X



【TOYOTA】シエンタ【3列、2列ファンベース】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 08:40:00.62ID:arMSAt/R0
2019年2月現在
契約から納車まで3ヶ月くらいかかるようですね
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 09:14:42.19ID:mO2dadI/0
初代の丸目シエンタもまだたくさん走ってるし、
2代目シエンタも前期と後期でデザインも大して違いもなく台数が多いから
長く乗っても綺麗に手入れしていれば「よく見る車種の1つ」になると思う
ポルテも現役で長いし、初代イストもよく見かける
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 15:07:01.88ID:xhXopk8k0
前期というか初期乗りだけど
もし次期型カッコ悪かったらモデチェン前に
最終型に買い換えよっかなと思ってるw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 16:56:56.14ID:czgKmYwr0
30プリウスから乗り換え検討中です
燃費どんなもんですか?
現在16〜17
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:11:56.05ID:p8IfV/jO0
どういう使い方を目的にするかが決まってないので
ガソリンかHVか、5人乗りか7人乗りかが決まってない
普段使いではガソリン5人で充分間に合うんだけど…
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:41:55.95ID:hmf+NQCZ0
>>775
まじか、うらやましい
エンジンといい台湾は戦略的に仕上がってるね
日本は安い方がいい、エンジンパワー十分とか言っちゃってるから、これでいいんだろホイ、って感じなんだろうな
フルモデルチェンジも期待できないかもしれん
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:56:42.72ID:3bzRaTlp0
ヘッドアップディスプレイってフロントガラスに映し出すやつ?
俺はいらないけどな

そんなの付けるならプリクラかクルコン付けてほしい
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 21:06:02.05ID:3bzRaTlp0
>>779
すまん
標準装備の話だと思った
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 02:14:30.98ID:CDq6cnIy0
>>785
クーラーボックスに氷いれとくだけじゃあかんか?
エンジン切っても大丈夫だし、1日程度なら保つし、
とりあえずクーラーボックスだけ持ってって、
必要ならコンビニで氷買うという使い方も出来るし
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 05:40:04.85ID:5GRzJeJr0
ガソリン値上げを機にハイオク→レギュラーに変えて比較してみる
加速時にアクセルがんがん踏んでた割りにいい燃費だすねぇ
50-60km/hくらいまで一気に引っ張るってのが合ってるような…
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 07:28:13.26ID:22dREJ1n0
>>785
ガソリン車の場合、でかいバッテリーがついてるので
エンジンをかけなくても
計算上は20時間ぐらい保つことになるが
充電制御車でほぼ満充電にはなってないから
エンジンをかけてない状態で使うのはお勧めしない。
ハイブリッドのAC100Vなら余裕
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 09:48:01.28ID:yFu6kSts0
>>791
HVのACなしなんだが、冷蔵庫はたぶんエンジンかけているときだけ稼働するから大丈夫かな?と思ったが、その認識が間違えてるのかな?
>>787
遠出した先で保冷が必要な食品を買いたいので、クーラーボックスだといまいち不安なんだよなあ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 14:00:36.06ID:r66AEulb0
保冷ならクーラーバッグでいいだろ
ふつうに午前中に買った肉とか運んでる
冷凍餃子はさすがに溶けてくっつき合ってしまったけど、それは冷蔵庫でもダメなので
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 15:39:53.40ID:7Xl2XHA70
>>795
トヨタのHVでDC12V電源を使用する場合、IGオン---システムオンにしておけば走行用バッテリーの容量が減ってきたら自動でエンジンが掛かって充電されるから大丈夫だよ。
ただしPレンジでね。Nレンジではダメよ。
エアコンオン、ライトオンの時も同じ。公園とかキャンプ場ではエンジンがかかった途端うるさいので周りへの迷惑注意。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 18:35:37.35ID:r015cpR50
すごいやん。高そう
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:20.95ID:L9LlW8Zw0
>>801
ブロンズガーニッシュって付けてる人見ないけど
いいなぁ〜
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:51.16ID:3msdfZER0
>>801
以前この色で注文したと言ってた人かな?
車体のブラウンとガーニッシュのブロンズは違う色だから
どうなるかと思っていたけど、思ったほどチグハグな
感じにはなってないね。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:48:44.11ID:zYXHMHaP0
【速報】金券500円分タダでもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D2y3svJU4AAJ1Rv.jpg
  
@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録    
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
    
コードを入力した方に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
     
数分で出来るので是非ご利用下さい     
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 20:55:39.91ID:uVNZrOd00
モデリスタのバックドアガーニッシュ、赤×黒ツートンに付けようか迷ったけど、メーカーサイトで装着シミュレーションしてみたら異様にイキッた感じになるから止めた。
そういえば町中でこれまで何台も新型見てきたけど、付けてるのを殆どと言うか全く見かけないな。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 00:19:43.02ID:AjTpnIKf0
シエンタはワイパーのアームが細いな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 05:47:53.99ID:3zSMfeg/0
しかし何だ
ドアペコペコで側面から衝突されたら迷わず逝けそうな車だなコレww
サイドビームとか入ってるよな?!なんか心配になるくらいの薄さで下手したらドライバー突き立てたら軽く貫通できそうwww
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 06:52:59.61ID:sX3mIGrs0
>>801
いいね!同じシエンタでも雰囲気違う感じ
やっぱりクエロHVツートンガーニッシュもろもろだと300万越え?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 07:34:41.99ID:JcgQiAp20
>>822
サイドウインドウモール(ダークスモークメッキ)は
ワンポイントになかなかいいよ
カタログのブロンズシエンタに付いてるやつ
濃い色にしか合わない
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 12:23:57.51ID:R16m4MGH0
>>837
とりあえず外の騒音防止。
ドアのサイドビームやパネルに制振材ペタペタ貼って吸音材詰め込んでる。


>>838
嵌ってるw
またいい具合に制振材や吸音材が余るのよw
んじゃ別の所もやっとくか〜♩ってなってるww
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 12:24:01.50ID:J0gEdtpw0
当たらなければ関係ない
それだけのこと
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 12:32:12.52ID:BjD2+c4G0
昔は予備タイヤのとこにワイヤーつっこんでみたり、バッテリー繋げるケーブル入れたり
ついでに雪道脱出用の要らない毛布なんかを突っ込んでたが
今じゃ単なる発泡スチロールで埋めてるからそこからリアの音が反響したりしてんのかねえ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況