X



【三菱】新型デリカ15台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:25:27.24ID:2Ql1UD6N0
新型デリカD:5「オトナの冒険が、はじまる。」
https://youtu.be/JIETFKGzGvU

公式サイト
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d5/special/?cid=p_lis-p_gol_GKT-na_SEA_d5-hatsu1_hy_20190218

まったり進行推奨。
荒らしやアンチはスルーかNGID登録して放置しましょう。

関連スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part84
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1550755170/

前スレ
【三菱】新型デリカ14台目
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1549375780/
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:41:16.53ID:pr5TkFX30
まぁでも雪のない季節はLEDのが明るいからね、否定するつもりはないけど着雪対策はしてほしいね。
LED+ガラスレンズで熱線仕込むとかならコストも技術的にも簡単なんじゃない?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 09:19:48.98ID:jHKvFp6Q0
俺は降雪地帯の住民でないので
個人的にはどうでもいいんだが
このクルマで着雪対策考慮されてないのは
作り手の無能さを感じる。あかんやろ。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 10:21:01.86ID:3ZO3q6o10
オプションで熱線入りレンズカバーを作ればいいんじゃないか?
必要な人は標準の上からかぶせるように後付け
熱線で着雪がすぐ解け落ちるほど熱量が出せるのかはわからないけど
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:13:52.52ID:n0vmGXTZ0
当然、雪上テストはしてるよ
雪国だけど、LEDライト凍り付いたことないわべつに
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:31:39.73ID:epYGkZ5M0
>>481
明らかにふだん雪の降らない地域の人達だろうね。雪見ると興奮しちゃうのよ。
本当にそうなら雪降る地域は夜間の運転禁止になっちゃうわw
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:55:56.11ID:hUDqiVgG0
>>481
>>482
ふーん、君たち雪国に住んでるの?LEDヘッドライトに雪がつかないならグリルやバンパーにも雪がつかないんだろうねぇ(・∀・)ニヤニヤ
どこに住んでるの?参考までに教えてよ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:59:01.00ID:hUDqiVgG0
LEDヘッドライトやLEDフォグに着雪する理由は発熱が無いに等しいから溶けないんだよねぇ。バンパーやグリルに着雪するのと同様なんだよねぇ。
バンパーやグリルには着雪するけどLEDライトだけチャしないってのもおかしな話だねぇ(・∀・)ニヤニヤ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 17:40:10.86ID:epYGkZ5M0
>>485
だからお前は〇〇って言われるんだよ。雪がつく理由はベタ雪だからだよ!
発熱なんて関係ないわ、ハロゲンだとしても雪は付くわ!そしてしばらくはアイドリング状態で停車してないと溶けないからね!
夏場の昼間のように100%は見えないかもしれないが普通に走ってる分はヘッドライトについた雪レベルでは見えなくならない。ってこと。
面倒臭くてガリガリ氷を取らなくてもハロゲンよりかは明らかに見えるよ。
わざわざ雪の降る地域にデリカだからって遊びに来る連中にはわからないだろうね。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:33:58.61ID:epYGkZ5M0
ちなみに除雪のされてない豪雪地帯の道をスノーアタックや猛吹雪、地吹雪の前提の話ならどんなライトでも見えないからね。
ちゃんとググればわかるが、初心者や女性のドライバーでヘッドライトに雪がついて見えないなんて質問してる人いっぱいる?本当に見えなくなる人が多いならググれば山ほど出てくるはずだろ。
少ない理由は意外と見えてるからなんだよ!下手したら通常より見えてないのすら運転手が気付いていないパターン。そのレベルで暗くなるが運転に支障はない。ってこと。
ググって出てくるLED溶けない、なんてブログ等に書いてるやつは車好きのネタで実験してるだけに近い。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:39:10.93ID:epYGkZ5M0
ちなみに新型デリカはLEDだから書いてるだけでハロゲンをバカにしたり否定しているわけではない。
バイバイ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:11:07.39ID:jgjSBjcg0
雪積もってると辺り一面真っ白だから、少ない光量でも、真っ黒なアスファルトよりずっと良く見えるんだよね。その差し引きで問題になってないんだと思われ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:21.72ID:Tw+PagIh0
いきなりLEDマンセー厨が湧いてきたな笑わかりやすいステマですね
売上ヤバイDの人ですか?
雪国の住人はLEDヘッドライト装着車で雪の降る夜の走行は危ないってのは常識ですよ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:08.98ID:Tw+PagIh0
>>488
発熱関係なくベタ雪だから積もるってハロゲン車乗ったことないのですかね?新卒でディーラー就職したペーペーですか?
ハロゲンなら熱で溶けますよ。LEDは発熱しないから溶けない。単純な理由です。長年雪国で車に乗ってる実体験です。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:14.01ID:oMkJ/UD90
豪雪地で住んでる人は、LEDヘッドライトのグレードは選択出来ないとなると、それはそれで気の毒な気がするけど、全ての人がそうなのだろうか?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 01:20:22.80ID:b5WlnqL80
エンジンルームにバッ直の線通したいけど、みんからに載ってた旧型のやり方では無理そうだ

