X



【HONDA】4代目ステップワゴン Part43【STEPWGN】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:38:58.36ID:gbOLtthY0
2009年10月23日発売〜『4代目ステップワゴン』のスレです。


■公式サイト 
□前期型 (2009年10月〜2012年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2012/
□後期型 (2012年4月〜2015年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2015/

■公式ニュース 
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/stepwgn/stepwgn_2009-10-09/

■製品情報 
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/200910/

■取扱説明書 
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgn
□スパーダ取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgnspada


■前スレ
【HONDA】4代目ステップワゴン Part42【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539994307/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:27:05.05ID:0VLujqkC0
>>849
rp5のレーダークルーズは逆に燃費悪くなるんだが・・・
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 15:44:45.73ID:rGsh3nL60
ここ最近エンスタで暖気運転してから乗り込むから燃費わりーわ
まぁ乗る時あったかいんだけどね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 17:47:49.32ID:bbYIiwRl0
クルコンで燃費が悪化するのは設定速度が高いんじゃない?
90kmリミッターのトラックに追い付かない速度で巡航、それより遅い車が現れたら追い越してまた走行車線に戻るを繰り返してブレーキ踏まないで走ってると燃費伸びる。
運転楽だし。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 10:12:08.66ID:lXzh6Xlc0
>>856
乗車定員数が変われば変更届出さないと車検通らないんじゃなかったっけキャプテンは7人だからノーマルからキャプテンシートへ入れ替えたら1人減る
0859851
垢版 |
2019/12/13(金) 15:44:17.37ID:KBohmSLp0
851です、聞き方がまずかった

ネットでバイクのトランポ用に使っている人見かけたんだけど、
7人乗りキャプテンシートは2列目シート間にバイクの前輪を固定しやすくて便利と
あったので、安い8人乗りの中古を買って後付けできないかと考えた次第。
構造変更は1人減るので車検に必要かなと。

ポン付けできるものじゃないんだね。あきらめて8人乗りを工夫する方向で
考えます。ありがとう。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 21:49:31.41ID:jgeKmpK60
バイクのトランポなら、セカンドシート外さないと乗らないですよ。キャプテンシートなら、片側外せばのります。取り外しはボルト4本だけだけど、シートがすごく重いですよ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 17:22:29.03ID:i+/KdHxl0
ECONの燃費に戻るけど。
他は知らないがRKの燃費が悪いのはブレーキかけながらアクセル踏んでるのと同じだからじゃないの? と思える。
前進まなくても強く踏んだ分のガソリン消費はあるから切ったのと変わらんのだと。
じゃ、何の意味あるかと言うと、強く踏んでも少し踏んでも同じなんだから、少し踏むのに慣れるように矯正してくれてるだけでは?
エアコン制御もするらしいのでせいぜいその程度の違いでしかない。
と、勝手な持論失礼しました。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 18:29:19.21ID:Bh3N50Zk0
そういえば読解力が低下したというニュース聞いたなぁ(遠い目)
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 14:29:10.43ID:cOYhfrG/0
コーナーリングランプのled化は難義したぜ
フォグは簡単
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 17:53:51.10ID:Mp/2GI+N0
>>864
フォグにどんな球入れたの?
ハロゲン球より大幅に暗くなっても困るし かといって明るい球だとレンズが溶けやしないか とか考えて踏み切れずに居る
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 22:06:44.10ID:BinnPHsx0
>>866
横からだけどIPFのハロゲン極黄いれて6年経過した
溶けるどころかくすみもないよ
ヘッドライトの方がくすんできたのでリバイブしようかと考えてる
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 22:44:15.21ID:qQ/frp2S0
冬場になってしっかするようになりました。プラグの熱価を下げたいのですがNGK、DENSO共に適合がありません。NGKはZFR5F-11が付きそうなんですが飛び出し量1.5mm足りず。熱価下げをトライした方はいらっしゃられないでしょうか?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 22:46:38.23ID:utevbspg0
>>866
遅くなった
LEDのバルブ入れてるよ
ハロゲンよりホワイトだけど結構初期のLEDだから最近のファン付きLEDより暗いと思う
まめでんだったかな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 08:20:53.85ID:hwQ0Iw970
>>867
>>869
ありがとう
フォグの交換もやってみる決心できた

余談だけどヘッドライトの直しにホンダアクセスのヘッドライトリペアコートキットが具合良かった
メーカー純正なのに安いし
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 10:18:03.68ID:eikRBny20
>>870
フォグはハンドルをフルカウンターきってタイヤハウス内側からアクセスできるよ
ヘッドライトのくすみは車検の際にサービスでしてもらってるわ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 14:30:59.83ID:eyEf64Ux0
タイヤ履き替えたいんだけど
ネットで買うとして
持ち込み工賃が安いとこって
量販店
ディーラー
ガソリンスタンド
その他
どこ?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 14:34:42.86ID:eikRBny20
もう手当たり次第聞くしか無いよそれ
工賃って千差万別だし
いつも車検してもらってるとことか仲良く無いの?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 14:38:32.40ID:eyEf64Ux0
bluearth rv-02
205/55/17にしようと思うんだけど
近所のイエローハットで工賃込みで9万ちょっと
持ち込み工賃は4本で19000円くらい言われた
ネットでポイント込で4万ちょっとだったので タイヤをリアル店舗で買う事はないかなと
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:00:28.07ID:eikRBny20
今ナンカン NS1
安いやつに限る
次はMOMOいってみる予定

