が大幅にパワーダウンするもんな

>>422
全然ダメというつもりはないけど(advance乗りだし)中途半端すぎるんだよe-boxerは
車重があまり変わらずなら全然違うけど、100kg重くなってこのモーターのパワーだからな
アシストはいつでも入るわけじゃないし、アシスト無しだとただ重いだけだし
せめてもっと細かくドライバーに制御できるようなら少しは違ってくるだろうけど
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 22:04:03.80ID:z4PTxOMh0
>>423
モーターパワーと車重の関係から中途半端と言うのはその通りかもな。
でも100%完全形しか認めないつもりは無いからこれはこれで1つの姿として見ていきたい。
それでも2.5NAより全然いいと思ってる。
て…さっきと同じになってしまった。

ただエンジンをかけた直後でもない限りはアクセルの開け方でアシスト有無はほぼ思い通りにコントロールできるよ。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 23:06:45.86ID:/zKOZ7Ls0
>>417
逆だ
オッサンだしもっさりで穏やかな乗り味だからフォレスターHVにした。売れてなくてもね。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 23:11:38.06ID:0cJFnKpX0
>>425
言いたいことはわかるけど、もっさりではなくてそこは「マイルド」と表現しようぜ

>>423
たかだか100キロ位で全然違うなんてことないだろう
車体重量の6%位だぜ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 23:40:37.09ID:+ZptTeF/0
>>426
いやタイヤホイール4本積んだだけで丸っきり挙動変わるよ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:09:56.95ID:NtzwX43Y0
2.5リッターe-BOXERなら


安めの2.5リッターと高めの2.5リッターe-BOXERで割り切りが簡単
ターボ乗ってた従来の顧客にも時代の変化だと受け入れやすい

2.0e-BOXER
2.5リッター
こんな中途半端なことしたら買う時悩むじゃん。悩ませるな客を
メリットとデメリットがどっちにも生まれてしまいあかん

2.0e-BOXER買う時に、2.5リッターより重くパワーがない
2.5リッター買う時に、税金関係がe-BOXERのほうが安いし新しい機能でモーターの滑らかさと燃費もいい、価格も変わらん
あっちをとったらこっちがたたず、価格は変わらんときたもんだ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:20:14.12ID:DAZuFwIS0
>>427
そうなんだ 俺が鈍感なだけか
俺はおっさん4人乗りしてもアクセルが重くなった程度しか思わず、まるっきり変わったなんて思わない人だから
敏感な人をうらやましいとは思わないけどね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:23:58.44ID:UnBXAIoe0
>>426
たかだかかも知れんけど、100kgって大きいよ。

独りで運転してる時と、他に2名追加で乗ったとき。
加速感などなど全く違ってるよ。

よっぽど鈍い人なんですね。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:26:02.71ID:DAZuFwIS0
>>428
500ccの不足分をモーターで補う位置付けなんじゃない?
非力とは言えもNAの軽自動車全開くらいのトルクはあって、しかもそれが踏んだ瞬間に立ち上がるわけだし

フォレスターのアドバンスはダウンサイジングターボ、XVのアドバンスはハイパワーターボ的な方向
パワーの大きさは議論しないとして方向だけの話ね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:27:44.51ID:DAZuFwIS0
>>430
うん、多分鈍いと思う
それかその差が分かるほどの加速をさせていないか
鈍くて幸せだと思うよw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:54:33.21ID:8Wyqitux0
パワーがあっても高けりゃ売れない、ハイオク指定なら売れない
今回のフォレスターはSUVを購入する中心層に割と手頃な価格帯で
販売してるからこそ良いんじゃないの?
物足りないと思う人は最初から相手にしないと割り切った商品展開ですし
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 06:09:39.29ID:QcP1Twyt0
>>431
そんなの他のハイブリッドは当たり前でやってるじゃん。踏んだ瞬間に立ち上がるし出力も上で継続時間も長いし。
フルハイブリッドと比べて良いところは価格ぐらいで、燃費、レスポンス、加速どれも劣ってるぞ。
だいたい500cc分補えてない、パワートレイン劣っていて重量も重いんだから当然。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 08:22:51.18ID:CNDQufh70
マット・ソーンダース曰わく
>他のハイブリッドSUVの方がよりレスポンス
に優れ、滑らかなドライビングが味わえるというのが本音。

