X



マツダの残念なところを挙げるスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:30:24.71ID:YNu6k66g0
CX3のFFじゃなくて四駆版を用意して最低地上高を6センチ上げて
10kgぐらいのルーフレール付けて3〜4センチトレッド広げて
XVと同じような条件にしてムーステストしたらどうなるかな
オーナーさん誰か試してみてよ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:46.79ID:K9a+BVb+0
おまえら免許持ってねぇだろwww
たかが80キロで曲がるの曲がんねぇのロールが怖いの怖くねぇのってwww
んなもん腕だろウデwww
下手くそがwwwwwww
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:57:42.35ID:kBmt5yX0O
>>519
自分で付け焼き刃の常識を出鱈目に並べてる事に気付いてるか?
なぁ?まだSPCCIの概念とDISCの概念を一緒朽多にしてるのかな?
「理解する事は細分化する事」と言うぞ
今回も同じ様にお前の出した常識が単なる記憶でしかないんだよ
低温燃焼だったら、どうする?色々と見込めるだろ?
低温燃焼での弊害とHCCIやSPCCIの利点も併せて考えろよ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 00:17:48.56ID:FZOUlOsX0
動画観て買ったの負けたの知能が低すぎやしませんかってんだ(笑)
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 00:29:21.87ID:D8a4IR5V0
>>1
ロードスター以外、全部同じに見える
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 00:44:26.75ID:FZOUlOsX0
マツダに憧れてここに来ました(笑)


それじゃダメ?(笑)
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 00:54:07.26ID:FZOUlOsX0
スバル360(笑)とベントレーベンティガですが(笑)
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 10:56:35.72ID:SE4DaiHx0
マツダの車って「カメラを止めるな!」って映画と一緒だね
提灯評価ばかりで中身はスカスカの内容のない映画と同じだ
広告費100億ぐらい使ってるのか?あの映画
マツダも広告費が価格に転嫁されてる典型的な車かな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 11:35:56.59ID:86gsLWWh0
記事にする魅力が有るか無いかの違いですよ
この前レガシー発表されたけど、記事にしても誰も読まないでしょ
記者も生活懸かってるのでPV稼げないものは相手にしたくないのよ
つまりここのアンチは記者にとって美味しい養分になってるだよ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 12:27:34.94ID:LdqGZ9En0
理解できてるのもいるよ
オタクってほどでもないけどね

185 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/03/05(火) 13:51:23.66 ID:WHBDQ1Kx0
マツダの愚痴を最も言ってるのはツダオタ
マヅダのイメージを落としているのもツダオタw
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 12:36:50.59ID:GtaUaKUV0
ここにあるネガティブな意見はマツダのドライバーボイスに投稿されているものと基本的に内容は一緒
流石に欧州販売の裏事情などはドライバーボイスに無いけどさw
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 13:01:32.85ID:gOO9VBA40
提灯記事を心底信じている奴は少ないだろうけどここのレス内容が想定外でガッカリしているのが約一名いるんだよ

SPCCIを話題に取り上げないと捻くれちゃうから(笑)
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 13:04:37.72ID:SE4DaiHx0
いや普通に走る曲がる止まるが出来る車を作ってくれればいいだけ
デミオごときにフェラーリの内装をパクったような似非高級感を持ってきたり
ドッカンパワーはいいけど止まらないとか曲がらないとか
ポロとか208を試乗した後にデミオに乗ると悲しくなる
マツダのエンジニアって車に乗ったことないだろ
スズキのシニアカーしか乗ったことないはずだ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:27:24.97ID:SE4DaiHx0
しかしデミオを140万ベースの車ってDY時代で時間が止まってる人かな
商用車ベースって一般はあまり選ばないよね
実はアクアに乗ってるけどマツダ信者のふりしてる人?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:42:12.61ID:3AxyKomr0
デミオコミコミ100万円の爺さんらが発狂してんね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:24:50.45ID:fsqcCQYb0
あんだけ不正した真っ黒スバルでも潰れてないんだぞ。

マツダは詐欺っぽくて新技術の見積り甘いけど、グレーであって黒じゃないからな。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:22:32.55ID:PZXW3QmU0
>>637
マツダ地獄世代が多いからな
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:08:22.48ID:061doO6R0
>>60
トーションビームはコストカットと
前輪駆動に依るものだ
後方視界やキャビンの広さなど関係
ない、トーションビームはあくまでも
コストカット
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:27:09.31ID:JWECwSwT0
クロスビームをテーパー状にしてアライメント変化を抑えたとか、ダンパー取り付け角度を変えてハーシュネスを低減したとか
そんな細工はマルチリンクやダブルウィッシュボーンでは不要な事

