X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b354-PX2W [126.21.242.204])
垢版 |
2019/02/26(火) 22:36:46.32ID:vIFNPQdx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
※前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part117
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549778907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-nxCI [126.50.5.63])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:01:24.90ID:W7u0jVaG0
みなさん、コメントありがとうございます。111です。
同じように感じている方が、いらっしゃってホッとしています。
少し、アクセルを開け気味にすることと、ハンドルを切り過ぎないように注意します。

エンストはするべくしてしているという意見も、当たり前のことながら、肝に銘じておきます。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1beb-AWPA [119.26.208.233])
垢版 |
2019/03/03(日) 07:11:53.66ID:pBfuoXrG00303
>>180
まさしくそれ!確かにノーマルっぽくて好き。って方もいるけど、俺は見た目はパフォーマンスの方が綺麗で良かったので悩んだ挙句、パフォーマンスをチョイス。
しかし、アイドルアップ時と高速で3000回転くらいの巡回での音が意外とデカくて…。
これ、本当に純正?音量大丈夫か?って感じでした(笑)
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1beb-AWPA [119.26.208.233])
垢版 |
2019/03/03(日) 07:13:46.28ID:pBfuoXrG00303
>>182
巡回では無く、巡航でした。訂正。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1beb-AWPA [119.26.208.233])
垢版 |
2019/03/03(日) 07:46:18.37ID:pBfuoXrG00303
>>184
今のVAB乗るまでずっと付けて来ましたが、見栄えだけを取って今回は付けませんでした。
喫煙者では無いのでそんなに不便には感じません。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW cbac-OK1w [153.184.28.113])
垢版 |
2019/03/03(日) 09:00:50.35ID:eE3dO+V400303
>>136
ご意見有り難うございます。
オートメッセでHKSの方にいろいろ聞くと
スーパーターボは補修部品として、
リアピースのみでも購入出来るようです。
保証切れてもそれで音量下がるかも...
って言ってました。
>>139
前車のステージアの時に世話になってた
ディーラーみたいで羨ましいです。
日産は持ち込みでも相談乗ってくれたんですけどね〜
>>142
柿本は音量大きいんですね。

皆さん有り難うございます。
近所のSABでHKSのイベントしてるんで行ってみます。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd43-aM8L [49.97.103.74])
垢版 |
2019/03/03(日) 10:19:55.30ID:J8oR5FLgd0303
東京マラソン2019でもバンバン走っとるが
BMW3シリーズがブルーをイメージカラーにしているのは、
スバルから顧客を奪うつもりなのだろうか?

BMW新型3シリーズ、ディテールをチェック
https://youtu.be/0hagriu0qPM
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー SD81-+zJT [110.163.132.14 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/03(日) 10:24:51.74ID:3TByh1VHD0303
それどころか
逆にインプレッサとかフォレスターのHV専用色のブルーはBMW参考にした感プンプン
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd43-aM8L [49.97.103.74])
垢版 |
2019/03/03(日) 10:37:28.37ID:J8oR5FLgd0303
あら?そうなのね、ごめんなさい。

しっかし埼玉県や岐阜県のスバルへ行って、
「330i M sport+各種オプションを乗り出せる予算800万円ありますが、
WRX S4や今後発売の新型レガシィが3シリーズ以上になりそうですかね?なりそうならスバル買うんですがどうでしょうか」とか、
どなたか尋ねてみて欲しいです!どんな答えが返ってくるのだろう
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 4588-IBRN [220.152.3.14])
垢版 |
2019/03/03(日) 13:23:10.32ID:BGud4wb200303
>>181
オクでは買ってないですよ
hksのスーパーターボマフラーはメーカーでも在庫がない事が多い、
オクなんかで買ったら入荷されるのがいつになるか分からない

お店は自分で調べてね

通販もやっている実店舗で購入してそこで取り付けてもらった
工賃は8千円ぐらい

>>184
wrxのドアバイザーはシンプルで外観を損ねないと個人的には思ったので
付けた
少し窓を開けても雨が手にかからないので付けて良かったかな
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd43-N7Zy [49.97.99.17])
垢版 |
2019/03/03(日) 15:33:17.71ID:AYzNV9v2d0303
バイザーださいよ、、
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW cd88-XgQG [106.159.242.141])
垢版 |
2019/03/03(日) 17:31:47.55ID:pFyOehMV00303
バイザー、サッシュレスのBPには付けてたけど
今のはデカくてカッコ悪いのでやめました
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d81-IBRN [160.13.93.170])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:09:13.58ID:VV5ZxZ7x0
applied-D乗りだけど、18000kmほど乗った最近、車庫から出す際にリア下部からバキャバキャて音がするようになったよ。