マットも言ってるし
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 08:47:51.05ID:WAfVJMXG0
>>439
同意。
自分でいいと思ったものを買いましょう。
アドバンス買った人はみなそれがいいと判断して買っているんだから、わざわざそんなこと言いに来る意味がない。

>>438みたいに「誰かが言っている」なんてのはもっと無意味。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:24:31.41ID:St9LtHes0
>>437
価格以外って…裕福なんだな。
俺は車を選ぶとき性能より先に価格で車種を限定するけど。
アドバンスが車両本体で400、支払い総額500だったら絶対買ってないよ。

ちなみに君は何乗ってるの?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:30:54.27ID:WAfVJMXG0
>>441
そんなもんだよ。
うちの販社ではアドバンスがすげー出てるらしい。
次いでプレミアム!と思いきや意外なことにXブレイクらしいよ。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 11:44:16.88ID:8Rwb6DTN0
>>444
GWあたりで行けそうじゃない?
あまり売れてないみたいでadvanceも2ヶ月かからないかもって言ってた。
まぁ台数売って稼ぐっていうよりどのグレードでも利幅同じようになるようなグレード展開にしてるって言ってるし
それの弊害と不正が当たり前の会社ってイメージで厳しいみたいだ。
マツダに完全に食われてるのは想定外らしい。

スバルのパターンでいくと、必ずやるスマートエディション的な17インチと人気オプション組合せて安くしたグレード7月に出すだろうから、5月にa型安く買うか6月にb型解禁で買うかになる微妙な時期ではあるけど。
個人的にはadvanceの17インチいいよね。
アウトバックも結局それが出てから買ったし。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:26:43.00ID:BT5GlKIK0
>>448
俺は8月車検なんでB型発表まってA型最終買うか決めるわ
買ってくれるならどっちでもええって言ってくれてるし代車も出してくれるし。

ただ、RAV4が2.5じゃなくて2.0だったんで思いのほか安くて燃費も良いし171馬力で満足出来そうなら初トヨタもありかと思ってる。
とにかく選んでる今が楽しくてしょうがない
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:31:20.80ID:MykHQkzG0
>>447
不正の影響よりもデザイン失敗したと思う
そしてフルモデルチェンジなのにマイナーレベルの弄り方しちゃったから他社の新型に対抗出来ないんじゃないかな。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:42:28.24ID:/4DMuKrY0
>>452
地味なんだよね。
CX5が売れ続けてるし世間の判断だから仕方なし。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:44:28.51ID:Q4UMu0Oq0
advanceが想定外に人気だとわかったなら、もっと完成度を高めてくれることを期待してる。
そして新世代イーボクサーなった頃に乗り換えるかなぁ。
ちなみに今は今月納車のSK9乗ってます。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 14:03:32.95ID:uDo4319w0
>>441
12月23日契約、2月22日出荷予定→3月12日出荷に延期、3月末納車予定。

今は車両登録しないとオプション取付が出来ない(車に触れない)らしくて
タイミングが悪いと時間が少しかかるって言ってた。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 14:28:07.24ID:WAfVJMXG0
>>455
3月は車が1番売れる時期だからそれぐらいは仕方ないね。
そう、登録しないとディーラーオプションが取り付けできないって言う話俺も言われた。
結局登録が完了するまではその個人の持ち物になってないからなんだろうね。
俺は9月末注文で12月末の納車だった。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 15:35:47.12ID:WAfVJMXG0
>>457
そこまで貧しい奴が買う車なのか…フォレスターは。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 16:15:27.83ID:NtzwX43Y0
失敗ポイント
デザインがクソ過ぎる。なんでフルモデルチェンジしたのにアレでいけると思ったのか
いまは自動車メーカーも過渡期に入ってて中堅下位メーカーだからこそ攻めの姿勢は忘れてはならない時なのに
アホすぎる

