X



【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ40台目【AURIS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 897b-LDAW)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:56:17.56ID:97kXIF5Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

旧車カタログダウンロード
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/
ボディタイプで検索→コンパクト
50音で検索→オーリス
年式で検索→年式と車名選択

Toyota Safety Sense C、予防安全性能評価において最高ランクの「ASV+」を獲得
−2015年度評価として、初となる満点を獲得−
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/7484234

2016年4月…HYBRID(1.8L+ハイブリッド)、120T RSパッケージ追加
2018年6月…オーリス廃止となり日本国内ではカローラスポーツに変更


前スレ
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ39台目【AURIS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531019061/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e1-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:03:40.60ID:QYYQbk5G0
1.4ターボじゃ1.2ターボにサブコン付けたら同じレベルじゃね?
1.2Lに決めた理由が欧州での税制が偶数区切りだっただけで、日本の税制変える気ないなら1.5L以外はモヤモヤする
誰か100cc刻みをマニファストに入れて出馬すれば絶対当選できるというのに
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-269F)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:45:50.30ID:Mudn9Iqxa
カロスポはRAV4みたいにネッツ店でも出してれば乗り換え需要もあったろうに
オーリスからRAV4って人がそこそこいるけど、それって担当変えたくなくてネッツ店縛りなだけで、そういう人達はネッツ店にカロスポあったら今頃カロスポに乗ってそう
オーリスは四駆が1.5NAにしかなくて重さが極まってる
生活四駆はなぜか安いグレードにしか設定しなかった昔のトヨタ
カロスポはFFしかなかった1.2ターボで四駆があるから雪国オーナー的には評価したい
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-269F)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:10:36.51ID:Mudn9Iqxa
なんで雪道限定の車になってしまうのか
ハイオクじゃなくレギュラーになったのも○
ほんと販売戦略だけがネック
東京とか車いらない場所で全店全車販売始めても意味ねぇ
車社会で山手線の代わりに車が毎日の足な場所でこそ意味がある
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-6eHC)
垢版 |
2019/06/07(金) 08:53:17.23ID:jd1ayf8M0
カローラスポーツはサイドが電動だから却下。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6a-Dhbd)
垢版 |
2019/06/07(金) 09:52:38.41ID:7Fb71x6a0
このクラスでサイド(パーキング?)ブレーキが電動じゃないのってプリウスぐらいじゃね?
この後も順次電動化していくでしょうし
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6a-Dhbd)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:59:56.57ID:7Fb71x6a0
>>405
一応今のところはアクシオ以上フィルダー未満な台数で推移してるっぽい
オーリス時代よりは圧倒的に売れてるとはいえトレンドからは外れた台数だな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:20:57.90ID:2NKu3ClY0
Bセグハッチの走りを良くして、質感を良くして、安全性能を世界最高にして車内狭くしたのがカローラスポーツ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019aee/1186188.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1186/188/001_o.jpg

第2世代TSSじゃなかったら間違いなくオーリス以下になってたと思う
小さいけど広くて実用性高い or SUVでドヤりたい
こればっかりの日本市場でむしろよくやってると思う
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd0-AplC)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:39:33.77ID:+XToc7VN0
AT車のサイドブレーキは坂道以外引かないから電動でやってくれるなら欲しい機能だわ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a12b-LJAA)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:34:13.55ID:Fr6XOllL0
Pレンジに入れると、オートマチック・トランスミッション内部の歯車に、爪状の形をした棒がひっかかります。これをパーキングロックポールと言います。

パーキングロックポールは金属製なので、それなりに丈夫です。ただ、ひっかける歯車の直径は、それほど大きなものではありません。
小さな歯車に金属の爪をひっかけて止めているだけ、と思ってください。つまり、強い力がかかると、爪が折れたり、はずれたりする可能性があるのです。

駐車中に衝突などを食らえば、ほぼ確実に爪は折れてしまいます。
爪は、折れたら最後、固定力はゼロになり、クルマを止める力もまたゼロになって、押せば自由に動くような状態になってしまいます。

一方、サイドブレーキは、それほど大きな力でクルマを固定しているわけではありませんが、たとえブレーキが多少滑ってクルマが少し動いてしまっても、摩擦力は発揮し続けているので、ずっとブレーキを引きずった状態は続き、固定力がゼロになることはありません。

その分、安全なのです。つまり、AT車を駐車するときは、教習所で教えている通り、両方をかけるのがセオリーです。
https://autoc-one.jp/word/1032542/
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr99-to8s)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:45:10.94ID:1AUGereJr
ヨーロッパでは、バンパーぶつけて路上駐車するのが、
当たり前だから、サイドもパーキング使わないのが常識だけど、
日本ではなぁ。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b5e-uQfi)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:13:42.93ID:V81Jl68M0
免許取り立ての頃からパーキングとサイドブレーキはセットと認識してるから、サイド使わないって考えが信じられんってレベルだわ
イチイチ意識すらしないから絶対とは言わないが、サイドブレーキ引かずに車から離れた事は多分無いんじゃないかなー
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr99-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:29:55.39ID:rTCjDeYHr
>>423
常識がないのは君だったね。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr99-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:50:32.92ID:rTCjDeYHr
ヨーロッパ 縦列駐車 サイドブレーキでググってみた。
車雑誌のWebページだから信用できるものだと思うよ。

https://www.webcartop.jp/2017/09/156024

くやしいーのーくやしいのーwww
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr99-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:51:49.91ID:rTCjDeYHr
>そんな常識ねーよwww

>あらら、もう少しお勉強したほうが良いんじゃね?ググればすぐ分かるぞ。

本文ってw段々、チョンとレスのやり取りしてる気がしてきたw
アナタ ニホンゴ ワカリマスカ?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-SYoi)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:48:45.10ID:QBXggHGzM
>>431
ガ○バーなどが買い取ったクルマを回送する仕事をしてるけど、外装も内装も全然綺麗にしていないクルマばかりで閉口してるわ。
少しでも高値つけてもらおうと思ったら清掃するだろうに、汚いままで査定受ける神経が信じられない。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-Yssp)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:03:53.81ID:bhFHkoM0a
しつこい上にスモールアスホールマンだからな
後継がカローラスポーツと決まった時なんかまぁひどい
カローラなんた安車のイメージだ!オーリス継続させれ!とかなんとか
海外では既にカローラとして売ってた車に乗ってて何て言い草だと思ったょ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e6-YPpZ)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:45:51.13ID:oHVti+G70
>>451
www
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbb-2qry)
垢版 |
2019/06/14(金) 02:32:53.88ID:cK5349n8r
オーリスハイブリッドなんだけど、
レーダークルーズコントロールがついてないのが残念。
プリウスの部品流用で何とかならんもんか。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbb-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 03:53:47.67ID:C1Hs2LJgr
クルコンは付いてるんだよ。やっぱ。ACCのが便利じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況