X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:30:39.50ID:gq/o7sQg0
こちらが本スレになります

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 52
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541001513/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543759079/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547619946/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549229787/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:48:01.30ID:Nsn9spRF0
>>797
実際ハンドル操作してたらキャンセル入る
ハンドル操作して無ければキッチリ戻しに来ますけどね
結局正しかったんですが?
多数だから正しいのでなく価格コムでも持ち主と言う
人間がそう発言してると言うだけの事

本当になんでも歪めて好き勝手な妄想する基地外ですね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:53:37.48ID:NqdfipNH0
>>799
LTAの中にLDAが含まれてる事を詭弁扱いするのに車線逸脱時の介入条件が違うからアシストではないとかダブスタですね
操作したらキャンセルされるを自分の体感で語ってるだけですし
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:56:04.17ID:Rj2Pfhac0
今までセダンで車に人を乗せるのは嫌じゃなかったけど、アルファード乗るようになってからは5人も6人も乗ってきて、その中には行儀の悪いのが1人はいるから出来れば家族以外は乗せたくないと思うようになった
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:00:39.62ID:wLCYvzWZ0
>>793
LTAの設定ボタン押したこと無いから理解出来ないのか

ハイブリッド車の取扱説明書抜粋したから設定してみな

アルファードはレーダークルーズの車線維持作動してない時も、LTAと言うんだよ
LDAとは言わない

レーダークルーズ切った状態で設定してごらん
「LTA Onしました」と表示されても理解出来ないんだね
あなたが正しければ「LDA Onしました」と表示されるはず

「LTA Onしました」と表示される理由説明出来ないでしょ?

P350 設定のしかた
LTA を ON にするには LTA スイッチを押す
LTA 表示灯が点灯し、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:26.36ID:Nsn9spRF0
>>801
は?介入するかしないか?
で言えばキャンセルかけてるんだから介入しない
と言うのが正にしかなり得ない
ハンドル操作がない場合ハンドル操作が入る
それが真実
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:08:43.81ID:Nsn9spRF0
>>803
機能としてLDAだろうに
クルコン入れなければ機能としてLDAなんですよ

大体クルコン切ってもLTA使える
とか機能違っても同一視してる時点でもう
言葉遊びしてるだけの屑
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:33:31.60ID:5LMiCvlD0
もう次のスレを誰かたててくれ
ワッチョイ付きでさ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:34:13.03ID:5LMiCvlD0
IP付きでもいいな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 16:38:48.88ID:VPdUDJgS0
>>814
持ってないんだろ
レンタカーか試乗車の写真だろ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:46.29ID:rTy+QWfO0
もうここのスレは荒らししかいないのな

言い争ってガ○ジとか言ってマウント取ろうとしてるけど、どっちも空気読めないガ○ジだからな。

客観的に自分を見れる能力を身につけてから書き込めよ
両方とも次スレには来るなよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:05:12.28ID:Nsn9spRF0
>>815
そりゃ名称こそややこしいから統一してるが
機能的に車線維持機能が無ければLDAなのは機能として明白

大体車線維持機能有りのハンドル介入が安全と言ってるのに
ハンドル介入無しのLDAと同一視してる時点で気が狂ってるんですよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:15.13ID:OzLGQOZx0
>>820
実車でクルコンオフ時でも「LTA Onしました」と表示される理由が、「名称こそややこしいから統一してるが機能的に車線維持機能が無ければLDAなのは機能として明白」ですか?

アルファード実車にLDAボタンも無く、取説にもLDAと書いてないのに明白と言えるのかな?

明白な理由は「LTAに含まれる機能」たがらですよ

取説にもそのように書いてありますから、誰が見ても明白ですね

「含まれる」と「明白」という日本語を勉強しましょうね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:50:40.42ID:96B2e/xb0
17インチと18インチだったらどっちが乗り心地いい?
アルで乗り比べた人いる?
気にならないレベルなのかな。
SAパケだが持ってた17インチにインチダウンしてたんだけどさ、タイヤ減ってきたから新品タイヤ履くか、純正18インチに戻すかで悩んでる。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:00:37.01ID:Nsn9spRF0
>>825
また同じ事いってるのか
呆れた基地外ですね
クルコン使った時のハンドル介入を切っても使えるとか
狂った嘘吹聴してる時点で
お前は嘘付きでしかあり得ないんですけどね