どこ通そう・・・
誰か出来た人いる?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 06:57:34.06ID:hQ8k0hvz0
>>494
あれば良いけど購入見送るまでのネガではない。
以上
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:33:55.80ID:Cp8tb+Tj0
結局はなにかに理由を見つけて新型が買えないアンチ君ですね。
常識なんて言ってる方もいますが常識というのは年々変わってくんですよ。
もしハロゲン業界の方なのであればアンチLEDなんてしてないで最新車とも共存できる新商品を開発されては?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:39:08.59ID:IKzqoaoK0
>>499
結局はなにかに理由を見つけて旧車乗りを煽るしか能のないアンチ君ですね。
常識なんて言ってる方もいますが常識というのは年々変わってくんですよ。
もしLED業界の方なのであればアンチハロゲンなんてしてないで降雪地帯でも文句のでない新商品を開発されては?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:51:05.69ID:Cp8tb+Tj0
>>500
ここは新型スレです。新型はLEDなんです、でもハロゲンにも良い点はいっぱいありますからね…。大丈夫ですよ、涙を拭いて旧型スレにお帰りください。
営業バンでもLEDに変わってくるでしょう。もしデリカじゃなくても新型車のLEDにお乗り換えの場合は時代の進歩に驚愕すると思いますよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:54:49.56ID:IKzqoaoK0
なんだよLED業界の人間じゃないのかよ…
LED自体を否定する気はないが、その驚愕の進歩とやらが降雪地帯の人の不安も取り除くものだといいですねー?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:14:29.38ID:hQ8k0hvz0
>>501
私、旧型乗りなんですが…
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:05:39.65ID:vp2rp2xo0
新型アンチの旧型乗りはお帰りくださいと言っただけです。
勘違いされてますが私は着雪しない!なんて言っていません。雪が付いて真っ暗で見えないなんて言う流れを否定しただけです。
新型デリカスレで新型デリカに搭載されているLEDライトを肯定したら旧型アンチやディーラーと呼ばれるのはおかしいのでは…。
LEDライトは見えないと決めつけている方ばかりですが、もし本当に検討されてるのなら他車の新車スレでLEDライトについて聞いたほうがいいですよ。新型は出たばかりで雪経験者は少ないでしょう。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:12:20.75ID:vp2rp2xo0
>>504
本当に着雪対策が必要ならば国土交通省にお電話でも出されては?
新型の車はどのメーカーもLEDが主流なのに着雪のせいで事故に繋がる危険性があるのならば大問題です。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:16:17.19ID:NMHaD9wO0
>>507
ふーん、義務化されない安全装備は採用しないってか。国産メーカーは輸入車のデザインはパクるけど気の利く安全装備は売上に繋がらんから無視なんやね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:29:20.33ID:vp2rp2xo0
>>508
俺をなんだと思ってるの?三菱自動車の役員だと思ってるの?
義務化されてなければ付けても付けなくてもいいのでは?俺からのアドバイスするならば本当に必要ならばそのうち義務化されるよ!それまで中古車でも乗り継いで待ったほうがいいよ。って感じかな?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:38:18.07ID:vp2rp2xo0
あと新型買って社外ハロゲン付けるってカスタムもあるかもね!カスタムメーカーは知らないから自分で調べて!
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:07:51.12ID:zGS0IjHX0
>>511
ん?あなただれ?どのひと?
じゃ旧型スレで旧型をダメ出ししたらアンチって言われないの?なら他の車乗れとか散々言われるだろ。
モデルチェンジしたばかりの車にいちゃもんつけるとアンチと言われてしまうんだよ。
何回も言うけどここは新型デリカスレです。新型に不満点があるなら旧型スレで言ってもらえれば問題ないです。宜しく
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:20:02.67ID:DO9VeSmM0
お前ら豪雪の時はLEDの信号が見えなくなるの知ってるか?熱対策するのもあるがそれでも通常の信号より見えない
ググると写真あるから。LEDライトは何が起きるか分からないから躊躇する。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:40:44.78ID:vp2rp2xo0
>>514
信号機とヘッドライトは同じだと?形状からして違うし、LED自体も全然違いますよね?わかります?
例え話ですが中華製のLEDチューブはヘッドライトの代わりになりますか?そのくらい別物ですよ。
でもあれはたしかに見えにくいよね!改良すべきですね。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 13:44:25.40ID:vp2rp2xo0
>>516
新型デリカのライトは雪つく?とか見えるか?なんて聞いたやついる?いないだろ。初めから見えないと決めつけてなんの議論したいんだよ。あんたがメーカーの開発者なら社内で議論してください。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:00:17.83ID:vp2rp2xo0
勘違いしてるけど走行中もベタ雪はヘッドライトにも付くことあるよー!でもその程度で真っ暗で見えなくなることなんてないよーって意味ね。
翌朝になって積もった雪とか昼間放置して夜に凍った雪とかは別問題ね!
雪付かないなんて言ってないから。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:36:27.33ID:IKzqoaoK0
>>518
確かに自分含めて新型デリカに関しては聞いた人間もいないな(発売時期も時期だからだろうけど)
だがいまのとこ降雪地帯でLEDよりはハロゲンのほうが良いでしょ?
なんかID変えて煽る別人もいるっぽいが、問題提起したらアンチとか中の人とか決めつけて旧型乗りを排除しようとしてるのはいいの?
攻めどころを見つけて嬉々として煽る阿呆もいるだろうけど降雪地帯に住んでいて不安になって聞いている買い替え検討してる人だっているだろ?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:27:15.43ID:vp2rp2xo0
>>520
自分は新型デリカがLEDって理由で購入ししてないのでなんとも言えません。どっちでもいい…ってのが本音です。
仕事柄営業車ですが東北から道南あたりまで冬も夏も移動しますが、LEDヘッドライトの運転手が信号待ちなどでヘッドライトの雪下ろしをしている光景は見たことありません。ワイパーやフロントガラスの雪はよく見ますが。
結局は無駄な議論かもしれませんね。降雪地帯でも北海道でも道北と道南でも違うし東北はまた青森と新潟でも全然違いますからね。そして見える見えない付く付かないも個人によって変わりますからね。
ただ自分の個人的な意見を押し付けていたのはあるかもしれません。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:38:59.54ID:Okxhj/l90
いやLED車なんか何年も前からあるし、雪国だけどLED車たくさん走ってるわ
雪国=LED車で走行不能ならとっくの昔から問題になってるわ
気になるならひと昔前のハロゲンの車でも買ってどうぞ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:56:59.40ID:uTLA00Np0
比較するならハロゲンじゃなくてHIDじゃない?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 18:08:36.61ID:NMHaD9wO0
多くのLEDヘッドライトの車はハロゲンフォグもセットで付いてるだろ。やばいのはLEDヘッドライトとLEDフォグの車。 そして雪国住人は両方LEDの車なんて降雪時は乗らない。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:21:55.86ID:BJSCSv2z0
>>525
雪国と言えるか知らんけど石川県金沢市の者だが…LEDヘッドライトとフォグの車乗ってて雪降ってきたら
車乗らないとかそんな人少ないと思うわ と言うかいないのでは?
水分含んで重たい雪だしLEDヘッドライトにも雪付くけどライトの乱反射で割と明るく見えるんだよ
テキトーな事ばかり言わないでね
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 19:41:36.94ID:9PIzUfH20
縦長だから雪付いても段々と下がって来るから全部埋まることはあまり無いんじゃないかな
来冬になればハッキリするから、それまで気に入らない人は買わなければいいんじゃないかな
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 20:09:07.04ID:wzfZ41NN0
LEDだから買わない。
ハロゲンにすると今度は
400万する車なのにハロゲン!買わない!
だろ。
馬鹿のひとつ覚えだよ。
買わないんじゃなくて、買えないのよ。

三菱もわかってるから、そんな一部の声のでかい馬鹿は無視よ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 20:25:28.04ID:Okxhj/l90
ハロゲンフォグの熱でヘッドライトの雪が溶けるわけないだろ。
今日はLEDライトに着雪するから車乗らないってか笑
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:07:56.22ID:lrkOtdxS0
>>529
ハロゲンは溶けるぜ?あんたどんな車に乗ってんの?ググってもLEDの着雪で困ってる人いっぱいいるぜ?

車に装飾LEDいっぱいつけてるDQNは黙っとけw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:41:25.96ID:SyoBt/wj0
暖冬で雪なんてしれてるだろ!
ライトがあれだから買わないって
アホか?買えないから理由無理矢理作って我慢してんだろ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:53:49.03ID:eaJbOWQ10
>530
LEDライトの着雪とフォグがヘッドライトを溶かす話を混同するなバカ笑
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 06:54:20.56ID:9Fg/BV860
よく読んでみるとハロゲンがヘッドライトの雪を溶かすって流れになっているな…w
たしかにハロゲンヒーターをヘッドライト前に付けると溶けるかもなw
ってか新型でスタッドレスから夏タイヤに変えたって人いる?燃費や乗り心地は変わるかな?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 07:16:44.85ID:9IBjoO7g0
ここの住人はデリカ乗りのくせに雪国走らんのか?LEDライトの着雪で視界不良なんてのは随分前から言われてるぜ?

と思ったら新型スレか。アルベルユーザーやその類があーだこーだ語ってもね笑 デリカ買ったら雪国走りに来いよ。都会走るだけならトヨタのミニバンのがいいぜ笑
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 07:42:24.19ID:eZVtWYQ70
>>534
流石にハロゲンが雪を溶かすのは常識だろ・・・

ただ、最新型の400万からする車にハロゲンってのはあまりにもみすぼらしいので、ハロゲンが仮に選べるようになってもハロゲンデリカは雪国を極力出ないでもらいたい。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:03:46.57ID:wMVeDdIJ0
>>530
お前の太陽光ハゲロンで一台ずつ融雪したれ!
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:31:04.03ID:9Fg/BV860
>>536
529をちゃんと読んでみ?ハロゲンフォグの熱でヘッドライトの雪が溶けるって書いてあるんだぞ?それは常識か?
そしてハロゲンなんて絶対に出ないから安心しな。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:46:03.39ID:fRhjhpGZ0
別にライトなんて何でも良いが
買えないからハロゲンにこだわってるだけだろ
買えるなら買ってハロゲンに加工して自作したら良いだけじゃん
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:09:39.88ID:VGcPcvu90
>>540
購入検討してる者ですけど、コーナリングライト無くなって、サイド方向はLEDの指向性?性能?ありきみたいなのを見たような気がするんですけど、ハロゲンに交換しちゃっても平気なものなんですか?横方向照らせるんですかね?
つーかサイド側は別に無くても平気なのかな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:14:52.02ID:NV4Yr1XI0
試乗しろ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:52:10.00ID:2qXPtJjK0
もうLED車の方が多いくらいだし、ライトに多少なりとも雪が着くのは常識
降雪で走行不能になるなら、とっくに問題になってるから
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 13:07:18.76ID:fRhjhpGZ0
結局は新型買えないから、ハロゲンはこじ付けの理由なのか〜
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 13:12:52.08ID:2aJQCtUD0
仮にLEDヘッドに問題があれば、今年の冬になったらそれなりの評価が下されるだろ。今の段階でグダグダ言ってもしゃーないって。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 13:17:00.67ID:NV4Yr1XI0
LED化で縦型にできたんだろ
嫌ならハロゲン化できそうな
ミニバン買えば?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 13:30:36.18ID:enWBtuMp0
>>545
雪国ユーザーには問題になってるよ。全国的に見ればマイノリティだからメーカーも国交省も無視してるだけ