トーションビームの長所は安いこと、短所は乗り心地と走行性能のバランスポイントが低いこと
近所回り、買い物と送迎がメインの下駄車に適したサス
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:53:46.45ID:HOs7d89I0
マツダ3がすごいって提灯記事が出回ってるけど、比べるのが国内Cセグ最低の出来だった4代目アクセラならその通りだよな。
NVH性能が30プリウス並みに酷かったから静粛性や乗り心地が上がってなかったら大変だよ。
ゴルフを超えた!ってのもインプ、シビック、カロスポ全車登場時には言われたことだし。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:20:52.20ID:3z7+SJZU0
マイルドHVは燃料消費が大きい発進時をアシストするだけのものね
一応馬力表示は記載されているけど大凡3馬力程度
加速に貢献するほどのものじゃない
24ボルトだとクリープ走行の速度で60秒持つか否か
そんなレベル
バッテリー残量が少なくなればエンジンが始動するから実燃費への貢献度も極めて低い
まぁモード燃費への貢献度は非常に高いから税制面では有利になる

因みに7.2ボルトの電池を28個搭載したアクセラHVが6.5Ah
つまり約1300ワットの電力を1時間放出できる
これほどの電力がないとEV走行は疎か燃費への貢献度は低い
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:53:55.17ID:e8Ey5Qfw0
新型SUV発売に先立ちマツダ3は噛ませ犬に成り果てたかw
THS搭載のハイブリッドを継続販売した方が良かったかもな
えっ?高くて無理ってかw
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:13:46.12ID:HOs7d89I0
>>648
サーキットでタイムアタックしても遅いと思うよ。
直線だけじゃなくコーナリングスピードも遅いだろうから。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:14:04.03ID:QCYrl/RR0
マツダもスバルも燃費は糞の塊

前車プレマシー短距離走行9.5km/L
同じ走行でCX-5XDは11.2km/L
燃料代は安くなった
話に聞く10年前のレガシィワゴン2.0NAの7〜8km/Lよりは遥かに良いが
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:47:10.77ID:HIoDzKtO0
そう考えるとTHSもホンダのi-MMDだっけ?
あれも凄い技術だよな
普段使いにHVやPHV
休日に走りを楽しみたいのならそれ専用車を選べばいいわけだし
車のニーズは二極化になるのかもね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 14:53:45.21ID:eIRgbLSa0
夏以降に発売されるSkyXの車両重量が1421kg以上だとしたら俺はマツダに見切りを付けるぜw
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:42:58.43ID:HeURAYV40
燃焼技術だけじゃ厳しい規制をクリア出来ないと自らスカイXを持ってして暴露したようなものだからな
まあ小手先技術は長くは持たない
これだけは間違いない
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:45:49.24ID:rTmmI/zZ0
発売するする詐欺とかプラグ着火領域ばかり詐欺とかススがくっそ溜まっても問題ない詐欺とか
結局予見性リコールとか出るならイヤだから試乗だけして1〜2世代は買わないで様子見するよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:01.46ID:JWECwSwT0
スカイXは補機がいっぱい付いてて高そうだが、トーションビーム車に幾らの値付けをするのだろう?

直4横置きFFトーションビームの相場は200万円前後が普通で、上限は300万円かな?
マツダのトーションビーム車に300万円出す人は滅多に居ないだろうけど

マツダは安い車で勝負しないと生き残れないと思う
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:11:52.41ID:0DA2EGsi0
真のトーションビーム好きはホンダを買う。
フィット、ヴェゼル、グレース、オデッセイ、ステップワゴン、NBOX。
ホンダ、春のトーションビームフェア、絶賛開催中。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:26:38.87ID:n/gEYwzo0
>>645
マルチリンクの複雑な動き方はシミュレーション的にも人間の感覚的にも合わないから出来ればシンプルにしたかったんだってさ

まともなダブルウィッシュボーンは邪魔だし邪魔じゃないダブルウィッシュボーンはアーム短すぎて意味ないしな
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:15.83ID:shlyYKap0
>>657
なんで?
イミフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況