どんなに言葉遊びをしても
LDA +車線維持機能=LTA
この等式は揺るがない
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:30.37ID:Nsn9spRF0
>>806
LDAはハンドル操作が有れば
キャンセルかけてるから車線そのまま移れるんだろうに
ハンドル握ってなければ大きく元の車線に戻される

キャンセルされているのは明白なんですよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:30:47.08ID:Nsn9spRF0
>>830
では言い直そう
その馬鹿に伝えて貰える?

どちらにせよ
LTAのクルコンを切るとLDAと等価なのは明白
説明書に書いていないとか言うレベルの問題でない
制御としてクルコンを入れてないとLTAにならない

LDA +車線維持機能=LTA
であって
LTA +車線維持機能=LTA
これでは
等価では無い左辺のLTAと右辺のLTAの区別が出来ない

お前はそんなミスリード誘ってるだけの屑と
同じ事を言ってるんですよ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:34:15.02ID:T5PEIiwK0
>>828
LDA +車線維持機能=LTA
この等式は成り立たない

LTAは「白線だけでなく、アスファルトと縁石などの境界からはみ出しそうなとき」のステアリング制御が追加されている
だからトヨタは「LTA」と「LDA」を明確に区別していてアルファードは「LTA」となり「LDA」ではない

等式成り立たないんだから、間違いを認めな

自分の紹介した機能紹介ページで墓穴掘ったな
記載内容が違うことを見落としてますね
https://toyota.jp/safety/scene/highway/

◆車線はみ出しアラート(レーンディパーチャーアラート)の特長

POINT02
白線(黄線)を踏み越えないよう、
ブザー&ディスプレイ表示でお知らせするとともに、
ステアリング制御が作動。

◆ハンドル操作サポート(レーントレーシングアシスト)の特長
POINT02
車線をはみ出しそうなときは、
ブザー&ディスプレイ表示でお知らせするとともに、
ステアリング制御が作動。

白線だけでなく、アスファルトと縁石などの境界からはみ出しそうなときもステアリング制御します。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:51:58.48ID:a31k78U60
ホント飽きないねー

ネットで買ったルーフイルミを自動で点灯するやつ届いた
純正以外パーツは付けないつもりだったが、カプラーハメるだけだったから自分で付けてみた
運転手にはまったく必要ないものだった

でもなんか改造してる気分に味をしめて今度はバックランプを明るいものに交換してみようと思う
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:55:23.20ID:Nsn9spRF0
>>834
嘘を見てきたかの様に吐く…
清々しい程の屑ですね
https://global.toyota/jp/detail/17277039
一年以上も前からLDAはアスファルトや草や縁石などの境界を見る物なんですが
そもそも境界を見る点が違うからと名前を変えてはいない

息をするように嘘を吐くんだなお前
説明書厨は嘘を嘘で塗り固めるタイプなのな
モラルは何処へ言ったんだオイ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:08:43.77ID:NqdfipNH0
>>833
>LDA +車線維持機能=LTA
>であって

仮にそうなら車線維持機能=LTAじゃありませんね
LTA-LDA=車線維持機能ですので

お馬鹿は墓穴掘るから数式使わない方がいいですよw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:10:17.94ID:VPdUDJgS0
>>836
速度超過しながら脳内変換で煽られた事にするお前がモラルを語るのか
って言ってらまたお前がのテンプレの返しくるんだろ?
もう通じないからもうちょい無い知恵振り絞って返してね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:12:13.92ID:Rl7UxHb/0
>>836
お前エアオーナーだろ
もう一回画像出してみろよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:19:07.65ID:Rl7UxHb/0
>>841
新しい画像が出たらちゃんと謝罪します
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:20:44.97ID:VPdUDJgS0
>>843
じゃあ相手が速度超過してる証拠は?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:25:50.80ID:T5PEIiwK0
>>836
レクサスブランドの性能向上版LDAの話されても無意味
トヨタブランドのノーマルLDAでアスファルト縁石見るのはほとんど無いんじゃない?
カローラスポーツは性能向上版だったと思うが、お得意のC-HRは違うよね