みんカラで人気なのはTOYOのmpz
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:38:37.05ID:FdQoNAmH0
>>877
去年思い切ってブリヂストンの「Playz PX-RV」にしてみた
年に数回長距離乗ってるし

「疲れにくい」というのは本当、というのがウチ一家の感想
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 17:42:29.67ID:eqbU5map0
みなさんありがとです
>>878
LE MANS V ちょっと値段上がるけど静かでそうでよさですね
>>879
mpZ コスパ最強っぽいですね
もう金かける年式でもないので これでよさそうな気がします
>>880
やっぱブリは高いですねぇ
いいんでしょうが他価格見ると嫁にブチ切れされそうですね

タイヤはまだ決めてないけど
ネットで買おうと思います
今月は月間の上限獲得ポイントを満額とれないので来月買うことにします

交換は車検受けたガソリンスタンドが廃タイヤ引き取りこみで1万以下で出来そうなのでお願いしよっかな思います
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:32.78ID:JM8cG7RO0
ヨコハマ買うならコストコ行ってみるといいよー
関西人しか分からないかもだけど、タイヤ◯ゼンさんより工賃込みで安かったよ。
ネット通販といい勝負出来ると思うけど入店が会員制だけどね。。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 01:33:38.89ID:g9GrImmw0
>>885
ヤフショか、素晴らしい!今は時期がいいね
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 09:14:01.54ID:jdI/QOXK0
インターナビの135VFNiを使用しているのですが、これに繋がっている専用通信機器を後継モデルのインターナビにそのまま使い回すことが出来るのでしょうか?
使えるならオークションやフリマアプリの本体だけで出品されている物を調達しようと思ってます。
0890889
垢版 |
2019/12/29(日) 09:16:25.93ID:jdI/QOXK0
すみません、専用スレがありましたのでそちらの方に行ってまいります
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 23:58:41.50ID:Bjc337aa0
数万円払う価値ないな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 00:51:35.94ID:IIlthH4r0
お聞きしたいんだけどスライドドアのインナーハンドルをモビリオ用のメッキ(とダークメッキ)に交換するカスタム
流行ってたのはかなり昔の話なんですかね
新品でいいからほしいなと思うのですがとっくに在庫切れになってる感じですか?
代替案としてはRCオデッセイ用ぐらいしかありませんか?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 10:22:56.60ID:QsiDrEDv0
ディーラーで聞きなさいよ…
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 11:53:20.89ID:urg3Yhy/0
どちらも、見かけるね。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 16:59:46.49ID:gkrJsJFM0
現行型RPマイナーチェンジでワクワクゲート有無選べるようになったんだって
https://i.imgur.com/4lBLUX2.jpg

