X

【W205】メルセデス・ベンツCクラス82【S205】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/02/24(日) 08:12:01.25ID:I3SFiMlx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建てること
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

参考
http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/c_klasse.html

過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス78【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542478564/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス79【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544506607/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546718814/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S206】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548584241/


次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待ってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-mDGA [182.250.241.75])
垢版 |
2019/03/21(木) 11:30:06.98ID:10ZSygmya
>>865
ちな、AMGモデル。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-XIqB [49.98.13.106])
垢版 |
2019/03/21(木) 11:51:51.35ID:MDBdV8rXd
AMGの方が値落ちが激しいからもっと悪いよ
2019/03/21(木) 12:22:19.84ID:WdQDUIeGd
>>866
AMGモデルって何だよw
AMGなのかAMGラインなのか
2019/03/21(木) 12:24:53.82ID:mZKN62uw0
レクサスの洗車件自慢あるけど
うちのY市ヤナセですが
事前予約手洗い洗車サービスあります
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-aTaI [60.114.42.121])
垢版 |
2019/03/21(木) 12:58:14.14ID:z3n0bcMx0
やっと洗車したけど花粉がこびりついてて大変だったわ
セレナイトだから洗ってても汚れ落ちてんのかわかりづらい
2019/03/21(木) 13:02:22.02ID:804AliKA0
ヤナセは予約して入庫したら100パーセント洗車してくれるでしょ
突然のトラブルで入庫してもしてくれるけど
2019/03/21(木) 14:52:32.27ID:q3NI8b8P0
洗車、毎回念を押して断らないとやられちゃうんだよね。
担当変わって最初断ったからもう大丈夫だと思ってたら次やられた。最初は気を使って断ってくれたと思ってたみたい。
2019/03/21(木) 16:02:40.60ID:C2v645YrM
買取屋の利益分引かれてんだから相場知りたきゃ業販オークション相場見ようよ

買取屋は、相手見て叩けるならとことん買い叩いて自分の利益にする
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-KZ4A [126.234.127.177])
垢版 |
2019/03/21(木) 16:30:50.74ID:XrlyxJn+r
4年落ちで260万で売れたから
5年落ちで200万の可能性はあると思う
もちろん走行距離や状態次第だが
2019/03/21(木) 16:40:36.57ID:5xUx3ftvp
レザーパッケージ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-aTaI [60.114.42.121])
垢版 |
2019/03/21(木) 17:51:20.82ID:z3n0bcMx0
そんなに値落ちが心配ならはじめから中古買えばいいじゃん
2019/03/21(木) 18:07:50.86ID:WdQDUIeGd
>>872
そんな大した車でもないんだからわざわざ断ったりせずに洗ってもらえばいいのに
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6ff-mDGA [175.177.178.17])
垢版 |
2019/03/21(木) 18:22:45.80ID:S1Fslnw+0
>>868
AMGラインじゃないからAMGモデル
2019/03/21(木) 18:58:29.89ID:AUtgyLUd0
AMG(プラ)モデル
2019/03/21(木) 19:30:00.03ID:H1nqoZmA0
私の車はあーまーげーです
2019/03/21(木) 19:43:27.40ID:m29fro1Z0
>>167です。
前オーナーが買ったと思われるシュテルンで保証継承相談した際にサイドブレーキも相談したら、前オーナーがお世話になってたディラーだとの事で、保証継承は修理箇所がない状態で継承できるとの事でサイドブレーキ問題は有償で診てもらうことになりました。
結果はシステムのエラーでアップデートプログラムにより治るとの事でした。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e45-dTkY [153.156.21.63])
垢版 |
2019/03/21(木) 19:53:30.30ID:ViyZZ9ny0
>>872
今は素人が手洗いするより機械洗のほうが傷が付かないとメカニックの人が言ってた。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 931e-XIqB [124.18.212.133])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:00:42.14ID:hJrVoeZg0
洗車の傷は拭き上げる時に一番付くので機械も人間も関係ない
2019/03/21(木) 22:28:17.58ID:q3NI8b8P0
そうですか
2019/03/21(木) 22:38:30.86ID:3R5YmADa0
2016年9月登録なんだけど、バック音鳴り止まないの久しぶりになったけど、この症状の改善アップデートってしてもらえるんでしょうか?
2019/03/21(木) 22:57:34.60ID:bEmXmriA0
>>885
してもらえるよ