向上って読めなかったかな?
「Lexus Safety System + A」は、これまで搭載が進められてきた予防安全パッケージ「Lexus Safety System +」で
採用されているプリクラッシュセーフティ(PCS)、レーンディパーチャーアラート(LDA)、レーダークルーズコントロールといった
各種機能においても、性能向上を図った。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:25:52.19ID:Rl7UxHb/0
>>843
もうわかってると思うけど絶対的な証拠を出せる測定器をお前が持ってるからそこまでの自信があるんだろ?
見せろ!その測定器を
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:28:32.89ID:Rl7UxHb/0
>>848
はいエアオーナー決定
もういいですよー
エアオーナーはアルファード買ってからまた来てね
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:40:54.39ID:Nsn9spRF0
>>844
私の速度計で70km辺りを指していたとして
誤差が15パーセント有れば59.5km/h付近
それを1秒程度で抜いて前に入る
私の車が6m有ったとして時速20km/hは上
どう考えてもアウトなのは明白
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:44:14.97ID:VPdUDJgS0
>>851
もうエアオーナーさんは無理しなくていいよ
アルファードにちょっと乗れて嬉しかったの?大衆車なのにね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:44:15.37ID:DyTGMcCl0
>>851
誤差15%ってすごいな。車検通ったっけ?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:47:34.91ID:Rl7UxHb/0
>>851
お前の車の誤差15%の証拠は?それは絶対?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:48:42.10ID:VPdUDJgS0
>>855
悲しいね
エアオーナーなのはもうひっくり返せ無いよ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:55:17.61ID:T5PEIiwK0
>>852
C-HRはアスファルト縁石見るか確認した?

書き込み時間見たけど暇人だね
お疲れ様

明日もその調子で数人を一人で相手して、無駄な一日過ごす事になりそうだね
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:58:41.72ID:DyTGMcCl0
車検って%じゃなくて40キロの測定に対して何キロ出てるかなのね失礼。
相手が20キロオーバーしてるってのはあなたの主観だよね。仮にオーバーしてたとして自分も70キロ出してるし目くそ鼻くそだわな。
メーターは実際の速度より高めに出るから速度超過してないっていうマイルールはやめてよ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:05:22.98ID:sRvrXEi50
>>860
測定誤差を考慮した時の確定した最高速度が59程度と言ってるのみ
それは私の車を追跡しながら測る測定器に依存する

私の車のメーターとか速度超過で逮捕するのに使う事は無いんですよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:11:16.51ID:G5z0r/wD0
>>862
はよお前の車を測る測定器見せろや
はよしろよ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:13:43.82ID:b+CkyTH50
>>865
車も無い測定器も無い頭はガイジ親もガイジ
救いようが無いな
お前の親は罪な事したもんだ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:13:57.29ID:QoYZrN/c0
>>865
じゃあいつLTAって動作するんです?
あなたの主張だとACC時の車線逸脱防止は車線維持機能によるものでLDAの制御と異なるものって言ってますよねw
車線維持機能とLDAは同時に作動してない事になるいつまでたってもLTA作動しませんけどw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:17:22.69ID:G5z0r/wD0
>>869
お前警察に速度超過してないのに結果聞きに言ってんの?毎日煽れてるから毎日聞きに行くんだよな
それも毎日ネズミしてる前提で
頼むよガイジムーヴはそこそこにしてくれ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:21:01.17ID:+lxrH5qi0
>>862
スピード違反で謙虚されるかされないかじゃなくて自分も70キロ出してて自分よりスピード出してた人を非難するのはどうなのって言ってるの。
速度計には誤差があるだろうけどあなたの15%の誤差があるから速度は59キロしか出てないっていう根拠は何?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:26:16.49ID:+lxrH5qi0
>>862
確定した最高速度が59キロってことは「最低」11キロ誤差があるってこと?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:26:42.11ID:b+CkyTH50
>>871
はよ測定器の証拠見せろ
警察に測ってもらったんならその証拠も出せ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:30:08.88ID:sRvrXEi50
>>871
だから+10kmより下は測定誤差で捕まらないスピードなんですよ
速度超過は自身のメーターなんて何の意味もなさない
測る相手の誤差を考慮した
確定した最低限出ているであろう速度が重要
それが誤差考慮して59なら
それ以上出てるやつは誤差考慮しても速度超過にしか
成り得ない