どんだけ人気なかったんだよ…
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 21:12:22.52ID:o9861q0N0
>>898
RKと違って下までドアが覆ってるから
ぶつけた時にバンパーだけ交換ってわけにいかないうえ
跳ね上げの時に後ろのスペースが50cm以上余計にいるんだよな
人の出入り程度はいいなと思ってたけど大きな荷下ろしには使い勝手悪すぎ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 22:47:24.77ID:tU4YNoTJ0
こんなんだからノアヴォクに流れるんだよなー
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 18:55:40.73ID:PvqGGI4M0
そろそろ日本もアメリカかぶれのハイエースとかアルファードとか、車体や排気量が大きい車ほど高級車という風潮はおしまいにすべきでは?
都内の道路事情考えると5ナンバーのRKまでが最適じゃないかなぁ?
ステップワゴンクラスでお金ある層には内装がアルファード並とかが今後広まらないかなぁ。軽に高級感を持たせたN-Boxみたいに。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:24.90ID:aEDLC1AU0
後期のRK5でバッテリー交換したいんだけど、
カオスN-N80/A3を付けてる人いますか?
これにしようと思うけどネットのレビュー様々なので身近な意見を聞きたくて質問させてもらいました
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 08:16:33.43ID:nPnQ7Uq90
こんな匿名掲示板の意見で安心するのか
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 09:17:36.80ID:/oSsZXex0
後期RK5クルスピだが今装着してんの3年前購入したやつだが
カオスの N-N65/A2 アイドリングストップ車用
これはもう廃盤になったから>>910さんが言う通り、現行はそれであってる
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 19:03:13.38ID:EKFXjxTj0
14年式クールスピリット黒買いました。
これからお世話になります。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 01:50:02.11ID:FBpwdHtn0
おめ!いい色買ったな!
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 18:48:50.76ID:myxjFEfo0
みなさんはCVTの交換ってどうしてますか?
ディーラーだと下抜きで抜いた分だけ補充で終了ですよね?
それだと3分の1か半分くらいの量しか交換できないと思うのですが…
それで完了とするか?それともディーラーにお願いして上記の作業を2〜3回繰り返してもらって完了とするか?
はたまたトルコン太郎がある整備工場にお願いするか?(これだと全量交換できるけど、純正オイルを使ってないところが多いんですよね〜)
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 19:27:09.69ID:6dSojwuY0
6万k毎に下抜き交換して今は18万k
特に不具合なしなんで、もう廃車まで交換しない予定
フルード交換の是非はデラでも意見が分かれると思う
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 19:43:48.92ID:0dLynn+K0
なるほど
0924915
垢版 |
2020/01/31(金) 18:10:10.63ID:8Rv6Erm00
>>917
2万キロ
180万でした。
8人乗りです。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 22:14:34.67ID:+LRzz0ZK0
取説ではエンジンオイルは
0W-20
5W-30
となっていますが、
夏は5W-30
冬は0W-20
と使い分けたほうが良いのでしょうか?
関東住みです。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 10:14:16.35ID:If/xiI2B0
俺も年通してそれしか入れてない
そしてディーラーで入れてる
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 17:59:32.26ID:IGvIErlK0
スパーダZのドアハンドルの色ってクロームメッキとダーククロームどっちかわかります?
確かクルスピがダーククロームだった気がするんだけど。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 15:58:22.77ID:v/+XlCtw0
後期クルスピ黒8人乗り
47000k
天吊モニター
マルチビューモニター
スタッドレスタイヤ4本
純正リモコンスターター

タイヤ4本新品交換
フロントガラス交換
で県外手数料など全部コミコミで150万

ずっと都内に住んでて全く車の価格の知識がなかったんだけど、わりとお買い得だったんかな?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 01:26:22.74ID:bAmeUDNh0
お買い得すぎる
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 09:47:21.74ID:lJugUh8b0
フロントガラス交換って何があったんや
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 17:21:33.96ID:Bjej1Nv+0
闇が深そうで触れづらい
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:00:07.38ID:+iww9oMU0
装備や付加物品は良いけど
相場よりも安いのはその原因は何なのかが大事かな
内外装の程度や内燃機関状態
フロントガラス交換は飛び石によるヒビの拡大の為なのか
メンテナンスノートで前所有者のメンテ履歴や交換頻度と実施店舗の確認
その上で
初期表示価格がいくらで実際に購入したのが値引きしていくらみたいな所もあるからね
内外装共にきれいで通常運転に支障が無い程度の内燃機関で
修復歴や特に大きな修理も無くと言うなら安いと思うよ。
何より自分が納得して買ったのならOK
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:08:41.84ID:YRcQvq9B0
933です
ネットで見つけてから現車確認に行ったときに
俺「フロントガラスの傷(飛び石?)が気になりますねー」
D「交換しますっ!」
俺「タイヤの溝も結構減ってます?」
D「交換しますっ!」

ってな感じでしたね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:18:02.57ID:YRcQvq9B0
大きな事故歴などは、ディーラーで買うから大丈夫だろうと勝手に思ってましたが、そんな事もないんですかね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:14:02.84ID:Tze1On0t0
それは何かありそうな予感。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:26:10.00ID:wJH+dlIc0
新車より中古の方が利益出る言うしな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 01:04:29.44ID:VHHKa1tm0
なんやかんやつけても大丈夫ってことは
80〜90万円で下取りしてる可能性あるもんなぁ
それって相場より随分買い叩いてないんかね?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 16:52:15.94ID:92wwYtny0
中にはそんなの気にしてない富裕客層も居るだろうし
妻の足車とか買い与えてるようなね
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 21:29:08.28ID:oSvmmv5W0
タイヤ、フロントガラス交換なんて工賃入れても10万しないだろ
150万で売れたらやすいもんよ
下取り100万しないんだから
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 00:41:02.41ID:YfXbiL2B0
>>948
フロントガラス交換だけで10マンはするんじゃね?
わりかし保険使う人が多いし
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 19:42:20.88ID:sym2xXV00
ホンダのUセレクト(旧オートテラス)で購入したなら純正品交換だから10万円コースだけど、
町の中古車屋なら
純正ではない国産メーカーガラスで7.5万円
海外メーカーのガラスだと5万円
くらいかな。
タイヤもアジアンタイヤなら工賃込みで3万円くらい
国内メーカーのやつだと4万円くらい。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 22:15:57.66ID:YfXbiL2B0
どうせ交換するなら熱反射のコートテクトに変えたいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況