入庫した時に全部まとめてやってくれればいいのに
こちらから言わないとやってくれないの本当面倒くさい
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aea4-D2ie [217.178.88.164])
垢版 |
2019/03/22(金) 08:28:01.27ID:3n7Z8nsX0
C220dでエンジン警告灯点灯(5万キロ/2016年式)
フィーリング全く問題なく、一応ヤナセ持っていったら、O2センサー不良ですわーとのこと
メルセデスの持病だね
2019/03/22(金) 09:52:48.96ID:Fmr4fj/G0
>>887
保証切れてたら11万くらい。これほんと持病だよね。俺もなった
2019/03/22(金) 10:12:15.42ID:XgTpUl0q0
206出るまで前期乗るから保証切れの後に持病が出るのは怖いな
2019/03/22(金) 10:20:26.06ID:1UuDfQB1F
O2センサーはどんな車でも出る可能性あるけど外車は出やすいかもな
なんてったってマフラーにぶっさしてある
俺もエンジン警告でたけどどっかのカプラーの配線不良だった
あとはアクアライン渡ったとき
2019/03/22(金) 10:39:46.70ID:AEZBqRHl0
欧州車のはたいてBOSCH
これが壊れやすいのよね
DENSOとか採用してくれねーかな
2019/03/22(金) 11:03:17.92ID:zRfMMn+F0
>>885
自分11月登録だけど、改善できず時々なる。何かの都度アップデートしてもらってるけど治らんね。
2019/03/22(金) 13:13:48.97ID:sp2FFkj10
>>891
ガワがBOSCHやMBでも中身はDENSOとかPanasonic使ってることもあるしそれでも壊れる
2019/03/22(金) 13:54:43.03ID:5KSjjix70
家の駐車スペースに停めてると、たまにトランクが勝手に全開になっちゃってることがあるんだけど。
ポケットに入れているキーの誤作動なのか他の電波拾っちゃってるのか?

同じ経験ある人いますか? あとトランクだけリモコンで開かないようにとかってできるの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-eWFY [49.98.174.175])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:05:18.68ID:f94DrGxNd
>>894
それ、窃盗団に狙われてんじゃね?
電波を中継して盗む手口。
駐車場と自宅が近いと狙われるらしいね。
カギは携帯タバコ灰皿か缶の入れ物に入れてフタをしたら電波飛ばないらしいね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5354-aTaI [60.114.42.121])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:15:45.65ID:07ggTv/B0
O2センサー不良なんて国産車でもよくあるし「ベンツだから〜」とか言ってる奴はクルマなんも知らんのだな
まったくバカのくせにエラそうにレスしてんなよ
2019/03/22(金) 14:40:15.72ID:8R3nH/+S0
>>887
オレもオレも!w
C220d 2016年6月製造
保証で交換したセンサーは品番が変わってるらしい。ドイツも把握してんだな。
2019/03/22(金) 14:45:31.43ID:Fmr4fj/G0
>>896
お前がアホなことだけはよくわかるw
お前も周りもドイツ車乗ってる人がいないってだけでしょ
2019/03/22(金) 14:50:42.56ID:BDrQXjMxM
>>895
トランク開いてたこと一回だけある
因みにロックボタンダブルクリックでキーの電源切れるって散々既出だよ
2019/03/22(金) 14:58:36.34ID:5KSjjix70
>>899
キーを復帰させるときはどうするの?
またダブルクリック?
2019/03/22(金) 15:06:41.09ID:zRAM2actd
>>900なんでもいいからボタン押す
2019/03/22(金) 17:11:14.02ID:ihd7mbZld
節電モード使う前は2つ続けて1年も持たずに電池切れ警告出てたけど、使ってからは2年は持ってる
ほぼ週一しか乗れないから効果覿面
2019/03/22(金) 17:14:23.60ID:Xt3o56wcd
O2センサーはそんなに費用かからないみたいだけどNOXセンサーが怖い…誰か交換した人いますか?
2019/03/22(金) 17:34:09.49ID:zRAM2actd
>>903このスレには居ないかもしれないけど
w205 noxセンサー ってググるとみんカラがでてくる
2019/03/22(金) 18:21:35.41ID:zRAM2actd
前期はパッドさらさらしてもなんもないけど
後期は都度、カチカチと反応するね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67c6-yExI [218.46.177.217])
垢版 |
2019/03/22(金) 18:25:49.94ID:ihf3jHAV0
自分もトランクが勝手に開いてたことがあったので、
営業に相談したら、
電波が強力だから何か物がキーのトランクボタンにわずかに当たると、
トランクが開いてしまうことがあるとのことで、
トランクボタンの無いキーに交換してくれた。
以降トランクが勝手に開くこと無し。
2019/03/22(金) 18:29:43.12ID:jQpcxCySF
俺はトランクの高さ下げてる
2019/03/22(金) 19:27:50.79ID:AT/ZQBuBd
車検終わって自分の車が帰って来た
ギリギリのまで乗ってそのまま乗り比べたかったのでディーラーまで自走
新型C200AMGラインレザー(タイヤS001MO)
自分C200AMGラインレザー(タイヤS001MOE)