EG始動直後にDCCDはmanualでfree側一杯に、ステアリングはロックちょっと手前くらいで、据え切りは全くしない。駐車場はコンクリート敷きでほぼ水平。
暖機は1分くらいなのでミッションやデフはまだ冷え切った状態でのみ発生し、暖まった後ではしないような気がする。

皆もこんなもの?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-+zJT [49.98.129.242 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/04(月) 06:10:39.04ID:XONcg9YJd
そりゃ例外だわw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad8d-W5e4 [112.68.78.206])
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:23.67ID:07xgR6gn0
>>223
タイヤもさ、245幅もあるとタイヤ1本での内と外での外輪差が無視できないんだよ。

後輪内側だと旋回半径2m程度じゃん。
その1本あたりに500kgの荷重を掛けてさ、グリップ力の高いコンクリ路面でギュイギュイとこじってみ。
そりゃバキャバキャだのゴキュゴキュだのぎゅるぎゅるだの鳴るって。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b88-/MKv [121.105.117.57])
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:43.68ID:tea4y13a0
>>228
同意
ボデイも黒ならいいんだろうけど、それ以外のカラーは黒ホイールだと、どうしても見た目の重心が高くなる

https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2017/11/webcartop_05-4.jpg
https://s.spyder7.com/imgs/sp/photo/71505.jpg
https://www.yokohama-upohs.co.jp/vcsImg/car/830-2/l/154_776343.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/kashiwaan/imgs/6/2/6202e4d0.jpg
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-+zJT [49.98.129.242 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/04(月) 10:34:18.05ID:XONcg9YJd
ガンメタホイールと黒ホイールならどうなの?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdef-V+g/ [210.156.119.138])
垢版 |
2019/03/04(月) 12:55:30.15ID:jMHi56yl0
この車の白にシルバーホイールは似合わないと思う
でも純正ブラックもう〜んって感じ・・・ もっとシンプルなガンメタがいい
やっぱり前期BBSが自分的には好きだな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb79-ehiW [153.133.92.253])
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:52.02ID:dPelc0Z20
>>95
三菱ETCリーダのカード忘れ警告音ですってよ
ETCカードは車から降りるとき持ち出さなくちゃいけないのがルールだそうで
気付かせるためにピュルルル音させてるんだとさ
高速なんか常に乗る訳じゃないし、使うときだけ差し込めばいいと割り切って
ETCカード使わないときはイジェクトボタン押してそのまま抜かない状態で
半挿ししてる
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-poFH [49.98.137.39])
垢版 |
2019/03/04(月) 13:56:55.28ID:XNEht/yKd
あのピュルル音はETCから出てたのかよ…(知らなかった)
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad8d-W5e4 [112.68.78.206])
垢版 |
2019/03/04(月) 14:04:44.70ID:07xgR6gn0
でも入れっぱにしておかないとエンジン掛けるたびにいちいち入ってませんとうるさいし、
警告鳴らないようにして入れ忘れるのも事故の元だし、
俺はETC専用カードを入れっぱにしてる。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd88-IBRN [106.163.223.10])
垢版 |
2019/03/04(月) 14:17:34.96ID:jI+n4m4C0
>>254
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-R4KN [49.104.8.175])
垢版 |
2019/03/04(月) 15:21:34.98ID:0nAaGIb4d
>>258
同意
私もボディ白なんで、
レイズのG25マットブラックなんかが
良いと思ってます。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad8d-W5e4 [112.68.78.206])
垢版 |
2019/03/04(月) 16:14:25.38ID:07xgR6gn0
>>262
ええ。
なので「警告鳴らないようにして入れ忘れるのも事故の元だし、俺はETC専用カードを入れっぱにしてる」とコメントしました。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-sCgl [126.179.74.197])
垢版 |
2019/03/04(月) 20:28:25.41ID:541C7q0vp
BH5 C型 ATですが
wrx STI MT乗りやすいですか?

ムラムラしてきたので買い換えたいのだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況