まぁ数式苦手そうですし理解するのは難しそうですね

プラス10km/hから捕まる
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:31:18.49ID:b+CkyTH50
>>875
なっ?ガチのガイジだろ?
コイツ車持って無いんだぜ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:49:39.78ID:b+CkyTH50
>>878
そんな曖昧な話はもう無駄
862 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/03/10(日) 00:05:22.98 ID:sRvrXEi50

>>860
測定誤差を考慮した時の確定した最高速度が59程度と言ってるのみ
それは私の車を追跡しながら測る測定器に依存する

私の車のメーターとか速度超過で逮捕するのに使う事は無いんですよ

その測定器のデータをさっさと出せ
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:52:45.59ID:+lxrH5qi0
>>878
捕まるのが10キロ以上からなのはわかるけど、警察は−10キロなんかで出してこないぞ。
その理論で言ったら60キロ道路をメーター読みで75キロで走ってたら5キロ超過での違反になる。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:57:08.17ID:LNk2Ds4v0
>>861
含まれるの意味やっと分かったみたいだね
おめでとう

C-HRも逃げて返事してないから
代わりに見てあげたよ
アスファルトや縁石の記載無かった
自分に都合悪いから返事しなかったんだね

全車種のLDAでアスファルト縁石について記載無いなのであれば

LDA +車線維持機能=LTA
の数式は間違い

LDA +車線維持機能<LTA
が正解だね
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:05:17.26ID:b+CkyTH50
>>883
俺が警察行って聞きに行くのとお前の測定器の話とは関係無いだろ?
お前が根拠とした測定器のデータを出せ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:08:50.99ID:sRvrXEi50
>>882
ホラフキンぇ…
お前がそれでいいならいいんじゃ無いか?
お前の中でだけ私がCHRに限定した事にしておけば
それでお前のしょうもないプライドが保たれるなら
お前の中でだけそうしてたら良い
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:09:17.89ID:G5z0r/wD0
>>885
先に聞かれてる矛盾点を全て解決したら?
車の所持の有無、速度に対する証拠
警察に聞けと言われるけど何と聞けば良いんだ?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:18:41.14ID:sRvrXEi50
>>887
回答しても無かった事にしておきながら
何言ってるんだが
アルファード年次改良後30後期GHVのmop仕様持ってる
警察に聞くのはこれだけで良い

何故切符を切る時の違反速度は測定器より-10km/h程度
引いた値が記入されているのか?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:18:47.35ID:G5z0r/wD0
警察がマイナス10%で取り締まりしてるデータは?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:20:56.89ID:b+CkyTH50
答えがガイジ過ぎる


889 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/03/10(日) 01:18:41.14 ID:sRvrXEi50

>>887
回答しても無かった事にしておきながら
何言ってるんだが
アルファード年次改良後30後期GHVのmop仕様持ってる
警察に聞くのはこれだけで良い

何故切符を切る時の違反速度は測定器より-10km/h程度
引いた値が記入されているのか?

ハァ?って言われるわ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:21:39.49ID:5/5yH0Mi0
>>886
また別人と勘違いしてるな
沢山相手してるから誰だか判断つかないんだな

俺は>>830だよ

C-HRに限定していない
全車種のLDAで と書いてあるでしょ

数式間違いも分かってくれたかな?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:24:22.23ID:b+CkyTH50
>>889
結局アルファードは無い測定の話も適当でFA?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:29:25.07ID:G5z0r/wD0
>>881
速度に対して疑問あるなら警察に行ってアルファード年次改良後30後期GHVのmop仕様持ってる
警察に聞くだけで解決するとの事
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:30:25.36ID:G5z0r/wD0
>>895
その証拠も出せ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:32:26.32ID:G5z0r/wD0
>>897
その証拠見せろ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:36:19.25ID:G5z0r/wD0
聞き方変えるわ
お前曰くメーターにもマイナス補正がかかってる
警察の測定器にもマイナス補正がかかってる
合計どれだけの補正がかかってる訳?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況