乗り心地は全然違う。つか自分ののったらタイヤうるせー!!ってなった
ランフラットのせいではなくブリヂストンS001の性格なんだろな
2019/03/22(金) 21:31:07.38ID:tzKq9yVY0
ワイもNoxセンサー変えてもらったよメルケアでタダだったよ
2019/03/23(土) 02:52:40.11ID:P8V4IgvYd
>>903
noxセンサー壊れたよ
保証期間内だったからタダだったけど保証が切れてたら12〜13万だったかな
2019/03/23(土) 08:02:05.03ID:qARxeNH30
キャリパーを金に塗装したら、ディーラーの保証は受けられなくなるかな? やはり手を加えたらまずいかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a90-XIqB [115.37.253.18])
垢版 |
2019/03/23(土) 08:27:29.50ID:JT68B5No0
>>911
塗装するくらい何の問題もない
2019/03/23(土) 09:36:28.79ID:uzb3+ZS80
一年落ち一万キロのc220dセダンのアバンがコミコミ250万だったんだが安すぎ?
こんなに値下がりするもんなのか
2019/03/23(土) 10:03:24.81ID:TXPz3fuG0
一年落ちだと前期だからやね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-n/mM [218.138.226.30])
垢版 |
2019/03/23(土) 10:51:02.80ID:Y9d4GwOI0
220が250は安すぎる。
何かあるよ。オークション流した方が儲かるレベル。
2019/03/23(土) 10:56:37.93ID:Ncwx33Pca
安いけど有り得なくはない
スポーツじゃなければそんなもんじゃない?
2019/03/23(土) 10:59:36.45ID:L5Sn2vrg0
みんなキーは剥き出しなの?
自分はキツイ純正キーケースに入れてるんでボタンは押せない。
2019/03/23(土) 11:01:55.10ID:L5Sn2vrg0
>>908
レザーってわざわざ書いてるってことは、非レザーと乗り心地に関して何か変わるの?
2019/03/23(土) 11:14:33.90ID:BP514SQtd
>>913
安すぎ
おれが頑張って買った車はもうそんなに価値がないのか…
2019/03/23(土) 12:07:13.22ID:DLsF7A1xd
>>918ブルメスターがついてる
ブルメスターvs FOCALセンター+フロント
2019/03/23(土) 12:08:03.12ID:DLsF7A1xd
>>918すま、少し前にブルメスターいいじゃん!って話と混ざってた
2019/03/23(土) 12:09:39.45ID:DLsF7A1xd
自分のは窓枠のゴムをフェルトつきに変えてもらってある
2019/03/23(土) 12:38:20.75ID:h7GcBG7/d
>>911
キャリパー塗装しているけど問題ない
ポルシェは保証効かなくなると言われてダメだった
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H93-CBjV [150.82.21.45])
垢版 |
2019/03/23(土) 13:03:32.94ID:h2R+mJFiH
>>923
キャリパー塗装するとよく止まるようになるんですか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-XIqB [49.98.129.221])
垢版 |
2019/03/23(土) 13:12:23.40ID:YRqAkpqad
風水と同じだ。
ちなみに銀が最もきかない(気がする)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-88oi [126.199.84.156])
垢版 |
2019/03/23(土) 13:23:49.38ID:WZw7P2H2p
試乗したけど動きがカクカクしてゴーカート乗ってるみたいだったw
アウディユーザの見解でした。
2019/03/23(土) 19:22:28.62ID:DQn+/IvE0
今月ローレウスの認定中古車買ったんだが、
一度もアイドリングストップしない。
これは故障かな?
表示もずっとA/のままだし。
2019/03/23(土) 19:27:58.80ID:h7GcBG7/d
>>924
え?
当たり前じゃん
2019/03/23(土) 19:35:52.29ID:DLsF7A1xd
人の勝手や趣味だけど
ブレンボ風にするとか赤や金に塗るっての多い
でも、メルセデスってちゃんと書いてあるでかめで4potのシルバーキャリパーを塗るのは逆に勿体なくないかい?
2019/03/23(土) 19:45:38.43ID:h7GcBG7/d
>>929
差し色的な感じ
2019/03/23(土) 20:17:51.11ID:F9Xc8HXq0
>>927
寒いからかね 後はMFDの瞬間燃費の頁のchargeのバーがよく動く乗り方してると(アクセルオフで惰性走行)アイストしやすくなる(厳密にはそれを表してるわけではないそうだけど結果的には同じ)
2019/03/23(土) 20:25:00.94ID:hz0YTE0g0
バッテリー取り替えると
アイストするよ
2019/03/23(土) 20:33:06.90ID:UDNhhBtM0
>>913
それ安すぎだわ3/23
29年9月登録 C220d ローレウス ポーラーホワイト 7千キロ 5Aで
落札価格260万だよ