ターボを無しにした点

e-BOXERなんかなんちゃってマイルドスターター程度なんだから2.5リッターにe-BOXERつけるべきだった
330万ぐらいなっても良かった

エクスブレークのカラーも白黒銀だけでなく、もっとアドベンチャーっぽい遊び心の効いたカラーも用意すべきだた
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 16:55:42.07ID:Rdc2n2SQ0
今度のフォレスターはどのグレードを選んでも
初期投資費用がほとんど変わらい点が良いんだと思うがねぇ
なのでグレード選びする時点だと大きく妥協する必要が全くない
乗った感じや見た目を最優先で本当に好きなのが選べる
例えば安いグレードで外装関係などのOPてんこ盛りとか
逆に性能にしろ見た目にしろ全く合わなきゃその点も妥協する
必要もないからスバルからすれば他社車どうぞなんだろうけど
元々そういうもんでしょ商売とか買い物なんて
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:02:13.06ID:LPWJUNLt0
何が良いのか分からん
結局、どれも中途半端な妥協の産物だろ
他社製どうぞじゃ本当に全て他社に取られるし実際すでに流れている
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:06:55.61ID:CJ9qVgOC0
>>463
それで売れてないんだからユーザーに受け入れられなかっただけ。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:16:24.28ID:BT5GlKIK0
>>464
まあCXは2.0 2.5 2.5turbo ディーゼルturboと
選択の幅広い、もっと言えば3列シート版の8もあるし、フォレスターからポジション奪った感はある。
フォレスターユーザーの取り込みって販売マニュアル上がってたし。
エクストレイルは7年経っても相変わらず売れてるしRAV4出るし、B型小変更だけだとなんかね。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:26:27.35ID:WAfVJMXG0
いや、フォレスターって国内で月3000台オーバーだよ。
フルモデルチェンジから半年経っても3000台って言ったら超人気車種だよ。
国内販売車種の上位20位に入るんじゃない?
売れてないなんて表現にはならない。
トヨタやホンダのような大衆ブランドの大衆車種と比較すること自体がおかしい。
スバルにとっては国内バカ売れ状態だと思うよ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:44:13.57ID:St9LtHes0
2月の登録は3300台で、29位だね
スバルは月2500台を見込んでいるみたいなので見込みの1.3倍
相当十分な台数だと思ってると思うよ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:47:40.74ID:YzrfOHTi0
デザインがクソとか言ってる奴は何のためにこのすれに来てるの?
他人を不快にする事に生き甲斐でも感じちゃってるの?
素晴らしい性格してますね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:47:54.97ID:BT5GlKIK0
ディーラーが売れてない連呼するのはなぜだろう?二言目には誰か紹介してなんだがw
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:50:49.77ID:BT5GlKIK0
ちなみに紹介すると紹介された人が契約したら1万円分クーポンやるわって言ってたわ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 17:54:45.29ID:J6v9Y+gw0
>>467
てことはCX5は発売二年経過しても目標台数大きく超える5000台オーバーだから超人気車だな。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 18:02:02.48ID:J6v9Y+gw0
>>467
>>470
ライン止めて納車に影響出たからだよ。
1月1500台そこそこしか登録出来なかった分が2月の登録増えて3000台になって目標台数超えたけど足して2で割ってみ?発売一年経たないで目標割れだから
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 18:13:54.82ID:LA77VSmO0
フォレスター納車されて二週間経ったけど職場のいろんな人に言われて注目度半端ないわ
何回か駐車場で説明する羽目になった
スバルの新しい車種だと思われてるようでフォレスターなんですよと言うと驚く人も多い
素人目にはそれなりに先代と違って見えてるようだ
他車だとエクストレイルは車に興味のない人が買うSUV、CX-5や8は今から買う車でもないし飽きたよねっていう意見があった
RAV4は知らない人が多い
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 18:16:04.98ID:1rRZ99ln0
>>467
>トヨタやホンダのような大衆ブランドの大衆車種と比較すること自体がおかしい。

なんだそれw
スバルはどんなブランドなの?
大衆車種と比較するなってw
フォレスターなんて紛れもなく大衆車だろ?

バカ売れ?笑わせんなスバル前年比マイナス
国内売れてないぞ
数字も読めないのかw
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 18:18:28.85ID:LA77VSmO0
売れてる売れてないを語って何になるの?
売れてるから買うなんていうスバル好きいないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています