X



【HONDA】4代目ステップワゴン Part43【STEPWGN】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:38:58.36ID:gbOLtthY0
2009年10月23日発売〜『4代目ステップワゴン』のスレです。


■公式サイト 
□前期型 (2009年10月〜2012年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2012/
□後期型 (2012年4月〜2015年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2015/

■公式ニュース 
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/stepwgn/stepwgn_2009-10-09/

■製品情報 
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/200910/

■取扱説明書 
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgn
□スパーダ取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgnspada


■前スレ
【HONDA】4代目ステップワゴン Part42【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539994307/
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 19:27:09.69ID:6dSojwuY0
6万k毎に下抜き交換して今は18万k
特に不具合なしなんで、もう廃車まで交換しない予定
フルード交換の是非はデラでも意見が分かれると思う
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 19:43:48.92ID:0dLynn+K0
なるほど
0924915
垢版 |
2020/01/31(金) 18:10:10.63ID:8Rv6Erm00
>>917
2万キロ
180万でした。
8人乗りです。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 22:14:34.67ID:+LRzz0ZK0
取説ではエンジンオイルは
0W-20
5W-30
となっていますが、
夏は5W-30
冬は0W-20
と使い分けたほうが良いのでしょうか?
関東住みです。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 10:14:16.35ID:If/xiI2B0
俺も年通してそれしか入れてない
そしてディーラーで入れてる
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 17:59:32.26ID:IGvIErlK0
スパーダZのドアハンドルの色ってクロームメッキとダーククロームどっちかわかります?
確かクルスピがダーククロームだった気がするんだけど。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 15:58:22.77ID:v/+XlCtw0
後期クルスピ黒8人乗り
47000k
天吊モニター
マルチビューモニター
スタッドレスタイヤ4本
純正リモコンスターター

タイヤ4本新品交換
フロントガラス交換
で県外手数料など全部コミコミで150万

ずっと都内に住んでて全く車の価格の知識がなかったんだけど、わりとお買い得だったんかな?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 01:26:22.74ID:bAmeUDNh0
お買い得すぎる
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 09:47:21.74ID:lJugUh8b0
フロントガラス交換って何があったんや
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 17:21:33.96ID:Bjej1Nv+0
闇が深そうで触れづらい
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:00:07.38ID:+iww9oMU0
装備や付加物品は良いけど
相場よりも安いのはその原因は何なのかが大事かな
内外装の程度や内燃機関状態
フロントガラス交換は飛び石によるヒビの拡大の為なのか
メンテナンスノートで前所有者のメンテ履歴や交換頻度と実施店舗の確認
その上で
初期表示価格がいくらで実際に購入したのが値引きしていくらみたいな所もあるからね
内外装共にきれいで通常運転に支障が無い程度の内燃機関で
修復歴や特に大きな修理も無くと言うなら安いと思うよ。
何より自分が納得して買ったのならOK
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:08:41.84ID:YRcQvq9B0
933です
ネットで見つけてから現車確認に行ったときに
俺「フロントガラスの傷(飛び石?)が気になりますねー」
D「交換しますっ!」
俺「タイヤの溝も結構減ってます?」
D「交換しますっ!」

ってな感じでしたね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:18:02.57ID:YRcQvq9B0
大きな事故歴などは、ディーラーで買うから大丈夫だろうと勝手に思ってましたが、そんな事もないんですかね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:14:02.84ID:Tze1On0t0
それは何かありそうな予感。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:26:10.00ID:wJH+dlIc0
新車より中古の方が利益出る言うしな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 01:04:29.44ID:VHHKa1tm0
なんやかんやつけても大丈夫ってことは
80〜90万円で下取りしてる可能性あるもんなぁ
それって相場より随分買い叩いてないんかね?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 16:52:15.94ID:92wwYtny0
中にはそんなの気にしてない富裕客層も居るだろうし
妻の足車とか買い与えてるようなね
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 21:29:08.28ID:oSvmmv5W0
タイヤ、フロントガラス交換なんて工賃入れても10万しないだろ
150万で売れたらやすいもんよ
下取り100万しないんだから
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 00:41:02.41ID:YfXbiL2B0
>>948
フロントガラス交換だけで10マンはするんじゃね?
わりかし保険使う人が多いし
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 19:42:20.88ID:sym2xXV00
ホンダのUセレクト(旧オートテラス)で購入したなら純正品交換だから10万円コースだけど、
町の中古車屋なら
純正ではない国産メーカーガラスで7.5万円
海外メーカーのガラスだと5万円
くらいかな。
タイヤもアジアンタイヤなら工賃込みで3万円くらい
国内メーカーのやつだと4万円くらい。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:15:57.66ID:YfXbiL2B0
どうせ交換するなら熱反射のコートテクトに変えたいわ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 14:01:17.95ID:BhVGjKpz0
>>919
中古6万キロなので交換考えてる。
トルコン太郎取り扱い店でCVTFはワコーズになると思う。
もちろん過去にRKのCVTF交換してる店。
交換用アタッチメントも自作しないといけないらしい。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 08:37:47.79ID:9nYq6wiq0
てす
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 19:56:17.96ID:PCTaUsoX0
トランポマンいる?モトクロスのトランポで購入検討中なのだけど、三列目畳んだ上に単車乗っけても深く沈まない?RF使ってるけど両側スライドが良いなと。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 17:37:54.75ID:BSln7OUG0
>>958
ベニヤは12ミリとか15ミリ使えばいけるかなと。
セカンドシート外せば真っ直ぐで210センチほど取れる、うまく行けば1人掛けだけ外せばいいかな。
逆に畳むだけだと自転車くらいしか積めない。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 22:19:29.31ID:QwzeBZGS0
RKの3列目は畳んだ時かなり沈み込むのでトランポにする場合は対策が必要
3列目がまだついていた頃は3センチ厚の硬めのスポンジシートを敷き詰めて使ってた
ただシートの固定の仕方からどうしても少し沈み込ませなきゃいけない
それが嫌で結局今は3列目を取っ払って4ナンバーにしちゃった
ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/LouXSbV.png
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 12:31:49.02ID:a+ljdnNp0
>>964
おーっ、素晴らしい造り込みですな。トランポとしてはこれくらいが理想だけど、子供産まれるので、ファミリーカー兼用にしなければ…2列目外したくないと言ったらハイエース一択か…

>>965
フルサイズ?車種によりそうだね、知り合いのハーレーはさすがに沈んで無理って言ってた。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 16:19:01.11ID:dimp8y+p0
>966
レーサー2台載せなんで105kg×2ぐらいです。吊手を使っての固定なんで基本は沈み込みは心配してませんでした。フロアに向かってタイダウンで固定するなら補強がいるってことなんかな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 16:43:29.05ID:xO6Asa5i0
すごいなぁ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 19:44:24.19ID:Bx8YWWM10
ミシミシ、コトコト異音だらけ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 16:49:18.80ID:9e572VkR0
969読んで久々に耳を傾けてみたら
キシキシ、ギュッギュ鳴りまくってたわw
慣れって怖いね
全ウエザーストリップにシリコンスプレー塗ったくって静かになったけど
定期的にやらんとダメね
直った今が静かすぎて変な感じになってる
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:55:00.90ID:zqy7Cy3H0
先週2013年式RK納車されました
9インチのでっかいナビ付いてたんだけど、USBとAUX端子付けようとしたら純正品結構高いのね
社外で安いのあるのかな
それかカプラーだけ頼めれば自作したい
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 19:38:55.48ID:ZPhjcGL40
ヤフオクとかにないかね
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:07:25.96ID:8324m5yu0
>>974
ブースターはノイズまで増幅するからな。
今の時代、スマホあるんだったら、AUXにBTレシーバ付けてラジコを飛ばした方がFM波よりはるかに高音質でいいと思うよ。
BTレシーバはアマで300円くらい。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 16:46:15.72ID:7VcnY7sG0
この車、充電制御してる??
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 22:32:27.30ID:lXRd9LNW0
ELDユニットのことかな?この型式はあるよ
他のは知らんけど
ウーファーのバッ直もELDに取り付けしてるわ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 14:52:51.37ID:DzODDmWo0
直せるよ
2万円程度でね
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 08:12:56.54ID:LgYfsRhx0
最近、朝一と仕事終わりの発車時にリアからコーコーって異音がするようになった。
走り始めると音はならなくなって途中コンビニ寄ったりしてから走り始めると音はしない。
多分長時間車止めてると鳴るみたい。
同じ症状出た人いる?
もうすぐ10万キロだから、ガタ来たかな。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:00:51.17ID:hrgdUcbl0
ダースベーダー
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 22:31:04.71ID:6j2H1/f10
ホイールハウスです
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 00:43:52.43ID:GckPyNtg0
グリスアップ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 14:45:44.58ID:sMto77pA0
荷物乗せるためにリアハッチをしばらく開けっ放しにしてて、いざ閉めようとする時にギコって音がするんだけどダンパー交換で治るかな?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 17:57:48.94ID:dXE5tD420
スパーダの皮ハンドルなんだけど
12時〜7時くらいの右半分が剥げてみすぼらしいんで
靴用のクリーム塗って、パンストで磨いたけどなんかイマイチ
なんかいい方法ないですかね?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 20:01:00.88ID:6zQnwcFC0
>>993
交換
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:16.94ID:8xjin4Zl0
>>992
うちはないなー、そもそも後期は前期がオイル食いなんでその辺は対策されてるって聞いたけどねぇ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 21:22:01.51ID:hnA+uMXZ0
>>995
対策っつーてもピストンのところに
オイルがちゃんと循環するような
細工を加えたってだけで根本的な設計が
変わったわけじゃないからねぇ
他のエンジンに比べて、オイル交換に
気を使った方がいいのには変わりないよ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 06:18:42.08ID:3rRSEu4T0
女の子かな?
脚立使わなくてもルーフ全体洗えるけど

ドア開けてステップに乗っとけよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 06:42:55.16ID:JWv6K/ON0
カー用品屋で売ってる
かしこいバケツかウィルソンの便利なバケツで
いいんじゃね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 401日 22時間 3分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況