しかし雪国最強ミニバンであるデリカだけは対策して欲しかったわ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 13:38:26.01ID:F22hArEV0
>550
雪国住んでるが、着雪はするが無視して問題ない程度なんだわ
冬になって走行不能な問題が出てきたら、またスレを荒らしに来れば?着雪アンチくん
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 15:10:09.58ID:NV4Yr1XI0
納車はまだだが
LEDは着雪よりも色が白過ぎが残念
せめて黄色フォグにしてくれ
高速で路面の雪の状態がわかりにくい
20歳のプラドから乗り換えの感想
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 15:15:40.68ID:BKitUXU70
>>550 こんな程度しか雪降らないけど別に問題になってない 昨日も言ったけどライトに着雪しても乱反射してそこそこ見えるんだよ
>>553の言う通り黄色のフォグにした方が圧倒的に見やすいのは合ってる 着雪云々は大したことない
https://i.imgur.com/Snp3vkV.jpg
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 15:20:46.70ID:1gK9FSnZ0
普通に運転できるドライバーは着雪したとしても大丈夫だよ!
ただ超運転初心者やめちゃめちゃ事故が多い人、そしてほんの少しでも光量が落ちると怖い人、目が悪くて街灯があっても夜道を歩けない人、は購入したとしても冬に運転しないことをオススメします。
過去にライトを付け忘れてや街灯の明かりだけで走ってしまったことがある…なんて人はめちゃめちゃ余裕で運転できるから大丈夫!
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:06.00ID:NV4Yr1XI0
>>553
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:10:19.48ID:NV4Yr1XI0
>>553
20歳ってプラドな
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 22:19:32.70ID:zZc4/2L90
ライトは相手に自分の存在を伝える意味もあるけど無視ですか
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 05:34:30.74ID:l/IPDqMp0
>>558
着雪程度では新型デリカは消えませんよ、もし真っ暗で見えないのだとしたらライトの付け忘れだね。
新型乗りならライトをオートにして走れは暗くなればライトが勝手に付くから相手にも十分伝わるよ。降雪時はフォグも付けてあげると他の運転手にも気の使える人だね。
まぁ運転初心者はオートにしとくだけでも大丈夫
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:42:54.57ID:iIDoLArP0
ライトに着雪すると全体に暗くなる事も有るが配光パターンが崩れて
上方に光が漏れる、するてぇと前に白い雪のカーテンが出来て走りにくいってぇことだよ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:04:43.96ID:cu6h9rgm0
>>561
だったらなんだよ、雪が車に付くほど降ってる時点で前が見づらいのは当たり前なんだよ。新型ノーマルが不安なら運転しないか雪振らない地域に引っ越すか違う車に乗るしかないってことだよ。
新型スレで無駄な議論やめよーや。
以下LEDの書き込みはアンチ新型デリカってことで…。
本当にLEDが心配の方は他メーカーの新型スレで聞いてください
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:09:18.58ID:cu6h9rgm0
ってかさぁ、納車して1ヶ月くらいだけどディーラー以外で新型デリカを見かけないのは俺だけ?
平日は通勤だけだけど土日は結構走ってるんだけどなぁ。
ちなみに走行距離は1200キロ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:31:24.44ID:XTmj6nay0
同じ職場の人が乗ってる。初売りの時に予約して先月末に納車されたんだと。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:11:42.77ID:vK6kopAH0
>>563
俺まだ600ぐらい。昨日初めてすれ違ったわ。
山間部のカーブで、あっという間だったから余韻に浸る間もなかった。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 14:22:10.26ID:d3Mrr/bs0
>>568
なんつーか、最初から完成形みたいなデザインだよね
なんかの雑誌の表紙で見たフロントバンパーグリル?にラッピングした奴はなかなか良いと思った
ライトなカスタムのほうが映える顔かも
今までのデリカみたいにゴリゴリにパーツつけて弄りたい人には向いてないとは思うわ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 17:37:06.31ID:2Nbl6qU+0
補助金きたな。15000キャッシュバック!
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:09:51.50ID:d2KoVc2Z0
>569
某ショップのインチアップしたコンプリートカーは旧型よりも全然かっこいいよ
まだカスタム例が少ないからイメージ沸かないだけじゃね
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 00:29:38.01ID:HLAsnvn40
なんで欠陥ディーゼルのプラドは補助金30万なんだ?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:57:39.97ID:Nle8/Gn50
>>573
お前の頭w
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 22:12:48.17ID:hnlx8e/j0
新型補助金15000円だけかよ
面倒だからやらないでおく
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 12:22:01.35ID:U2vDV/cN0
>>576
寺がやってくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況