>>144
大きいデメリットはその例ぐらいかな
細かい所を気にすると、
・外で聞こえるファンの音が少し大きくなる(車内は無問題)
・少し臭う(内気循環で無問題)
・帰宅直前など、タイミング悪くDPF再生が始まると萎える時がある
などですかね
構える事無く、「あーDPF付いてたな」程度の気持ちでいいと思います。勝手にやってくれてるもんなんで

自分はトリップ使って再生間隔測ってるのである程度予想できますよ
短距離ばかり乗ってると130〜170km間隔だったり、遠出すると200km以上になったりとか
昔からスレで言われてるのは2桁台(100q以下)で寺に相談してみるとかですかね

一つ注意したいのが、燃費が良い環境です
たしかに昔の車に比べれば燃費は良いのですが、
市街地や短距離の場合はガソリン車と大して燃費は変わないです
真価を発揮するのは中〜長距離なのでその辺が注意ですかね
短距離しか走らないなら、ガソリンや他社のハイブリッドの方が幸せになれるかも