ありえないわ
修復歴有りじゃないのか?
2019/03/23(土) 20:40:42.45ID:mxfQ9Fw0p
>>927
チョイ乗りがおおくてバッテリー消費が多いとか?
自分はc200を1年半乗ってるけど、毎日2〜3kmの走行でiPhone充電しっぱなしだと、この冬は一度もないアイストかからなかったよ。
2019/03/23(土) 20:41:39.81ID:pDsPca4N0
>>932
ローレウスってことはまだ1年ちょっとのはずだから、バッテリーの寿命とは思いたくない。
2019/03/23(土) 21:07:29.99ID:mHScoFkad
>>930なるほどなっとく
2019/03/23(土) 21:22:19.94ID:DQn+/IvE0
>>931
>>934
返信ありがとう!
ちょい乗り原因かと思ったけど、
二時間乗りっぱなしでもアイドリングストップしない。
ちなみ、昨日まで代車だった新型CLS220dに乗って、初めてアイドリングストップを体感できた笑
代車がよかったおかげで、ローレウスがおもちゃみたいに見えて涙目
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fabf-yExI [203.168.93.149])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:26:08.12ID:HMQ0u5P00
>>895
ロック2度押しでハザードランプ4回点滅で OK

https://www.youtube.com/watch?v=zrIWn38bTbo
2019/03/23(土) 21:28:01.54ID:bb6Qw8Ii0
>>927
アイストの条件(取説から)
・外気温度がシステムに適した範囲にある
・エンジンが正常な作動温度である
・車内の設定温度に到達している
・バッテリーが十分に充電されている
・エアコンディショナーシステムが作動しているときに、フロントウインドウが曇っていないことをシステムが検知している
・ボンネットが閉じている
・運転席ドアが閉じていて、運転席シートベルトが着用されている

だとさ
2019/03/23(土) 22:41:27.03ID:/XloQTnr0
>>937
週末しか乗らないが、土曜は1〜2時間でやっとグリーンになり、日曜は5分くらいでなる
アイスト効いてほしいのは流れの良い郊外に出る前の市街地なのに、その間効かなくて意味なし芳一
2019/03/23(土) 22:58:25.37ID:TbC69kVX0
>>933
ローレウスと比べるとアバンギャルドは40万くらい安いよ
2019/03/23(土) 23:26:52.70ID:BP514SQtd
>>937
そうなんだよな、代車でEとかCLSとかに2〜3日乗っちゃうと帰ってきた自分のCが車が軽いからなのかおもちゃのように思えちゃうんだよな
2019/03/23(土) 23:42:29.89ID:g8fiZAft0
俺は家族のEクラスに乗った後に自分のCクラス乗るとやっぱりCの方がいいなって思う

俺には合ってるみたいだ

CLSは乗っことない
2019/03/23(土) 23:43:46.64ID:DQn+/IvE0
>>942
1年落ちとはいえ、頑張って買ったのに…
代車乗るまでは満足してたのに、
もうダメだね笑
2019/03/24(日) 00:37:23.68ID:MDL8GPl40
>>944
ちなみにお幾らだった?
2019/03/24(日) 00:48:06.96ID:gt9jbNJM0
アイドリングストップってやっぱりメインバッテリーの調子で決まるの?
2019/03/24(日) 00:51:38.53ID:cLkMOLV00
ニュー3シリに比べて馬力がなさすぎに感じる
2019/03/24(日) 01:23:24.84ID:5T/BbTWM0
>>945
470万!ヤナセで!
中古選んだら、営業の対応が最後まで最悪だったわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a2b-jrSs [133.218.212.27])
垢版 |
2019/03/24(日) 01:50:40.01ID:YrY3U9P/0
>>948
その営業が新車担当で、
中古を売っても本人の成績にならないからじゃないのか?
次はAでもいいから新車を買ってやれば態度が激変するぞ。
2019/03/24(日) 01:55:39.73ID:nG1tiOrfd
>>947馬力なんて気休めです
問題はトルクです
ダイナミックセレクトのエンジンデータベース見ながら走るといいよ
馬力なんて全然出ずに走ってるから
2019/03/24(日) 02:33:18.86ID:nB0UpnrQ0
>>927
前期の前期に乗っていた時、同じように200キロ飛ばしても
アイストせず。結局サブバッテリー(コンデンサー)が逝かれて
いて交換したことがある。

前期最後のローレウスの時も同様になかなかアイストせず、
確認したところ、駐車監視ドラレコの消費電力が大きかった
ことが原因だった。駐車監視解除の電圧を上げたら、
アイストするようになったが、新車時には満充電されて
いないケースも多いとか。
以前は納車前に必ず満充電にしていたらしいが、バッテリーの
性能アップで今はやってないらしい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-IzJp [126.21.216.145])
垢版 |
2019/03/24(日) 08:53:32.11ID:x06XmkQ70
>>942
ですね。普段はE乗ってますが、今は代車でc43借りてます。まず軽いってイメージがきますね
2019/03/24(日) 09:01:09.38ID:dXhxjNEj0
ヤナセのノルマは粗利より台数なのにな
嫁子用に認定でもいいからってお願いされる
2019/03/24(日) 09:25:12.47ID:i/kTDoNV0
営業って車売りつけてくるときは「値引き頑張りますので」しか言えないヤツばっかりだよなあ
まあ所詮車屋の営業なんてそんなもんだろうけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-aTaI [126.33.224.97])
垢版 |
2019/03/24(日) 09:48:29.06ID:pe1W9tPmp
アウディってエアサスあんの
2019/03/24(日) 09:59:40.29ID:dXhxjNEj0
cowcarのドラッグレース動画で悉くAMGがRSにぶっ千切られてるもんな
2019/03/24(日) 11:53:19.34ID:C40nmMFMa
>>950
ばーかばーかw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sreb-CBjV [126.255.42.163])
垢版 |
2019/03/24(日) 13:05:16.84ID:RIYAdYMHr
>>957

「現実的には低回転を使うことが多いので、馬力(=トルク×回転数)が
出ていなくても、それなりに走る」ってことを言いたかったのかと

間違っちゃいないわ
2019/03/24(日) 14:43:13.48ID:4F9L7Yrc0
ワイも昔は馬力が大きければいいと思ってたわ
2019/03/24(日) 16:10:16.02ID:NRVvqfLJM
運転席ドア側にあるヒューズボックスの開け方教えて!説明書見てもわからん!!開かない!!
2019/03/24(日) 16:16:03.49ID:zS+LpEpv0
>>958それそれ
どの回転で最大トルク出るかのほうがパワー感がわかる
エンジンデータ見ながら走るとわかるのに…
トルクは低回転から最大でそのままフラットだから一気にドカンときてそのまま加速して回転上がると馬力でるから
加速してる最中なんて100馬力とかそんなもん
https://i.imgur.com/m9ChCJb.jpg
これc200
1200くらいから5500位までパワーバンドっつー最高に乗りやすいけど盛り上がりにかける車
2019/03/24(日) 16:17:04.31ID:zS+LpEpv0
https://www.automobile-catalog.com/curve/2016/2025575/mercedes-benz_c_200.html
これに全グレード載ってる
2019/03/24(日) 16:51:51.38ID:smYMsV2qa
180と200の加速感の違いって実際乗り比べたら結構違うもんなの?
220dはトルク全然違うから分かる気がするけど
2019/03/24(日) 17:00:47.15ID:dXhxjNEj0
馬50頭分違うよな
2019/03/24(日) 17:10:15.66ID:/F/hGg5a0
4気筒に抵抗がありNA6気筒を乗り続けている
乗換えたいが時代遅れのオッサンはターボも苦手でどうしたものか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況